1月9日、シカゴ連銀のエバンズ総裁は、FRBは利上げを来年まで遅らせるべきとの考えを示した。写真はカリフォルニア州で2012年5月撮影(2015年 ロイター/Danny Moloshok)
[東京 9日] - 未(ひつじ)の年はあまり縁起の良い年ではないそうだ。干支の未は、相場の格言では「辛抱」という年らしい。辛く苦しいことを我慢する、耐え忍ぶのが2015年に肝心だという。 辛抱強いは英語で「patient」である。12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、声明文が書き換えられ、「can be patient」という表現で利上げを辛抱する姿勢を示した。米連邦準備理事会(FRB)は、景気が良くなって正常化=利上げを開始したいと思うが、できるだけ利上げを辛抱するという。今年は、まさにFRBの辛抱にかかっている。
[フランクフルト 9日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は量的緩和(QE)に踏み込むうえで、ECBが国債を買い入れ、ユーロ圏全体でリスクを共有すると同時に、各国中銀による国債買い入れも行うという、2段階方式でのリスク分担を検討している。事情に詳しい関係筋が明らかにした。 関係筋によると、ECBが今月22日の理事会を前に、消費者物価の下落や、デフレリスクの拡大に対応すると決めた場合に取り得る手段として準備している措置にQEが含まれている。 QEについてはいくつかの選択肢が検討されており、決定には至っていない。ドイツ連銀はECBが国の信用リスクを引き受けることに反対しているため、ECBはドイツの懸念を払しょくさせると同時に、投資家も納得させる強固なQEプログラムの構築に苦心している。
新潟県湯沢町にある水力の東京電力湯沢発電所で、タービン建屋の屋根が崩落した事故で、東電が今冬、一度も雪下ろしをしていなかったことが10日、同社への取材で分かった。県警は、雪の重みで屋根が崩れたとみて、原因を調べている。 東電によると、屋根に150センチ程度雪が積もると、業者に除雪を依頼するようにしていた。5日に業者と連絡を取り、除雪の作業日を調整している最中だったという。新潟地方気象台によると、10日午前6時の湯沢町の積雪は208センチ。 事故は10日朝に発生し、運転中のタービン4基が停止した。電力供給への影響はなかった。
日本生産性本部がまとめた「日本の生産性の動向2014年版」によると、13年度の日本の名目労働生産性水準は764万円で、リーマン・ショック後の2010年から4年連続で改善した。しかし、依然として直近のピーク水準(798万円、2007年度)を下回り、日本の労働生産性(就業者1人当たり名目付加価値)は、OECD加盟34カ国中では22位、主要先進7カ国中では最下位と低迷している。 「労働生産性」とは、労働者がどれだけ効率的に成果を生み出したかを定量的に数値化したもの。労働者の能力向上や、効率改善に向けた努力、経営効率の改善などによって上昇する。高齢化によって就業率が低下しても、労働生産性がそれ以上にアップすれば、国民1人当たりGDPは上昇し、経済的な豊かさをもたらすといわれている。 日本の労働生産性上昇率(実質ベース)は+1.4%と、前年度(+1.1%)を0.3ポイント上回り、4年連続でプラスとな
国内で初めてとなる60階建てマンションのモデルルームがオープンしました。去年、低迷したマンション市場の起爆剤として注目されています。 このマンションは、完成すれば高さ208.9m、地上60階建てになります。50階以上のマンションは建設中のものも含めて国内に29棟ありますが、60階建ては初めてで、モデルルームには初日から約100組が集まりました。 モデルルーム来場者:「非常に面白い物件かなあと思ってきました」 三菱地所レジデンス街開発事業部・坂田和生さん:「(この3連休は)満席の状態でございます。1つのランドマークになるような物件に住んでみたいという声を頂いています」 敷地内には、集会施設や公園なども整備される計画です。マンション販売は去年、消費増税の影響などで減少しましたが、都心のタワーマンションが次々に販売される今年は増加に転じる見通しです。住宅ローンの金利が過去最低水準に低下しているほ
借入主体別でみると、融資プラットフォーム会社は6.97兆元(債務残高の39.0%)と、地方政府部門・機構の4.06兆元(同22.7%)を上回っている。 政府レベル別でみると、省レベルが5.19兆元(債務残高の29.0%)、市レベルが7.29兆元(同40.7%)、県レベルが5.04兆元(同28.2%)、郷・鎮レベルが0.37兆元(同2.0%)となっている。 資金調達ルート別でみると、銀行からの借入は10.11兆元と、依然として債務残高の半分を超える56.6%を占めている(前回の検査では、2010年末に8.47兆元、債務残高の79.0%)。その一方で、BT(build-transfer)、債券の発行や信託融資など、シャドーバンキングと呼ばれる銀行からの借入以外のルートの重要性は近年急速に高まっている。 資金の使途別でみると、都市部のインフラ建設は5.80兆元(債務残高の32.4%)、交通運輸は
[東京 9日 ロイター] - 政府は9日、2014年度補正予算案を閣議決定した。歳出総額は3兆1180億円とし、景気回復に伴い想定から上振れした税収を財源に活用する。新規国債の発行は第1次安倍政権の06年度以来、8年ぶりに年度途中で減額する。銀行や証券など金融機関向けに発行する市中国債も、年度当初の155.1兆円から154.5兆円に見直した。 14年度補正予算案は、12月27日に決めた緊急経済対策を盛り込むものだ。対策国費は総額3兆5289億円とする一方、超低金利で不要となった国債費1兆5142億円などの経費を1兆7880億円減額し、歳出としては3兆1180億円に抑えた。 経済対策の策定と同時に、財政状況をこれ以上悪化させないよう、14年度に発行する新規国債は7571億円減額する。建設国債を5750億円増やす一方、赤字国債は1兆3321億円減らす。これに伴い、市中で消化するための国債発行計
2015/1/9 東京 国土交通省関東地方整備局は2014年度1月期発注見通し(15年1月9日現在)で工事356件、建設コンサルタント業務等782件を挙げた。工事のうちWTO対象は11件で、東京湾の浅場造成や東京国際空港(羽田空港)のC滑走路地盤改良など港湾空港関係が大半を占めている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く