タグ

communityに関するorbisのブックマーク (223)

  • 面白く無い奴に優しくするとコミュニティは腐る

    俺の経験上これは間違いない。 だが俺にはこれを詳しく説明するだけの文章力がない。 だから俺の代わりに誰かブコメでうまい具合に説明して見せてくれ。 これは多くの人が共有すべき事実なんだ。

    面白く無い奴に優しくするとコミュニティは腐る
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
  • 匿名でしか相手してもらえない問題

    匿名コミュニティは、ほとんどが「匿名でしか相手してもらえない人たち」ばかりが積極的に参加してる。 実名や属性を明かしても相手してもらえる人たちは、わざわざ匿名にするメリットがない。 属性を明かしたらその属性だけで「取るに足らない意見」と判断されて、無視されるか嘲笑される人たちばかりだ。 現に、俺が属性を明かしてるブログではホットエントリになったことが一度もない。 俺は増田でしか相手にされない。この現実を直視すると死にたくなる。

    匿名でしか相手してもらえない問題
  • 【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)

    This domain may be for sale!

    【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)
  • 好きだったコミュニティが終末に向かってて辛い

    咲-Saki-という麻雀漫画がある。 重要な局面で都合の良い牌を引いてくる麻雀漫画特有の展開を残しつつ、特殊能力の存在も付加された麻雀漫画だ。能力の例出すと、槓したら嶺上開花で必ず上がるとか、ドラを独占するとか。いままで何千回も打ってきたのに一度も負けた事ないってキャラクターもいる。 単なる能力バトル漫画麻雀漫画じゃないと批判する人もいるが、質はどうあれ俺はこの作品が好きだ。原作もスピンオフ含めて続いているし、ファン層も安定してついてくれている。安定して、といってもアニメ終わったいまでは少なくなってしまったけど。 それでも同人誌はマイナーと言うには少し多い量が出てきてくれているし、原作と一緒に細々ながらも続いていってくれそうな界隈だ。メジャージャンルほど賑やかでは無いんだけどね。 そのファン界隈にはいくつかのブログも含まれる。 2chまとめとかみたいなやつじゃなくて、個人でやってるブロ

    好きだったコミュニティが終末に向かってて辛い
  • 閉塞的なコミュニティに居るきみへ

    母親が新興宗教にはまるわ、祖父は神主だしで、思春期は結構暗黒時代だった。父はずっと見ないふりをしていた。宗教戦争ってこんな感じでおこるんだなぁって。ここ日なのになんでこんな思いしなきゃいけないんだろうって、悩んでは落ち込んでいた。勉強は好きだったけれど、理数科目が全くできない落ちこぼれで、学校もなじめず、お金もどんどんなくなっていって、もちろん塾とかには行かせてもらえず、住んでいるところも小さな町で、皆私のことを知っていて、閉塞的で苦しかった。母は非常に勉強ができた人で、「あなたは馬鹿だからきっと国立の大学には行けない。だから、県内の大学か専門学校へ行きなさい」って言い続けた。それでも、結局何とか母の希望にあうような大学(県外)に滑り込んで、それを口実に家を出た。今思うと、すごく無理をしていたんだと思う。卒業写真の私はすごくやつれていて、目に光はなく、むっつりとした爬虫類みたいな顔をして

    閉塞的なコミュニティに居るきみへ
  • ドルアーガの塔、攻略本見てクリアしたけど

    あれってゲーセンで出始めたときの 当時の絶望的な情報のなさのなかで(と思われる) みんなどうやってクリアしたの? ゲーメストが要だった? 1フロアずつ宝物出す条件しらみつぶしで探すのって 無理でしょ? AB地点を通過するとか、色の敵を順番に倒すとか (それ気付くかよ?普通にそれに) 先人はどうやって塔に登ってクリアしたの? あと、最終フロアで順番間違えたら飛ばされるのとか鬼やろ 当時ゲーセンでクリアしてた先輩らが 自分からしたらとてもじゃないけど信じられない

