タグ

2008年3月4日のブックマーク (10件)

  • 第1回 7.0の「使いどき」はいつ? | gihyo.jp

    2008年2月27日、待望のFreeBSD 7.0-RELEASEが発表された。1993年11月に遡る1.0-RELEASEの公開から14年と4ヵ月、前回の6.0-RELEASEから数えて2年4ヵ月、通算6回目になるメジャーバージョンアップとなる。ワイヤレス機能の強化、ARM、UltraSparc T1アーキテクチャへの対応などに加え、目新しい成果としてはマルチプロセッサ対応プロジェクト「SMPng(Symmetrical Multi Processor next generation⁠)⁠」の開発がほぼ完成したこと、OpenSolaris(Sun Microsystems)のファイルシステムZFSが移植されたことなどが見どころとなる。 特集では5回に渡って、7.0のインストールやアップグレード、目玉となる新機能を紹介していく予定である。今回は初回よろしくFreeBSDリリースの歴史をひ

    第1回 7.0の「使いどき」はいつ? | gihyo.jp
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The French Secretary of State for the Digital Economy as of this year, Marina Ferrari, revealed this year’s laureates during VivaTech week in Paris. According to its promoters, this fifth…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Google Adwordsでの単価について。 アドワーズで単価がどんどんつりあがっていきます。…

    Google Adwordsでの単価について。 アドワーズで単価がどんどんつりあがっていきます。はじめ10円に設定して、そのワードで検索すると出ていたものが、 翌日には「AdRankが低すぎます! キーワード変更または単価を ¥50 以上に...」というように促され、 どんどん単価がつりあがっていきます。 他に競合サイトがあって単価がつりあがるのならわかるのですが、 その単語で検索しても他のサイトのものも何も出ない場合でも同じです。 これはどういうことなのでしょうか? Googleにインデックスされていないキーワード(インデックスされてるキーワードの組み合わせ)の場合の扱いなども違うのでしょうか? また、複数のキーワードで検索されたときにだけ出すようにすることはできるのでしょうか?

  • Apple WebKitに非公開API? Safariの高速さの秘密か | ネット | マイコミジャーナル

    Firefox 3の開発者のひとりであるVladimir Vukicevic氏は2月28日(カナダ時間)、自身のブログにおいてFinding the OS X Turbo Buttonのタイトルのもときわめて興味深い技術調査結果を報告している。場合によってはMac OS X向けに公開されるFirefox 3の実行速度、とくに描画処理がすばらしく向上するかもしれない。 これまでMac OS X向けにビルドされたFirefox 3はスクロール処理が遅いという問題が指摘されていた。Firefox 2と比較した場合、スクロール関連の計測でだいたい50%から500%も遅く動作することが確認されていたという。しかしながらグラフィックレイヤの定石に従うならばFirefox 3はより高速に動作しても遅くなる道理はないという。 同氏は調査を続け、最終的にADC - Technical Note TN2133

    ono_matope
    ono_matope 2008/03/04
    興味深い
  • Twitterユーザーランキングで日本人を探してみた - 北の大地から送る物欲日記

    TwitDir - a Twitter directory - Find your friends and more on Twitter! 「TwitDir」はTwitterにおける各種データのランキングが見られるサイトなんですが、どれくらい日人がランクインしてるのかな?と思って見てみました。 以下、各データにおけるランキング中の日人、ただしbotは除いています。 ('080304調査、935682 twitterers中の順位) Following 順位 ユーザー Following 52 taisei3200 3512 57 ikko 3215 65 amachang 2703 73 Hamachiya2 2391 86 otsune 2138 87 lupinthe3rd 2130 Follower 順位 ユーザー Follower 67 amachang 2580 68 ot

    Twitterユーザーランキングで日本人を探してみた - 北の大地から送る物欲日記
    ono_matope
    ono_matope 2008/03/04
    日本人でも半数以上はFavorites 0なんだよなあ。
  • Yahoo!とGoogleで異なる「関連検索キーワード」表示の仕組み | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック

