タグ

2014年8月25日のブックマーク (19件)

  • 何者かが盲導犬を刺す 被害男性「これは自分の“傷”」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    盲導犬は、視覚に障害を持つ人の目となり、共に歩むパートナーだ。日で育成された最初の盲導犬『チャンピイ』が誕生したのは、1957年の夏のこと。以来、活躍の場を広げ、全国の実働数は今や1000頭を超えたとされている。 しかし、国産盲導犬第1号が歩み始めてから57年経った今も、世間一般の理解は十分とは言えない状況だ。歩行中の嫌がらせ行為や育成団体へのストーカー的な苦情電話が後を絶たない。一部の使用者や育成団体関係者の口からは、「近年、逆に誤解や色眼鏡で視覚障害者と盲導犬を見る人が増えている」という言葉も出るほどだ。 この夏、それを裏付けるような事件があった。人が「見えない」、犬が「抵抗しない」ことにつけ込んだ何者かにアイメイト(盲導犬)が刺され、けがを負わされたのだ。 まず、事件の概要から追ってみよう。被害に遭ったのは、埼玉県の全盲の男性(61)とアイメイトの『オスカー』だ。国産盲導犬第1号『

    何者かが盲導犬を刺す 被害男性「これは自分の“傷”」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • Bダッシュなしで、本当に『スーパーマリオブラザーズ』はクリア出来るか やまなしなひび-Diary SIDE-

    きっかけは確か、とあるフォロワーさんから「私はアクションゲームが苦手なので『スーパーマリオ』でBダッシュを使ったことがないです」と言われたことでした。 それを聞いた私が「いやいや!マリオシリーズをBダッシュなしでプレイするのは逆に難しいですよ!」という記事を書いたのが2011年。しかし、その記事の反応で「マリオシリーズはBダッシュなしでもクリア出来るようになっているんですよ」と教えてくれた人がいて。 その後「マリオシリーズはBダッシュなしでもクリア出来るって話だけど、今プレイしている『スーパーマリオワールド』はBダッシュなしだと物理的にクリア不可能じゃない?」とTwitterに書いたところ、他の人から「Bダッシュなしでもクリア出来るのはNewマリオの話であってシリーズ全てを包括した話ではないです」と怒られてしまい、「別に俺が言ったワケでもないのに……(´・ω・`)」とショボーンとして以後こ

  • Microsoft、クラウドゲーミングの遅延解消技術「デロリアン」を発表

    Microsoftの研究部門、Microsoft Researchは8月21日(現地時間)、クラウドゲーミングの最大の問題である遅延(レイテンシ)によるストレスを解消するための新技術「DeLorean(デロリアン)」を発表した。 クラウドゲーミングとは、Microsoftの「Xbox One」のようなストリーミング配信式のゲームのこと。プレイヤーのインプットの演算処理などをすべてサーバ側で行うため、データが往復する時間「RTT(Round-Trip-Time)」の分、スタンドアロンのゲーム端末より遅延が発生しやすい。 論文(PDFの)によると、ゲームはビデオストリーミングなどと異なりバッファすることができないので、ネットワーク環境が整った住居でもクラウドゲーミングでは100ミリ秒以上のレイテンシが発生するという。同社は、プレイヤーは60ミリ秒のレイテンシでも気付き、100ミリ秒を超えると

    Microsoft、クラウドゲーミングの遅延解消技術「デロリアン」を発表
  • PlayStation Home、国内サービスを終了 15年3月

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、「プレイステーション 3」向け仮想空間「PlayStation Home」の日・アジア向けサービスを2015年3月末で終了する。 これに先立ち、日・アジア向けコンテンツ販売は9月24日で終了。また、「最後の大型イベント」を行うべく準備を進めているという。 PlayStation Homeは、アバターを作って楽しめる仮想空間サービスで、2008年12月にスタートした。欧米向けサービスは継続する。

    PlayStation Home、国内サービスを終了 15年3月
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • オーストラリアの海岸に打ち上げられた謎の魚。未だ正体わからず。

    オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズのタスラに謎の魚が打ち上げられた。この付近に住む人が朝方散歩をしていたところ偶然発見したというこの魚。その正体が専門家にも判らず、世界中の学者達の間で波紋を呼んでいるという。 ことの発端は、タスラ在住のドン・コッテリルさんが友人のジョン・チャップマンさんに魚の種類を教えて欲しいと頼まれたことだ。チャップマンさんは朝の散歩中、タスラビーチに変な魚が打ち上げられているのを見つけ、コッテリルさんに連絡したのだ。 コッテリルさんは多少魚に詳しい。なので写真を転送してもらい調べることにした。ところがどの図鑑にものっていない。大きさは10~30㎝ほど、目のあたりから釣り針状の触覚みたいなものが出ている。 この画像を大きなサイズで見る 「何の魚なのかわからない。」コッテリルさんはそう告げると、チャップマンさんはその魚を保存する為アルコール漬けにしコッテリルさんに

    オーストラリアの海岸に打ち上げられた謎の魚。未だ正体わからず。
  • 雀卓があるならダンジョンズ&ドラゴンズ卓があってもいいはず

    全自動ではないけども。 よりテーブルトークに熱中できるよう、工夫と装飾を凝らしたアナログゲーミングテーブルがこちらです。 キャラクターシートを置けるエリアにダイス皿、ルールブックを入れる薄い引き出しに、カップホルダーなどがシステマチックに配置されています。 プレーヤーサイドなら、ダイスと鉛筆があればなんとかなってしまうTRPG。しかし細かなガジェットを使うことで、D&Dの中世ヨーロッパなファンタジー世界によりどっぷりとハマれます。 各アイテムを収納しやすく、そして取り出しやすく。ストレスフリーなゲーム進行をサポートする機能性を感じます。 テーブルのトップパネルを外してジオラマをセット。ミニチュアを駆使し、ダンジョンをリアルに再現することもできますよ。 引き出しのサイズやレールの数はカスタマイズ可能。木材も選べます。そのかわりといってはなんですがお値段は2,500~16,000ドル(約26万

  • https://www.choke-point.com/alelu/img_benefit_01/

  • 30-34歳男性の労働力率は下がっている - くじらのねむる場所@はてなブログ

    黒田総裁のジャクソンホールでの講演資料より デフレーション、労働市場、量的・質的金融緩和(日銀行) 講演全体の感想は別エントリーで書くとして、今回は講演資料を見て「おや?」と思ったことを。その部分とは各年齢階級別の労働力率の変化を示したグラフ(図表8)です。 労働力率とは、生産年齢人口(15-64歳人口)に占める労働力人口(就業者+完全失業者)の割合です。式で表すと以下のようになります。 労働力率=労働力人口(就業者+完全失業者)/生産年齢人口(15-64歳人口) 今回の図表は年齢階級別となっているので、こう書き換えた方がいいかもしれません。 各年齢階級別の労働力率=各年齢階級別労働力人口(就業者+完全失業者)/各年齢階級別人口 さて、この図表は2012年から2013年の労働力率の変化を示しています。黒田総裁は「今回の回復局面では女性や高齢者を中心に労働力率が高まっている」として、この図

    30-34歳男性の労働力率は下がっている - くじらのねむる場所@はてなブログ
  • アイスバケツチャレンジに感じるモヤモヤ感はいったいなんなのかを考えた - ネットの海の渚にて

    photo by DaveLawler 氷水をバケツに入れて頭からかぶるパフォーマンス 今さらこの話題に触れるのかよと自分でも思うけれど、ちょっと考えたくなったので勘弁していただきたい。 今回のアイスバケツチャレンジについての考察をされている記事を何か読んだけれど、ズバッと腑に落ちる記事には出会えなかった。 どれも素晴らしい考察なんだけれど、俺の中にあるモヤっとした気持ちをそのまま言語化してくれてスッキリみたいな記事は見つからなかった。 だからまあ自分でどうにかこのモヤモヤを言語化しようとキーボードを叩いているわけだけれど、どういう着地点に向かって行くのかわからないまま書き始めているから恐ろしい恐ろしい。 これだけ話題になったニュースだから知らない人はほとんどいないと思うけど、一応アイスバケツチャレンジの簡単な説明を引用する。 アイス・バケツ・チャレンジ (Ice Bucket Chal

