ootahのブックマーク (394)

  • PHPやJavaのJSPやRubyのeRBのクールじゃないところ - 矢野勉のはてな日記

    Java, PHP, Ruby, Wicket この話題はPHP限定でもないので上の記事とは切り離しました。PHPのいいところを褒めてるところに書くと、褒めたい意図が壊れてしまうので。 symfonyの10分デモを見てて考えたことがきっかけではあるんだけど、実はRuby on Railsの勉強でを読んでた時にも思ったこと。彼らはHTMLファイルにコードを書くことをなんとも思ってないんだね。もちろん、プログラマからすればその方が早いのかもしれないけどね、私には「HTMLはプログラマのものなの?」という思いがあります。 PHPRuby on RailsもeRB使ってる関係でそういう気があるんだけど)はなんでもかんでもHTMLページに書いちゃう傾向があるのだけども、仕事でデザイナの主張を聞くこともある身としては、HTMLにコードを書くことはちょっとこれからのウェブ開発フレームワークとしては受

    ootah
    ootah 2006/11/20
  • Amazon.co.jp: 業務システムモデリング練習帳 業務システムを効果的に設計するための精選45題: 渡辺幸三: 本

    Amazon.co.jp: 業務システムモデリング練習帳 業務システムを効果的に設計するための精選45題: 渡辺幸三: 本
    ootah
    ootah 2006/11/20
  • LightweightとJava開発の狭間に。

    人は自信を持った人に影響されやすい。その人が必ずしも適切なことを言っていなくても、こちらに不安のかけらがあればあるほど、その自信につられてしまう。 どこかで心に疑問符を持っていたとしても・・・。 矢野勉のはてな日記のJ2EEのこれからは... より。 ~引用~ Ruby on RailsってJ2EEの大部分を必要としない層というスキマをぴったり埋めてくれるものなんですよね。そりゃビューにはRubyで書いたロジックが山盛りてんこ盛りだし(しかも「別に問題じゃない」とか解説書にも書かれてるし)、DBのカラム値がビューと直結してたりする(DBのカラム幅がビューでのバリデーションに使われたりとか)。Javaで発展してきたMVC分離からすれば非常におおざっぱな世界ですよ。 でもとても楽です。この楽しさはプログラムには非常に重要です。目に見える範囲にすべてが収まっている感じというのでしょうか。自分で制

    ootah
    ootah 2006/11/19
  • 1万円〜2万円台の最新カナル型ヘッドフォンを比較する

    1〜2万円台の最新カナル型ヘッドフォンを比較 ボーズ「インイヤーヘッドフォン」 オーディオテクニカ「ATH-CK9」 デノン「AH-C700 ポータブルオーディオ機器の普及が一段落したこともあり、ノイズキャンセル機能の搭載や、音質に重点を置いたモデルなど、プレーヤー各社の差別化競争が激化している。 そんな中、依然として高い注目を集めているのがイヤフォン市場だ。プレーヤーに標準で付属するイヤフォンを、好みの音質やデザインのものに変更し、音楽を屋外で楽しむというスタイルは、いまや一般的なものになりつつある。 最近ではソニーの新ウォークマン「NW-S700F」や松下電器のD-snap Audio「SV-SD800N」など、追加投資無しでノイズキャンセル機能が利用できるモデルが登場。標準で付属するイヤフォンの音質も向上しているため、付属イヤフォンからのグレードアップは、同梱品より

    ootah
    ootah 2006/11/18
  • 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング (1) DIプログラミング - Seasar S2Containerで体験してみよう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Javaプログラミングにおいて、クラスの独立性を高め、再利用性の高さ、実装の入れ替えの容易さ、アスペクトの自動的な適用、ホットデプロイなどサーバデベロップメントに欠かせない機能を実現するための基盤技術のひとつにDI(Dependency Injection)がある。DIはインタフェースと実装の完全な分離を目指し、主にDIコンテナと呼ばれる専用の実行環境/フレームワークを通して実現される。 DIコンテナの実装はいくつかあるが、ここでは11日に最新版の2.4.0(2.4.1)がリリースされたSeasar 2.4(S2Container 2.4)を取り上げて紹介したい。Seasar 2.4はThe Seasar Foundationによって開発がおこなわれているプロダクトで、周辺プロダクトの充実や日語ドキュメントの充実など、国内におけるエンタープライズ向けWebアプリケーションシステム開発用の

