タグ

2011年8月23日のブックマーク (3件)

  • 月太陽発電 LUNA RING | 事業トピックス | 清水建設

    エネルギーのパラダイムシフトによる 新たな持続型社会の実現を目指して 地球上の限りある資源を節約しながら使う・・・ というこれまでのパラダイムから、無限に近いクリーンエネルギーをつくり出し、潤沢なクリーンエネルギーを自由に使うという発想へのシフト。独創的なアイデアと宇宙技術の研究開発によって、それを具現化したのが「月太陽発電 ルナリング」構想です。 惑星地球は太陽の賜。永続的になくなることのない、どれだけ使っても地球環境に影響を及ぼさない、太陽の膨大なエネルギーが、未来の地球を美しくし、未来の豊かな生活をもたらします。 いつまでもこの美しい地球と人類が共存していくために・・・ 清水建設からの新しい提案です。 月太陽発電ルナリングLUNA RING 月赤道上にリングのように太陽電池を敷き詰めて発電し、常に地球を向く側(地球指向面)から 地球に向けてマイクロ波レーザー光に変換してエネルギーを伝

    onkimo
    onkimo 2011/08/23
    すてき
  • 黒木 亮 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    onkimo
    onkimo 2011/08/23
    排出権取引、京都議定書延長問題など。COP17 はどうなるのでしょうね。真に有効な温暖化対策になるよう、日本は「正しい」ことを言い続けてほしいと思います。それが一番戦いやすいと思う。
  • 「セキュリティー偏重」が招いた情報発信体制の不備:日経ビジネスオンライン

    3月11日に発生した東日大震災──。地震、津波という自然災害に原発事故という社会災害が重なり合う未曽有の事態は、これまで社会や企業が前提としてきた安全の常識を次々と覆した。3月11日を境にどのような常識が新たに形成されていくのか。それに応じて社会や企業活動の安全マネジメントをどう変えていかなければならないのか。 このコラムでは、自然災害と事故などの社会災害の両方に精通した防災や危機管理のプロを育成する場として日で初めて誕生した関西大学社会安全学部の教授陣が、社会や企業の安全マネジメントについての新たな考え方や具体策を講義していく。 今回は、リスク心理学・社会心理学を専門とする土田昭司教授が、東京電力・福島第1原子力発電所の事故について政府や原子力安全・保安院、東電が行ってきた情報発信の問題点を指摘。さらに、企業が製品事故などの非常事態に陥った際に取るべきリスクコミュニケーションのあり方

    「セキュリティー偏重」が招いた情報発信体制の不備:日経ビジネスオンライン
    onkimo
    onkimo 2011/08/23
    重要な論点が盛りだくさん。セーフティを考えていなかった当事者達。