タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大図研に関するopa2001のブックマーク (16)

  • (2012.12.15)大図研京都ワンディセミナー 「立命館大学探訪~今話題の「ぴあら」と... - システム担当ライブラリアンの日記

    大図研京都ワンディセミナー 「立命館大学探訪~今話題の「ぴあら」と日文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点研究の一端に触れる」 に参加しました。 http://www.daitoken.com/kyoto/event/20121215.html 但し、都合によりぴあらのところから参加。 以下、いつも以上に個人的メモです。 ○ぴあらの概要説明 5月頃に見学させていただいた時に案内いただいたIさんの説明。 ・半年で図面を引いて、実施。 ・291平米、92席。大きくはない。 ・R2020「学びのコミュニティ形成の中核」 http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/so-ki/vision_r2020/ ・課題 (1)空間。新しいものを(さらに?)作る困難さ。 (2)支援体制。学習支援でなく、人的支援だけ。 #意味深です 必要な支援とは何か見極めていく必要。 (BKCの方が進

    (2012.12.15)大図研京都ワンディセミナー 「立命館大学探訪~今話題の「ぴあら」と... - システム担当ライブラリアンの日記
    opa2001
    opa2001 2012/12/28
    ご参加ありがとうございました!
  • 大図研京都ワンディセミナー「立命館大学探訪」まとめ #ダイトケン

    Yumi @opa2002 今日は試験で立命館大学を訪れたので、ついでにラーニングコモンズ「ぴあら」を見学させてもらいました。日曜日だというのに空いているテーブルもなく、学生がいっぱいで、当にびっくり。パソコンを見てたり、プレゼン練習をしてたり、ディスカッションしていたり。 2012-11-18 17:46:34

    大図研京都ワンディセミナー「立命館大学探訪」まとめ #ダイトケン
  • dtk2010osaka

    大学図書館問題研究会 第41回全国大会終了 全国大会に多数ご参加いただき、どうもありがとうございました! 来年は東京でお会いいたしましょう! ・広報に関するアンケートにご協力いただき、どうもありがとうございました!(9月21日午後5時締切) とき: 2010年8月28日(土)~30日(月) ところ: 千里ライフサイエンスセンタービル 大学図書館問題研究会の入会方法は「入会のご案内」のページをご覧ください。 大会ポスター

    dtk2010osaka
  • 大図研京都ワンディセミナー「サービス向上・業務効率化に使えるアプリを企画し試行提供する」 - みききしたこと。おもうこと。

    こういうのに行ってきた。 講師は前田朗さん(東京大学社会科学研究所図書チーム)。東京大学で開かれている「図書系職員のためのアプリケーション開発講習会*1」の取り組みについて。 以下メモ。あ、いつもながらこのメモはxiao-2の理解できた範囲だけ。聞き漏らし・誤解もあり、特に技術的な話は相当スルーしていると思われる。資料はそのうちWeb公開されるようなので、ちゃんと知りたい人はそちらを熟読した方が128倍ほどためになると思う…と、逃げ口上を用意して。 アプリ講習会のコンセプト Web活用が進む一方、日常的な業務効率化が求められる現在の状況。その中で、一人一人の職員は何ができるか?と考えて始めた。 個人で企画を考え、実現することが目的。通常は、問題解決型研修→自分で企画をまとめる→組織としてオーソライズし予算獲得する、というプロセスをたどる。しかしオーソライズ以下の部分はハードルが高い。アプリ

    大図研京都ワンディセミナー「サービス向上・業務効率化に使えるアプリを企画し試行提供する」 - みききしたこと。おもうこと。
  • 交通アクセス/お好み村

    広島といえば広島風お好み焼き!!お好み村には美味しいお店が勢ぞろい!! 元祖お好みの殿堂 広島・新天地 広島市内循環バス ”メイプループ グリーンルート”が便利です 広島駅新幹線口を出発して 原爆ドーム 平和公園を経由して おこのみ村へ到着します。 広島駅から約20分。原爆ドームから約10分。平和公園から約5分。 メイプループの詳しい情報はメイプループホームページへPC版、SP版 電車をご利用の方 広島電鉄(路面電車)宇品・江波・西広島・宮島行きで10分「八丁堀」電停下車、徒歩3分 バスをご利用の方 広島バスセンター下車 徒歩12分 八丁堀バス停下車 徒歩5分 新天地バス停下車 徒歩3分 車をご利用の方 車でお越しの際は近くの有料パーキングをご利用ください。 パーキングマップ一覧はこちら 観光バス駐車場のご案内 中央公園(広島城)観光バス駐車場 お問い合わせ 082-227-7875 利用