    アイスバケツチャレンジに感じるモヤモヤ感はいったいなんなのかを考えた - ネットの海の渚にて
  • 究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得:朝日新聞デジタル

    究極の透明な氷を作る方法を、長岡技術科学大学(新潟県)の上村靖司教授(雪氷工学)が開発した。零度より高い環境で凍らせ、水の分子が完璧に並ぶ「単結晶」にする常識破りの手法。特許も取得した。 水の単結晶の代表は、きれいな水が洞窟で長時間かけて凍った「氷筍(ひょうじゅん)」。固くしまって溶けにくく、水と見分けがつかないほど透明で美しい。水分子が六角形の網目をつくり、乱れなく並んで「一体化」しているためだ。 水に不純物が溶け込んでいると氷の中に気泡ができて濁る。コンビニなどで市販されているきれいな氷は、零下10度ほどでゆっくり冷やし、気泡を外に逃がしながら凍らせている。 ただ透明度には限度がある。冷… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き

    究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得:朝日新聞デジタル
  • ユーロ圏に忍び寄る日本流の「失われた10年」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ノーベル賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏が先日ドイツで、同国とその近隣諸国は「失われた10年」を経験するだろかと聞かれた時、その答えは明快だった。 「欧州は日と同じ道をたどっているか、ということか? そうだ」。スティグリッツ氏はリンダウで開催された、ノーベル賞受賞者と経済学を専攻する学生たちの会合でこう述べた。「欧州の一部の国で起きていることを表現する唯一の言葉は恐慌だ」 ユーロ圏の回復が第2四半期に止まってしまったことを示す悲惨な国内総生産(GDP)統計や、7月にわずか0.4%と、4年半ぶりの低水準をつけたインフレ(消費者物価上昇率、前年同月比)は、世界第2位の経済圏に降りかかっている問題をはっきりと思い出させる材料だった。 低インフレと成長の欠如が新たな危機を招く恐れ ユーロ圏が今年意味のある回復を示すという期待は色あせており、地政学的な緊張の高まりが今後数カ月間にわたって状況を

    ユーロ圏に忍び寄る日本流の「失われた10年」:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • あきまん氏が富野監督の出演したスカパー用にだけ描いた、Gレコ用だと誤認させるための「スカイガンダム」 : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ

    コメント一覧 (75) 1. 名無しのガンダム好き 2014年08月24日 21:38 主役機これでいいじゃん 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2014年08月24日 21:39 Youビルドファイターズトライに流用しちゃいなYo! 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2014年08月24日 21:40 もうコレでいい気がするw特に配色 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2014年08月24日 21:44 GPシリーズの何か? 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2014年08月24日 21:44 ラストでこれが量産されて主人公と戦う展開が見たい 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2014年08月24日 21:46 このデザインにならなくて当に良かった 7. 名無しのガンダム好き 2014年08月24日 21:49 普通すぎるな 悪くは無いけどデザイン的に新し

    あきまん氏が富野監督の出演したスカパー用にだけ描いた、Gレコ用だと誤認させるための「スカイガンダム」 : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ
  • TVアニメ「ユリ熊嵐」公式サイト

    (C)2015 イクニゴマモナカ/ユリクマニクル  当サイトに掲載されているすべての画像等の無断転載・複写・転載を禁じます。

    orbis
    orbis 2014/08/25
  • id:netcraft氏について思うこと

    私は氏と同年代である。http://www.geek.sc/%E9%BD%8A%E8%97%A4%E8%B2%B4%E7%BE%A9新卒で就職しろと言われたので就職を考えたら周囲は大手企業をリストラされたオジサンで溢れかえり、資格に走ろうと思ったら司法試験であれ公認会計士試験であれ制度変更の煽りを受けていた摩訶不思議アドベンチャーな世代。http://bit.ly/1sjIMdb今の若者のように就職難について世間の理解は全くなく、高度経済成長期に生きたオジサンから履歴書にコーヒーをこぼされたり、そんな時期に生まれるほうが悪いとか、キチガイなマジレスを浴びたものだった。もちろん俺達はお前らより大変だったんだ!という老害メソッドを振りかざしたくないし、数字を見ている限り今の若い人も大変そうなので被害者ぶるつもりはないが。 ベンチャー企業の社長をされていて、かなりコネも豊富なようで同世代から見る

