2017年7月28日のブックマーク (22件)

  • 「稼げないなら応援せず」 山本創生相、自治体からは反発も - 共同通信

    幸三地方創生担当相は28日、地元の北九州市で講演し、地方創生を地方の平均所得を上げることと説明した上で「とにかく稼いでもらいたい。自助で稼ぐところは応援するし、そうでないところは応援しない」と述べた。 企業誘致など地理的に不利な地域を抱える自治体から反発が出る可能性がある。山氏は「自助の精神を発揮すれば、地方創生は必ずできる」とも訴えた。 山氏は、これまで視察した各地の取り組みを紹介。成功例として、島根県・隠岐諸島の海士町で町と住民が協力して魚介類の細胞を壊さない急速冷凍装置を購入し、特産のカキが高く売れるようになったケースなどを挙げた。

    「稼げないなら応援せず」 山本創生相、自治体からは反発も - 共同通信
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    記事内では"反発が出る可能性がある" なのにタイトルは"反発も" これが捏造屋が願望を書いたフェイクニュースです
  • アレクサンドロス大王っていう人がいてな。 当時、文明国っていうと、ギリ..

    アレクサンドロス大王っていう人がいてな。 当時、文明国っていうと、ギリシャとペルシャとエジプトくらいしかなかったわけで。 とりあえずギリシャ周辺を統一な。 いまでいえば、まあアメリカとヨーロッパを統一しちゃったような感じ。 そんでな、次にペルシャを征服な。 アメリカとヨーロッパを統一してあとに、ついでに中国を攻め滅ぼしたって感じ。 そんで、エジプト征服な。 東南アジアやらオセアニア等々、とりあえずめぼしい先進国とか途上国とか全部征服したって感じ。 その時点で、もう攻め滅ぼすところ残ってないの。 あるっちゃあるけど、文明国はだいたい滅ぼしちゃったわけ。 わざわざアフリカやアマゾンの奥地の原住民を征服しに行ってどうするのって感じ。 それにさ、遠征って今みたいに飛行機でひとっとびじゃないしさ。 ずっとずっとテント生活なわけ。 何年も。 王様なのに贅沢なんかたいしてできず。 つうか興味ない。 三度

    アレクサンドロス大王っていう人がいてな。 当時、文明国っていうと、ギリ..
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    せんそーぉはっ!しないよーりもっ!しておーいたほぉーがいいわっ!あとになぁーって!きづいたぁーって!おそいわっ
  • 読んだ漫画を何回も読み返す病

    何回も何十回も読んでる漫画をまた読むの、病だと思うけどなんかそういう精神病の名前ありそう。 初見より既読の漫画のが読みやすいからか新刊買ってもすぐに取りかからず既存の漫画を読む。もうバンビーノの野上しゃんにペスカトーレを勧めるくだり何回目か。 病、では。

    読んだ漫画を何回も読み返す病
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    セントールの悩みを全巻持ってるが1〜5巻だけ50回くらい読んでんな
  • 「シュタインズゲート ゼロ」World Line 2017-2018 プロジェクトPV

    『シュタインズ・ゲート ゼロ」アニメ化企画進行中! 2017年夏、遂に『STEINS;GATE World Line 2017-2018 プロジェクト』始動! 2017年10月からTVアニメ「シュタインズゲート」の再放送が決定! ヤングエース9月号(8月4日発売)にて「シュタインズ・ゲート ゼロ」のコミカライズが連載開始! スニーカー文庫より「シュタインズ・ゲート ゼロ」のノベライズ発売決定! 【STEINS;GATE World Line 2017-2018 プロジェクト】続報にご期待ください! ▼公式HP:http://steinsgate.tv/index.html ▼アニメ公式ツイッター:@SG_anime ©2018 MAGES./KADOKAWA/ STEINS;GATE 0製作委員会

    「シュタインズゲート ゼロ」World Line 2017-2018 プロジェクトPV
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    シュタインズゲートのSteam版が4コアCPUとGeForceを要求してくるのだが何に使ってるのか教えてくれ
  • 稲田氏辞任、首相に痛手 「資質問われている」の声も:朝日新聞デジタル

