タグ

2014年5月16日のブックマーク (17件)

  • Vimで使える正規表現 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Vimの正規表現をまとめてみました。Vimの正規表現は——基的にコマンドモードで使うためか——やたらエスケープが多かったりして、ちょいと独特です。また、拡張正規表現も使えないので、Perlのノリで書くとやきもきしますね。以下、検索に関わりそうなオプション設定。 :set wrapscan

    oppara
    oppara 2014/05/16
  • Rails4/viewsのerbをSlimに一括変換するRubyワンライナー | もっちブログ

    slimとSassに慣れると、普通のCSSHTMLを書くモチベーションが湧いてきません。ソースコードのサイズは40%縮小、コーディング時間も3割くらい早くなるのではないでしょうか。学習コストも低いのでRailsプロジェクトで頻繁にみかけるようになりました。 Githubには html2slimのような、viewファイルの記法を変換してくれるGemがいくつか公開されていますが、Usageを見てもファイルを1つずつ指定する必要があり、Railsのapp/views/以下の erbファイルをslimに一括変換するためのワンライナー については、ネット上ではほとんど記述が見当たりません。 hamlの場合は、erb2hamlを入れて、rakeコマンド # rake haml:convert_erbs で一括変換できるっぽいんですが、Slim ではまだ情報源が少なかったので、作成して動作できたものを

    Rails4/viewsのerbをSlimに一括変換するRubyワンライナー | もっちブログ
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • 昭和っぽいレトロな雰囲気が漂う日本語のフリーフォントのまとめ

    昭和っぽい雰囲気がいい味をだしているフリーの日フォントを紹介します。 全て個人・商用利用ともに無料で、なかにはデジタルコンテンツでの利用、同人誌での利用、ロゴなどにも利用できます。 レトロなフォントだけでなく、これまで全部の日語の無料フォントは下記をどうぞ。 2017年用、日語のフリーフォント 259種類のまとめ FGレトロ 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物やロゴなども可。 和を扱う時、レトロ感をだしたい時にぴったりなうねりの効いた曲線がどこか懐かしいレトロなフォント

    oppara
    oppara 2014/05/16
  • https://www.hirok-k.com/blog/

    oppara
    oppara 2014/05/16
    日本語フリーフォントをwebフォント化する4ステップ / http://t.co/Q2OmnsrFJV
  • フリーフォントやさしさアンチック(漫画用書体・セリフフォント)のダウンロード | フォントな

    やさしさアンチックはどんなフリーフォント? フリーフォントのやさしさアンチックは、自由にダウンロードし、商用・非商用問わず使用できます。 「アンチック体」とは、ゴシック体の漢字にあわせた太い明朝体の「かな」が組み合わされたフォント。 通称「アンチゴチ」として、マンガの吹き出し、辞書の見出しや絵などに多く用いられています。 普通のアンチック体よりも太さの差が少なく、漢字との統一感が高いデザインの漫画フォントです。 同人誌やコミックなどのセリフ文字を中心に、ぜひご使用下さい。 このフリーフォントをご使用になるには、ダウンロードファイルに含まれる 「M+FONT-TESTFLIGHT」「IPAフォントライセンス」の内容を読みください。 It is requested to read and accept “IPA Font License and M+FONT” before downloa

    フリーフォントやさしさアンチック(漫画用書体・セリフフォント)のダウンロード | フォントな
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • Loading...

    oppara
    oppara 2014/05/16
    Middleman(+ middleman-blog)のテンプレートで使える変数まとめ - http://t.co/NJsgceoRzL
  • サンコー、USBバスパワーで使えるペン型電動ルーター

    サンコーは5月16日、USBバスパワー動作に対応した電動ルーター「USBペン型電動彫刻ドリル」(型番:USMNRU01)の販売を開始した。手軽に使えるペン型筐体を採用する電動ルーターで、形状の異なる6種類のビットを付属。また市販のビット(2.35ミリ径)と付け替えることも可能だ。価格は3480円(税込み)。 関連記事 サンコー、USBバスパワーで使えるハンダごて「USB半田ごて2」 サンコーは、USBバスパワーで利用できる「USB半田ごて2」の販売を開始した。 頭皮を刺激してリフレッシュできる?USB振動ヘルメット――サンコー サンコーは、USBバスパワー駆動に対応した振動ヘルメット「USBぶるぶるヘルメット」を発表。内側の突起で頭皮を刺激する。 過去資産のサルベージに:サンコー、USB外付け型のFDドライブを発売 サンコーは、USB接続に対応した外付け型の3.5インチFDドライブ「USB

    サンコー、USBバスパワーで使えるペン型電動ルーター
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • Introduction · Rocketeer

    Rocketeer Rocketeer is a modern PHP task runner and deployment package. It is inspired by the Laravel Framework philosophy and thus aims to be fast, elegant, and more importantly easy to use. Like the latter, emphasis is put on smart defaults and modern development. While it is coded in PHP, it can deploy any project from small HTML/CSS websites to large Rails applications. Main features Versatile

    oppara
    oppara 2014/05/16
    Rocketeer
  • シュキーンの開発とドメイン駆動設計について|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    シュキーンの開発とドメイン駆動設計について こんにちわちわ。Underbar.phpの記事ぶりになりました@emonkakです。 エントリでは、以前のエントリでお伝えした勤怠管理アプリケーションのシュキーンの開発について述べたいと思います。 シュキーンとは シュキーンはAndroidで動作する勤怠管理アプリケーションです。打刻はNFCタグをAndroid端末にかざすことで行います。勤怠データはAndroid端末からサーバーに送信されるので、ネットワーク環境さえあればどこからでも確認することがきます。 開発のスタート 社内向けに使っていたシュキーンを一般公開に向けて改修をするということで、開発はスタートしました。メンバーは私を含む2名で進み、リリース直前に増員があり現在は3名体制になりました。今回リリースされたものは以前のバージョンからほとんど1から書き直すことになりました。 ドメイン駆動

