orangegate717のブックマーク (172)

  • オフィス出社とリモートワークのちょうどいい割合って?その黄金比とは | Colorkrew Biz ブログ

    こんにちは! ライターのシモジマです。 コロナ渦以降、リモートワークを中心にしていた企業も、出社をメインにするなど、最近はまた働き方が変わってきましたね。 リモートワークでの働き方に慣れてきたのに・・・ 出社がないとコミュニケーションがやっぱり取りづらい・・・など 今回は、こんなぼやきを持つ方へ、出社とリモートワークのちょうどいい割合を探ってみます。 リモートワークとオフィス出社の理想は、出社2日・リモート3日がちょうどいい? 「今までリモートワークだったけど、パンデミックが落ち着いたら通常のオフィス出社に戻ってしまった。出社するなら、リモートと兼ねた働き方がいいな」 こんな声をよく聞きます。 リモートワークとオフィス出社はどれくらいがいいのでしょうか。 結論から言うと、オフィス出社が週2日、リモートワークが週3日のハイブリッドワークが理想的のようです。 ある大学の研究では、アメリカ企業の

    オフィス出社とリモートワークのちょうどいい割合って?その黄金比とは | Colorkrew Biz ブログ
  • コワーキングスペースってどんな施設?ハイブリッドワークを成功させるコツとは

    こんにちは! 今回は、ハイブリッドワークで使えるコワーキングスペースとColorkrew Bizで使えるアポ調整機能やデジタル郵便発送機能について紹介します。 コワーキングスペースとは? コワーキングスペースは、オフィスと同じ感覚で仕事ができる施設です。 Wi-Fiやプリンター、文房具などが常に使える カフェのように長く居座り続けても嫌な顔をされない 電話やZoomなどで気兼ねなく会話ができる などのメリットがあります。 料金は20分100円~、1日1,000円台、月額で1万円台~などで利用可能です。 都内のあるカフェ風コワーキングスペースでは、個人で仕事ができるよう完全個室のテレワークブースを設置しているところもあります。 企業として契約すれば、社員のテレワークだけでなく社内会議や取引先との打ち合わせにも利用でき、スモールオフィスの役割を担うことにも。 オフィスの縮小で、他の小規模オフィ

    コワーキングスペースってどんな施設?ハイブリッドワークを成功させるコツとは
  • ハイブリッドワークの他社事例を紹介!効果的な解決策とは

    こんにちは! ライターのシモジマです。 ハイブリッドワークは、オフィスでの働き方に限定せず、働く社員の家庭環境など、その時々の状況に応じて、オフィス出社やリモートワークを組み合わせる働き方です。 自宅だけでなく、コワーキングスペースやシェアオフィス、カフェなどで働く選択肢もあるので、「仕事をするのはオフィスと自宅だけ」といった従来の窮屈な労働スタイルからも自由になれます。 ところで、他の企業でハイブリッドワークを成功させた事例はどんなものがあるのでしょうか? 今回は、ハイブリッドワークの他社の導入事例やハイブリッドワークで生じる一般的な課題、Colrokrew Bizの3つの便利な機能について紹介します。 他社のハイブリッドワークの3つの導入事例を紹介! これからハイブリッドワークの導入を検討しようとしている企業担当者様は、他社の事例がどんなものか、知りたいところではないでしょうか。 ここ

  • 受付対応は無人化できる?自動化できる無人受付の方法とは

    今回は、受付対応の仕事について考えていきたいと思います。 また、受付対応時に発生する問題、そしてその解決策も一緒に考えていきましょう! 受付対応ってなにするの? 受付といっても病院やイベント会場での受付カウンターや、オフィスビル内での受付業務など、様々にあります。 ここでは、日々会社で受付対応をしているご担当者様向けに、来社されたお客様への受付対応について考えていきたいと思います。 「うちの会社には受付業務で在中している人はいないけど、実際に来客あったら何をしたら良いのだろう・・・?」 と考える人も少なくないと思います。 それでは、お客様が来社された時の受付対応について、あげてみましょう。 まず、お客様が来社され、受付用の電話で呼び出しを行います。 担当者が行う受付対応総務担当者は電話を取り、お出迎えを行う用件を伺う記録表にお客様の情報を記入いただくようお伝え、確認する入館カードの準備など

  • 見える化で備品管理を効率的に!そのメリットと便利な機能を紹介!