    稲田朋美防衛相は28日、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)をめぐる日報問題について、「防衛省自衛隊として世間をお騒がせし、管理監督者としての責任は免れない」として辞任した。後任は当面、岸田文雄外相が兼務する。安倍晋三首相は8月3日に予定される内閣改造で稲田氏を交代させる方針だったが、世論の批判や防衛省内の混乱に耐えきれず、事実上の更迭に追い込まれた。 首相は28日、首相官邸で稲田氏から辞表を受理。その後、記者団に「閣僚が辞任することになり、国民のみなさまに心からおわび申し上げる」と陳謝した。 首相にとって、要職に抜擢(ばってき)してきた稲田氏の辞任は大きな痛手だ。問題発言を連発しても、「試練を経験することで大きくなる」とかばい続けた。その結果、防衛省や自衛隊内で反発が強まり、文民統制が揺らぎかねない事態を招いた。 自民党内からは「問われているのは首相らの資質」(ベテラン議員)との声が上

    稲田氏辞任、首相に痛手 「資質問われている」の声も:朝日新聞デジタル
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    "自民党内からは「問われているのは首相らの資質」(ベテラン議員)" 朝日新聞なので記者の妄想内のベテラン議員です
  • いつになったら日本人は「お金は使うとこの世から消滅する」という考えから抜け出せるのか?→これが原因では?どうすればいいのか?などの意見が集まる

    おろしん @oroshinn いつになったら日人は「お金は使うとこの世から消滅する」という謎思考から抜け出せるのか。お金を使うと対価を貰えたうえで他者に渡り、その他者がお金を使うと対価を、という無限の連鎖こそが経済効果の正体なのだと、いつになったらこの世界の常識が日に広まり根付くんだろう。 2017-07-27 08:11:03 かげろう @kagerou2011 @oroshinn 金は天下の回りもの、風が吹けば桶屋が儲かる、と日人は考えていると思いますよ。私の使ったお金は誰かのお給料になって、また、何かに使われる、そう思ってお買い物ですよ。 2017-07-28 13:32:18 リンク Yahoo!知恵袋 お金を儲ける事に遠慮してしまいます。自分でもおかしいと思っているのですが、自分が得をすればどこかの誰かが損をしているのではないかと考えてしまいます。こういう... お金を儲け

    いつになったら日本人は「お金は使うとこの世から消滅する」という考えから抜け出せるのか?→これが原因では?どうすればいいのか?などの意見が集まる
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    馬鹿「ニホンジンハー オウベイデハー」 どこの国でも色々な人がいる事を、いつになったら馬鹿は理解するのか
  • 懐かしアイス「ダブルソーダ」が消えた パキッと割って恋人と...「俺の青春」「寂しい」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    森永乳業のロングセラーアイス商品「ダブルソーダ」の販売が終了した。1983年の発売以来、手頃な価格と変わらぬ味で幅広い世代から人気を集めてきたアイスバーが、34年の歴史に幕を閉じた。ネット上では、惜しむ声があがっている。 なぜ、販売を終えたのか。森永乳業広報部の担当者は2017年7月28日、J-CASTニュースの取材に対し、「販売量の減少により、終売の判断をいたしました」と説明した。 ■前身含めると半世紀以上のロングセラー ダブルソーダは1983年3月、森永乳業がユニリーバと提携して立ち上げた「エスキモー」ブランド(2010年に終了、以降は「森永乳業」ブランドに統一)から発売された。 最大の特徴は、一つのアイスに木の棒が2付いている点だ。幅広の形をしたアイス部分は縦に「パキッ」と2つに割ることができ、家族や友達、恋人などと半分ずつシェアしてべることができた。2017年の販売終了

    懐かしアイス「ダブルソーダ」が消えた パキッと割って恋人と...「俺の青春」「寂しい」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    うんうん変人と食べるとおいしいよね〜
  • 8割の「いいね」よりも、1割の「熱狂」だ! - 自分の仕事は、自分でつくる

