タグ

2016年3月22日のブックマーク (5件)

  • 優れた dotfiles を設計する | TELLME.TOKYO

    OS のクリーンインストールは面倒くさい. アプリケーションをいちいちダウンロードしてきて,普段の勝手と同じになるように設定する必要がある.CLI においても同じで,設定ファイルをいちいち書いたり,普段どんなプラグインを使っていたかを思い出してダウンロードするのは面倒だ. よくあるのは .vimrc などの設定ファイルを Dropbox や GitHub に置いておいて,環境を作り直したときにコピーする手法だ. dotfiles はその手法の延長線上にあって,より便利に高速化・自動化した方法だ. dotfiles とは UNIX 系の OS でいう設定ファイルのことで,ファイル名がドット . から始まることからそう呼ばれている. TL;DR HTTP 経由でインストールできる dotfiles をつくって 1 分で環境構築を終わらせる. Getting Started dotfiles を

    oppara
    oppara 2016/03/22
    優れた dotfiles を設計する | https://t.co/FzUTcg6rMv B!
  • Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog

    先月中途で入社した卜部です。 中途入社したタイミングでちょうどよいので環境設定を見直していました。 たぶん全部捨てて書き直したのは8年ぶりくらいでした。 今回の感想を忘れないうちに書いておきます。 Emacs Emacsを使い続けている理由はauto-save-buffersです。これと同じような機能を提供しているエディタは(RubyMineとかなくもないが)とても少なく、移行先として選択肢があまりありません。Atomのautosaveはどうやら求めているものと違うようですし。 auto-save-buffersで救われたファイルは数知れず、というか保存とかいう前世紀の遺物を計算資源に下請けさせることで考えることが減るので、当は他のエディタにも是非あるべき機能です。下にzshでpredict-onの話も書いてありますが、自分は0クリック革命をわりと実践している派だと思います。 パッケージ

    Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog
    oppara
    oppara 2016/03/22
    Emacs Zshなどを設定した話 | Engineers' Blog B!
  • GitHub - zplug/zplug: :hibiscus: A next-generation plugin manager for zsh

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - zplug/zplug: :hibiscus: A next-generation plugin manager for zsh
    oppara
    oppara 2016/03/22
  • oh-my-zsh やめて zplug にしようかと思ったけどやっぱり zgen にした - tokuhirom's blog

    mput さんの記事→ https://moneyforward.com/engineers_blog/2016/03/15/dotfiles/ を見て、zplug というものの存在を知った。 zplug を設定しようと思ったが、そもそも zsh の設定をこまごまとやるのがあんま好きじゃないし、コマンドのインストールとかまで出来るのが zplug だということで、ややオーバースペックに感じた。 いろいろ見ていると zgen というのが好みにあってる感じっぽかったので zgen にした。 source "${HOME}/.zgen/zgen.zsh" if ! zgen saved; then zgen oh-my-zsh zgen oh-my-zsh plugins/git zgen oh-my-zsh plugins/ssh-agent zgen load zsh-users/zsh-s

    oppara
    oppara 2016/03/22
  • 日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque - Sexually Knowing

    GitHub - aereal/vim-colors-japanesque: The colorscheme featuring Japanese traditional colors. 日の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque GUI 版の Vim 向けカラースキーム・Japanesque を作った。 iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - Sexually Knowing 以前、iTerm 向けに作った同名のカラースキームを踏襲しつつ新たにパレットから作った。 コンセプトとしては: 十分なコントラストが確保されていること 着目すべき構文要素が適切に目を引くような配色であること ……とした。 インストール方法 " neobundle.vim NeoBundle 'aereal/vim-colors-japanesque' " Vund

    日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque - Sexually Knowing
    oppara
    oppara 2016/03/22