    こんにちは! ライターのシモジマです。 「最近、社内の備品がなくなって困る。」 「上司から、備品管理をするように言われたけど、何かうまい方法はないかな?」 こんな悩みを持つ、備品管理担当者の方はいませんか? 今回は、社内の備品管理の見える化と効率的な管理法、Colorkrew Bizでサポートできる備品管理機能について紹介します。 たかが備品?しっかり管理しておかないとどうなる? 備品は、社員が使うペンやノートなどの文房具から、パソコン・デバイス・USBメモリなど幅広くあります。 これらは、会社の資産のため、しっかりと管理しておくことが必要です。 管理が行き届いていないと、誰が何を借りたかわからなくなったり、貸し出し中のものがいつまで経っても返却されないままだったりといった事態が起こりかねません。 パソコンやデバイスなどの電子機器を外出先で紛失した場合、最悪の場合、第三者に情報を盗まれ、個

  • 備品管理は写真があるとないとで大違い!?画像付きで可視化しよう!

    鉄道写真のニュースがちょいちょいありますが、なんでそんなに写真を撮りたいと思います? 普段皆さんが乗っている電車って、登場してから何も変化していないように見えるかもしれませんが、実は結構変化していたりします。 その変化を記録するというのが目的の一つだったりします。 変化をリスト化しておくと、いつ何が変わったかがわかりやすくなり、たとえば模型化するときにいつの時期をモデルにするかというときに威力を発揮するのです。 引用:ウィキペディア(Wikipedia) 備品の写真って実はとっても大事さて、Colorkrew Bizで備品管理していると、同じような機種でリスト上ぱっと見でわかりにくいことありませんか? 登録する時に備品名を工夫したり、備品番号を工夫したりすることで、ある程度は見分けがつきますが、もっとぱっと見で見分けたいですよね。 そんなとき備品グラフィック機能が便利です。 写真が登録され

  • Colorkrew Biz | 導入事例「東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 カスタマー技術部」

    東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 カスタマー技術部 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社は、脱炭素を軸としたソリューションを全国に展開し、お客さまの課題解決をワンストップで行う東京ガスグループのエンジニアリングソリューション事業会社である。 LNG(液化天然ガス)のタンク、パイプラインの建設(「作る」「送る」)から、LNGを使って得られるエネルギー(電気や熱)の供給(「使う」)までを担っている。 これまでの課題 O&M部 カスタマー技術部 業務支援グループ 立石様 設備の保守・管理を行っているため、計測器を多数保有しています。その数は約150点。 エクセルのリストはあるものの、スケジュール管理が難しい状況でした。 計測器のうち一部はスケジューラーに登録し、予約管理していましたが、一覧性・検索性に限界がありました。 また年に1回の棚卸しの際は、エクセルのリストを

    Colorkrew Biz | 導入事例「東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 カスタマー技術部」
  • 出社回帰で席が足りない?出社率分析と座席管理ツールで解決!

    こんにちは! ライターのシモジマです。 今回はコロナウイルスの収束に伴い、オフィス内の席が足りない問題と座席管理のサポートができるColorkrew Bizの便利な機能について取り上げたいと思います。 出社回帰で席が足りなくなる問題を解消するために必要なこととは? フリーアドレスは固定席とはちがい、出社ごとに席を選べる自由な働き方です コロナ禍中に導入してみたものの、結局出社することが増えたので「社員数に対して、席が足りなくなることが度々発生するんだよなー。」 こんな悩みをお持ちの企業担当者もいるのではないでしょうか? この問題を解決するためには、 週の午前・午後で社員が多く出社している時間帯はいつか?外勤の多い社員が、オフィスに出社する日数はどれくらいか?繁忙期で出社が増える時期はいつか?などから、出社率を分析することが必要です。 また、フリーアドレスでオフィスを使えない社員は、コワーキ