    ドルアーガの塔、攻略本見てクリアしたけど
  • 2ちゃんねるの人にイライラした話

    最近とある趣味が出来た。あまりメジャーな趣味ではないので、同じ趣味の人と情報交換するために2ちゃんねるに書き込みを始めた。色んな人とコミュニケーション出来るのは嬉しいんだが、板に生息する「相手を少しでも罵倒しないと会話ができない人種」の存在にイライラする。 普通の会話でも語尾に「〜なんだよ無能」「〜しろクズ」といった余計な一言を付加しなければ気が済まず、少しでも気に入らない発言をしたり匿名掲示板にそぐわないノリで話す相手に対して、豚ボケハゲカス白痴など見るに堪えない幼稚な罵詈雑言を駆使して追い出そうとする。まるで針鼠だ。殺伐とした場でそのような発言が飛び交うならまだ理解できるのだが、割とまったりした雰囲気の板なので余計に目に付く。彼(or彼女or彼ら)は一体どうして年がら年中毛を逆立てていられるのだろう。彼にとってのクズゴミバカはブタゴリラパパのラッシャイと同じで日常生活に不可欠なワードと

  • 伝統的なマスメディアから開放された視聴者が向かう先は、文法、様式、強い忠誠心を共有する「超マス」か。(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月の25日、26日に、ニコニコ超会議が開催された。いわずとしれた、ニコニコ動画を擁するドワンゴが提供するオフラインとオンラインを横断したイベントで、今回が4回目の開催になる。 【速報】“ニコニコ超会議2015”会場総来場者数は15万1115人! “超会議2016”&“町会議2015”も開催決定- ファミ通.com http://www.famitsu.com/news/201504/26077584.html すでに上記のような速報が出ているように、15万1115人を動員し、大成功だったようだ。以前から超会議の存在は知っていたが、あらゆる行列と人が密集している空間が苦手なので、あまり足が向かなかった。ところが、今年、ドワンゴはプロモーションの一環として、ブロガーらにもチケットを相当配っていたようである。その一環として、知己の担当者からプレスチケットを手配してもらえたので、また並行してニワ

    伝統的なマスメディアから開放された視聴者が向かう先は、文法、様式、強い忠誠心を共有する「超マス」か。(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 今、アマチュアカメラ界隈が無法地帯すぎている。

    いわゆるポートレートといわれている分類だが最近は外見がよくて、一眼レフをもっていればチヤホヤされて有名になれる。実際にうまい下手かはおいておいて、プロを語っている高校生が一眼レフ入門機で自撮りし、カッコいいと思ったらRTとハッシュタグをつけ山のようにフォロワーを稼いでいる。気に入らないカメラマンがいればオッサン呼ばわりやブロックお願いしますと一声かければ多くのカメラマンは凍結され、フォローされただけでも気持ち悪いと言われる始末だ。また、安藤きをくや柳内良仁はフォロワー購入サービスを利用し、あたかも有名であるかをよそおっている人も少なくない。しかしフォロワーが多いからすごいに違いないと低品質の写真が絶賛されている姿を喜んでみない人もおおい。最近ではHIKARU ONODERAというひともフォローアンフォローを繰り返し、一時期のひるたかめらの行動を蘇らせられてる人も多い。HIKARU ONOD

  • これ趣味の世界で小さな世界だからこういう結論でも別に構わないし、増田..

    これ趣味の世界で小さな世界だからこういう結論でも別に構わないし、増田は悪くない。 けれど、一方でこれが職場だったり、生活の場での話であると、増田のこの弱さというのは明確に罪であり、悪だ。 どちらが正しいかという話ではなく、増田には政治力が低く自分の主張をコミュの主流にできなかったのでダメなのだ。それは職場であったり生活の場であれば、収入を失うということにつながる。「声が大きい」とかいう印象の悪い言葉ですり替えに来てるけれど、結局、増田は、政治闘争に敗れて撤退したのだ。善と悪があったのではない。(無自覚で傲慢ではあっても)勝者と(増田という)敗者がいたのだ。 敗者を鞭打つつもりはない。同人のことだ。苦痛がないのが一番いい。そういう場所を離れたのは正解だと思う。 でも生きるにあたってそれは常に良い選択だという保証はない。つかみ合い殴り合いになる場面はきっとくる(それが全くない人はただ幸運なだけ

