困っていた内容 ターゲット追跡スケーリングポリシーを設定したオートスケーリングを ECS サービスに設定しています。 手動で ECS サービスのタスク数(必要数)を0に変更しましたが、その後スケールアウトが実施されました。 オートスケーリングの「タスクの最小数」も「0」に設定していて、ターゲットのメトリクス値も低いので、スケールアウトは実行されない認識ですが、なぜタスク数が更新されたのでしょうか。 スケールアウトを回避する方法があれば併せて教えてください。 どう対応すればいいの? スケーリングの一時停止をご利用ください。 ターゲット追跡スケーリングポリシーは、過去のメトリクス状況を含めてタスク数を調整するため、過去のリソース状況を参照し、意図しないスケーリング(タスク数の変更)が行われる場合があります。 例えば、一定の負荷があるサービスのタスク数を0に手動変更した直後は、過去のメトリクス状