  • 会議室が足りない!それって空予約が原因?簡単かつ効率的に運用できる方法とは

    こんにちは!営業の稲富です! 今回は、最近よく企業様から頂くお悩み「会議室が足りない問題」について取り上げました。 会議室が足りないと社員に言われたけど、当に会議室を増やすべきなのか? 会議室を増やすといっても、オフィス内に余裕もないし、そもそも会議室を増やすにはコストもかかるし... そのな選択を迫られ悩んでいる担当者様は多くいらっしゃいます。 まずは、簡単に会議室の稼働率を上げる方法として、空予約を解決する方法をご紹介していきます。 会議室の空予約の実態コロナが5類へと移行になったことで、多くの企業様で出社回帰に向けた施策を取っていると耳にすることが多くなってきました。 今までリモートワーク を中心とした働き方から会社に出社をする頻度が少しずつ増え、会社で商談や社内ミーティングをする機会も増えていると思います。ただ、リモートワークが完全に減ったわけではないので、商談相手の企業や社内ミ

  • オフィス縮小とは?そのメリットやデメリットを紹介!

    こんにちは! ライターのシモジマです。 今回は、企業のオフィス縮小のメリット・デメリット、オフィス縮小に掛かるコストなどについて紹介します。 Colorkrew Bizで役に立つ機能も紹介しますよ。 オフィス縮小のメリット まずは、オフィス縮小のメリットを紹介したいと思います。 ①オフィス賃貸料の削減出社が当たり前の今までと異なり、テレワークでオフィスに来る機会が減ってくると、使われない余分なスペースが生まれます。 今までより面積の狭い事務所に移転することができれば、オフィスに掛かっていた賃貸料を削減することが可能です。 ある企業では、賃貸料が月500万円から100万円になった例もあります。 ②光熱費の削減テレワークを導入すると毎日全社員が出社することがなくなるので、光熱費を減らすことができます。 光熱費の平均相場の一般的な例をあげると、 社員が15~30人程度の40坪程度のオフィスで掛か

  • あなたにも心当たりがある?総務あるあるの問題を解決!

    こんにちは! ライターのシモジマです。 総務の人が抱えている悩みでありがちなことってなんだろう? 今回は、総務の仕事あるあるとColorkrew Bizで解決できる便利な機能を紹介します。 総務の仕事あるあるってなんだ? ここでは、総務の仕事あるある」を4つほど紹介したいと思います ①外部からの電話・メール対応や来客対応で業務が中断する企業によっては、社内直通の電話やメールが総務宛となっている所があります。 直接来る問い合わせのたびに総務担当者が対応するので、自分の仕事が中断しがちです。 怒っている方の電話に対応しなければならない時は、さらにストレスが溜まります。 また、突然の来客対応も総務の仕事を中断します。 すぐに担当者が見つかればいいのですが、担当者が社内にいるものの、どこにいるかわからない場合は探し回らなければならないので、時間のロスです。 ②間違いを許されない社内の勤怠管理・給与

  • オフィス縮小・移転の前にフリーアドレス導入が正解!コロナ禍で変わるオフィス事情

    新型コロナウイルスの影響で、現在テレワークで働いています。 友人たちに話を聞いたり、ニュースを見たりで感じるのは、コロナ禍にテレワークを導入し始めた企業は多いということ。 しかし実際にテレワークを活用してみると、テレワークのメリットもありますが、オフィスに行かないとできない業務やコミュニケーションの問題もあり、出社して働くことも必要だなと感じる今日この頃です。 テレワークもしたい、でもオフィスにも出社したいとなると、総務などコーポレート部門では、オフィスをどうするかが新たな課題になってきますよね。 社員が出社しないのに今のオフィス面積を維持するのはもったいない、かといって安易に縮小・移転したら今後出社する人が増えた時に座席が不足するかもしれない… など、いろいろ悩みはあると思います。 今回は、オフィス縮小・移転を検討する前に行ってほしいポイントをご紹介します。 これを実行していただくだけで

  • 部署・役職など、自分好みにカスタマイズ!グルーピングで大人数でも楽々スケジュール調整!

