タグ

ブックマーク / mizchi.hatenablog.com (11)

  • やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog

    と思う次第である。以下理由。 JavaScript, GUI設計の今 JSはそのプラットフォーム特性上、あらゆる言語の使用者の、あらゆる不満が集まる場所で、ヘイトを集めやすい環境だと思う。近年は npm というプラットフォームの登場でエコシステムが生まれ、思いつく限りあらゆるメソッドが適用されてきた。貧弱な言語基盤だが、その中で生き残った方法論が、今一番GUIの課題を上手く扱えている、と自分は考えている。 React/ReduxAngular によって、Flux/MVVMという抽象パターンが枯れてきたように思う。(この際、現場はまだ jQuery だぞ、みたいな話は無視する)。要は View は State の写像である、ということに尽きる。State はシリアライズ可能(JSON)で、Flux Action/Rx.Observable の Event Stream を入力とし、それ

    やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog
  • 現場.fm というフロントエンドの現場について話すラジオを始めた - mizchi's blog

    現場.fm 現場.fm https://genba.fm/ 第0回: https://genba.fm/react-vs-angular/ RSS: https://genba.fm/podcast.xml Podcast(審査中): https://genba.fm/podcast.xml mizchi(主にReactの人) と armorik83 (主にAngularの人) でフロントエンドで現場の肌感などを話すラジオです。混沌としたフロントエンドの雰囲気などでみなさんのやっていく気持ちなどをサポートしたいという意図。 Jxck さんの mozaic.fm が未来の仕様とかを話すのに対して、こっちは現場の愚直な話がメインとしています。 Podcast は死ぬほど雑なアイコン(Atomのスクショ)にしたので怒られて再審査かも。 このメンバーの意図 React vs Angular、みんな

    現場.fm というフロントエンドの現場について話すラジオを始めた - mizchi's blog
  • フリーランス一週間目、不安、人格、Redux - mizchi's blog

    契約先 週3でアカツキ様、週2でリクルートテクノロジー様で開発に関わらせてもらっている。どちらも公開の許可を貰った、というかむしろ宣伝してくれと言われた。アカツキは @seizans さん、 リクルートテクノロジーズは @yosuke_furukawa さんの繋がりで仕事をとった。事前に面識がある人に相談することで、人格面や技術面のすり合わせが楽で、ゼロベースの信頼関係にならず対人関係のストレスが減るようにコントロールした、つもりではある。 全く違う仕事をしているのではなく、どちらも redux 周りをやっている。みんなそこで苦しんでいる。今、界隈を絶望させているのは react-router v4 であり、これが諸悪の根源であるといって差し支えない。既に辛い気持ちなっている。絶対に倒したい。 ネットの人格 契約先の話で思い出したんだけど、僕はネットで暴れてる方と、リアルで卑屈になってる人

    フリーランス一週間目、不安、人格、Redux - mizchi's blog
  • ロックイン - mizchi's blog

    Rebuild.fm の mirakui さんの回聴いてたんだけど、インフラの世界観だと、ロックインさせたい Amazon/Google VS 自由を手に入れたいDocker みたいな構図がある、な話があって、思うところがあった。 rebuild.fm 勿論、話はそう単純じゃないし、それぞれがそれぞれの成果を利用しあってるので、どっちが正義だみたいな話にはならない。第三者目線としては、寡占にならず競争が続くのが望ましい。僕個人の意見としては、金が生まれるところには、正しく金が生まれてほしい。それで全体としての健全性が育まれるなら。日にいてあんまり面白くないのは、その辺の基盤技術に関われる機会があんまりないことだが…。 とはいえ、利用者目線としては、できるだけ自由なポジショニングを可能な限り選び続けるべき。だが、自由を手に入れるには、それだけの知識が必要となるし、そこを諦めたところをアウト

    ロックイン - mizchi's blog
    oooooo4150
    oooooo4150 2017/02/22
    “Firebase”
  • 「最初に学ぶべきプログラミング言語」 - mizchi's blog

