2009年5月10日のブックマーク (16件)

  • 7つの法則。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「609 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/27(月) 14:07:48 ID:z0Cc9sV60」より 468 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/12(土) 13:54:10 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、 情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、 正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威

    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    無知は力である
  • 大前研一|虐げられるサラリーマン大逆襲への道 | 実践ビジネススクール

    大前研一●ビジネス・ブレークスルー大学院大学学長 1943年、北九州市生まれ。早稲田大学理工学部卒。東京工業大学大学院で修士号、マサチューセッツ工科大学大学院で、博士号取得。日立製作所を経て、72年、マッキンゼー&カンパニー入社。同社社ディレクター、日支社長、アジア太平洋地区会長を歴任し、94年退社。現在、自ら立ち上げたビジネス・ブレークスルー大学院大学学長。近著に『さらばアメリカ』『「知の衰退」からいかに脱出するか?』『マネー力』『ロシア・ショック』『サラリーマン「再起動」マニュアル』などがある。 同じ大学を出て社会に巣立ったのに、入った業種・会社によって20年後の年収は「4倍以上」も違ってくる。また、サラリーマンだけが源泉徴収され、すべての所得が国家に丸ごと管理されている。こんなことがまかり通っているのは、実は「日」だけなのだ! 日の労働人口の約8割を占めるサラリーマンの平均

    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    毎年20%ずつ退社、5年後に残っている確率は33% / 暇になると毎年15%ずつクビ、社員は緊張、生き残った社員はありがたみを感じる / インセンティブの働かない国 / 「付加価値税」と「資産税」の2本だけ、税収はすべてカバー
  • フロッピーキューブ とルービックキューブ系立体パズル一覧 - 情報考学 Passion For The Future

    ・フロッピーキューブ ルービックキューブを一層だけにカットした形状の立体パズル。国際パズルパーティーのコンペティション入賞作品。 ある程度いじりまわしていると解けるのが嬉しい。一般的な3×3のルービックキューブが難しすぎるという人、短時間に楽しみたい人に向いている。構造が単純なので、ここをこうすればこうなる、という仕組みが理解しやすい。 ルービックキューブは誰でも知っているため、それをスライスした形のこれは反応する人が多い。机の上に出しておくと「それちょっといいですか」と声がかかる。意表を突いて「だめです」と笑わせると会話がはずみそうではずまない微妙なコミュニケーションツールにもなる。 ルービックキューブ系立体パズルはいっぱいあることを知った。美しいので並べてみる。 ・ルービックキューブ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%

  • 英単語100万語の達成が近い | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    グローバル ランゲージ モニター社(The Global Language Monitor)によると、来月6月10日には英語の単語が100万個に到達するのだとか。 今GLMのサイトにいくと、カウンタが回っていて、999,456個となっている。 他の言語に比べて圧倒的に単語数が多くなったのは、いろいろな言語から単語を取り入れてきたからだということで、最近は特にアジアで生まれた英単語が多いらしい。ここのところでは、98分に一つのペースで新しい英単語が生まれているのだとか。 ネットなどに登場しているけれどまだ英語の単語と認められていないものの中には、 ネットゲーム等で初心者を表す “noob”(ヌーブ) ソーシャルネットワークで友達関係を解消するという “defriend”(デフレンド)/”unfriend”(アンフレンド) twitterでフォローをやめるという “defollow”(デフォロ

    英単語100万語の達成が近い | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    悩みすぎて出来た眉間の皺 "elevens"(イレブンス) / ( - 11 - )
  • 第1回 「Joel on Software」Joel Spolsky:インタビュー編―キャリアに関する重要な決断の秘訣 | gihyo.jp

    連載のはじめに この連載ではソフトウェアに関する優れた文章を書いている世界の開発者を、その人の書いたエッセイの翻訳とインタビューを通して紹介していきます。第1回目はJoel Spolskyを取り上げます。 Joelのことはご存知の方も多いのではないかと思います。ニューヨークのFog Creek Softwareの創業者であり、以前はMicrosoftExcel のプログラムマネージャを務め、Junoでは数百万のユーザが使うメールクライアントを開発し、イスラエル国防軍のパラシュート部隊にいたこともあるという経歴の持ち主です。 ブログ黎明期の2000年に書き始められたJoel on Softwareは開発者向けのブログとしてずっと高い人気を誇っており、このサイトの文章からは5冊の[1]が生まれました。一番新しい『More Joelon Software』(⁠図1)は日語版が最近出たとこ

    第1回 「Joel on Software」Joel Spolsky:インタビュー編―キャリアに関する重要な決断の秘訣 | gihyo.jp
    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    決断を下すための十分な情報なんて決して手に入らない / ぐるぐる同じところを回り続けるのはやめて,十分な情報がなくともとにかく前に進み,決断 / FogBugz と Copilot って成功しているの?
  • Debianがglibcの派生版「eglibc」を採用へ - @IT

