2009年4月13日のブックマーク (9件)

  • JIS慣用色 和名 - color-sample.com

    JIS慣用色 和名 JIS慣用色(和名)は、「物体色の色名」として実際にJISで規格されています。Web向けに規定されている色ではなく、工業製品向けに規定されている色です。配色時のよいサンプルになりますので、ここではその規格されている色を16進数カラーコードで表示しています。(「金色」「銀色」を除く) HTMLやスタイルシートで色を指定する場合は、慣用色名ではなくカラーコードで指定してください。

    JIS慣用色 和名 - color-sample.com
    oooooooo
    oooooooo 2009/04/13
    JIS慣用色(和名)は、「物体色の色名」として実際にJISで規格されています。Web向けに規定されている色ではなく、 工業製品向けに規定されている色です。
  • Twitter XSS 騒動 - Yaks

    (2009/04/12 6:40 pm 追記しました) (2009/04/12 7:24 pm 再度追記しました) 先ほどから Twitter上にて XSS のよる被害が出ています。 既に海外のブログなどでも取り上げられています。 HOWTO: Remove StalkDaily.com Auto-Tweets From Your Infected Twitter Profile (Twittercsm) Warning: Twitter Hit By StalkDaily Worm (TechCrunch) 既に XSS の部分は改修されて大分収まったようですが、念のために書いておきます。 内容としては、 1. StalkDaily.com を宣伝するつぶやきが勝手に投稿される 2. プロフィールの Web が改ざんされる 3. 改ざんされたユーザーのページを見ると、自分のプロフィールも

  • 黒猫文字フォント完成!: 毎日が黒猫S日和

  • [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]EC2は早くて安いがHA機能が足りない---プリファードCTO

    Amazon EC2は小規模な企業に特に向く。サーバーを早く立ち上げられ,しかも料金が安い」---。全文検索エンジンなどを開発する技術ベンチャーのプリファードインフラストラクチャーで最高技術責任者(CTO)を務める太田一樹氏は2009年4月10日,ITproカンファレンス「徹底理解 Amazonクラウドサービス」で講演。実際に同社で使ってみて分かったAmazon EC2のメリットとデメリットをまとめつつ,その活用ポイントを解説した(写真)。 前提となるAmazon EC2は,仮想サーバー環境のホスティング・サービス。Linuxサーバーなどをオンデマンドで用意する。関連サービスにストレージ・サービス「Amazon S3」がある。 プリファードインフラストラクチャーは,これらのサービスを自社のビジネスに実際に利用している。用途は(1)社内データのバックアップ,(2)顧客が同社製品を試験する際

    [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]EC2は早くて安いがHA機能が足りない---プリファードCTO
    oooooooo
    oooooooo 2009/04/13
    月額7200円程度の Small Instance で 1秒あたり1700リクエスト ( Core2Duo の 1/10 ) / 月1000万アクセス程度のWebサイトを運営できる / 標準で監視ツールを提供していない点が不便
  • [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]「EC2の魅力はすぐにサービス開始できること」---TISの並河氏

    「自社もデータセンターを持っている。しかし,それを使うとするとサービス開始までに時間がかかる。競合のサービスも出てきており,乗り遅れないようにするには,Amazon EC2を利用するのがよいと考えた」。 4月10日に都内で開催されたITproカンファレンス「徹底理解『Amazonクラウドサービス』」で,TISの並河祐貴氏はAmazon EC2の魅力をこのように語った(写真)。並河氏はTISの社内ベンチャー SonicGardenに所属する技術者で,2008年12月に企業向けSNSのSaaS「SKIPaaS」の提供を開始した。SKIPaaSは,Amazon EC2/S3上で業務用アプリケーションを稼働させた先進事例だ。 迅速なサービスを展開できるだけでなく,初期投資がほとんど必要ない,APIを通じて操作でき自由度が高いなど,Amazon EC2/S3のメリットはいろいろある。だが,商用Saa

    [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]「EC2の魅力はすぐにサービス開始できること」---TISの並河氏
    oooooooo
    oooooooo 2009/04/13
    米国拠点を使う場合,日本との往復遅延時間は180~210ミリ秒。欧州拠点を使う場合だと280~290ミリ秒 / 2009年1月に5分程度,同3月に100分程度停止
  • twitter-mode

    $Id: readme.html 815 2009-03-23 05:00:54Z torihat $ 目次 概要 利用条件等 動作環境 インストール 設定 起動 キーバインド 制限事項 ChangeLog 概要 twitter-modeはxyzzy上で動くTwitterクライアントのようなものです。 利用条件等 LICENSE.txtをご覧下さい。 動作環境 xyzzy-0.2.2.235 以降 junk-library/0.0.0.6 以降 xml-parser-modoki/0.0.0.8 以降 miyamukoさんのjson/0.1.1 以降 利用するには、Twitterのアカウントが必要です。 インストール NetInstallerでインストールするか、ダウンロードしたアーカイブを system-root 以下に展開してください。 設定 ni-autoload を有効にしていない

    oooooooo
    oooooooo 2009/04/13
    twitter-modeはxyzzy上で動くTwitterクライアントのようなものです。
  • http://japan.internet.com/busnews/20090413/11.html

    oooooooo
    oooooooo 2009/04/13
    Dot TK では直接ドメイン名からリンクを特定するため、どのリンクも他の URL 短縮サービスに比べて最低6文字は短くできる / http://tinyurl.com/ccyckwhttp://22oej.tk
  • 「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/04/10 ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。 コードとは設計である 「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として出版した同名の書籍に書いたエッセイに込めた思いを、次のように語る。 「世界に冠たる日の製造業のノウハウを適用することで生産性を上げることができるに違いないという発想がありますが、ソフトウェアは工業製品ではない。そうした誤解を正していきたい」。 ソフトウェア産業界では、よくエンジニアが何十万人足りないということが言われる。しかし、まつもと氏は、これは工業生産と同じ方法論を当てはめることから来

    oooooooo
    oooooooo 2009/04/13
    部品の組み立てに相当するものが、アップロードとかDVDに焼くといった工程ぐらいしか存在せず、効率化しようがない / ソフトウェア作りは、最初から最後まで工業製品でいう設計 / コードはアートだが実用品であり読み物
  • 風車に突撃するドン・キホーテ - @IT自分戦略研究所

    連載を初めて読む人へ:先行き不透明な時代をITエンジニアとして生き抜くためには、何が必要なのでしょうか。それを学ぶ1つの手段として、わたしたちはIT業界で活躍してきた人々の偉業を知ることが有効だと考えます。連載では、IT業界を切り開いた117人の先駆者たちの姿を紹介します。普段は触れる機会の少ないIT業界歴史を知り、より誇りを持って仕事に取り組む一助としていただければ幸いです。(編集部) 連載は、2002年 ソフトバンク パブリッシング(現ソフトバンク クリエイティブ)刊行の書籍『IT業界の開拓者たち』を、著者である脇英世氏の許可を得て転載しており、内容は当時のものです。 マイケル・ハート(Michael Hart)―― グーテンベルク計画主唱者 グーテンベルク計画にはずっと興味を持っていて、いつかこれを快人伝の原稿の題材にしようと考えていた。グーテンベルク計画の概要は公式文書に従

    oooooooo
    oooooooo 2009/04/13
    プロジェクト・グーテンベルク / この人は文字どおりのピーター・パン症候群で、大人になれない人なのだそうだ / 久しぶりにプロジェクト杉田玄白を訪れる