2007年7月11日のブックマーク (12件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):お前らのPC周辺ってどうなってるの?

    10 名前: 短大生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/09(月) 17:59:17 ID:FoWqZdk60 >>3 ブルジョアだな 14 名前: バイト(福井県)[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 18:00:26 ID:dfqSxXgU0 >>3 友達や彼女を部屋に入れる気が全く無いんだな ある意味尊敬するわ 17 名前: 公務員(静岡県)[] 投稿日:2007/07/09(月) 18:01:02 ID:+nLli7k90 >>3 綺麗に整頓されていて驚いた 18 名前: 北町奉行(栃木県)[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 18:01:03 ID:7XBoVGB/0 >>3 それだけそろえてるのに TVブラウン管かよ 29 名前: 魔法少女(長崎県)[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 18:04:49 I

    oooooooo
    oooooooo 2007/07/11
    『魔窟ちゃん訪問』を思い出した
  • TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン

    TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン 目次 この文書について TDD のアンチパターン TDD アンチパターン・カタログ 嘘つき。 (The Liar) セットアップ過多 (Excessive Setup) 巨人 (The Giant) モック酔い (The Mockery) 検査官 (The Inspector) 太っ腹な残り物 (Generous Leftovers) 地元の英雄 (Local Hero) 小姑 (The Nitpicker) 秘密のキャッチ (The Secret Catcher) ペテン師 (The Dodger) 大声 (The Loudmouth) はらぺこキャッチ (The Greedy Catcher) 序列屋 (The Sequencer) 隠れ依存 (Hidden Dependency) 点呼 (The Enumerator)

  • CSSの冗長性をチェックできる「CSS Redundancy Checker」:phpspot開発日誌

    css-redundancy-checker - Google Code A simple script that, given a CSS stylesheet and either a .txt file listing URLs of HTML files, or a directory of HTML files, will iterate over them all and list the CSS statements in the stylesheet which are never called in the HTML. CSSの冗長性をチェックできる「CSS Redundancy Checker」。 「CSS Redundancy Checker」は、Rubyで出来たプログラムのようで、Google Code にてオープンソース開発されています。 CSSは開発していると冗

    oooooooo
    oooooooo 2007/07/11
    CSSの冗長性をチェック
  • シリコンバレー(にもある)夏の室内楽祭

    Music@Menloの話し、なのですが、そのまえにiPhone近況報告。「あれがだめだ、これがだめだ」という人たちが山ほどいますが、「んなこたどうでもいいんじゃ」、という感じです。我が家には、「iPhone否定派」のダンナがでーんと鎮座しているので、否定派の気持ちもわかる。ダンナいわく 「自分の電話は、おなじような機能が全部あって、しかもたった100ドル。」 ・・・とかいいながら、電池が切れるまでiPhoneで遊んでいるのはダンナ。「充電しろ」、と偉そう。で、否定派のダンナも感嘆してるのが、iPhoneフォント。びよーんと拡大しても、しゅるしゅる小さくしても、どんなサイズでも超美麗なのがすごいです。これ、こうして文章で読んでも 「それがなにか?」 という感じだと思うが、かなり革命的インターフェースです。我が家では、夫婦の事は新聞・雑誌を読みながら、ということが多いのだが、iPhone

    シリコンバレー(にもある)夏の室内楽祭
  • 空を切り出したフォント「Type the sky」: DesignWorks Archive

    色々なフォントが世に出回っていて、ただ文字だけではないものも沢山あります。今日紹介する「Type the sky」も少し変わったフォントで、下記の写真のようにビルと空との境界線で文字を作っています。まるで街で空を切り取ったような感じです。 この写真はバルセロナで撮られた写真で、きっかけは空と雲を見たとき、家と空で作られる形が「Q」に輪郭に見えそこからインスピレーションを得てこのフォントセットを制作したとの事です。 詳しくは以下 このフォントのプレゼンテーションのために作られた冊子も併せて公開されていて、大きく「X」のフォントが表紙に使われています。 中を開けると最初に紹介したフォント一覧とポスターが同封されているみたいです。 フォントがどうしても画像になってしまう点を考えると常用はできませんが、アイデアは面白くてすてきな物だなと思います。「こう見えたからやって見た」口で言うのは簡単ですが大

