タグ

メディアに関するoperationservicebuのブックマーク (12)

  • 一般人がスベらない方法はリスクヘッジですよやっぱり。 - どーでもイージー

    今日は、笑わせたいのに笑ってもらえない、という方がもしかしたらちょいちょいいるんじゃないかな?という仮説のもと、わりとガチでそのお悩みに答えてみようと思います。 Lord Enma / 閻魔大王(えんまだいおう) / TANAKA Juuyoh (田中十洋) 笑わせようとして滑ってしまう人に最適の滑り止めは? 先日、当ブログのハード(コア)ユーザー、鈴木さん(suzukidesu23)より、こんなコメントを頂きました。 suzukidesu23水輪先生に質問です。「面白い顔や身体」←これには合格していると思うのですが(/_;) いつも笑わせようとすると滑っています。どんな滑り止めを買えば良いでしょうか? それにしても、カワイイプロフィールアイコンですね。誰ですかね、こんなカワイイ画像を描いた人は。 水輪 画伯よりお手紙ついた! - 鈴木です。 (だって、鈴木さん以外褒めてくれないんだもん…

    一般人がスベらない方法はリスクヘッジですよやっぱり。 - どーでもイージー
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/08/04
    なるほどねぇ。自分も「ブログのアクセスが0になっても構わない!」でやってるので、共感できるところが多々あった。
  • 近況 - phaの日記

    ・めんどくさくてブログを放っていたら一ヶ月以上更新してなかった……。もうちょっと書いていきたい気持ちはあるんだけど。 ・7/13(日)の14時からフジテレビの「ザ・ノンフィクション」で僕の生活が取り上げられます。どんな感じになってるかまだ知らないんですが、よかったら見てみてください。関東ローカルなのですが。 http://www.fujitv.co.jp/thenonfx/ ・あと7/13(日)の朝日新聞の書評欄で「フルサトをつくる」が紹介されるっぽい http://book.asahi.com/reviews/date/nextweek.html 「フルサトをつくる」の「はじめに」はここから読めます pha分 : http://pha.hateblo.jp/entry/2014/04/27/224041 伊藤分 : http://nariwaibook.tumblr.com/post/8

    近況 - phaの日記
  • 安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    きょう(7月11日)発売の週刊フライデー7月25日号に「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、大スクープ記事が掲載されている。 その要旨はおよそ次の通りだ。 すなわち7月3日に生放送されたNHKの「クローズアップ現代」に、菅義偉官房長官が出演して集団的自衛権行使容認の閣議決定につい て宣伝しようとしたところ、国谷裕子(くにやひろこ)キャスターが、「他国の戦争に巻き込まれるのではないか」、「憲法の解釈を変えていいのか」と質問した。それに対して、番組が終わった後で、「誰が中心になってこんな番組をつくったのか」、「誰が国谷にこんな質問をさせたのか」、と安倍官邸が恫喝し、犯人さがしをしたと言うのだ。 安倍官邸の恫喝には驚かされるが、もっと驚いたのはNHKの対応である。 籾井会長以下、上層部は平身低頭し、国谷キャスターは「すみません」と泣き出したという。 こんな恥ずべき恫喝をまだ安倍官邸は

    安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 激辛バーガー試食の記者2人、激痛 白目むき病院搬送 - MSN産経ニュース

    英南部ホーブで激辛ハンバーガーを取材した記者2人が、あまりの辛さに相次ぎ病院に運ばれた。英メディアが伝えた。 記者の1人は、ひとかじりすると腹に激痛、手にしびれ、足に震えが起き、白目をむき救急車へ。もう1人も間もなく後を追った。 18歳未満には販売せず、挑戦者には店側の責任を問わない誓約書に署名させるというこの商品。記者は読者に「やめとけ」と“辛口”コメントを残した。(共同)