    毎回、私の記事を読むのを楽しみにしている方はいらっしゃるのかな? きっといらっしゃいますよね! 皆さんのために、一生懸命記事を書いていますから、ぜひ最後までお読みください! さてさて、前回に引き続きColorkrew Bizスケジューラーシリーズが続きます! Colorkrew Bizスケジューラーシリーズとは?!Colorkrew Bizスケジューラーはアポ調整の無駄な時間をなくすためのOutlookに連携しているスケジューラーです。 できること空きスケジュールレコメンド他メンバーの予定を見やすく施設予約と連動社外の方とアポ調整モバイルからアサイン可分析用データが生成されるすごくないですか?一つのスケジューラーだけでこんなにたくさんのことができるなんて感動しませんか? 前回は「空きスケジュールレコメンド機能」について話しをしましたので、今日は「他メンバーの予定を見やすく」というポイントを

  • 会議日程をレコメンドしてくれる?!Office 365 Outlookに連携できる革新的なスケジューラー!

    会議日程をレコメンドしてくれる?!Office 365 Outlookに連携できる革新的なスケジューラー! これからどんどん記事を書いていきたいと思いますので、皆さん、ぜひ読んでみてくださいね。 もし私の前の記事をまだ読んでいない方がいらっしゃっても、心配しないでね! いつでも読めます!後悔はさせません。 では、今日はもう少し自分のことを話したいと思います。 初めてのブログで浜崎あゆみが好きだと言ったのですが、それだけでなく、他にも日の好きなところがたくさんあります。 東京に来る前は京都に住んでいました。芸術、特に神聖な建築に興味を持っていたので、イタリアの大学の卒論には、神社とお寺について書くことにして、研究をするために関西に行きました。 そして、就職活動で東京に引っ越し、Colorkrewに入りました。 さてさて、マルコの話はこれくらいにしておきます。 今日、当にお話ししたいのは「

  • 座席管理が新しい働き方に必要な理由。メリット・デメリットやおすすめのツールもご紹介!

    チャオ!Colorkrew(カラクル)入社2年目のマルコです。 浜崎あゆみさんが好きすぎる、シチリア出身のイタリア人です。 新型コロナウイルスの影響もあり、日の働き方が変わってきているなと感じています! そして働き方が変わったことにより、新たに必要なものがわかってきました。 それは、「座席管理」です! 今日は私が、なぜこれからの働き方に座席管理が必要なのかの理由と、メリット・デメリット、最後におすすめのツールを紹介していきたいと思います。 座席管理が必要な理由は、企業の働き方が変わったから現在、私は営業として働いています。 せっかく日で働くことになったのに、私の初経験はテレワークで始まりました。寂しかった… 今は、テレワークと出社をミックスさせたハイブリッドワークで働いています。 やっぱり僕は人が好きなので、会社でメンバーに会うのがとっても楽しいんです。 テレアポも一人自宅でやり続ける

  • 災いは忘れた頃にやってくる~座席表にAEDと消火器を備えましょ~

    こんにちは。コロナウィルスの影響でイベントが軒並み中止になりガックリきてる情シスプロジェクトリーダー、すがピーです。 高輪ゲートウェイ駅の次世代改札機が気になりつつ、無人店舗はコロナ落ち着いたら行ってみたいですねぇ。 とはいえここはまず「いのちだいじに」で乗り切りましょう! ふっかつのじゅもんさて、いのちだいじにといえば、みなさんの会社には「AED」ありますか? AEDは「Automated External Defibrillator」の略で、日語にすると「自動体外式除細動器」です。 「心室細動」というのが起きた人に「除細動」をする機器でして、人工呼吸や心臓マッサージをする際にAEDがあると、もしも心室細動が起きていた場合に救命率が全然違うのです。 このAED、今では公共施設やコンビニ、鉄道業界では駅や一部の電車などにも設置されています。 そして消火器。これはどの会社にもあるんじゃない

  • 『Hi!I amミスターフリーアドレス!』今日からあなたもきっと働くが楽しくなる!