    ootah
    ootah 2006/11/17
  • 韓国からの使者、「まずは無料で帳票ツール提供」 - @IT

    帳票ベンダ・インタビュー 第11回 韓国からの使者、 「まずは無料で帳票ツール提供」 吉田育代 2006/11/17 オープン環境の企業情報システムにおいて、帳票ニーズはいまどのような状況になっていて、それに対し帳票ベンダはどのようなソリューションを提供しているのか。帳票ベンダへの直接取材でその解を探るシリーズ。 第11回目の今回は、韓国にその出自を持ち、同国では圧倒的なシェアを誇るオズウェブテクノロジーを取り上げる。日では、アプリケーション開発と帳票開発は別に進められることが多いのではないだろうか。大抵の場合、前者が一段落した後、「では帳票をどうしようか」となるのではないだろうか。しかし、この企業は“なぜ分ける必要があるのか”とその前提に疑問を呈し、アプリケーション開発ツールと帳票開発ツールをセットにしたスイート製品「OZXStudio」を2006年11月1日に発売開始し、日市場に対

    ootah
    ootah 2006/11/17
  • Mac mini向けの“青軸”採用ミニキーボード「MC88」――UAC

    ユーエーシーはこのほど、独Cherry製の青軸キーを採用するテンキーレス日語キーボード「MC88」を発売した。ホワイトモデルの「MC88/W」、ブラックモデルの「MC88/BK」の2製品を用意。価格はオープン、予想実売価格は9000円前後の見込み。 MC88は、軽快な打鍵感と明瞭なクリック音が特徴の青軸キースイッチを採用したUSB接続キーボード。キー配列は日語88キーで、Mac miniでの動作をサポートするほかWindowsでも利用可能だ。 体サイズは337(幅)×143(奥行き)×31(高さ)ミリ。 MC88/BK(左) 体右側面(中)にUSB2.0ポート×1を装備。ファンクションキーのF13~F15(右)には、Windows利用時向けのprint screen/scroll lock/pauseの追加印刷がなされている

    Mac mini向けの“青軸”採用ミニキーボード「MC88」――UAC
    ootah
    ootah 2006/11/17
    かっこいいキーボードだ
  • 大量トランザクション処理に適したアーキテクチャ ― @IT

    大量トランザクションを処理するためには、アプリケーション・サーバを複数台並べて負荷分散する一方で、マルチプロセッサのDBサーバを採用しDB処理能力を確保するアーキテクチャが用いられることが多い。さらに高い処理能力が求められる場合には、DBの並列処理やオン・メモリ処理を併用するデザインもあるが、重要なことはスケーラビリティを確保するアーキテクチャ設計と、負荷を平準化する工夫である。

    大量トランザクション処理に適したアーキテクチャ ― @IT
    ootah
    ootah 2006/11/17
  • 窓の杜 - 【NEWS】ポップなデザインのデスクトップカレンダー「Rainlendar Lite」

    スケジュールやToDoの管理機能を備えた、ポップなデザインのデスクトップカレンダー「Rainlendar Lite」v2.0が公開された。Windows 2000以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Rainlendar Lite」は、ポップなデザインのデスクトップカレンダー。海外製のソフトながら日語化ファイルが用意されているほか、スキン機能でカレンダーの外観を変更できるのが特長。標準のスキンは、ウィンドウ枠や背景もないシンプルなデザインで、カレンダーの数字や曜日表記に白抜きの太字フォントを採用しているため、ポップな印象となっている。 画面はカレンダー・スケジュール・ToDoの3つに分かれており、それぞれの画面をドラッグ&ドロップで自由に配置できる。またタスクトレイにも常駐し、日めくり式で日付がアイ