    Yahoo!Googleの関連キーワードの表示ロジックYahoo!Googleの検索結果に「関連検索キーワード」というものが表示されていることにお気づきの方は多いのではないでしょうか。 ユーザーにとっては、うまい検索キーワードが見つからずに、とりあえず単キーワードで検索をしたとき、そのキーワードに関連したキーワードが表示されるので、とても便利な機能と考えられます。しかし、企業側にしてみると、企業名で検索したときに過去の不祥事に関するキーワードが表示されるなど、困ったことも少なくないようです。 まずは、Yahoo!Googleの関連キーワードの表示ロジックをまとめてみましょう。 Yahoo!の関連検索キーワード直前までの検索キーワード(ユーザーが検索に利用したキーワード)の中から、ある時間枠において頻繁に用いられるものを候補として表示しています。たとえば、夏の高校野球大会の決勝戦で、試

    Yahoo!とGoogleで異なる「関連検索キーワード」表示の仕組み | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック
  • SOY CMS

    SOY CMS/SOY Shopは成果を上げるためのCMSです。 「人員を増やさず受注量を増やしたい」「取引を継続的なものにシフトしたい」「受注できる仕事の幅を増やしたい」Web制作会社様のためのCMSです。 Webへの投資の費用対効果を最大化させたいサイトオーナー様も是非ご利用ください。 オープンソースライセンスで公開、配布していますのでご利用は一切無料です。サポートが必要な場合にのみ、有償でサービスをご提供しています。 SOY CMS/SOY Shopを使用したサイト構築・リニューアルについて SOY CMSを利用したサイト・ネットショップ構築に関しては開発元もしくは公式パートナーまでお問合せ下さい。 サポート内容、詳細についてはこちらのページをご覧ください。 開発元ではCMSを導入しても更新を継続していくのが難しいという場合の、Webサイト運用体制構築のコンサルティングも提供していま

    SOY CMS
  • MovaTwitter - : 猫娘(グロ注意) http://f.hatena.ne.jp/twitter/20080303231655

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    ono_matope
    ono_matope 2008/03/04
    ケツ毛バーガー
  • オープンソースCMS「SOY CMS」、京大発ベンチャーが公開

    人の協働に関するソフトウェア開発を行う京大発ベンチャー、日情報化農業研究所は3月3日、オープンソースCMS「SOY CMS」を3月17日に公開することを発表した。GPLならびにソース公開義務のない有償ライセンスで配布される予定だ。 SOY CMSは、日情報化農業研究所が2008年2月よりβ版を公開していたオープンソースのCMS。中小規模のウェブサイト制作プロジェクトの活性化を目的として開発されたもので、コストや知識、操作習得を必要とせずに活用できるようになっているという。 SOY CMSは、ページ単位の管理により静的サイト設計そのままにCMS導入が可能となっている。また、新着情報の追加の自動化や、記事埋込による複数ページの一括更新なども可能だ。 さらにテンプレートがほぼHTMLの形式であるためブラウザや各種編集ツールで開くことができ、JavaScriptを多用したサイト、デザイン性の高

    オープンソースCMS「SOY CMS」、京大発ベンチャーが公開
    ono_matope
    ono_matope 2008/03/04
    使ってみようかな
  • ニコ動職人に電子マネーを寄付できる「billio投げ銭リンク」

    電子マネー送金決済サービスを運営するbillio.comは3月3日、mixi日記やニコニコ動画の動画説明欄などで、電子マネーによる寄付を募ることができるサービス「billio投げ銭リンク」を始めた。 billio.comは、ブログパーツ「billio投げ銭ボタン」を通じて、Webサイトやブログの作者に電子マネーを寄付できるサービス。受け取った電子マネーは現金に払い戻すことが可能だ。 billio投げ銭リンクでは、billio.com上にbillio投げ銭ボタンを設置し、ユーザーにそのページの専用URLを発行する。mixiの日記や自己紹介欄、ニコニコ動画の動画説明欄のように、ブログパーツを設置できないページでも、専用ページへのリンクを張ることで、billio投げ銭ボタンの機能を利用できるようにした。 ニコニコ動画の動画説明にbillio投げ銭リンクのURLを付け、「このビデオがおもしろいと思

    ニコ動職人に電子マネーを寄付できる「billio投げ銭リンク」