    これ趣味の世界で小さな世界だからこういう結論でも別に構わないし、増田..
  • 小さなジャンルではツイッターは毒になった

    私はずっと雑でどんなシチュエーションでもキャラの解釈も幅広く萌えられる方だと思っていた。いつもハマるジャンル自体がマイナーで狭かったので作品が少なく、支部などにあがっていればありがくとりあえず全部読むし、当然ながら狭いジャンルになるのでツイッターでも活動していればジャンル内のほとんどが知り合いになる。やがて、そのことから起きる弊害も感じ始めた。キャラの解釈や萌え方は当然ながら千差万別だ。完全に萌えツボが一致することなんて滅多になくて、地雷の多い人やCPの固定厨などを除いても、雑とかなんでも萌えますと言い切っている人にでも、萌の偏りや好みはある。当然だ。大手の解釈に周りが合わせる、というのはどのジャンルにもわりとあることだと思う。私も過去にはまっていたジャンルでそいう雰囲気を感じたことはあった。けれど、数ヶ月前まで活動していたジャンルはサークルは多くても5つ程度、ツイッターで会話する同士

  • 私は淫夢を憎んでいる

    私は淫夢を憎んでいる。憎悪している。 我が愛するニコニコ動画を壊すからだ。衰退させるからだ。ついに滅亡せしめるからだ。 一般的な説明として「真夏の夜の淫夢」とは何であるかについて、ASCII.jpによる説明を引用する。 株式会社コートコーポレーションが2001年に発売したゲイ向けポルノビデオ 「BABYLON STAGE34 真夏の夜の淫夢 the IMP」に端を発する独特の動画群 文での「淫夢」とはこのゲイ向けポルノビデオを元として改変した動画群を投稿し、再生し、コメントを付け楽しむユーザーの総称だ。 最近ニコニコ動画を利用したことがある人ならば、いや、近年では2ちゃんねるやそのまとめやtwitterはてななど、 オープンなインターネットコミュニティを利用する人ならば、彼らの独特の言葉を一度は目にしたことがあるだろう。 淫夢は独特の言葉を使う。 「あのさぁ……」「関係ないだろ!いい加

    私は淫夢を憎んでいる
  • サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 - あの子のことも嫌いです

    2014-10-06 サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 サークルクラッシャー関連 サークラに引っかかる男性とは、どういう人か。 Q、大学のときオタサーにいましたが、ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入れてて萎えました。一方で絵なりなんなりの才能があるやつはやはりオタク女と簡単にくっつける印象を受けました。オタク趣味の才能でも、他人からの視線が気にならないメンタルもない場合、どう立ち回るのが恋愛としては正解なんでしょうか?(原文ママ) こういう人です。 この質問はわたしのask.fm(匿名で質問ができるサービス) に寄せられたものだ。 決してネタではなく、心からの質問なのだと信じて、なぜ彼がモテないのか、そして目の前にサークラが現れたら一瞬で引っかかる理由を解説したい。 1、基「上げ膳据え膳、希望」 >ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入

  • あるコミュニティに依存しちゃうのはリスクが大きいんじゃない?という話 - 斗比主閲子の姑日記

    表題の件、子供の時から提唱し続けて、親から煙たがられていたんですが(「お母さん、もっと父母会以外の人と関係持ったほうがいいよ!」「は?」みたいな)、たまたま、Twitterでフォローしているid:kanoseさんが自画自賛して紹介していた記事を読んだら、 尊厳のリソースを分散させて、ポートフォリオ式投資をするという話を昔書いたが、今読んでも面白い / 他9コメント http://t.co/5EXaGTcVlV “ARTIFACT@ハテナ系 - 尊厳ポートフォリオ” http://t.co/oDJ70Bmokx— 加野瀬未友 (@kanose) 2014, 9月 11 自分がこれまで言ってきたことと同じようなことが書かれていて、「世の中、自分が思いつくことはみんな考えているものだなー」と思いつつも、ということは、それだけ汎用性がある話かもしれないので、今回書いてみることにしました。 内容は、

