タグ

働き方に関するoperationservicebuのブックマーク (8)

  • イケダハヤトさんって知ってる?大学生からみたプロブロガーという働き方とは? | Students Lab

    ブログ運営を中心に収入を得ている「プロブロガー」という職業を知っていますか? ブログ運営を主な収入源とし、場所や時間に囚われず仕事ができるプロブロガー。 そのプロブロガーの先駆けとして世間でも注目を浴びているのがイケダハヤトさん。 「まだ東京で消耗してるの?」と強烈なタイトルのブログを運営しており、今は、高知県に移住してプロブロガーとしての生活をしています。 インターネット上での知名度は比較的高いと思われるイケダハヤトさんですが、大学生には実際にどれほど認知されているのでしょうか? 今回は、イケダハヤトさんやプロブロガーという職業について大学生がどう考えているのか、調査してみました。 イケダハヤトって誰? 知っていて、ブログを読んだこともある:3% 名前は知っている:4% 知らない:93% イケダハヤトさんを知っている学生は7%となります。 イケダハヤトさんを知っていて、ブログも読んだこと

  • 『ワーク・デザイン』自分のこれからの働き方をどうデザインするか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    働き方、仕事。このところ、考えています。も読みながら、考えたりしています。 今日は、こちらのを読みました。 『ワーク・デザイン これからの働き方の設計図』 ワーク・デザイン これからの〈働き方の設計図〉 作者: 長沼博之 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ 発売日: 2013/09/28 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 自分で働き方をデザインしていく。そういう内容のです。 簡単に内容を紹介しつつ思ったことなどを書いてみようと思います。 パラレルキャリアが必要に 今や終身雇用がないのは当然ながら、元気である限り、何らかの仕事・活動を続けていく時代になっている。つまり、業を1つ持って、生涯それだけをやり続けるというキャリアプランは現実的ではなくなっているということだ。だから「パラレルキャリア」が必要なのである。「パラレルキャリア(p

    『ワーク・デザイン』自分のこれからの働き方をどうデザインするか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 台風の日くらい会社は休みにすべき - 法廷日記

    台風8号が日列島に上陸して各地の天候が荒れているようですね。 こんな日でも多くの会社員のみなさんは交通情報を気にしながら通勤しているようです。暴風警報が出れば休みになる学校と違って、そのような取り決めのない会社がほとんどだと思います。 でもね、絶対休みにできないような業種はともかく、そうでない会社であれば台風の日くらい会社を休みにしたっていいと思うのですよ。子供のころは、台風の日は学校が休みになるかどうかワクワクしたもんですが、そのようなワクワク感を大人になってもみんなで共有したいですね。台風の日って強風で自宅が揺れそうになったりしますが、オフィスに居るとなかなかそんな臨場感は感じられません。 会社側としても、台風の日に無理やり従業員を出社させて、帰りの電車がなくなって会社に居座られてもぶっちゃけ面倒ですし、通勤中に強風などで怪我でもされたら大事件です。 全国の賢明な経営者さんはぜひとも

    台風の日くらい会社は休みにすべき - 法廷日記
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/07/10
    業種によっては難しそうですが、有給休暇みたいに災害休暇制度があるといいですね。
  • 平凡な新入社員に伝えたい10項目

    就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄 たいていの人は、仕事でさしたる成果を上げられない。気で頑張ってないから、というのは気慰めで、実際には一生懸命に頑張っても特別に素晴らしい結果は得られない。そのあたりは学校のお勉強と同じ。 じゃあ学校はつまらない場所だったか。楽しかったのは休み時間と放課後だけか。そうでもない、と思うんだよね。いや、そうだった、という人もずいぶん多いだろうとは思うけど。たぶん会社もそうで、さしたる成果を上げられなくても、コツを押さえれば、それなりに生き抜いていけるようになっているのだと思う。 リンク先の記事の中の「たしかにそうだ」と思う部分と、いろいろな人から親切に教えてもらったことなどを交えて、自戒を込めて私なりに整理しておきたい。 結果が伴わないとき、過程が重要になる。「まじめに頑張っているけど結果は並以下(といっても最低ランクではない)」という人は、よ

  • 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    7月になりました。 早いもので、2014年も半分が終わっています。 これからの半年をどうしようかと考えているところなのですが、ちょっと働き方についてまた考えたいと思っています。 ということで、こちらのを読んでみました。 カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2013/11/28 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 漫画のカイジから、働き方、勝ち方について書かれているです。 カイジがわかっていないと、あまりおもしろくは読めないかもしれません。 賭博黙示録カイジ 1 (highstone comic) 作者: 福伸行 出版社/メーカー: フクモトプロ/highstone, Inc. 発売日: 2013/07/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (4件) を見る

    評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/07/01
    なるほど。
  • 若い人を侮らない方が良いということ - Tasu blog ⅳ

    2014-06-20 若い人を侮らない方が良いということ ニュース コラム (※今回の記事について:個々の細部について言及すると、適切な分量ではなくなるので、全般としての意見を書いていきます。) ここ数日、Twitterで、ある若い人が年配の方に、下品なツイートで攻撃されているのをみたのですが、こうした主たる要因は、若い人を侮る(もしくは侮っている)点が多分に含まれていると思われます。 例:1 働き方 プロブロガーイケハヤ氏など、フリーランス指向の人を、企業で働いているオジサンが否定するのは、仕事観が古いものだと通用しなくなってきているという点に気づいているかもしれないけど、そんなに簡単に上手くいくわけないだろ、現段階で上手くいっていても、いずれは失敗するという感覚で主張している部分が多いのではないのかなっということ。 (※念の為に書いておきますが、イケハヤ氏を肯定している訳ではありません

    若い人を侮らない方が良いということ - Tasu blog ⅳ
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/20
    なるほど。
  • 生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌

    Photo by Financial Times 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 仕事柄色々なITエンジニアの方と話す機会があるのですが、全般的にエンジニア技術面についての探求は強いけれど、自分のキャリアについての探求はわりとのんびりしている方が多いのだなと思う事が良く有ります。また、そのあたりで働き方の面で少し損しているかも、と感じる事があります。 エンジニアは、どうしたら自分のスキルを生かして自分のやりたい開発を続けることができるのか、夢を叶えられるのか、そのためにはどのようにキャリアに向き合ったらいいのかについてまとめてみました。 ■キャリアは自分で考える時代 少し損をしているなと思った例で言うと、、、 とりあえず開発できればいい⇒常駐や保守メインの仕事 30代半ばで初めての転職、かつSI、組み込み⇒Webなどの業界チェンジ それぞれ結構レベルの高い方です。1のタイ

    生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/17
    なるほど。結局、会社に言われたことをやりつつ、自分でスキルアップをしていくしかない気がする。
  • 専業ブロガーになりました。ITフリーランスと呼ばれるやつです。 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    専業ブロガーになりました。ITフリーランスと呼ばれるやつです。 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/01
    宣言できるってすごいなぁ。私は目立った収入が無いから、いつも「無職」と言ってる。
  • 1