  • アイスバケツチャレンジと三島由紀夫と僕らに必要な寛容さ - 僕の見たシンガポール

    でもね、もっと驚かないといけないのはね、一人の人間が、気で伝えたいことも伝わらない、っていうこの事実ですよ。 前回、僕がアイスバケツチャレンジを受けたわけという記事で触れた#icebucketchallengeこと、アイスバケツチャレンジですが、NPO法人フローレンス代表理事の駒崎さんがこのようにつぶやいていました。 アイスバケツへの「水かぶっているだけでALSの理解に繋がっていない」批判が、ネット上に散見されますが、ここにNPO業界が長年悩んできた問題を御伝えしましょう。「世界が抱える悲劇と課題を、難しい言葉と必死の形相で我々が叫んでも、世界は我々を一瞥だにしない。」 — 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki (@Hiroki_Komazaki) 2014, 8月 20 僕はこれに完全に同意でして、チャリティなのにも関わらず、ものすごい量の人と金を動かしたという点で、アイスバケツチ

    アイスバケツチャレンジと三島由紀夫と僕らに必要な寛容さ - 僕の見たシンガポール
    orbis
    orbis 2014/08/25
  • この記事は削除されました

    当記事は事実と異なることが書かれていたため削除をしました。誤報があったことをお詫び申し上げます。 今後もnetgeekでは面白い記事を提供すべく精力的に取材・執筆に注力していく所存でございます。今後もこれまで と変 わることなく応援頂ければ幸いです。

    この記事は削除されました
  • 人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常

    他人の人生を覗くことは面白い。自分の経験できないことを経験していたり、自分では考えつかないことを考えていたり。かつては偉人であるとか、特別に露出のある人(主に芸能人・犯罪者)の人生を覗き見することしか出来なかったけれども、ウェブによって普通の人達の普通の人生が見えるようになっちゃった。 人生がコンテンツであるなら、それを切り売りして人気を求める人も出てくるよねやっぱり。 というわけで、観客として生暖かく見守っていることが多いんだけど。 でもなんか知らないけどそういう人たちって、某師をはじめとして感じることだけど、自分に近しい人が自分に近しい人と思われることに無頓着なんだよな。変な言い回しになっちゃったけど。 あんまりこういう界隈にいる人達に会いたくないなって思うのはそういうところもあって、会うとなんだか「隣人」になってしまう気がするんだよね。オフレコ感がないというか。 例えば所属が割れてい

    人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常
  • こんな会話のできる彼女がほしい

    「僕頭悪いんだ・・・」 「そんなことないよ。でも難しく感じるときはあるよね」 「だって頭がよくないから・・・」 「もう。だから頭をよくするためにがんばってるんでしょ。」 「うん・・・、でもなんか、泣きたい」 「よしよし。よくがんばってる。でももう一息だからさ、あとちょっとだけやろ?」 「そうだね、やるしかないんだから・・・」 「そのいきだよ。ちゃんとできたらほめてあげるね♪」 こんな会話のできる彼女がほしい。 僕の弱さを受け入れてくれて、でも弱さに甘んじさせないでいてくれる。 「あなたが弱かったら、だれが強いっていうの(笑)」 ってのは、たしかにほめてくれてるんだけど、なんだかぼろぼろになりながらがんばっているようなときには、言われたくない。 全てを否定された気になる。 かといって 「疲れたときには休んでいいよ」 なんていわれるのも好きじゃない。 休んでいいならなんのために今までやってきた

    こんな会話のできる彼女がほしい