タグ

2014年12月13日のブックマーク (20件)

  • ビール類 酒税一律55円で調整 来年度は見送るが、28年度以降5〜7年で実施(1/2ページ)

    政府は12日、麦芽比率などに応じて異なるビール類の酒税を見直し、350ミリリットル缶の小売価格に含まれる酒税額を約55円にそろえる案を軸に検討に入った。税率の高いビールは減税となる一方、税率が低い発泡酒と第3のビールはそれぞれ増税になる。平成27年度税制改正大綱では見直しは見送り、改革の方向性だけ示して来年夏に具体案をまとめる。実施にあたっては、28年度から5~7年の猶予期間を設ける方向だ。 現在、350ミリリットル缶当たりの酒税額はビール77円、発泡酒47円、第3のビール28円。ビールと発泡酒の税額には30円、ビールと第3のビールには49円の差があり、与党内では税率格差が販売数量に影響を与えているとして疑問視する声も強かった。このため、政府は税率格差を段階的に縮小しビール類全体では税収規模が変わらない制度を検討することに着手。ビールを減税する一方、発泡酒と第3のビールを増税するのを有力案

    ビール類 酒税一律55円で調整 来年度は見送るが、28年度以降5〜7年で実施(1/2ページ)
  • 【臨時news】Ingress史上最大の戦い【Darsana Tokyo】レポート02『Enlightenedの大勝利か!?』

    【臨時news】Ingress史上最大の戦い【Darsana Tokyo】レポート02『Enlightenedの大勝利か!?』 なんと、山東半島と、グアムと、襟裳岬をむすぶEnlightenedの巨大フィールドが成立! フィールドの中では何もできないので、このままゲームはEnlightenedの勝利で終結する可能性あり! ※訂正:リンクは張れないけど、ポータルの争奪は可能なので(ちょっと地味になるけど)それぞれの戦いは存在します。 こんな感じ。 下はグアム。 ※すいません。グアムのポータルが間違っていたようです。ご指摘下さったRealisさんのご提供の画像です↓ SuperAjaさんがポータルを立ててますね。 東は襟裳岬。 uku777さん他、4人のagentの方で『えりも岬風の館』というポータルです。 西は青島市郊外。 Shifengさんなど8人による強固なL8ポータルです。 エージェン

    【臨時news】Ingress史上最大の戦い【Darsana Tokyo】レポート02『Enlightenedの大勝利か!?』
  • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる

    コミケカタログ研究家のタルトです。 今回はコミケカタログを調べていく中で、サークルカットに書いてある『カップリング表記』が 気になったので調べてみました。 例えば「リヴァイ×エレン」みたいな掛け算を使ったカップリング表記は、 もうだいぶ一般的(同人界隈では)になっていると思います。 ですが、「この記号っていつから使われてたの?」みたいな情報は、調べても意外と出てきません。 周りの人に聞いてみても、「物心ついた時にはあった」「息をするように自然に使ってた」 という感じです。 なので、だいぶ昔からあるんだなーとは予想できますが、 ネットが普及する前の1980〜90年代に関してはネット上にほとんど情報がありません。 幸いコミケカタログは1982年から発行されていて、しかも幅広いジャンルの作品を カバーしていてイベント規模も国内最大です。 今回はそのコミケカタログのサークルカットからカップリング表

    【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる
  • Gのレコンギスタ 第12話「キャピタル・タワー占拠」VVV松尾衡の劇場版Z風絵コンテとは? - 玖足手帖-アニメブログ-

    監督=富野由悠季/脚=富野由悠季 絵コンテ=松尾衡/演出=松尾衡 キャラ作画監督=可児里未 メカ作画監督=高瀬健一 戦艦作監=戸部敦夫 第10話の荒木哲郎氏のWIT STUDIOグロス回以来2週ぶりの斧谷稔以外の絵コンテなんですが。松尾衡さんは最近では昨年の監督作革命機ヴァルヴレイヴで勇名を馳せたのですが、新訳機動戦士Zガンダムのスタジオ演出の人でもあるのです!(GレコのOPの演出でもあるがーっ!) てなわけで、今回は劇場版っぽかったと言ってもいいでしょう。実際、今回は富野監督が脚を書いたにせよ、すごく情報量の圧縮が強く。劇場版ガンダムのリズム感に似ていた。戦闘がメインではあるけど、戦闘自体はBパートの中盤で終って後半に各国首脳でミーティングをする時間を取っていた。(戦闘で終らず戦闘後に反省会と次回への引きをするのはGレコのテンプレートにもなりつつあるが、古くはイデオンやダンバインでも