    激辛バーガー試食の記者2人、激痛 白目むき病院搬送 - MSN産経ニュース
  • 「ブログ」×「ラジオ」ってどうなんだろう? - ぐるりみち。

    ブログは、言うまでもなく文字メディア。書き手の経験や日々の生活で考えたことなどを書き連ねて、たまに読者さんからツッコミをもらったり、ブロガー同士で議論に発展したりする空間。楽しい。 ラジオは、昔からおなじみの音声メディア。パーソナリティがリスナーからのお便りを読んでツッコんだり、リクエストに応えて音楽を流したり。たまにゲストを呼んで業界の裏話的なものも聞けたり、複数人による議論がなされたりする空間。楽しい。 文字と音声。ネットさえあれば、今や誰もが映像ありの生放送をできる時代で、その2つを結びつけることに意味はあるのかしら。そもそも、需要があるんだろうか。 年明けくらいから漠然と考えていることについて、なんとなしに書いてみました。 今やネットは大生放送時代 インターネットにおける「ラジオ」的なサービスと言えば、ねとらじが代表的なものになるのかな。00年代初頭から存在し、長年にわたって続いて

    「ブログ」×「ラジオ」ってどうなんだろう? - ぐるりみち。
  • スマホ専用の放送局なんていらない!!

    やや旧聞に属するが、総務省は4月9日、電波監理審議会の答申を受けて、テレビ放送の地上デジタル化によって空いた「V-High放送(モバキャス)」の周波数帯に、5つの事業者の新規参入することを認めた。 これまで、この周波数帯ではNTTドコモの子会社であるmmbiのみが、モバイル放送「NOTTV」を放送しており、ドコモの対応スマートフォン、タブレット端末のみで受信されていた。そこに今回、新たに参入が決まったのはスカパー・エンターテイメント、フジテレビ、アニマックスブロードキャストジャパン、AXNジャパン、日映画衛星放送の計5社。総務省は申請をしてきたすべての会社に参入を認めたことになる。 新たに開始されるチャンネル数は6つで、番組の放送開始は2015年4月になる見通しだ。これまではNOTTV専用で月額400円だった料金は、チャンネル数の増加により値上げが検討されている。 しかし、だ。 そもそも

    スマホ専用の放送局なんていらない!!
  • SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    震災の時にTwitterでデマが周ったのは記憶にあたらしい。当時起きたことは意図的なデマというよりは、「良かれと思った未確認情報」が結果的にデマだったというものが多かった。 最近、東京ガスのCMについて、ちょっとしたトラブルがあった。サイバーエージェント社が運営しているバイラルメディア(情報をシェアさせることでPVを集める、最近流行ってるネタサイト)で、東京ガスのCMが打ち切りになったという話で賛否が巻き起こった このCMは就活をテーマにしたCMで、確かに衝撃的な結末で終わるCMだ。 しかし実際は打ち切りになったというのは大げさな情報だったらしく、ちょっとしたクレームがついたぐらいの話だったそうだ。しかし、その話が誇張と伝聞で伝わって「批判のせいで打ち切りになった」と伝えられてしまった。僕もFacebookのシェアで、このニュースを見て、Amebaというロゴを見て、正しいものかと思って感想

    SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「漫画貧乏」を読んで。漫画の将来を考える - 鈴木です。別館

    藤の木は家には無い鈴木です。 最近、四十肩かな~と思うくらい肩がこります。 そんな40過ぎたオッサンですが、未だに漫画はよく読みます。 と言っても、昔に比べたら、5分の1以下に減って来ていますが。 代わりに普通の文字のの比率が右肩上がりに上がっている最近です。 ふと、アマゾンで面白そうなを見つけたので買って読んでみました。 漫画貧乏 作者: 佐藤秀峰 出版社/メーカー: 佐藤漫画製作所/漫画onweb 発売日: 2014/05/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 著者 佐藤秀峰さん 著者である佐藤秀峰さんは、 海猿 海猿1 作者: 佐藤秀峰 出版社/メーカー: 佐藤漫画製作所/漫画onweb 発売日: 2013/09/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ブラックジャックによろしく ブラックジャックによろしく 1 作者: 佐