    空を切り出したフォント「Type the sky」: DesignWorks Archive
  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
  • 韓国で開催されたマスゲームの動画

    oooooooo
    oooooooo 2007/07/11
    見るのはいいが、したくはない
  • GRINEdit - "KAYUKA" tools for Graph, Relation, Interaction and Network

    GRINEdit "KAYUKA" (interactivation) tools and libraries for Graph, Relation, Interaction and Network GRINEditとは何か GRINEditは「頂点」とそれを結ぶ「辺」からなる「グラフ」を表示・編集するソフトウェアです。 GRINはGraph、Relation、Interaction、Networkの頭文字を取ったものです。グラフとだけ言うと、「グラフ理論のグラフ」ではなく、「y = f(x)のグラフ」を連想される場合が多いので、意味を明確にするために言葉を並べてあります。 また、VisualizerではなくEditorなのは、「グラフを画面上でインタラクティブに編集できる」という特徴を示すためです。可視化は重要ですが、「データファイルをいじって、可視化プログラムを走らせて、結果の画像を

    oooooooo
    oooooooo 2007/07/11
    GRINEditは「頂点」とそれを結ぶ「辺」からなる「グラフ」を表示・編集するソフトウェアです。 GRINはGraph、Relation、Interaction、Networkの頭文字を取ったものです。
  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第1回|オブジェクトの広場

    DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第1回 ドメイン駆動設計とは 株式会社オージス総研 アドバンストモデリングソリューション部 佐藤 匡剛 Domain-Driven Design Tackling Complexity in the Heart of Software Eric Evans 著 Addison-Wesley, 59.99ドル 560ページ ISBN: 0-321-12521-5 「ドメインモデリング」は、アプリケーション開発において最も重要な部分だとされています。しかしその割には、フレームワークの使い方やアーキテクチャの設計方法など技術に関する解説書はたくさんあるものの、ドメインモデリングそのものを扱った書籍はほとんど無かったと言ってもいいでしょう。Eric Evansの『Domain-Driven Design』(以降DDD)は、「

    oooooooo
    oooooooo 2007/07/11
    DDD
  • 片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う

    6月29日金曜日の深夜,テレビ朝日で「朝まで生テレビ」が放送された。与野党の国会議員が出席し,国民年金に関して意見を戦わせていた。 その番組を見ていた筆者は,片山さつき衆議院議員の発言に,思わず起き上がって映し出されている画面を注視した。片山氏は「(新しい年金システムは)数カ月でできる」と発言したのだ。筆者は「どうやったら数カ月でできるのか説明してください」と画面に向かって叫びそうになった。 同時に,筆者は片山氏の「数カ月でできる発言」には何かの根拠があるのではないか,と考え始めた。国会議員,それも自由民主党広報部副部長兼広報局長としての発言だから,さすがにまるっきり根拠や確信のないことは言わないだろう,と考えたからだ。 テレビに映し出された片山氏の発言はそこで終わったのだが,隣席の出席者から小声で訪ねられたのだろう,小さな声で「マイクロソフトの…」という片山氏の私語が短い時間流れた。

    片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
  • http://japan.internet.com/webtech/20070711/6.html

    oooooooo
    oooooooo 2007/07/11
    既存のコンテンツが継続的に書き込みされていく内容を制約する
  • 三菱重工が失敗情報データベースを構築:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    三菱重工が失敗情報データベースを構築:日経ビジネスオンライン
    oooooooo
    oooooooo 2007/07/11
    失敗情報を整理、蓄積するだけでは実際の業務では役立たない。日常業務で活用できるプロセスを作りこむことが必要