2015年4月22日のブックマーク (4件)

  • 国書刊行会×早川書房 スタニスワフ・レムフェア開催!|最新ニュース|国書刊行会

    ハヤカワSF文庫からの『ソラリス』刊行と、小社の〈スタニスワフ・レム・コレクション〉最新刊 『短篇ベスト10』の刊行を記念して合同フェアを開催いたします。あわせて長らく品切れだった 『天の声・枯草熱』も重版出来! さらにレムの人気〈泰平ヨン〉シリーズの映画公開も決定! 今再び注目されるレムの、関連書籍が一堂に会するこの機会を是非、お見逃しなく! 映画『惑星ソラリス』の原作者として知られる、20世紀SF最高の作家の1人レム。 人間と地球外存在との遭遇をテーマに、SFの新たな地平を切り開いたその驚嘆の 世界を、今ここで! 【開催店舗】 ・ジュンク堂書店 旭川店 ・MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 ・喜久屋書店 小樽店 ・戸田書店 三川店 ・丸善 津田沼店 ・ときわ書房 船橋店 ・紀伊國屋書店 浦和店 ・ジュンク堂書店 池袋店 ・芳林堂書店 高田馬場店 ・青山ブックセンター 店 ・紀

    国書刊行会×早川書房 スタニスワフ・レムフェア開催!|最新ニュース|国書刊行会
    oono_n
    oono_n 2015/04/22
    “『短篇ベスト10』の刊行を記念して合同フェアを開催いたします。あわせて長らく品切れだった 『天の声・枯草熱』も重版出来! さらにレムの人気〈泰平ヨン〉シリーズの映画公開も決定!”
  • S−Fマガジン2015年6月号 | 種類,雑誌,SFマガジン | ハヤカワ・オンライン

    2000番到達記念特集 ハヤカワ文庫SF総解説PART2[501〜1000] 1970年8月に刊行開始されたSF文庫が、この4月に刊行の『ソラリス』で2000番に到達した。それを記念したハヤカワ文庫SF総解説。 PART2では、503番のポール・アンダースン『大魔王作戦』から、998・999番のエマ・ブル『ファルコン』までを掲載。 SF作家・評論家らがその読みどころと意義を解説する。 [連載] 「小角の城〈第32回〉」 夢枕 獏 《椎名誠のニュートラル・コーナー》第45回 「地球は不公平な惑星」椎名 誠 「絞首台の黙示録〈第9回〉」神林長平 「マルドゥック・アノニマス〈第3回〉」冲方 丁 「青い海の宇宙港〈第3回〉」川端裕人 「エピローグ〈エピローグ〉」円城 塔 [読切] 《TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE》 「痕(あと)の祀(まつ)り」酉

    oono_n
    oono_n 2015/04/22
    “「『輸送年報』より「長距離貨物輸送飛行船」(〈パシフィック・マンスリー〉誌二〇〇九年五月号掲載) 」ケン・リュウ/古沢嘉通訳”
  • 短篇ベスト10|国書刊行会

    発売日 2015/05/22 判型 四六変型判   ISBN 978-4-336-04505-8 ページ数 384 頁   Cコード 0397 定価 2,640円 (体価格2,400円) 集団主義のイデオロギーによって個人が厳しく抑圧される様を、独裁者の支配下、人びとが水の中に住むことを強制されている星に仮託して風刺的に描いた「航星日記・第十三回の旅」、大事故にあった宇宙船の中に唯一生き残った、壊れかけのロボットに秘められた謎を追った「テルミヌス」、高性能コンピュータに人類の歴史のありとあらゆる情報を吸収させた上で詩を作らせる、抱腹絶倒の言葉遊び「探検旅行第一のA(番外編)、あるいはトルルルの電遊詩人」など、国ポーランドの読者人気投票で選ばれた15篇の短篇から、10篇をセレクトした新訳。 スタニスワフ・レム (スタニスワフレム) 1921 年、旧ポーランド領ルヴフ(現在ウクライナ領リヴ

    短篇ベスト10|国書刊行会
    oono_n
    oono_n 2015/04/22
    わーお!
  • 「ムーアの法則」50年の進化を車のエンジンに例えると?

    ムーアは集積回路を構成する半導体数の増加ペースに関する考察を1965年に記している。この論文が出た当時、研究者はムーアの提唱した考えを“ムーアの所見”と呼んでいた。これが後に“ムーアの法則”になる 経済領域においては、コストの削減として影響している。ムーアが1965年に記した論文では、有名な「集積回路を構成する半導体の数が1年で約2倍の比率で増大」に加えて、コスト削減についても言及しているが、阿部氏は、1971年にインテルが初めて開発したCPU「4004」と2015年に登場した第5世代Coreプロセッサー・ファミリー(Core i5ファミリー)を比較し、処理能力は3500倍に、電力効率は9万倍に、単価は6万分の1になったことを挙げた上で、CPUの相対的な進化を同年代に登場した自動車のエンジンに置き換え、最高速度が1971年当時のエンジンでは時速130キロだったのが、2015年には時速48万

    「ムーアの法則」50年の進化を車のエンジンに例えると?
    oono_n
    oono_n 2015/04/22