    Gのレコンギスタ 第12話「キャピタル・タワー占拠」VVV松尾衡の劇場版Z風絵コンテとは? - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 特集ワイド:街場の争点 2014衆院選/番外編 その1票はどこに - 毎日新聞

    orbis
    orbis 2014/12/13
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    We’ve posted over 100 deals since Cyber Monday sales started going live on Sunday, and it’d easy to lose yourself in the torrent of consumerism and savings. We’ve been maintaining a list of our 15 favorite deals to help you identify the best of the best, but these were your favorite deals, as ranked by page views…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」

    年収200万円以下の漫画家、独身、アラフォー、一人暮らし。子どもを産んで育てるには厳しい環境の中、一人で出産に挑むという実際の体験を描いた七尾ゆずさんのコミックス「おひとりさま出産」(集英社クリエイティブ)が刊行され、同世代の女性たちを中心に衝撃を与えている。なぜ七尾さんは子供を産もうと決意したのか。

    年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • 富野総監督も登壇 「G-レコ」イベント開催決定 本編上映にキャストトーク | アニメ!アニメ!

    富野総監督も登壇 「G-レコ」イベント開催決定 本編上映にキャストトーク | アニメ!アニメ!
  • Ingress(イングレス)速報 : イベント開始直後に日本沈没

    文Darsanaのパケットを受け取り、スピーチで笑い、街へ繰り出したエージェントを待ち受けていたのはどこまでも続く大草原でした。 hanpenさん@hanpenx緑が視界よりデカいCF張った!('A`) #ingress #Darsana2014/12/13 14:03:06 SUPERIDOL@SUPERIDOLJPこえぇぇぇwwww 一瞬でw #DARSANA http://t.co/WxlAaddw5t2014/12/13 14:02:49 さささき@double_secondやばいwww 北海道中国、グアムで日全部囲まれたwwwww #darsana http://t.co/iEPAKEDb4K2014/12/13 14:18:16 ジャバニャン@psideハッシュタグ Darsana が阿鼻叫喚なのがウケる2014/12/13 14:17:21

    Ingress(イングレス)速報 : イベント開始直後に日本沈没
  • 【総選挙2014】私たちは「怒れない」から選挙に行けないのかもしれない(北条かや)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    Photo by yamauchi(CC BY 2.0) 「政治に関心があるのは、若者よりも年長者」 2年前の衆院選の時、私は東京にいて、投票日に選挙に行った。投票所が閉まる1時間ほど前だったが、20代はほとんどいなかった。周りの20代や30代の知人に聞くと、「土日くらい寝ていたい」と言う。平日は仕事でヘトヘトで、選挙に関心を向けるエネルギーはないそうだ。「便利な期日前投票がある」といっても、そもそも選挙に行かない人にとっては、投票という行為自体が面倒なので、響かない。偉そうなことを言っている私も、(比較的よく行く方だが)政治自体に、さほど関心があるわけではない。 もしかすると昔から、若者は政治に対してシラケており、選挙なんて行かなかったのかも……と思い、年代別投票率の推移を見てみた。「公益社団法人 明るい選挙推進協会」による、下記のグラフだ。 <衆議院議員総選挙年代別投票率の推移> (公

    【総選挙2014】私たちは「怒れない」から選挙に行けないのかもしれない(北条かや)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
  • 【総選挙2014】安倍自民党に「お墨付き」を与えるわけにはいかない(宮崎学)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    Photo by Toru Watanabe(CC BY 2.0) 2014年11月、急に吹いた解散風はうちわで煽いだから……というのは冗談にしても、国内はほとんど混乱せず、むしろ有権者の間ではあきらめムードが広がっている。メディアが連日「自民圧勝」「低投票率」などと早い段階から報じているのだから、やる気がなくなるのも当然である。 海外の主要メディアは早くからこの解散劇を分析しており、たとえば11月11日付けの米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、安倍が解散総選挙を行う理由として①消費増税「10%」に対する信任、②野党を選挙で忙しくさせて閣僚のスキャンダルを探す時間をなくさせる、③野党側が準備できないうちに選挙をして議席を維持する、の3点を挙げている。ほぼ国内の見方と同じであり、筆者も同感である。 すなわち安倍が強調する「解散総選挙でアベノミクスの信を問う」というのは、後づけの屁理屈に過

