タグ

2017年7月27日のブックマーク (9件)

  • WordPressプラグインのコーディングでありがちな10の間違いと設計時に考慮すべきこと | ゆっくりと…

    WordPress のプラグインを作って公開すべく、基礎からみっちり学習しています。 Codex 日語版 の プラグインの作成 の項には、外部リソースとして Ozh さんの2009年記事 「WordPress プラグインのコーディングでよくある10個の間違い」 が紹介されています。 Professional WordPress Plugin Development の著者でもある Ozh さんは、WordPress プラグイン・コンペティションの審査員を努めて来た関係上、今までに相当数のプラグインをレビューしているそうです。 私も色々なプラグインのコード・リーディングをしてみましたが、古いけど良質なこの記事が、必ずしも広く認知されてるわけではないことを感じています。 ということで、古くなっている部分を新しい情報で補いながら、この記事を翻訳で共有してみたいと思います。 タイトルにある通り、

    oppara
    oppara 2017/07/27
  • flexibility.jsが効かない原因はSVGだった

    最近Flexbox使いまくりです。便利ですよね。特にレスポンシブでは大人の事情をかますことなくワンソースで見事にレイアウトを再現してくれます。 EI9や8にも対応してくるflexibility.js 僕は個人的にはFlexboxはデスクトップでは使わず、モバイルの時に使います。ブラウザの対応状況とか考えるとその方が安全だと考えたからです。 しかし!flexibility.jsってjsを使えばIE9やIE8に対応するというじゃありませんか! これで、デスクトップの時も気にせずFlexboxつかってやるぜ!って思ったのも束の間、効いてない・・・・ SVGが原因でflexibility.jsが効かなかった 読み込まれているjsを全て削除しても効かなくて、何が原因なんだ〜と悶えながらSVGの読み込みを削除すると効きました。 色んなケースでの検証はまだなので、SVGが絶対無理とは言えませんが、当ブロ

    flexibility.jsが効かない原因はSVGだった
    oppara
    oppara 2017/07/27
  • YouTubeやAmazonビデオなどの再生速度を変更できる「Video Speed Controller」が便利 | DevelopersIO

    どうも!西村祐二@大阪です。 最近、YouTubeでAWS Summit Tokyo 2017の動画をみて AWSの最新事例や、最新技術など勉強しています。 ※こちらのページにセッションの資料と動画一覧がまとめられています。 1セッションだいたい40分程度あるためYouTubeのデフォルト機能で再生速度を上げてみています。 ですが速度調整は「0.25 0.5 0.75 標準 1.25 1.5 2」とざっくりとしか調整することができず、 もっと速くしたい、細かく調整できたらいいなと思うことがありました。 探してみると「Video Speed Controller」 という Chrome拡張機能があり、 かなり便利だったので紹介したいと思います。 Video Speed Controllerとは HTML5の動画の再生速度を細かく調整できるChrome拡張機能です。 つまり、YouTubeだ

    YouTubeやAmazonビデオなどの再生速度を変更できる「Video Speed Controller」が便利 | DevelopersIO
    oppara
    oppara 2017/07/27
  • AWS Summit Tokyo 2017 セッション資料・動画一覧 | AWS

    4 日間で 19,000 名を超えるお客様にご来場いただいた「AWS Summit Tokyo 2017」。こちらのページではセッションの資料と動画を公開しています。当日残念ながらお越しになれなかった方はもちろん、当日のセッションを改めてご参考にしたいお客様もぜひご覧ください。

    AWS Summit Tokyo 2017 セッション資料・動画一覧 | AWS
    oppara
    oppara 2017/07/27
  • WindowsにJenkins入れてUnityのプロジェクトをビルドする | kanonjiのブログ

    UnityをCI/CDするとなると、とりあえずUnity Cloud Buildかなって思うんですが、Unity Psersonalアカウントだと待ち時間が結構発生するとか、単純にビルド時間がやたらかかるとかもあるので、他の選択肢も探してみました。 つい数日前にUnity 2017がリリースされて、Unity Cloud BuildUnity Teams の一部になるらしく、コラボレーターは3人まで、生成物の置き場所などストレージは1GBまでと、より具体的な制限も入るみたいだし。 でも、CI/CDサービスも色々見てみたんだけど、privateなGitリポジトリと繋げられて、趣味の開発用に出せる範囲の費用で、Unityのビルドなので実行環境にWindowsMac OSがあるなどを考えると、なかなかこれだってのが見つかりませんでした。 とりあえずはUnity Cloud Build

    WindowsにJenkins入れてUnityのプロジェクトをビルドする | kanonjiのブログ
    oppara
    oppara 2017/07/27
  • [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Code Services Part 2レポート | DevelopersIO

    こんにちは、菊池です。 2017年6月28日(水)のAWS Black Belt Online Seminarを受講しましたので、レポートします。今回は AWS Code Services Part 2 ということで、3月に実施されたPart 1の後編です。 [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Code Services レポート 前回はCode 4兄弟とも呼ばれるCodeCommit/CodePipeline/CodeDeploy/CodeBuildのうち、CodeCommitとCodeBuildを中心とした内容でした。Part 2となる今回は、CodePipelineとCodeDeploy、そして、4月に発表された新サービス、CodeStarがメインです。講師はアマゾンウェブサービスジャパン、ソリューションアーキテクトの福井さんでした。 セミナーのス

    [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Code Services Part 2レポート | DevelopersIO
  • Step Functionsをcronで定期的に実行する【CloudWatch Events】 | DevelopersIO

    こんにちは、臼田です。 皆さんLambdaしていますか? 今Step FunctionsとLambdaでURLの更新チェックを行う仕組みを作っていますが、デイリーで実行するためにCloudWatch Eventsからcronで実行する設定を行います。 Step Functionsの作成過程は下記をご参照下さい。 Step FunctionsにLambdaからデータを渡してみた ちなみに、Step Functionsリリース当初ではCloudWatch Eventsから呼び出せないのでLambdaから実行していたようです。 AWS Step Functionsを定期的に実行するLambda関数をServerless Frameworkでデプロイする #reinvent 設定してみた あっさり終わります。設定時間は3分かからないくらいです。 CloudWatchを開いて、「ルール」から「ルール

    Step Functionsをcronで定期的に実行する【CloudWatch Events】 | DevelopersIO
    oppara
    oppara 2017/07/27
  • ファイルの文字コード&改行コードを確認・変換するためのツールまとめ | DevelopersIO

    分析業務等でデータを集約する際、OS環境間等を移動させるファイルの「文字コード」や「改行コード」がクローズアップされる事は往々にしてある事と思います。「移行先の環境に於ける文字コードが◯◯◯◯だが、移行元のDB環境の文字コードは△△△なのでどこかで変換を掛けておく必要がある」等ですね。この場合DB側でデータをエクスポートさせる際に変換を掛けてしまえるのであればコトは簡単ですが、必ずしもそういう訳にも行かないと思います。また、DB由来のものでは無い場合(ログファイル等)そもそも変換を掛けるタイミングが無い状態で取り込まなければならないという事もあるでしょう。 当エントリではそんな時に使えそうな「文字コードや改行コードを確認・変換を掛けるツール」について、コマンドラインツールでどんなものがあるのかざっくり調べてみた内容をご紹介したいと思います。 ※見出し横にある[]括弧での記載は「[文]:文字

    ファイルの文字コード&改行コードを確認・変換するためのツールまとめ | DevelopersIO
    oppara
    oppara 2017/07/27
  • How to Hide Menu Bar Icons on Mac with Vanilla

    oppara
    oppara 2017/07/27