    ootah
    ootah 2006/11/16
  • 連載:Webと企業システムを結ぶ実践的アーキテクチャ 第2回

    連載 Webと企業システムを結ぶ実践的アーキテクチャ 企業システムのeビジネス化における課題と解決法を探る 斎場正弘 日立製作所 2001/9/22 第1回では、Webアプリケーションサーバシステムの概観を述べました。今回は、Webアプリケーションのフロントエンド(画面系)の開発に焦点を絞り、その手法を説明します。ECサイトを中心としたWebアプリケーションに見られるように、Webアプリケーションに求められる要件として以下の内容が挙げられます。 アトラクティブな画面デザイン 操作が容易な画面遷移 Webアプリケーションのフロントエンドは、エンドユーザーとの接点となる非常に重要な部分です。このため、フロントエンド部分の仕様については、デザイナーを交えて検討されるケースが多く、仕様が確定するまではある程度の時間が必要です。 特に、画面デザインについては、システム稼働直前まで仕様の変更が発生する

    ootah
    ootah 2006/11/16
  • 2007年7月20日を持ちまして社名変更致しました。

    2007年7月20日を持ちまして社名変更致しました。 また、この社名変更に伴い、弊社ホームページのURLも以下の通り変更致しました。 http://www.robotics-e.co.jp 10秒後に自動で新サイトへ移動します。 もし移動しない場合は、恐れ入りますが上のURLより移動をお願い致します。

    ootah
    ootah 2006/11/16
  • @IT:モックを3日で仕上げるFlex 2とは?

    Flex2でWebアプリ開発(1) 1/2 モックを3日で仕上げるFlex2とは? クラスメソッド 成瀬 勉 2006/11/16 Adobe Flex2(以下Flex2)はFlashをベースとしたRIAを開発するための開発ツールです。Flex1(Flashベースのリッチクライアントを体験(1))と比べてどこがバージョンアップされたかを一言で表すなら、開発効率がぐんと向上したことでしょう。私自身、これまで3週間かかっていたWebアプリケーションのモックの開発工程が3日になったという経験があります。 連載はFlex2の特徴的な機能を用いたサンプルの作成を通して、基的なFlex2アプリケーションの開発手法を解説します。インストールの説明からスタートし、最後には、Flex2のCSSやカスタムコンポーネント、データグリッドを用いて、YouTubeと連携できる簡単なWebアプリの作成の仕方を紹介

    ootah
    ootah 2006/11/16
  • (第1回)Officeに進化は必要なのか:ITpro

    マイクロソフトは11月30日,オフィス・ソフトの新バージョン「the 2007 Microsoft Office system(Office 2007)」をリリースする。既に多くのメディアで,Officeのユーザー・インターフェース(UI)が一新されることなどが伝えられており,Office 2007に興味を抱いている読者も多いことだろう。その一方で,「Officeソフトの新バージョン」と聞いても,心が動かない読者も少なくないはずだ。 少し古いが2005年2月に「日経Windowsプロ」が実施した読者調査では,企業ユーザーに最も多く使われているOfficeソフトのバージョンは「Office 2000」だった。つまり,多くのユーザーが「Officeソフトの機能は現状で十分」と思っており,バージョンアップしていないのが実情である。 マイクロソフト最大の挫折 そもそも,現在使われているOffice

    (第1回)Officeに進化は必要なのか:ITpro
    ootah
    ootah 2006/11/15
    記事も画像も面白い
  • Geekなぺーじ : プログラマのモチベーションを高める9の事項

    「Nine Things Developers Want More Than Money」という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 誤訳や勘違いがあるかも知れないので詳細は元記事をご覧下さい。 1. 成功するプロジェクトであること 多くのプロジェクトはそもそも失敗するような計画で行われているという悲しい現実があると書いてありました。 成功の要素として、現実的な納期、安物のツールを使うことを強制されないこと、ろくでもないマネジメント・仕様変更・暗黙の仕様 などを要求する発注先にあたらないなどが重要だそうです。 2. すばらしいマネジメントが行われていること プロジェクトと人の両面ですばらしいマネジメントが行われていることが重要だそうです。 身を挺してチームを守るようなすばらしいマネージャに対してはプログラマはソフトウェアの品質で応えるそうです。 3. 新しいことを学べること

    ootah
    ootah 2006/11/15
    そりゃ分かるけどそこまで環境に恵まれる方が稀
  • [ThinkIT] 第1回:XMLデータベースを使ったシステムを企画する (1/3)