    Colorkrewでは、オフィス内は全席フリーアドレスです。 ご存知の方も多いと思いますが、フリーアドレスとは、社員が固定席を設けず、自由に働く席を選択できるオフィススタイルです。 出社して空いている席を見つけ、着席し、Colorkrew Bizというアプリで席に置いてあるQRコードを読み取って打刻します。 帰りもアプリで退席すればいいので、打刻カードやイントラサイトからの打刻は不要です。楽ちんです。 桜が観測史上最速で咲いたにもかかわらず、新型コロナウイルスの影響でイベント自粛ムードの世の中ですが、いかがお過ごしでしょうか。 僕はというと、自粛でやることがないので先日親知らずを抜き、固形物を控えていたためか体重が減りました。逆に健康に過ごせています。ありがとうございます。 ただ、世界はコロナパンデミックで混乱を極めるところなので、一刻も早くこの状況が回復に向かうことを願ってやみません。

  • 安全衛生委員会の悩みを解決。どうやれば会社の冷蔵庫で賞味期限切れを管理できるか。

    安全衛生委員会って?安全衛生委員会って、小中学校の保健委員みたいな感じがしますね。 実際の活動は社員の健康を守るために、社員の残業時間の監督、有休取得の促進、メンタルケアなどなど、です。 また、疾病にかかわる予防活動もやっています。 産業医の指導協力のもと、インフルエンザ予防のため手洗いうがいの案内や、予防接種の手続きと実施などもやります。 最近では、世界中に猛威を振るっている新型肺炎の予防知識の啓蒙や、感染予防のためのリモートワーク(在宅勤務)の推進もやってます。 リモートワークといえば、いまや時流の「働き方改革」ですね。この働き方改革に沿って職場環境を改善する活動もやってますよ。 冷蔵庫の整理職場環境の改善といえば、安全衛生にかかわる活動のひとつが、冷蔵庫チェック! 社員が共有で使っている冷蔵庫のチェックです。 月一で冷蔵庫内にあるべ物、飲み物をチェックします。賞味期限切れの物、だれ

  • 新型コロナウイルスきっかけで考えるリモートワークのあり方

    こんにちは、動画プロモーションプロジェクトの草刈です。 私は普段、企業様に公式YouTubeチャンネルの立ち上げや動画制作、運用支援などを提供しています。 また、会社の忘年会の為に台を作ったりしている関係で「草P」と呼ばれたりもしています。 「新型コロナウイルス」の影響でリモートワークを推奨する会社が増えています。Colorkrewもリモートワークを推奨している会社の1つですが、各社によってリモートワークのやりかたは様々です。今回は、Colorkrewがリモートワークを推奨する理由、企業が実施する際のメリット、デメリットについてご紹介したいと思います。リモートワークのあり方を模索している方は1例として参考にして頂けると幸いです。 従来からリモートワークを推進!Colorkrewは働き方の多様性を認める文化があり、リモートワーク制度について数年前から徐々に取り入れてきました。具体的には、メ

  • 余計な時間使うのやめた~消耗品管理をスッパリ改善~

    こんにちは。年末年始は鉄的にはお祭りの情シスプロジェクトリーダー、すがピーです。 皆さん年末年始はどこで過ごされましたでしょうか。 画像引用:Wikipedia 鉄道業界は路線によっては年に一度の終夜運転の日で、終電がなかったりします。券売機で買ったきっぷはこの時だけ2日に渡って使えてしまうんですねこれが。一筆書きの大回り乗車をするツワモノはきっと各線にいたことでしょうw まぁ、一般的には故郷への帰省で新幹線の指定席という方もいらっしゃるでしょう。 この指定席、JR各社の窓口やネットで予約できるわけですが、この「指定席」って、普通の会社に置き換えると「商品の在庫」になるわけですね。つまり指定席が埋まって取れない列車は在庫が捌けて品切れということです。 品切れでキャンセル待ちがいる状態は要するに「機会損失」なので、在庫を増やす必要があるわけですが、これを鉄道でやろうとすると、座席を増やせばい