    シュキーンの開発とドメイン駆動設計について|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • CentOS 5.6のVagrant boxを自前で作成する - Qiita

    veeweeやpackerは使わずVirtualBoxとVagrantだけで作ってみます 参考: http://docs-v1.vagrantup.com/v1/docs/base_boxes.html 環境: VirtualBox 4.2.16 Vagrant 1.2.7 インストールディスクダウンロード VirtualBox起動 新規で"CentOS56_32"を作成 種類:Linux,RedHat ビデオメモリ:8MB ストレージ:VMDK 32GB(可変) オーディオ:無効 USB:無効 インストール CD/DVDで"CentOS-5.6-i386-bin-DVD.iso"を選択 VM起動 あとは通常のインストールの流れ。 (最小構成にしたいため、packageはBase、Text-based Internetのみcustomize) GuestOS設定 rootのパスワード変更

    CentOS 5.6のVagrant boxを自前で作成する - Qiita
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • Xcodeと自動化 - Qiita

    iOS Advent Calender 2013 iOS second stage一日目担当の@keroxpです。普段は大学の研究室でインターフェースの研究をしていたり、仕事先の会社でiOSアプリの開発を行っていたりします。 さて、今回私が取り上げるテーマは「Xcodeと自動化」です。予告のタイトルでは「XcodeとContinuous Integration」だったのですが、CIを含めた自動化という題材でお送りしたいと思います。 自動化の意義 iOSに限らず、ソフトウェア開発の日常には様々なイライラが存在します。一つ一つは小さく、手間も少ないように思える事柄でも、手動でやらなくてはいけないことがひとつふたつ...と増えていったり、開発期間が長引くにつれて毎日毎日一定時間同じ作業を手動で行わなくてはならなくなります。 Don't Repeat Yourself!! そこでこの記事ではXco

    Xcodeと自動化 - Qiita
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • いなげやの臨時休業から学ぶサーバーダウンは「想定内」とする更新の心得 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 税率が8%となった4月1日。臨時休業したのは、スーパーマーケットチェーンの「いなげや」でした。新税率に変更したところ、価格を更新ができないどころか、レジが起動しない店舗もあり、全136店舗中、44店舗が臨時休業に追い込まれたのです。その他、交通機関や通販サイトなどでもトラブルが発生しています。 通販サイトの価格だけではなく、CMSやサーバーの変更など、「更新」はWeb担当者にとってよくある業務。いなげやの一件は

    いなげやの臨時休業から学ぶサーバーダウンは「想定内」とする更新の心得 | 企業ホームページ運営の心得
    oppara
    oppara 2014/05/16
    いなげやの臨時休業から学ぶサーバーダウンは「想定内」とする更新の心得 [企業ホームページ運営の心得] | Web担当者Forum
  • Blog Nmbr8

    Articles tagged 'middleman' Middleman + Foundation + Amazon S3 でのBlogサイト構築(8)Syntax Highlightの機能の追加 Mar 9 Middleman + Foundation + Amazon S3 でのBlogサイト構築(7)Blog記事の検索機能とコメント機能の追加 Feb 23 Middleman + Foundation + Amazon S3 でのBlogサイト構築(6)Blogサイトのデザイン Feb 13 Middleman + Foundation + Amazon S3 でのBlogサイト構築(5)テンプレートヘルパの確認 Feb 2 Middleman + Foundation + Amazon S3 でのBlogサイト構築(4)Blogサイトの設定 Jan 24 Middleman +

    oppara
    oppara 2014/05/16
  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック with Sass / Compass (English Version) https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design-technique-english-version 第一回…

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • サイト内検索を自在にあやつるプラグイン『Swiftype』

    プラグインというか、 プラグインを経由して使う外部ツールなんですが、 おなじみ WPMU の Sarah が絶賛(記事はこちら) していたので、早速このサイトでも試してみたところ、 これは、なんとも素晴らしい!!! Swiftype https://swiftype.com/ プラグインを有効化して、APIキーを入れると サイト内をクロールしてインデックス化。 この内容を元に、検索候補が表示されるように なりますが、当にスゴイのは、ここから。 検索結果を、ドラッグアンドドロップで 自在にデザインすることができるんです! ↓ デモムービー アナリティクス機能と合わせて 「検索されてる」キーワードに応じて 検索結果を並び替えてあげることで、 さがしているコンテンツにたどり着きやすく してあげる、って、いいじゃないですか! 実際に、WPMU で運営しているサイトでも 導入して数ヶ月、既にサポー

    サイト内検索を自在にあやつるプラグイン『Swiftype』
    oppara
    oppara 2014/05/16
  • Installed Vim-php-cs-fixer for Vim - mabulog

    背景 Background Vimのプラグイン「syntastic」はインストール済みで 実行前に構文エラーは回避出来るようになりました。 ...が、どうせやるならコーディング規約レベルまで落とし込みたい そう思い調査開始です。 目標 Goal Vim-php-cs-fixerをVim上で動かす。 環境 Environment CentOS6.4 Vim7.4 手順 Operation PHP Coding Standards Fixerダウンロード for Linux $ cd $ mkdir .vim/phpCsFixer $ wget http://cs.sensiolabs.org/get/php-cs-fixer.phar -O .vim/phpCsFixer/php-cs-fixer $ chmod a+x .vim/phpCsFixer/php-cs-fixer PHP Co

    Installed Vim-php-cs-fixer for Vim - mabulog
    oppara
    oppara 2014/05/16