タグ

2020年4月26日のブックマーク (12件)

  • 「状況変わらないと宣言解除の判断は難しい」専門家 | NHKニュース

    緊急事態宣言の期限となっている来月6日以降の見通しについて、日感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は「現時点ではっきりしたことは言えないが、感染者数が増減を繰り返しながらほぼ横ばいで推移する現在の状況が続くのであれば、依然として急激に大幅な増加に転じるおそれがある」と指摘しました。そのうえで「これから来月6日までの期間が、今後を占う非常に重要な時期になるはずだ。状況が変わらなければ、解除という判断は難しいと考えられる」と話していました。 そのうえで、舘田教授は「例えば都市部で感染者数が多く、地方が少ないからといって地方だけ緩めてしまうと、人の移動によりウイルスが広がってしまうリスクが高くなってしまう。社会の負担との兼ね合いを検討しながら、持続可能で賢い方法を慎重に見極めていく必要がある」と話しています。

    「状況変わらないと宣言解除の判断は難しい」専門家 | NHKニュース
    ono_matope
    ono_matope 2020/04/26
    定量的な解除条件を明示してくれ!(新規感染者数が半分になったとして、本当に解除できるのか疑問)
  • How to find cause of high kernel_task cpu usage?

    TLDR; If your MacBook Pro runs hot or shows a high % CPU for the kernel task, try charging on the right and not on the left. High kernel_task CPU Usage is due to high chassis temperature caused by charging. In particular Left Thunderbolt port usage. Solutions include: Move charging from the left to the right side. If you have a second charger then plug it in on the right side. Avoid plugging every

    How to find cause of high kernel_task cpu usage?
    ono_matope
    ono_matope 2020/04/26
    ディスプレイの左側にMacBook置いてるから右側にUSB差すとディスプレイと干渉するんだよなー
  • Apple、Arm Mac「Kalamata」を2021年に発売?

    Appleは独自のメインプロセッサを搭載したMacの販売を開始する予定だと関係者が語ったと、Bloombergが伝えている。 次期iPhone用A14プロセッサをベースに、システムオンチップ(SoC)として知られている独自のMacプロセッサを3種類開発していて、これらのうち最初のものは、iPhoneiPadに搭載されているプロセッサよりもはるかに高速になるだろうと関係者は話したという。 Appleは2021年に、独自のチップを搭載したコードネーム「Kalamata」と呼ばれるMacを、少なくとも1台リリースする準備をしているそうだ。 Kalamataプロジェクトは数年前から続けられていて、2018年に社内テスト用にiPad ProのA12XプロセッサをベースにしたMacチップを開発。これにより、同社のエンジニアは早ければ2020年にもMacでIntelの置き換えを開始できるという自信を得

    Apple、Arm Mac「Kalamata」を2021年に発売?
  • So It Goes: Sending SMS with Golang

    Whether stored on your phone, on Post-It notes, or in a book, everyone has their share of quotes that they look at to seek inspiration. Personally, I follow @Kurt Vonnegut. No, not the real (dead) Vonnegut: just a human or bot that tweets out some of his famous quips. Remembering Vonnegut, an idea struck: what better way get started with Twilio than to send Vonnegut quotes to all of your friends?

    So It Goes: Sending SMS with Golang
  • 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 on Twitter: "コトって音がしたので、参議院議員会館事務所のポストを開けると… え? 会館事務所に?? なんで??? https://t.co/tzinXcHCKr"

    コトって音がしたので、参議院議員会館事務所のポストを開けると… え? 会館事務所に?? なんで??? https://t.co/tzinXcHCKr

    蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 on Twitter: "コトって音がしたので、参議院議員会館事務所のポストを開けると… え? 会館事務所に?? なんで??? https://t.co/tzinXcHCKr"
    ono_matope
    ono_matope 2020/04/26
    国債の件といい、蓮舫議員はコロナ禍では追及側としての資質に多く疑問符をつけたな。
  • 15年前のきょう起きたこと~死者107人の福知山線脱線事故はなぜ「犠牲者106人」と言われるのか?(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    15年前、2005年(平成17年)4月25日、朝9時18分。兵庫県尼崎市のJR福知山線で脱線事故が起きた。いや、それは「脱線」などという生やさしいものではない。直前の駅でオーバーランを起こし遅れを取り戻そうと気を取られた運転士が、大幅なスピードオーバーのままカーブに突入。曲がりきれずに列車全体が傾いて線路から飛び出し、線路脇にあったマンションに先頭から激突。前から3両が押しつぶされるように大破し、107人が亡くなる大惨事となった。福知山線脱線事故である。 府警キャップ→脱線デスクへ 当時、私はNHK大阪報道部の大阪府警担当キャップだった。大阪で警察取材を担当する中堅や若手記者8人を束ねる。在阪報道各社で「府警キャップ」と言えば、事件記者の重鎮として一目置かれる存在だ。 事故発生時も、私は大阪府警部内の記者クラブのNHKの居室にいた。そこに局内の上司から指示が飛んだ。 「相澤、すぐに現場へ

    ono_matope
    ono_matope 2020/04/26
    森友事件でNHKを辞めさせられた相澤記者、福知山線事故の取材キャップだったのか
  • 新型コロナ、感染者の7日移動平均線にピークアウトの兆候 : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    新型コロナ、感染者の7日移動平均線にピークアウトの兆候 : 市況かぶ全力2階建
    ono_matope
    ono_matope 2020/04/26
    ピークアウトはしてるだろうけど、このまま感染者数がパンデミック前の状態に戻ったとしても、ワクチンが開発されるか集団免疫を獲得するまで経済再開の目処は立たないんだよな…
  • 香川ゲーム条例、「(パブコメは)賛成多数だから採決しては」と発言したのは誰だったのか

