2010年10月8日のブックマーク (4件)

  • 「世界の働きたい企業ランキング」日本勢はなぜ不人気なのか | 職場の人間関係学

    海外に進出している日企業が、現地人材の採用に苦戦している。ヨーロッパでもアジアでも・・・・・・ ヘイ・コンサルティンググループ 日企業担当グローバル・ダイレクター 堀江 徹/久保田正志=構成 ライヴ・アート=図版作成 海外に進出している日企業が、現地人材の採用に苦戦している。ヨーロッパでもアジアでも、進んで日企業に就職しようという学生はほかの国の企業に比べて少ない。なぜ日企業で働くことに魅力を感じないのだろうか。その理由をさぐってみたい。 ■経営理念やシステムの曖昧さが不人気の原因 長年にわたって海外における日企業の現場を見て痛感するのは、企業のグローバル活動の成功の鍵を握る現地人材に、日企業がいかに人気がないかということだ。 2005年に中国で2万7000人の大学生を対象に行ったアンケートでは、人気企業トップ50社の中に日企業はソニー(22位)と松下電器産業(41位)

    orakio
    orakio 2010/10/08
    経営理念やシステムの曖昧さが不人気の原因
  • 日銀は開き直れるか

    日銀は開き直れるかどうか、そこが今後の日経済の大きな分かれ目になると思われる。もし開き直りに成功すれば、与野党及びメディアがどんなに日銀を批判しても、何も日銀は動かず、そのとき始めて、与党は、自分のこととして不況を捉え、何かをしなければならず、自分の頭で始めて考えることになるであろう。そこで打ち出される政策に期待するべくもないが、与党が失敗して始めて経済政策の失敗を官僚のせいでもなく日銀のせいでもなく、与党の責任として受け止めることになるだろう。こうして始めて日の与党は、経済政策に対して責任があることを認識することになるだろう。しかし、残念ながら、日銀は開き直れないと思う。 日銀が開き直れないのは、それは日経済に対して責任感がありすぎるからで、メディアや政治家の批判と異なり、日銀に良心が残っていることが、日経済にマイナスとなると思われる。 改めて、10月5日に公表された日銀の金融政

    日銀は開き直れるか
    orakio
    orakio 2010/10/08
    もし日銀が開き直ることができれば日本の与党は経済政策の失敗が官僚や日銀のせいではなく、自らの責任として受け止めることになる。しかし日銀は開き直れないと思う。
  • SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(上) 菅原晃

    2010/10/87:0 人口減少デフレ論の問題点(上) 菅原晃 藻谷浩介 『デフレの正体』角川oneテーマ21は、日経済新聞(H22.9.26)にて、「著者が…目と耳で確かめた変化を人口変動を介して説明する手法は、説得力がある。…統計数値の虚心坦懐な分析がそのリスクを弱める」と書評されました。 統計数値をどのように扱えば適切なのか、経済学的見地から検証しましょう。『デフレの正体』では、貿易黒字について、つぎのように書かれています。 「世界中から莫大な金利配当を稼ぐ日…そんなに稼いでいるという黒字」「01−08年の8年間だけで累計138兆円もの経常収支黒字が日に流れ込みました」「…実際にそれだけの額を貢いだ外国にしてみれば、『俺たちからそれだけ儲けて、不況だなんてよく言うよ』という思いかも」「日はどの国から儲けてどの国に貢いでいるかを確認している人は非常に少ない」「…日は…韓国

    orakio
    orakio 2010/10/08
    藻谷浩介 『デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) 』
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    orakio
    orakio 2010/10/08
    ここ数カ月の延長線で今後もずんずんユーロが高くなるというアホな考えはやめた方がいいです。だいいちそれはドイツ本人が望んでいないのですから。