    2009/05/07 Debian GNU/Linuxで、C言語の標準ライブラリである「GNU C Library」(glibc)が、その派生版である「Embedded GLIBC」(eglibc)に置き換わる可能性が出てきた。現在はまだDebianの開発版に入る前という段階だが、もし実現すれば、Debian系のディストリビューションであるUbuntuやKnoppix、Xandrosでも置き換わる可能性が高い。家ともいえるFree Software FoundationのGNU版のライブラリをさしおいて、派生版がDebianに入る可能性が高まったことで、ちょっとした波紋が広がっている。eglibcプロジェクトではglibcとの高い互換性を目標に掲げているものの、glibcは、Linux上のサーバソフトウェアを含む多くのアプリケーションが依存しているライブラリだけに、今後の影響範囲が見えづ

    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    コミュニケーション作法 / Emacsで動くテトリスにあった、ズルができるバグのパッチを送ったところ、ストールマン氏は「ソリティアでズルをするって、いったい誰に対してのズルなんだ?」と返信
  • Mihai Budiu’s Blog » An interview with Leslie Lamport

    Leslie Lamport in his office, May 2007 Leslie Lamport is a legendary figure of computing. While he is probably most well-known because of the open-source typesetting LaTeX macro package and book, arguably his most important contributions are in the domain of distributed systems; this is also the subject of this interview. This interview was conducted in April 2007. Leslie Lamport typed the answers

    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    Emacs 派 / LaTeX ファンからもうらメールは週に 1, 2 通程度
  • 長谷川利行 - Wikipedia

    田端変電所 第1回新光洋画会展入選(1920年) 長谷川 利行(はせかわ としゆき、明治24年(1891年)7月9日? - 昭和15年(1940年)10月12日)は京都府出身の洋画家、歌人。姓の読みは人の署名に従い「はせかわ」とした。愛称は「りこう」[3]。 1891年に京都府京都市山科区で伏見警察署の警察官であった長谷川利其(としその)、テルの五人兄弟の三男として生まれる。家族構成や出生日はいくつかの説があり、はっきりとしていない。和歌山県有田郡広村(現・広川町)の私立耐久中学校(現・県立耐久高校)に入学し文学を志し同人誌などを発行するも[4]、1909年に中学校を中退する。当時は詩歌に興味を持ち、1919年には「長谷川木葦集」という私家版の歌集[5]を発行している。30歳になる1921年に上京するも、しばらくは大衆小説などを書いていた。 いつ頃から絵を始めたか不明であるが、独学で画を

    長谷川利行 - Wikipedia
    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    1932年に詩人や小説家と共に芸術家グループ「超々会(シュルシュル会)」を結成し、長谷川は会の中心的な人物となるものの、1年ほどで自然消滅したという。
  • ことわざに見る猫 <英語>

    では、ことわざや慣用句にひっぱりだこのたち。 古人が『』に抱いてきたイメージが、こうした言い回しの中に息づいている。 所変われば品変わる??? 『』のイメージは洋の東西を問わず同じだろうか、それとも正反対? まずは英語圏のことわざ・慣用句から見ていこう。

  • http://www.damncoolpictures.com/2009/04/house-made-from-trash.html

    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    捨てられたおもちゃ版シュヴァルの理想宮
  • 過剰照明公害(光害) - そんなあなたに

    明るすぎて来ある星が見れないってこと? 2009/05/03(日) 12:09:57 | URL | 774 #- [ 編集] いや地上からの電気やネオンの所為で見えないんだろ・・・・ 田舎は星がきれいに見えるって言うアレ プラネタリウムとかでも最初に説明するよね 2009/05/03(日) 13:25:57 | URL | 774 #- [ 編集]

  • にょーん - そんなあなたに

    にょーん 2009/05/09(土) 12:02:47 | URL | 774 #mQop/nM. [ 編集]

  • @A T@ | Flickr

  • 杉浦誠司オフィシャルサイト

    当 文字職人杉浦誠司のサイト上の文章ならびに図表の著作権は杉浦誠司に帰属致します。 画像・イラスト・文章等を無断で使用、内容の複写ならびに転用・転載等は法的に処罰されますのでご注意ください。 当サイトは、著作権について慎重に検討し、一切の権利・義務を放棄致しません。 プライバシーポリシーはこちら

    oooooooo
    oooooooo 2009/05/10
    平仮名の「ありがとう」で「夢」の字にしたり
  • コクヨ

  • 大日本タイポ組合:Dainippon Type Organization

    現在ウェブサイトリニューアル中です プロフィール メール → dainippon [at] type.org © 1993-2021 Dainippon Type Organization

    大日本タイポ組合:Dainippon Type Organization