  • 行ってきました!大図研 全国大会 in 群馬

    <大会初日 22日(土)> この日は朝早くから、人知れず全国委員会です。大会の運営等について、最終の打合せを行いました。 そして、午後からいよいよ全国大会が開始されました。まずは、研究発表からです。 宮下 明美氏(群馬県立文書館) 「群馬出身の図書館先人たち―佐野友三郎、湯浅半月、樋口千代松、石坂荘作を語る―」 宮下さんが表題のとおりお話くださったいましたが、いかんせん、私に受け止める下地がありませんでした。 「これらの方々については、皆さん、ある程度は知ってますよね?」という雰囲気があったのですが、恥ずかしながら、私は全く存じませんでした。 15分という短い発表時間の中で、一からの説明を望むべくもなく、愕然とする間に終了してしまいました。(涙)お話くださった宮下さんには、申し訳ないとしか。 久保山 健氏(大阪大学) 「次世代OPACの現況と展開への期待」 久保山さんのお話は、6月に学術情

    行ってきました!大図研 全国大会 in 群馬
  • 大学図書館問題研究会 全国大会

    さて、この夏のトピックは、何と言っても関西学院(かんせいがくいん)の甲子園出場でした! 私も何と言おうか・・・関西学院とは縁のある身ですので(笑)、精一杯応援しました。もちろん2試合とも、甲子園に駆け付けてきましたよ~。 <野球観戦のために帰ってきたというのは、もちろんコレです。2試合あったので、行きも帰りも、飛行機キャンセルする羽目に。 写真は、第1戦の甲子園。アルプススタンドに、校章・新月(しんげつ)が描かれました。 関西学院は、かつて全国制覇も成し遂げた古豪ですが、夏の甲子園出場は、70年ぶりの快挙でした。そのために、地元・兵庫では、すごい盛り上がりでした。 2試合とも、試合開始から1時間近く前に行ったのですが、内野・アルプスのチケットは完売で、やむを得ず外野席に。(涙) 初戦などは、8:30プレイボールの第一試合だったのですが、平日にも関わらず、球場は満員でした! 大学を含め、関学

    大学図書館問題研究会 全国大会
  • 第40回前橋大会

    非会員の方も参加できます。 大学図書館問題研究会事務局( jimu@daitoken.com) まで、お問合わせください。 申込受付開始の際に、申込書等資料を送付いたします。 資料は郵送いたしますので、問合わせの際は氏名・所属・住所を連絡ください。

  • Daigaku Toshokan Mondai Kenkyukai Home Page

    大学図書館研究会(略称:大図研=だいとけん) 大学図書館研究会(略称:大図研=だいとけん)は、1970年に誕生した現場の図書館員を中心とする自主的・実践的な研究団体です。2021年1月より、「大学図書館問題研究会」から「大学図書館研究会」へ名称を変更しました。 大図研について詳しくは「大図研について」をご覧ください。 大図研活動のメインはグループ活動です。地域ごとに会員が集まることのできる場合は、地域グループを結成して活動しています。詳しくは「地域グループ活動」をご覧ください。 お知らせ(抜粋) 掲載日お知らせ

  • 大図研・全国大会について(まずは言い訳) - システム担当ライブラリアンの日記

    大図研の全国大会について、あまり偉そうなことも書けませんが、感じたことを順次あげていきます。 忙しい中、いろいろ準備された方の苦労は想像できないほどの私ですし(実際、dtkへの貢献度は低いし)、基的に、"何もしていない人より、何かした人の方がエライ"との立場です。 あとからエラソーなこと言うなと思われるかもしれません。 しかし、裏番組事件を一つの大きな契機に、いろいろと考えました。 やや批判的な所、無理解な部分もあると思いますが、 大図研のため、もしくは大図研を通しての大学図書館界のために(大上段だなぁ) とは思っております。 実現可能性も意識しつつ書いてあるはずです。 誤解等がありましたら、ご指摘の上、ご容赦いただければと思います。