    【総選挙2014】安倍自民党に「お墨付き」を与えるわけにはいかない(宮崎学)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    orbis
    orbis 2014/12/13
  • 【総選挙2014】みな勝手に投票すればいい(東浩紀) |ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    撮影:津田大介 選挙について書くのは苦手である。あとで書くこととも関係するが、ぼくはそもそも、毎回選挙のたびに現れる、みな有権者の自覚をもつべきだ、国政に関心をもつべきだ、選挙に行くべきだというキャンペーンに強い違和感をもっている。選挙なんて、みな勝手にすればいいと思う。それでも、津田大介との友情を壊さないため、感想めいたエッセイだけ寄せたいと思う。 今回の選挙について、じつに多くのひとがじつに多くのことを語っている。しかし、だれもが知るように、今回の選挙の争点は理解しにくい。このサイト(ポリタス)への投稿を一覧しても、みなむしろ争点を探すことに苦労しているように見える。アベノミクスの是非が問われるというが、野党に有効な対案があるわけでもない。そのようななか、リベラル側からは、今回の選挙、論点はないがしかし投票には絶対行くべきだ、なぜならばここで問われているのはもはや個別の政策の是非ではな

    【総選挙2014】みな勝手に投票すればいい(東浩紀) |ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
  • トマソン - Wikipedia

    超芸術トマソン(ちょうげいじゅつトマソン)とは、赤瀬川原平らの提唱による芸術学上の概念。不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物。存在がまるで芸術のようでありながら、その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物を「超芸術」と呼び、その中でも不動産に属するものをトマソンと呼ぶ。その中には、かつては役に立っていたものもあるし、そもそも作った意図が分からないものもある。 超芸術を超芸術だと思って作る者(作家)はなく、ただ鑑賞する者だけが存在する[1]。 トマソン(階段だけが残された電柱)の例 トマソン(純粋トンネル)の例 (徳島県・海部駅付近) 語源は、プロ野球読売ジャイアンツに2シーズン在籍したゲーリー・トマソン。 トマソンは、元大リーガーとして移籍後1年目はそこそこの活躍を見せたものの2年目は全くの不発であるにもかかわらず、四番打者の位置に据えら

    トマソン - Wikipedia
  • 扉の外、足場なく転落死か 歌舞伎町のビル9階のトイレ:朝日新聞デジタル

    12日午前5時ごろ、新宿区歌舞伎町1丁目の9階建て雑居ビルの9階にある飲店の店員から、「人が落ちたようだ」と110番通報があった。敷地内の地面に女性客が倒れていて、まもなく死亡した。 新宿署によると、店のトイレの個室内に、屋外に直結するのに外側に足場がない扉がある。署は、女性が何らかの原因で転落したとみている。 死亡したのは世田谷区千歳台1丁目、アルバイト佐藤彩香さん(22)。佐藤さんは知人数人と来店し、12日午前4時半ごろ、トイレに立った。佐藤さんが戻ってこないため、店員が施錠された個室に入ると、個室内から屋外に直結する扉が開いていた。外側には階段などの足場はない構造になっている。扉の前には、出られないように約1メートルの高さに横棒が渡してあったという。 署は扉の管理状況について調べる。

    orbis
    orbis 2014/12/13
  • 跳躍進化説 - Wikipedia

    跳躍進化説(ちょうやくしんかせつ、英Saltastion、Saltationism)とは、一つの世代と次の世代の間で、通常の個体変異と比較して、より大きな進化的変化が起きるという進化理論の一つ。この用語はいくつかの意味を持ち、広義には大きな表現型の変化を伴う進化の全般を指すことがある。しかし通常はより狭義の、大規模な遺伝的変異が同時に発生すること、あるいは一世代で種分化が起きることと言う意味で用いられている。狭義の意味では、小さな変異と自然選択の累積によって進化が起きると考えるネオダーウィニズムの漸進主義と明確に対立する。跳躍説、跳躍進化とも呼ばれる。英語のSaltationはラテン語のsaltus(ジャンプ)に由来する。 跳躍説は進化学のオーソドックスな視点と反するが、幾人かの著名な支持者がおり、カール・ウーズもその一人である。倍数化は重要な遺伝的変異によって一世代で種分化が起きるという

