2011年3月1日のブックマーク (3件)

  • まだテレビ持ってる?:日経ビジネスオンライン

    「ねえ、テレビ持ってる?」 米国人の友人に、初めてそう聞かれた時は、面らった。日ではどんな貧乏学生だってテレビは持っている。 もちろん、持ってますよ。しかし、この質問が多いこと。 実は、米国の若者や学生は、アパートを借りてもテレビを買う人が少ない。しかも、ケーブルテレビ(CATV)を契約すると、月額数十ドルという視聴料がかかる。そんな余裕のある若者はあまりいない。 だから、テレビを持っている友人を見つけたら、押しかけて人気番組を一緒に見よう、というわけだ。 テレビドラマをスタバで見る ところが、その質問がすっかり聞かれなくなった。 なぜって、今ではテレビの人気番組は、オンライン上で無料で見られるからだ。日の主要民放にあたる米ネットワークテレビ局の番組だけでなく、ニュースやドラマの専門チャンネルの番組まで視聴が可能だ。 だから、「あー、まずい。見逃した!」という人気ドラマやリアリティー

    まだテレビ持ってる?:日経ビジネスオンライン
    orakio
    orakio 2011/03/01
    ニューヨークは地下鉄から電話会社、銀行の窓口まで、日本に比べると、お粗末なサービスばかり。ところが、テレビ番組だけ取れば、圧倒的に米国の方が、ユーザーの利便性や消費行動を把握している。
  • 日本を産油国にする「藻」:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    日本を産油国にする「藻」:日経ビジネスオンライン
    orakio
    orakio 2011/03/01
    日本を産油国にする「藻」 現在の世界の年間石油需要量は約50億トン。この連続生産システムの場合、日本の耕作放棄地と休耕田の80%を使えば、その全量をまかなえる計算になる。
  • ベンチャーファンドの満期迎え岐路に立つ創薬系ベンチャー

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 バイオベンチャーの淘汰が、いよいよ格化しそうだ。 昨年から、ベンチャーキャピタル(VC)が、創薬系のバイオベンチャー向けの投資を、引き揚げにかかっている。近い将来に上場が見込めないベンチャーに対して、自社株を買い戻させるなど、資金回収を急いでいる。 創薬系ベンチャーのエムズサイエンスは昨年11月、開発中だった抗ガン剤事業を、タカラバイオに売却した。しかし数億円の売却代金を自らの事業資金に充てることなく、今年1月末にファンドから自社株を買い戻した。現在、手元に残った開発中のクスリについては、提携先を探して交渉を続けているが、まとまらなければ事業存続は危うい。 同社はVCからのプレッシャーを否定するものの、「数十社に上

    ベンチャーファンドの満期迎え岐路に立つ創薬系ベンチャー
    orakio
    orakio 2011/03/01
    クスリの候補物質が、製品化までこぎ着ける確率は、1万分の1以下にすぎない。しかも、安全性や有効性を確認する臨床試験が始まれば、運転資金も含めて2年間で20億円以上は必要