    「漫画貧乏」を読んで。漫画の将来を考える - 鈴木です。別館
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/17
    ”紙の漫画雑誌、無くなって欲しくはないですね。”同意見ですね。資材高騰、消費増税、作者のロイヤリティ。紙より電子書籍の方が利便性は高いです。でも、紙の本や雑誌は無くなってほしくない。難しいですね。
  • ブログのマンネリを防ぐには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、うだうだとなんとなく書いてみようかと思います。 書きたいことは、ブログのマンネリ化です。 このブログも、3ヵ月ほど書いてきています。そうなってくると、どこかマンネリ化する。飽きてくるところがあります。 自分もですが、読者の人も飽きてくるかもしれません。残念ながら、人間は、同じことをしていると飽きてしまうのでしょう。 だとすると、マンネリを防ぐには、新しいことをすると良いのだろうと思います。 ブログの場合は、これまでと違うことを書いてみるとか、デザインを変えてみるとか、休んでみるとか、何か今までとは違うことをやると良いのでしょうね。 むしろ、記事をたくさん書いてみるとか(笑)。 こうやって、意味があるのかないのかわからないようなことを、うだうだと書いてみるとか。 ああ、うだうだシリーズを始めてみるのもおもしろいかもしれません。 きっちりとした?、ノウハウばかり書いていると、効率や能力

    ブログのマンネリを防ぐには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/05/31
    こういう記事も良いと思いますよ。
  • 「勝負パンツ」という言葉によって認識される世界 - チェコ好きの日記

    もしかしたら今夜はあんなことやこんなことが起こるかもしれない、という期待に備えて履いて出かける、とびっきりの下着。ときに人はそれを「勝負パンツ」とよびます。そしてこんなことを考えるのは私たち日人だけではもちろんなく、イギリス人でもアメリカ人でも中国人でもインド人でも、(たぶん)全人類が似たようなことを思いついているみたいです。 何でこんな話をしているのかというと、最近読んだコリン・ジョイス氏の『「ニッポン社会」入門』というがすごく面白かったからです。ジョイス氏は、イギリス生まれ・オックスフォード大学出身のジャーナリスト。彼が自国イギリスについて書いたもめちゃ面白いです。 「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書) 作者: コリンジョイス,Colin Joyce,谷岡健彦出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2006/12メディア: 新書購入: 14人 クリ

    「勝負パンツ」という言葉によって認識される世界 - チェコ好きの日記
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/05/29
    あ、図書館で借りて来よう。
  • ぜひ読んでほしい!私が愛用しているライフハック系webメディア10選! - Hike×Hack

    こんにちは! Hike×Hackのかけすけ( @kakesuke02 )です! 日は、私がfeedlyに登録しているブログやwebメディアの中から、特に「このサイトはライフハック系だ」と私が思っているもの。 さらに、その中でも特に私が気に入っているサイトを、10個ご紹介しようと思います。 これまで「ライフハック」というものに触れてこなかった方や、「ライフハック」という言葉を条件反射的に忌避している方にはぜひ一度読んでいただきたいと思うものばかりです。 * また、「ライフハック」という言葉の解釈は人によって大きくわかれるものです。たとえば私は、「生活を豊かにしてくれること」や「効率的な仕組みづくり」など、広く多くライフハックを定義しています。フィーリングなところもあります。 そのため、人によっては「いや、これはライフハックとは言えないでしょ」と思うことがあるでしょう。ですが、それはライフハ

    ぜひ読んでほしい!私が愛用しているライフハック系webメディア10選! - Hike×Hack
  • 新聞はとにかくインタフェースが悪すぎる - 脱社畜ブログ

    以下の記事を読んで。 若者が新聞を読まない理由と、現代の情報収集方法 - ぐるりみち。 過去、何回か新聞に挑んだことがある。 最初はたぶん学生の時で、日経新聞をカッコつけて取ってみたのだけど、当時は内容がピンと来なかったことと、購読料が学生にとっては安くなかったということもあって、数ヶ月しないうちに解約に至った。 次の挑戦は就職したばかりのころで、四月病を発症し意識が高まったタイミングでまた日経新聞の購読をはじめた。学生時代に比べて内容は理解できるものが多くなっていたし、それなりに面白いと思う記事も見つけられるようになっていたのだが、今度は忙しさすぎてサッパリ読めないという状況に陥り、これも結局解約することになった。 それ以降は特に新聞を取ることもなく生活をしている。ただ、たまに読みたくなることもないわけではない。一部では新聞はオワコンという意見もあるが、個人的には、新聞の「コンテンツ」自

    新聞はとにかくインタフェースが悪すぎる - 脱社畜ブログ
  • 1