    今年の3月、西武渋谷店で開催されている「シンクカレッジ」で講義をさせていただきました。 その講義のチャンスをくれた運営責任者のEさんとは、同じ年ということもあり意気投合して、飲みに行ったりするようになっただけでなく、シンクカレッジの講座の企画もお手伝いをするようになりました(ちなみに11月、面白い講座を企画していますので、お楽しみに!)。 で、先日飲んだときのこと。 Eさんにニッポン手仕事図鑑に対する今後の不安について話をしたら、「ニッポン手仕事図鑑が現時点でうまくいっているのは、8割の『いいね』よりも、1割の『熱狂』を追い求めたからじゃないかな。今後もそこにこだわり続ければ、そんな不安なんて感じることはないと思うよ」と言ってくれました。 ハッとしました…。 私がニッポン手仕事図鑑を立ち上げた2年前から何よりも大切にし、こだわり続けてきたのは、その1割の熱狂を追い求めることでした。 でも今

    8割の「いいね」よりも、1割の「熱狂」だ! - 自分の仕事は、自分でつくる
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    ソシャゲの利益構造を手本にしよう!
  • 東京新聞:「稼げないなら応援せず」 山本創生相、自治体からは反発も:政治(TOKYO Web)

    幸三地方創生担当相は28日、地元の北九州市で講演し、地方創生を地方の平均所得を上げることと説明した上で「とにかく稼いでもらいたい。自助で稼ぐところは応援するし、そうでないところは応援しない」と述べた。  企業誘致など地理的に不利な地域を抱える自治体から反発が出る可能性がある。山氏は「自助の精神を発揮すれば、地方創生は必ずできる」とも訴えた。  山氏は、これまで視察した各地の取り組みを紹介。成功例として、島根県・隠岐諸島の海士町で町と住民が協力して魚介類の細胞を壊さない急速冷凍装置を購入し、特産のカキが高く売れるようになったケースなどを挙げた。

    東京新聞:「稼げないなら応援せず」 山本創生相、自治体からは反発も:政治(TOKYO Web)
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    記事内では"反発が出る可能性がある" なのにタイトルは"反発も" これが捏造新聞の願望を書いたフェイクニュースです
  • アイマスにハマった – 地獄のミサワ

    地獄のミサワです アイドルマスターというゲームにハマったので報告します      …

    アイマスにハマった – 地獄のミサワ
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    普通の絵も描けたんですか。しかもかわいいからムカつく
  • 老化を司るのは視床下部神経幹細胞、老化を早めたり遅くすることに成功

    By jesse orrico 生物の老化を司る脳細胞を発見した興味深い論文が公表されています。 Brain Cells Found to Control Aging | Albert Einstein College of Medicine http://www.einstein.yu.edu/news/releases/1259/brain-cells-found-to-control-aging/ Brain cells found to control aging -- ScienceDaily https://www.sciencedaily.com/releases/2017/07/170726132107.htm 視床下部は、成長・発達・再生および代謝を含む人体にとって重要な要素を調節する部位として知られています。2013年、アルベルト・アインシュタイン医学校の研究者たちは学

    老化を司るのは視床下部神経幹細胞、老化を早めたり遅くすることに成功
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    GIGAZINEだから9割か10割は嘘だろうと思って読んでる
  • 上西議員のツイート、海外メディアの幹部が驚いた2つのこと

    上西議員のツイート、海外メディアの幹部が驚いた2つのこと:赤坂8丁目発 スポーツ246(1/3 ページ) 上西小百合議員のツイートが、炎上商法ではないかと疑念を向けられ、世間から大きなひんしゅくを買っている。サッカーJ1リーグ、浦和レッズのサポーターと激しい火花を散らし合ったわけだが、海外メディアの幹部はこの事態をどのように見ているのか。 浪速のエリカ様の暴走が“炎上商法”と疑念を向けられ、世間から大きなひんしゅくを買っている。自身のTwitterを通じてサッカーJ1リーグ・浦和レッズのサポーターと激しい火花を散らし合った上西小百合衆院議員のことだ。 事の発端は7月15日。浦和レッズが埼玉スタジアムで行われたドイツ・ブンデスリーガのボルシア・ドルトムントとの親善試合で2ー3と逆転負けを喫した後に「浦和酷い負けかた。親善試合は遊びなのかな」と突然ツイート。だがこれが浦和レッズのサポーターを筆