    初心者に最初にぶち当たるのが『環境構築』という大きな壁なんですよね。そこで何割の人がスタートラインにすら立てずに挫折するだろうか…5割は超えるかもしれない…— ビタワン@社畜ちゃん②巻2/27発売予定 (@vitaone_) 2017年2月5日 環境構築が壁で、楽しい(かどうかは人によるが)プログラミングにたどり着けなくてモチベーションが、というのはわかるが、環境構築を経験してその辺の洞察身につけてもらわないと現場で困る、というような話もあって、二ヶ月速習でiOSエンジニア、みたいな講習はその視点欠けててダメ— 現場の声 (@mizchi) 2017年2月5日 よほどよくできた環境でもない限り、何作ろうとしても初動でうまいこといくケースが少ないので、それを解決するための勘と体力は絶対に必要なんだよなー— 現場の声 (@mizchi) 2017年2月5日 僕も完全独学でプログラミング始めたの

    「最初に学ぶべきプログラミング言語」 - mizchi's blog
    oooooo4150
    oooooo4150 2017/02/06
    むしろ環境構築が楽しい派なんだけど、これってやっぱり少数派かしら?
  • 最近のフロントエンドの変化とビルドツールについて - mizchi's blog

    界隈の雑な会話です。注意点として、フロントエンドガチ勢寄りの方面なので、一般的な感覚とは乖離してる可能性があります。 基的には http://www.s-arcana.co.jp/blog/2016/12/12/3438 や kikuchi1201.hateblo.jp を念頭に。 動き早いって言われるフロントエンド界隈、この1年何も進んでないからな— 現場の声 (@mizchi) 2016年12月14日 今年のフロントエンドの統括、es2016でしょぼかったので皆es2015+ みたいなノリが抜けなかったのと、redux以外のfluxが脱落したのと、angular2+今年も出なかったねというのと、たぶん eslint の採用が増えてそう(肌感)のと、flowの採用が増えたぐらい— 現場の声 (@mizchi) 2016年12月14日 実際browserify/webpackは先行実装だ

    最近のフロントエンドの変化とビルドツールについて - mizchi's blog
    oooooo4150
    oooooo4150 2016/12/14
    寿司食いたい
  • 本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog

    少し前からアウトラインエディタを作ってる。 こんなの (画面は開発中のものです) ファイルツリー 複数シート同時編集 ファイルツリーUIというのをスクラッチで初めて作ってみたんだけど、「当然こう動いて欲しいよな」というヒューリスティックな挙動をたくさん作るハメになってて学びがある。 なぜ作ったか 技術書を書いて Kindle Direct Publishing で販売しようと思って、Macで売れてるアウトラインエディタを一通り試したんだけど、惜しい物が多くて、個人的にしっくり馴染むものがなかった。なので、技術書を書く前に、自分がを書くために必要なツールを作るところから始めることにした。 作家・藤井太洋に聞く 「小説を書くためのツール、Scrivener」 - DOTPLACE を読んで、その辺のアプリに対する感覚を自分でも意識して作ってる。Scrivener は wysysig なんで自

    本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog
  • ダイエット一ヶ月目 79.0kg => 74.8kg: やったこと - mizchi's blog

    最初に言っておくと、楽して痩せたという話ではなく、それなりにコストを掛けて減らした。頑張れば一ヶ月で4.2kgは減る。 ダイエットの理由 身長169cmで、もっとも痩せていた時期(58kg)から+21kgになっていた。 各位からデブデブ言われるのが辛くなってきており、また割と不可避な事情で顔写真が公開された。 Forkwell Press – 「煽って盛り上げるのは“自分がその技術を使いたいか”なんです」-Increments... そんで、健康診断でも肝臓で引っ掛かり、アルコールではなく、肝脂肪付き過ぎでコレステロール異常が検出されていた。 Before / After from(80kg:インタビュー記事より) to(74.8kg) 正直元々あんまりセルフィーとか撮りたくないのだが、デブ状態が公開されてるんで、何も恥ずかしくなくなった。(元記事に公開取り下げてくれという意図はない。あく

