タグ

2010年5月4日のブックマーク (3件)

  • 地球温暖化 科学的な根拠の検証が急務だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球温暖化 科学的な根拠の検証が急務だ(5月4日付・読売社説) 地球温暖化の科学的な信頼性が揺らぐ中、日の科学者を代表する日学術会議が初めて、この問題を公開の場で論議する会合を開いた。 だが、会合では、専門家がそれぞれ自説を述べるだけで学術会議の見解は示されなかった。このまま終わらせてはならない。 取り上げられたのは、「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)が過去4回にわたってまとめてきた温暖化問題に関する科学報告書だ。次々に、根拠の怪しい記述が見つかっている。 報告書の作成には、日人研究者も多数関与している。 しかも、この報告書は、日をはじめ各国の温暖化対策の論拠にもなっている。学術会議自身、これをもとに、早急な温暖化対策を求める提言をしてきた。 どうして、根拠なき記述が盛り込まれたのか。国連も、国際的な科学者団体であるインターアカデミーカウンシル(IAC)に、IPCCの報告

    onkimo
    onkimo 2010/05/04
    また読売か!"だが、会合では、専門家がそれぞれ自説を述べるだけで学術会議の見解は示されなかった。このまま終わらせてはならない。" 読売のなみなみならぬ決意が。
  • IPCCに関する日本学術会議主催のシンポジウム(出席後の覚え書き) - macroscope

    4月15日の記事で紹介した、IPCCに関する日学術会議主催のシンポジウムに、聴衆のひとりとして参加した。 このシンポジウムの結果、参加者が何かの結論に合意した、ということは言えない。合意を得ることをねらった進行ではなかった。 「IPCC第4次報告書(AR4)の第2部会のアジアの章のヒマラヤの氷河の将来見通しに関する部分がまちがっていたことが確認された」とは言えるかもしれないが、それは1月20日にIPCC自体が声明を出した時点で確認ずみだったと言ってよい(このブログの1月25日と2月10日の記事参照)。なお、もしこのことを「IPCC報告書はまちがっていることが確認された」と表現したら、論理的には正しいかもしれないが実際的に不当だと思う。ふつう、千ページのうち1ページ分がまちがっているのことをそんなふうには言わない。「まちがっている箇所があったことが確認された」というのならばよいが。 IP

    IPCCに関する日本学術会議主催のシンポジウム(出席後の覚え書き) - macroscope
    onkimo
    onkimo 2010/05/04
    masudako さんのホッケースティック問題をうけて行われた日本学術会議主催の討論会の報告。当然ではありますが、新米記者の情報を受けて書かれたジャーナリストの twitter とは別格の質の良い覚え書きです。
  • 岩上安身氏 温暖化詐欺関連ツイートまとめ 〜日本学術会議 公開シンポジウム

    岩上安身 @iwakamiyasumi 先ほど、記者見習いの須藤君が、帰って来て今日の学術会議の報告。それが、実にショッキング。まず、クライメート事件について。ICPP(気候変動に関する政府間パネル)から、漏洩した情報が、事実である、ということ。 2010-04-30 22:11:49 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。このクライメート事件とは、「地球が温暖化している証拠などないのに、政治的な思惑によって、温暖化が進んでいる、という宣伝が行われている」という内部情報が洩れた事件。これは、欧米では大変なスキャンダルとして扱われたが、日ではメディアが積極的にとりあげようとはしなかった。 2010-04-30 22:24:21

    岩上安身氏 温暖化詐欺関連ツイートまとめ 〜日本学術会議 公開シンポジウム
    onkimo
    onkimo 2010/05/04
    クライメイトゲート事件を受けて行われた日本学術会議の公開シンポジウムの報告。岩上氏自身は出席しておらず、部下の報告を元に始めた tweet が広がりを見せる。