    上西議員のツイート、海外メディアの幹部が驚いた2つのこと
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    さすが海外様だ!常に日本より偉くて正しい海外様!
  • 「田植え」はこれから不要になるかもしれない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「田植え」はこれから不要になるかもしれない
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    た、田植えぇ!
  • いろんなことを知りすぎて「人生」や「生きる意味」がわからなくなった時の考え方「楽観的なニヒリズム」

    科学の発展により、人間は身の回りの出来事の仕組みについて物理的な理解を深めてきました。事象の根源的な理由を知ることは正しいことと言えますが、しかしその一方で、知れば知るほど「人間って何だ」「人生の意味って当にあるのだろうか」といった疑問に直面するのは自然な帰結といえ、自分を単なる物質として捉えてしまうことで「生きる意味」を見失ってしまう落とし穴に陥っている人も世の中には少なくないはず。科学系アニメーションムービーを次々に提供しているKurzgesagt – In a Nutshellは、そんな状態に陥った人に向けるように「楽観的なニヒリズム」という概念を挙げ、「知ってしまった人」がどのように考えれば良いのかを解説しています。 Optimistic Nihilism - YouTube 人間の存在とは、よくわからなくて恐ろしいものといえます。何十万年も前、「意識」を持つに至った人類は、自分

    いろんなことを知りすぎて「人生」や「生きる意味」がわからなくなった時の考え方「楽観的なニヒリズム」
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    ゆいのー☆ろん!
  • パプリカ on Twitter: "南スーダン人Nyakim Gatwechは闇の女王と称される人気急上昇中のモデル。「私の肌は太陽の光も吸収し髪は重力に逆らう。もう私の魔力を否定できない!」「私の美しいチョコレート。それが私の体現するもの。戦士の国から来たのだから… https://t.co/MuHGeECWon"

    南スーダン人Nyakim Gatwechは闇の女王と称される人気急上昇中のモデル。「私の肌は太陽の光も吸収し髪は重力に逆らう。もう私の魔力を否定できない!」「私の美しいチョコレート。それが私の体現するもの。戦士の国から来たのだから… https://t.co/MuHGeECWon

    パプリカ on Twitter: "南スーダン人Nyakim Gatwechは闇の女王と称される人気急上昇中のモデル。「私の肌は太陽の光も吸収し髪は重力に逆らう。もう私の魔力を否定できない!」「私の美しいチョコレート。それが私の体現するもの。戦士の国から来たのだから… https://t.co/MuHGeECWon"
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    1枚目がエロバレーのスクショに見えた
  • 廃虚旅館で「肝試し」 高校生9人書類送検 軽犯罪法違反の疑い | NHKニュース

    愛知県春日井市内にある廃虚となった旅館に「肝試し」の目的で立ち入ったとして男子高校生9人が軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。この旅館はインターネット上では「心霊スポット」と紹介され、侵入する人が後を絶たないということです。 地元の住民から「若者が集まっている」と通報を受けて警察官が駆けつけたところ、9人が建物の中で騒いでいたということです。警察によりますと、9人はいずれも「肝試しをしようと思った」などと話しているということです。 この旅館は以前、自然の景色が美しいことなどで人気を集めていましたが、14年前に破産したあとは廃虚の状態となり、インターネット上では「心霊スポット」として紹介されていました。 このため、春日井市がバリケードや防犯カメラを設置して侵入を防ぐ対策を行ってきましたが、若者を中心に敷地内に侵入する人が後を絶たないということです。

    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    夏休みの思い出作りくらいで厳しいね
  • ドコモにauの新プランは影響なし、吉澤社長が語る