    「XMLデータベースがまた流行ってきたけど使えるのかねぇ」 「そうそう、第2世代とかいうらしいけど、なんだかよくわからん」 「どっかに書いてあったけど、昔に比べてずっと速くて柔軟なんだって」 「それってこれまでは遅すぎて使えなかったってだけじゃないの?」 「そもそもわからないのが、なんでわざわざXMLなんかをそのままデータベースに格納しなきゃいけないのかっていうことなんだよな」 「そうだよな。データを格納して検索するなら、別におれはオラクルで不自由感じないね」 「実際にどんな構成でシステムを作るのかっていうところもわからないし」 「まったく。今どきデータベース直結のクライアントサーバで作るわけじゃないんだから、エンジンが柔軟とかいっても、そんなのビジネスロジック層が吸収するだろ、ふつう」 最前線のシステム開発の現場にいるエンジニアの皆さんの中には、こういった意見に近い感覚を持っている人が結

    ootah
    ootah 2006/11/15
  • Rails' Wiki - FrontPage

    ReleaseNote RailsMeetings 192.168.1.1 ppt 192.168.0.1 Rails勉強会@関西 Rails勉強会@東北 SEO Services 目次(工事中) RoR って何ですか? - README RailsHistory? StationOfOrigin Tutorial TodoListTutorial test test test GuideToTestingTheRails HowToDoTestDrivenDevelopmentInRails? ActiveRecord ActionPack ActionViewHelper ActionMailer Subject が UTF-8 quoted-printable になってしまいます! 翻訳プロジェクト - http://documentation.rubyonrails.com/ の翻

    ootah
    ootah 2006/11/15
  • ひがやすを blog - [Seasar]ページ駆動開発とテーブル駆動開発

    Seasar2.3の時代は、Goyaと言われる開発手法がありました。Goyaのアーキテクチャは、JavaEEの基にのっとったレイヤモデルアーキテクチャです。詳しくはこの辺。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20050817#1124260949 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20050818#1124338844 役割分担がきちんとされているきれいなアーキテクチャだと思うのですが、CRUD(Create Read Update Delete)しかないような単純な画面でもそこそこクラスが必要で重い感じがするのも事実です。 過去のDIではインターフェース中心の設計が強く推奨されていたため、レイヤモデルアーキテクチャは重く感じられても非常にDIにフィットしていました。 しかし、Javaでさらに生産性を高めるためには、レイヤモデル

    ひがやすを blog - [Seasar]ページ駆動開発とテーブル駆動開発
    ootah
    ootah 2006/11/14
  • .NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 スマートクライアント型システムにおけるVisual Studio .NETのメリット(1/4) - @IT

    .NETエンタープライズWebアプリケーション 開発技術大全 記事は、日経BPソフトプレス/マイクロソフトプレスが発行している『.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 Vol.1 .NET Framework導入編』の「第2章 2.4 スマートクライアント型システムにおけるVisual Studio .NETのメリット 」より、同社の許可を得てその内容を転載したものです。 同書はマイクロソフトのコンサルタントが執筆した.NETシステム設計/構築のための技術解説書で、全5巻で構成されています。 このうち、第1巻から第3巻までがすでに発売されています(第4巻と第5巻は、2004年秋以降の発行が予定されています)。 Insider.NETでは、全6回に渡り、.NET開発者にとって特に重要だと思われる個所をこの3巻より抜粋して掲載していく予定です。なお、書籍の詳細については

    ootah
    ootah 2006/11/14
    今調べていることの答えに一番近い
  • XMLDB.JP_ソリューション紹介_InfoPath徹底解析

    Microsoft Office 2003 のハイライトとして、InfoPathという新製品が追加されました。XML対応が大幅に強化されたOffice2003 の中でも、特にXMLに直接結びついた製品として特徴的な製品です。この特集記事では、このアプリケーションを徹底的に解剖し、サンプルを交えながら具体的な利用方法を探ります。 Section1:InfoPath とは? コードネーム「XDocs」 InfoPathが最初に取り上げられたのは、Office 2003の発売のほぼ1 年前、2002 年10 月のこと。米国フロリダ州で開催されたSymposium/Itxpo において、Microsoft 社のCEO であるSteve Ballmer 氏が「XDocs」というコードネームでこの製品に言及したのが始まりでした。その後、「XDocs」は「InfoPath」という名称になり、20

    ootah
    ootah 2006/11/14
  • Microsoft Office ホームページ

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    ootah
    ootah 2006/11/14