  • 児童性的虐待に「独身制」の影響も、豪カトリック教会が報告書

    イラク北部アルビル(Arbil)にあるキリスト教徒の村の教会で行われたミサで、神父が首にかけた十字架(2013年10月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/AHMAD AL-RUBAYE 【12月12日 AFP】オーストラリアのローマ・カトリック教会が12日、聖職者の独身制が児童性的虐待の一因となっている可能性があるとして、聖職者に「性心理」の訓練を施すべきだとの報告書を発表した。 児童性的虐待問題に取り組むオーストラリアの「真実・正義・治癒評議会(Truth, Justice and Healing Council)」は同報告書の中で、一部の教会やその指導者らが長年にわたって児童性的虐待の実態に見て見ぬふりをしてきたと指摘した。 オーストラリアは昨年、宗教団体や学校、国立機関などにおける児童性的虐待疑惑を調査するため、「児童性的虐待への機関の対応を調査する王立委員会(Royal Comm

    児童性的虐待に「独身制」の影響も、豪カトリック教会が報告書
  • ぺヤングのゴキブリ混入事故について - 日々の小さな感動日記

    ぺヤングのゴキブリ混入事故が大騒ぎになっています。 「品業界の人間としてはスルーする訳にはいかないな。」と思いつつ、メンドクサイんだよな〜というのが音でした。 しかし日コチラの増田を見て⇒ペヤングゴキブリ騒動について元品メーカー営業・現ニートが言いたい 元品メーカーの営業がこんなに説明してるのに、製造現場の人間がスルーする訳にはいかないと思った次第です。 この増田の主張は良くわかるんだが、かなり間違っているのでとりあえず指摘しておこう。 まるか品の工場は汚いよネットで出回っているまるか品の製造工程画像ですが、あれが現役ならばまるか品の製造工程はかなり汚い部類に入る。 直接製品に触れる部分はさすがにSUS(ステンレス)製の部品を使っているが、設備を支えているフレームは鉄製で表面にペンキが塗ってあります。 品メーカーとしてはダメですね。ペンキは剥離して落下しますから、こういう

    ぺヤングのゴキブリ混入事故について - 日々の小さな感動日記
  • はじめて父が投票しない理由

    普段、どの党に入れるかなんて話題にすることもないんだけど。 今度の選挙はどこに入れるかなぁなんて感じで、ニュースを見ていてなんとなく「入れるとこないよなぁ」なんて呟いたら、「俺は今回選挙いかない」と父が言う。 「まぁ、ねぇ」なんて曖昧に相づちを打つと、「はじめてだぞ」と。 さすがに理由を聞いた。 小選挙区も比例区も自民党に入れるつもりだけど、もう結果が見えているってのがひとつ。 そしてもうひとつの理由が「お前らのためだ」と。 俺の世代、つまり20代の投票率が低すぎるから、父の世代、つまり60代の投票率を下げたいのだそうだ。 相対的に見て20代の投票率が他の世代のそれより極端に低くならなければ意味はある、と。 「いいのかな、そういうの」と言ったら「ダメだと思うなら選挙ちゃんと行けよ」と言い返された。 「行ってるよ俺は」って言ったけどなんかもう敗北感でいっぱいだった。

    はじめて父が投票しない理由
  • 「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 : らばQ

    「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 傾いたタワーとして有名なイタリアの「ピサの斜塔」。長い間に人々が上り続けているうちに、大理石でできた階段が摩耗しています。 1372年に完成してから640年以上が経過していますが、「階段のすり減り具合も斜塔ならでは」だと感心されていました。 写真をご覧ください。 階段にうねりが出来ていますが、これは人が歩いたことにより、少しずつ削れて行った結果です。 塔の傾きに沿って、摩耗場所も中心ではなく、斜めにへこんでいるのです。 こんなところにも、斜塔ならではの特徴が出ていたのですね。 長期に渡って人々の影響を受けたものは他にも数多く存在するようで、海外掲示板にもいろいろな例が出ていました。 コメントをご紹介します。 ●おもしろいのは、塔の再建時にこの階段をひっくり返そうとしたんだ。裏側はまだ平らだろうと思っ

    「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 : らばQ