    大図研・全国大会について(まずは言い訳) - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記

    #記事の"前半"は、2009-08-23 01:42:12 からのコピーです。 ○全体会 ・会の運営上は必要なんでしょうが... ・運営上の課題を議論すべきかで、時間の設定って変えるべき? ・大学図書館業界の1年を整理した「討議資料」、作りますというのを停めたりはしないけど、コストパフォーマンスはどうなんだろう。 自分がゆっくり読む時間がないとか、全体の動きに疎いからというのもあるかもしれないが、要点だけでもいいと思う。 -それで1年のまとめができる? (できることを、しようとしていることを停める気はないです) -何年か後に動向を理解するのを助ける?(どこかに引用されたりする?) -自分たちの活動なら文章化して、「承認」する意味もあるかもしれないけど、、、 -「討議資料」で「討議」しないでしょ。 -「○○について触れられていないので、触れられるべき」という意見があがって、それはそれで重要

    大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研さんがweb発信においてはだいぶ負け組に転じておられるように見える: egamiday 3

    あの(そう、あの!)JLAさんがblogやらTwitterやらであんなふうに上手に全国大会を広報し始めたのを思い出し、そして、あらためて大図研さんのwebサイトを見に行って、これはひょっとして、web発信という観点から国内の図書館系組織を見たときに、大図研さんはもうかなりしょぼ組・負け組のラインをぶっちぎりで走ってしまわれてるんではなかろうか、という哀しい焦りを感じたよ、という。 哀しいではないか。 今週末は年に一度の大会だというのに。 自分は行かないから(しかも過去にほとんど行ってないから)大きなことは言えないんだけど。 行かないのは、某カフェでライトなトークを聴くから。 発表予定 (8.22-23) 大図研全国大会 http://blog.goo.ne.jp/kuboyan_at_pitt/ e/fdac3f52272435ad0ca0832a52b8ad82 システム担当ライブラリア

  • 「大学図書館問題研究会・全国大会」って何? - mmtwins起業への道

    『大学図書館問題研究会・全国大会(大図研第40回全国大会)』なるものが明後日から前橋で開催されるらしい。 こんなのあるんだ〜。 『全国図書館大会』は知っていたけど... 恥ずかしながら、私はある図書館関係のメーリングリストで今日初めて知った(そんなんで、当に大学図書館に勤めていると言えるのだろうか???)。 私は、こういった全国大会的なイベントには当に縁がない。 自慢ではないが、全国図書館大会には今まで一度も参加したことがない。 まあ、私は生粋の図書館員ではないから、そんなに興味はないのだが、今後一度ぐらいは参加したいものだ。 さておき、大図研第40回全国大会の中で、大阪大学の久保山健さんが次のような発表をされるようだ。 ●発表:大阪支部・久保山健さん(大阪大学) 「仕様共通化の意義を考える−図書館システムのあり方は変わるのか(仮題)」 国立大の図書館では、通常、4-5年毎にシステム(

    「大学図書館問題研究会・全国大会」って何? - mmtwins起業への道
  • 大図研・全国大会>終了後のHP - システム担当ライブラリアンの日記

    #記事は追記しています。 左メニューの「活動の紹介」→「全国大会」 にあるとのことでした。 -------- 会のHPから、前橋での大会サイトへのリンクが消えていますか? 2009.8.26.お昼頃時点 http://www.daitoken.com/ 大会サイトも、「大図研 大会」とかでググっても出ないようになったので、まさか消えたと思ったけど、見つかった。 #これも、適当でいいので「大学図書館問題研究会」という言葉をちりばめて #検索サイトに拾われるようにしないと。 #テキトーでいいんですよ。注力すべきことは多いんだから。 誰に言えばいい?

    大図研・全国大会>終了後のHP - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会>全体会 - システム担当ライブラリアンの日記

    全体会の部で、京都支部から「提言」 #聞き取れた要点のみ ----- (1)大図研Webサイトでの情報発信への期待 リアルタイムで発信してほしい。 (2)研究発表の広報不足 発表者、会員にとって、残念だったのではないか。 #泣けそう... #ただ、3月頃に打診を受けていた私が、回答したのは、2ヶ月程度あとだった のは、告白。仕事、その他の原稿か発表で立て込んではいたんですが。 (3)全国大会での広報 京都支部では、自分たちのイベントで、チラシを大学・公共図書館に郵送 上記を含め、少人数の委員でされており、その点の苦労は理解しています。 これら、分担しながらやっていきたい。 ----- (Kさんから) →群馬県内の図書館には配った。 →提言はありがたい。 委員は会員の代表で事務的なことをしている(だけ)。 提言にあったとおり、支部でできることは積極的にしていただけると大変う れしい。 →その

    大図研・全国大会>全体会 - システム担当ライブラリアンの日記
  • 1