    ダイエット一ヶ月目 79.0kg => 74.8kg: やったこと - mizchi's blog
    oooooo4150
    oooooo4150 2016/06/30
    髪切ったあとに写真取ったほうが、もっとシュッとして見えたと思うの。。。
  • スプラトゥーンで前歯が折れた - mizchi's blog

    ※ネタです 起きたら前歯ぐらぐらしててあーこれ抜かんといけないやつだ…ってなってる…— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年4月12日 前歯折れて歯医者いったら、虫歯じゃなくて物理的な衝撃で折れてるって言われて、「殴られたりとかしませんでした?」「いや…心当たりないですね…」って言ったけど、よく考えたらスプラトゥーンで負けてる時イライラして歯ぎしりする癖あったから、それの積み重ねのような気がしてきた— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年4月12日 いきなり殴られたかどうか聞いてくる歯医者も相当ロックだと思う— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年4月12日 さっき麻酔うったからまだ生きてる実感が無い— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年4月12日 @seizans そんなァ— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年4月12日 ス

    スプラトゥーンで前歯が折れた - mizchi's blog
    oooooo4150
    oooooo4150 2016/04/12
    素直に強ブキを使っていればそこまで悪化することもなかったろうに
  • フロントエンドへの複雑化について、一つの視点 - mizchi's blog

    これらの件 最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ 日のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。 前提 去年は勝手Reactエヴェンジェリスト(自称)として、日に複雑化するフロントエンド技術海外の動静を紹介をし続けていた。 僕としても、フロントエンドは複雑化してると思ってるし、それは「目的の複雑化に対して必要なもの」だったと思っている。ここでいう目的とはSPAの構築であって、普通のウェブサイトは含んでいなかったが、普通のウェブサイトも当たり前のようにリッチ化目指しているのが現在なので、境目は曖昧ではある。 僕もフロントエンドの複雑化がだれにでも必要なものだとは思っていない。が、定期的に情勢を整理して、交通整理するのを心がけてきたし、春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita みたいな記

    フロントエンドへの複雑化について、一つの視点 - mizchi's blog
    oooooo4150
    oooooo4150 2016/04/11
    "淘汰が終わったかだうか、過渡期の技術かどうかを見極められるかのセンスがないと学習コストという沼にハマって死ぬので、主戦場以外は本質的な技術に投資した方が安心"
  • 睡眠障害で辛い - mizchi's blog

    一緒に働いたことがある人は知ってると思うけど、自分は尋常じゃなく朝に弱い。 で、自分でもさすがに酷いと思っており、様々な努力をしたが改善せず、結局睡眠科をうけて睡眠障害だと診断された。 自分がそうだと疑った理由は 睡眠障害らしきものとわたしの20年間振り返りメモ - 青いの のおかげ。inoaoさんとは違うけど、自分は 睡眠相後退症候群 DSPSに罹患して9時5時生活を送ることは、毎日6時間の時差ぼけを体験しているようなものである。患者は週日には数時間しか眠ることができないので、週末には午後まで眠って睡眠時間を補うことがよくある。週末によく眠ったり、普段昼寝をしたりすることで、DSPS患者は昼間の眠気から解放されるが、遅い睡眠相はそのまま続く。 DSPS患者は、極端な夜型の傾向がある。彼らは、夜が最も頭が冴えていて、物事がうまくでき、創造力にも溢れていると感じる。彼らは単純に早く眠ることが

    睡眠障害で辛い - mizchi's blog
    oooooo4150
    oooooo4150 2015/07/31
    風呂入るとええで。布団に入る2時間前に丁度いい湯加減でゆっくり風呂に入る。これでワイはかなり寝付きも寝起きも良くなった。
  • 1