    パブリックコメントの原が開示されたことで、新たな疑問点や不審点が次々と指摘されている「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」ですが、可決前の最後の検討委員会で、「賛成多数だから、もう採決してはどうか」と発言していたのが、自民党県政会の氏家孝志議員であったことが議員への取材で分かりました。ただ、氏家議員自身は発言について「回答を控える」としています。 氏家孝志議員(自民党香川県連ホームページより) 賛成パブコメは「可決のための布石」だった? パブコメの原については既にKSB瀬戸内海放送や朝日新聞などが入手しており、賛成意見の大半が(誤字も含め)同じ文章・書式であったこと、同一のPCから短時間に大量送信された疑いが強いことなどが指摘されています。 もちろん、来パブコメは“賛否の数”を問うものではありませんが、朝日新聞の記事によれば、3月12日の検討委員会で委員から「(パブコメは)賛成多数だ

    香川ゲーム条例、「(パブコメは)賛成多数だから採決しては」と発言したのは誰だったのか
    ono_matope
    ono_matope 2020/04/26
    “「賛成多数だから、もう採決してはどうか」と発言していたのが、自民党県政会の氏家孝志議員であったことが議員への取材で分かりました”
  • 香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容

    パブリックコメントを巡る“不正”疑惑をはじめ、条例施行後もさまざまな批判や疑念が持ち上がっている「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」。パブコメの不自然な点については既に、KSB瀬戸内海放送や朝日新聞などが原を入手し検証を行っていますが、編集部でも4月23日にようやくパブコメの原(正確には原の“写し”)を受け取ることができました。 今回、編集部では開示された原のうち、有効コメント約4000ページを全て公開するとともに、実際にパブコメ原を閲覧することであらためて見えてきた“異常”な点を、これまで指摘されてきた点と合わせて検証しました。 ※原の配布はこちらの記事から 編集部に届いたパブコメの原 「賛成」の大半が2月1日・3日の2日間に集中 届いたパブコメはA4用紙で4186枚。大きく「個人」と「事業者」に分かれ、このうち「個人」のものはさらに「賛成」「反対」「提言」に分類されてい

    香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容
  • 緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。 これに関連して、西村経済再生担当大臣は、25日の「NHKスペシャル」で、「できるだけ混乱が生じないように、前もって考え方を示す必要がある」と述べ、学校や事業者に混乱が生じないよう、ある程度、事前に判断したいという考えを示しました。 ただ、感染者の状況については、専門家から、1日あたりの感染者数は東京や大阪では減少に転じ始めているものの、想定より減っていないという指摘が出ています。 こうした状況を踏まえ、政府内では、全面的に解除するのは難しいという意見が強まっていて、今後、専門家の意見も踏まえて、慎重に判断する方針です。

    緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる | NHKニュース
    ono_matope
    ono_matope 2020/04/26
    そんなん観測気球あげなくてええやろ…
  • おすすめプラグイン 〜 Vimはいいぞ!ゴリラと学ぶVim講座(7) | さくらのナレッジ

    こんにちは。ゴリラです。 前回はVimのカスタマイズ方法について解説しました。Vimを使いやすくするためには設定を変更する以外にも、プラグインを導入する方法があります。プラグインを導入することで機能を拡張できるので、Vimの標準機能ではちょっと不便と感じていることも解消できる可能性があります。 今回はみなさんに、プラグインの仕組み、導入方法や筆者が普段使っている便利なプラグインを紹介していきます。 プラグインの仕組みと導入方法 プラグインの仕組み プラグインの実態はVim scriptで書かれたスクリプトファイルです。Vim scriptはVim上で使用することが出来るスクリプト言語で、vimrcに設定を記述するときにも使用します。それらのファイルを読み込むことで、プラグインが提供しているコマンドなどを使用することができます。 プラグインの導入方法 スクリプトファイルを:sourceもしく

    おすすめプラグイン 〜 Vimはいいぞ!ゴリラと学ぶVim講座(7) | さくらのナレッジ
  • おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita

    (続編; --expect オプションの酷使について)私の fzf 活用事例 peco 便利ですよね。正直、使い始めてしまうと使わない日はありません。最近の CLI 界隈では選択的インターフェイスやインタラクティブフィルタなどと呼ばれるツールが盛んに開発されています。特に peco は ghq との連携で一躍人気が出た気がします。 ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について こんなやつですね。以下は ghq のリポジトリへのアクセスを簡単にするためにスクリプトです。 # Require Bash 4.0+ peco-src() { local selected selected="$(ghq list --full-path | peco --query="$READLINE_LINE")" if [ -n "$selected" ]; then READLINE_LI

    おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita