タグ

2007年1月9日のブックマーク (8件)

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    ono_matope
    ono_matope 2007/01/09
    ヘルベチカが映画に…
  • 「代わりにこんな商品を買ってますよ!」・本家アマゾンで「おすすめ紹介」に新機能 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年01月03日 20:00 購入者や閲覧者のデータを事細かに記録し、それを分析してさまざまな情報として再構築し、マーケティングや購入モチベーションの高揚・適切な情報配信に役立てていることで知られているネットショップサイト【アマゾン】だが、【家アマゾン】ではアマゾン.co.jpに先駆けてさまざまなサービスや機能を導入していることでも知られている。家なのだから当然といえば当然なのだが、時折「これは面白そう」という機能が先行導入されていることもある。先日見つけたのが、すでに日版でも導入されている「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の発展版。一言で表現すれば「この商品を見たけど買わなかった人は代わりにこれを買いました」というもの。 ある商品を見たり買ったりしたあとに、どんな商品をさらに見た、買ったかというデータの集計と表示はそれほど難しい話ではない。各トレースデータを集計

    ono_matope
    ono_matope 2007/01/09
    新レコメンデーション
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    ono_matope
    ono_matope 2007/01/09
    まだ売ってるかな
  • ブログと金銭的インセンティブの辺り: 極東ブログ

    どういうふうに書いたらいい話題なのかよくわからないが、気がかりなので書きながら考えてみたい。発端は、ブログBigBang”オーマイニュースを巡る匿名性の問題について(2)---小倉弁護士に答える/ 心苦しいが鳥越編集長には勇退をお奨めする。”(参照)を読んでいて思ったことだ。最初にお断りだがエントリの批判ではないし、オーマイニュースへの批判でもない。 エントリの中心的な話題も、それはそれでとても重要なのだが、読後私はちょっと別の方向を考えていた。編集長が勇退する契機にはいろいろあるだろうが、一般的には経営状態である。雑誌なら編集長を変えることで刷新し売り上げを向上させたいものだ。そうした視点からすると、オーマイニュースと鳥越編集長の関係はどうなのだろうか。内容面で批判があるにせよ健全に運営されているのだろうか。つまり、利潤が上がり、投稿者=市民ジャーナリストに十分なキックバックが与えられて

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Amazonによる有料Q&Aサービスnownowがベータ開始

    Google Answersの撤退も記憶に新しい中、あたらしい有料のQ&AサービスnownowがAmazonによって開始された。 携帯電話からメールでnownowに質問を投げることで、24時間以内に「人力による」回答を3件まで、メールで返送してくるらしい。一件あたりの質問料金は、25セント(30円ぐらい)に収まることを予想しているということ。 回答は人手で行なわれて、この回答者というのはGoogle Answersで用意されていた回答のプロではなく、Amazon Mechanical Turk経由で集められた他ユーザということだ。(Mechanical Turkに登録して、nownowから来た質問を探して回答できるということだ。こちらは招待制じゃない) 回答には、回答の根拠となるURLがつけられるようだ。回答の質についても質問者が査定することができて、良い回答をしたものがより報われる仕組み

    ono_matope
    ono_matope 2007/01/09
    メカニカルターク!
  • NowNow.com beta

    Ask. Send us an email with a question in the subject. We will find. Real people ready to research your question 24 hours a day.

    ono_matope
    ono_matope 2007/01/09
    メメメカニカルターク使ってるー!!
  • 売れ筋しか置かない最近の書店 - 鍵大工学部

    ■[雑記][書籍]売れ筋しか置かない最近の書店 公務員、辞めたらどうする? (PHP新書) 日のムスリム社会 (ちくま新書) グーグル八分とは何か この3冊の新書が欲しくて近所の書店を2件回った。でも1冊も置いていなかった。「日のムスリム社会」以外はわりと新しいなのだけど。何だかなぁ、今回に限らず最近の小規模な書店って、意外性のあるものを全く置いてないのね。確かにマイナなだけで勝負したらAmazonには絶対に勝てないだろうけど、売れ筋のしか置いてない書店って、存在価値が薄いと思うんだよね。予想通りのモノしか置いてないから、書店巡りをしても面白くない。「ひょっとしたら置いてあるかも」と淡い期待を抱いて探したものは確実に置いてなくて、江原啓之のが平積みでどっさりと、新書コーナーを侵している。マーケティングとかそういうのを考えたら売れ筋に絞るのは仕方のないことかもしれないけれど、

  • https://jp.techcrunch.com/2007/01/06/amazoncom-launches-independent-endlesscom/

    https://jp.techcrunch.com/2007/01/06/amazoncom-launches-independent-endlesscom/
    ono_matope
    ono_matope 2007/01/09
    や、これは有効な戦略でしょ。ペパボとかアフィ厨がよく使う手でもあるな