タグ

ワークライフバランスに関するorangevtrのブックマーク (4)

  • 船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり NPO法人フローレンス:駒崎さんへの返信

    待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。 日色です。 昨日の「浦安・松崎市長の病児保育に関する発言(とされるもの)をめぐって」と題したブログ記事について、多くの反響がありました。 また、ツイッターを通じて、そもそもの発端となったコメントをされた、NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんから直接、下記のようなご意見をいただきました。 同時に、駒崎さんは多くのフォロワー(氏のツイートを常に受信している方)をお持ちであり、それをご覧になられた方からも、私宛に100件近いご意見をいただいています。これはあくまで直接に@HIIROTAKETOと記載してツイートされた方の分だけであり、駒崎さんも私も把握しきれないあちらこちらで議論が行われているようです。 ツイッターが世界をつなぐのを容易にする、とはこういう

    orangevtr
    orangevtr 2010/07/07
    両者とも言ってることも分かる。今後の議論の成りゆきを注目しておきたい。個人的には子どもが病気になった時に限って親が孤立無援になるのは本末転倒だとは思う。
  • 私には家族が一番―日本板硝子社長が退任

    2008.5.19 それは人生で最高の「ぷれぜんと」をもらった日。 19歳10か月でパパになり、 学生パパとして毎日勉強にバイトに家事に育児に奮闘中! ◆Age◇22 ◇Birthday◆1988.6.30 ◆Sex◇Male×パパ ◇Job◆学生×パパ ◆Web◇http://ameblo.jp/fathering-japan-students/ ◇Mail◆s.nishimura609@gmail.com ◆Detail◇○Twitter、はじめました。 souta6954というIDでやってます。 ついったーやってる方は、ぜひフォローしてください♪ どうみてもパパに見えない大学4年生のパパです。 現在息子のきょーちゃんは2最。 恐怖の2歳に突入し、 今まで以上に好奇心旺盛の我が家の怪獣です。 学生でありながら、パパ。 イビツな肩書きな僕ですが、 「世界一のパパになりたい!!」 そんな思

    私には家族が一番―日本板硝子社長が退任
    orangevtr
    orangevtr 2009/08/28
    幸せになるために生きているんだよね。
  • 英国人社長が突如辞任 日本板硝子 : 人事ニュース : 企業ナビ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    板硝子は26日、イギリス人のスチュアート・チェンバース社長(53)が9月末で辞任すると発表した。日に単身赴任しているチェンバース社長が、「家族と過ごす時間を増やす」ためとしている。 後任の社長は、10月1日付で藤勝司会長(66)が1年3か月ぶりに暫定的に復帰する。 記者会見したチェンバース社長は、「日人の仕事第一主義が間違いとは言わないが、自分にとっては家族が第一だ」と述べた。辞任を決めたのは今月、英国に帰省した際、16歳の息子の態度がよそよそしかったのが心配になったからだという。藤会長は「日人的な感覚で判断するべきではないと思い、了承した」と、あきらめ顔で話した。 チェンバース社長は日板硝子が2006年、6000億円以上かけて買収した英ガラス大手ピルキントンの当時の社長で、08年に日板硝子の社長に就任した。世界的企業への飛躍のため、買収先からの異例の起用として話題になっ

    orangevtr
    orangevtr 2009/08/28
    "辞任を決めたのは今月、英国に帰省した際、16歳の息子の態度がよそよそしかったのが心配になったから"<これが吉と出るか凶と出るかは誰にも分からない。本人が幸せになれるのなら勝ち。
  • 『パパスイッチ』~パパのための育児ブログメディア~ powered by ココログ

    パパの子育てをサポートする育児ブログメディア。「子供との遊び」や「しつけ」など、すぐに役立つ情報を定期的に発信しています。[photo by www.dacreativephotograp hy.com] 子育ての中でも特にパパ・ママが悩むのが「しつけ」です。しつけに関する質問で多いのは、「どのようにしつけたらいいのかわかりません」「パパとママでしつけのレベルが違って、子どもも戸惑っています」「一体いつからしつけを始めたらいいの」などです。 どれもそれぞれに難しい問題ですね。なぜなら、パパとママでしつけに対する思いが違っていますし、また子ども一人一人育つペースが違います。ある程度の目安はあっても、絶対的なしつけなどは存在しません。まずはそのことを理解しましょう。

    orangevtr
    orangevtr 2009/06/18
    育児を楽しめる期間は限られているのだ
  • 1