    ドコモにauの新プランは影響なし、吉澤社長が語る
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    マイクパフォーマンス
  • 自分のパイを見る女

    俺はだいたいパイをみてから顔を見る。 目が合うと、たまに自分のパイを眺めるやつがいる。 今日、たまたま顔しか見なかったらそいつは目があったあと自分のパイを眺めていた。 この際、パイが先か顔が先かなんてどうでもいいからどういうことか教えてくれ。

    自分のパイを見る女
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    自分のパイを持つ女Part2 1/2
  • 「私が今井絵理子氏に交際迫った」 神戸市議がコメント:朝日新聞デジタル

    神戸市議の橋健氏は27日、週刊新潮の報道をおおむね事実だと認め、有権者らに謝罪したうえで、「騒動は今井議員による略奪不倫ではなく、私が積極的に交際を迫ろうとしたもの」とのコメントを出した。 橋氏によると、今井議員とは昨年4月の自民党兵庫県連の勉強会で出会い、メールなどで委員会質疑に関する相談などを受けていたという。その後、橋氏が好意を抱くようになり、友人関係を続けていたとしている。 橋氏は既婚者で離婚を申し出て別居していたといい、離婚調停中だった。今年6月に橋氏は交際を申し出たが、今井議員から離婚が成立していないため、友人関係でいることを伝えられていたという。 橋氏は「すでに破綻している婚姻関係は自由恋愛を妨げないという認識が、私の脇を甘くさせてしまい、今回の騒動を招いた。不貞行為はなかったものの、軽率な行動は逆に世間の疑いを強めるものとなりました」としている。 ◇ 橋健氏は

    「私が今井絵理子氏に交際迫った」 神戸市議がコメント:朝日新聞デジタル
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    今井絵「いや黙れよ」
  • 「ウォーター !」月の地下には想像以上の膨大な水があることが再調査で明らかに(米研究) : カラパイア

    月には、我々が想像する以上の水があるようだ。 アポロ計画で持ち帰られた鉱物サンプルを再検査したところ、月面の下には膨大な量の水が存在するらしいことが判明した。 この発見によって月への有人ミッションがこれまでよりもずっと容易になる可能性がある。

    「ウォーター !」月の地下には想像以上の膨大な水があることが再調査で明らかに(米研究) : カラパイア
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    ヘレン!これがウォーターオブムーンよ!これがウォーターオブムーンなの!!
  • ジャネーの法則を分かりやすく紹介! 学生時代の記憶の方が強く残るのはどうして? | ユリスのお部屋

    ジャネーの法則とは 記憶の長さが、若ければ長く 歳を取れば短く感じる という法則です。 考えてみれば当たり前のことなのですが 例えば10歳のころの1年間は 人生の10分の1に相当しますが 60歳のころの1年間は 人生の60分の1に相当します。 仮にその1年間を 同じように過ごしたとしても 10歳の人と60歳の人では 過ごした長さが違って感じますし また、残る印象の強さも違います。 例えば普段何気ないことから フッと昔の記憶が出てきたり 夢でも昔の出来事が 出てきたりすることが あると思いますが その昔の記憶って だいたい学生時代のことが 多かったりしませんか?? それは上記で説明した ジャネーの法則により 10代、20代の記憶ほど 自分の人生に深く根付く法則が あったからなのです…(´・ω・`) さらに、若いころの記憶の方が 強く残るのには 以下のような理由が挙げられます。 初めて体験する

    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    じゃーね!
  • 海外で発見されたプーチンとあずにゃんの落書きアート、異様すぎると話題 : 海外の万国反応記@海外の反応

    オーストラリアのメルボルンの一角に描かれたというプーチンとあずにゃんの落書きが話題を集めていたので反応をまとめました。 引用:Reddit

    海外で発見されたプーチンとあずにゃんの落書きアート、異様すぎると話題 : 海外の万国反応記@海外の反応
    orangetrione
    orangetrione 2017/07/28
    あずにゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