タグ

ブックマーク / blog.fusic.co.jp (7)

  • PostgreSQL の VACUUM をなんとなくでするのはやめよう

    はじめての人もそうでない人もはじめまして。 河野と申します。 いきなりすいません・・・。 私の名前をさっそく覚えていただいた方には申し訳ないのですが、 弊社にはもう一人河野というものがおり、そっちとは違う方と覚えて頂けると溜飲が下がります…。 さて、今回 Fusic Advent Calendar の一番槍として最初に寄稿させて頂くことになりました。 日はお題の通り PostgreSQL の VACUUM をなんとなくでするのはやめようという提案を、全国 4,000万の VACUUM ファンの皆様にしたいと思います。 尚、PostgreSQLの対応バージョンは 8.3 以降となります。 PostgreSQL のメンテナンスと VACUUM データベースに PostgreSQL を採用している会社はどのくらいあるのでしょう? オープンソースのデータベースでは MySQL が多く採用されてい

    PostgreSQL の VACUUM をなんとなくでするのはやめよう
    oppara
    oppara 2018/03/26
  • Fusic勉強会でdotfilesの管理について話しました

    oppara
    oppara 2014/03/18
    Fusic勉強会でdotfilesの管理について話しました
  • Fusic勉強会でPandocについて発表しました

    小山です。 たぶん誰にも響きませんが、ここ最近の心の叫びを 「Quarz Composer Pluginを64bitBuildしたらVDMXでうごかねーじゃねえか!!」 さて、先週のFusic勉強会でPandocについて発表をしましたので共有します。 また、気軽に試してみたい人用にCentOS用のVagrantfileも作成しました。 github.com/k1LoW/pandoc-vagrant-ansible (※TeXLiveのインストールに、あまりに時間がかかるためか必ず途中で失敗します。しかし、エラーメッセージをよくみて途中からTeXLiveのインストールを再開してみてください。その後再度vagrant provisionでその後の再開が可能です) Pandocとは 「a universal document converter」の通りマルチなドキュメント変換ツールです。 いろ

    Fusic勉強会でPandocについて発表しました
    oppara
    oppara 2014/03/05
    Fusic勉強会でPandocについて発表しました | Fusic Developers Weblog
  • Sinatra+Mongo+Pusherで忘年会余興アプリを作ってみた

    こんにちわ、Fusic新卒のカワサキです。 だいぶ投稿が遅れてしまいましたが、先日の忘年会2013のお話! 10周年記念パーティーのときもそうでしたが、弊社ではなぜか行事ごとに力をいれていて、IT会社らしくITを使って何かやるというのが「仕来り」になってきています笑 ということで今回も ・みんなが知っているゲーム ・ルールが単純 ・チーム対抗で楽しめる を前提に幹事チームで考えた結果、アタッ○25「っぽい」ゲームをやってみましたw 使用した技術 Pusher(pusher.com): 早押しボタンなどのリアルタイム通信のため Sinatra: Pusherのサーバ側、Publishや認証のため MongoDB: パネルの状態保持のため Grunt: CoffeescriptとかLessのコンパイル自動化のため 今回はPusherにリアルタイム通信周りを「おまかせ」したおかげで、ほとんどサー

    Sinatra+Mongo+Pusherで忘年会余興アプリを作ってみた
    oppara
    oppara 2014/02/28
  • Apacheのmod_cacheを利用して静的コンテンツをキャッシュさせた話(追記あり)

    Fusic 平田です。 前のエントリの延長のようなそうでもない話です。 あらすじ ある日「サーバがレスポンスをろくに返さない」と連絡があり、すわ障害発生かとおもむろにsshクライアントを立ち上げ、接続。 この時点でよくあるのは サーバがハングしていたりして接続できない なんとか繋がるもののすごく重い・ロードアベレージが鬼のように高い その他障害などでエラーが発生しているとかディスク障害が起きてるとかblog書いてる場合じゃない事態とか といったあたり(書いてる場合じゃない事態はそうそう起きません)なのですが。 普通にssh接続できるし、dstatで眺めてもCPUなりメモリなりで刺さってるわけでもなし。 はて。。。と思いつつ とかやってみると、滝のように流れまくるアクセスログ。 「どうしてこうなった」はさておき、とにかく対応せないかんという話で。 前のエントリの流れを汲むなら「よしvarni

    Apacheのmod_cacheを利用して静的コンテンツをキャッシュさせた話(追記あり)
    oppara
    oppara 2013/10/03
    Apacheのmod_cacheを利用して静的コンテンツをキャッシュさせた話(追記あり) | Fusic Developers' Weblog
  • Filebinder pluginの今 #cakeadvent2012 Day25

    CakePHP Advent Calendar 2012 25日目の記事です。 24日は@takahashiyuyaさんの「Cakephp h()メソッドから php を学ぶ」です。 h()が意外に配列にも対応しているというのはソースを見ないと気づかないですよね。 さて、ラストは今年のPHPMatsuriで「変態」と言われ続けたFusicよりお送りいたします。 非常に心外ですので、 エントリで「Fusicは変態」という汚名を払拭したいと思います。 Filebinder Pluginとは 弊社がGitHubリポジトリで提供しているCakePHP Pluginに「Filebinder」というものがあります。 fusic/filebinder 簡単にいうとCakePHPのファイルアップロード機能を簡単に実装するためのプラグインです。 最初のリリースはCakePHP1.3の頃で、そこから継続的に

    Filebinder pluginの今 #cakeadvent2012 Day25
    oppara
    oppara 2012/12/25
    Filebinder pluginの今 #cakeadvent2012 Day25 | Fusic Developers' Weblog
  • iPhone で暗号化

    初めまして、Fusic 河野です。 わたくし、IT 系のバスケの社会人チームやiPhone アプリ系のコミュニティとかを やってたりするので、ご興味のある方はぜひご参加ください。 弊社にはもう一人河野というものがおり、そっちとは違う方と 覚えて頂けると溜飲が下がります。。。 最近、プライベートではこんなことやってたりして遊んでます。 Fusic では、主に ruby on rails をやっており、ZENPRE の iPhone アプリを 担当させていただいてたりします。 さて、昨日行われました安元の結婚式も無事に終わり、日はとっても天気の良い日曜日です。 それにしても、とても良い結婚式でした。 「おめでとうございます。お二人とも末永くお幸せに!」 で、そんな幸せに包まれつつな日曜日も Advent Calendar です。 こんな日にバトンがまわってくるとは、、な気分ではございますがさ

    iPhone で暗号化
  • 1