    あるコミュニティに依存しちゃうのはリスクが大きいんじゃない?という話 - 斗比主閲子の姑日記
  • セクシャルマイノリティサークルの現実

    僕、ゲイなんですけど、最近セクシャルマイノリティサークルに入ったんです。ずっといわゆるクローゼットというやつで、特に誰とそのことを相談することもなく生きてきたから、サークル入った時は、そーいうこと一切隠さずしゃべっていいんだってなって、すごく開放感がありました。近頃は、セクシャルマイノリティサークルではストレートの人(アライって言うとか)も入れるようにするか?で議論が起きてるんですが、このサークルではまだやめといてほしいなぁという程度には。 でも、しばらくするとその開放感も色あせてきてしまった。というのも、僕はゲイだし、セクシャルマイノリティサークルというのは大抵ゲイが最大勢力なのですが、ゲイには思想的に過剰な程、男性性が強い人が多いんですよね。違った書き方をすると、日社会に残る男尊女卑感とか、ホモソーシャル的雰囲気と言いますか。あ、ホモがホモソーシャルなのは当たり前か?笑 冗談はさてお

    セクシャルマイノリティサークルの現実
  • [追記]Phil Fish騒動にみるインディー開発者とコミュニティの衝突 - AUTOMATON

    [2014年8月26日 17:00 追記] すでにコメント欄でご指摘があったとおり、文中に不適切な表現がありました。修正内容は以下のとおりとなります。 前: さまざまな事件で「義勇」を発揮しつづけてきた4chanのビデオゲーム板"/v/"の住民たちだ。彼らはいつもの"手段"でQuinnとFishを攻撃した。 後: 4chanのビデオゲーム板"/v/"の住人を名乗る集団がQuinnとFishを攻撃した。ただしユーザーからは犯人は4chanの"/v/"板の関係者ではなく、その名を騙り無益な混乱をまねこうとしているとの意見も出ている。攻撃者が4chanを日常的に閲覧していたかどうかの根拠もみとめられない。 この点は情報が錯綜しています。VentureBeatやDaily Dotは犯人の属性の一つに4chanがあるとすくなからず認識しているようです。一方、Polygonはいっさい言及していません

    [追記]Phil Fish騒動にみるインディー開発者とコミュニティの衝突 - AUTOMATON
  • ロビン・ウィリアムズの死に悲しむアメリカ。 そしてあるプロゲーマーの「命」への執念 | AUTOMATON

    俳優のロビン・ウィリアムズが亡くなった。享年63歳。自殺とみられている。 彼の死を悼む声はゲーマーのコミュニティからも多く聞かれた。ウィリアムズ氏はビデオゲームの愛好家としての面を持っていたからだ。『World of Warcraft』の公式イベントにまねかれ、私生活でも娘に「ゼルダ」と名づけるなど、数多くのエピソードがある。『WoW』と『ゼルダの伝説』のそれぞれのコミュニティは、「亡くなったロビン・ウィリアムズにちなんだキャラクターをゲームに出してほしい」との署名運動をおこなった。 もちろん、ウィリアムズ氏は格闘ゲームとも無縁ではない。氏の息子の名前は「コーディー」である。訃報に際した海外のファイティング・ゲーム・コミュニティ(FGC)のメンバーたちも、みな一様に氏への哀悼の意を表明した。筆者のタイムラインが「安らかに」の言葉で埋まっていく。さすがに神妙な気持ちになっていたところへ、その

    ロビン・ウィリアムズの死に悲しむアメリカ。 そしてあるプロゲーマーの「命」への執念 | AUTOMATON
  • 依存症になったら一人で闘わない!~自助グループ活用のススメ~(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の研究班(研究代表:樋口進・久里浜医療センター院長)が衝撃的な調査結果を公表した。 パチンコや競馬・競輪などギャンブル依存症やその可能性がある人が成人人口の4.8%に当たる536万人もいる。 そして、インターネット、スマホなどIT依存の人は421万人。年々増加傾向にある。 また、アルコール依存症の人は109万人にのぼることも明らかになった。 さらに、危険ドラックなど薬物依存症による社会問題も世間を騒がせている。 このような依存症の問題は、毎回指摘される一方、その対処方法は明らかにされることが少ない。 依存症の回復のためには、多くの場合、精神医療と同時に、人や家族が依存症について共に学び、周囲に理解してもらう必要がある。 そして、理解がある人間関係の中でストレスを緩和させ、過剰依存しないように、生活環境を整える必要もある。 その際に必要となるのが、同じ悩みに苦しむ仲間の力である。

    依存症になったら一人で闘わない!~自助グループ活用のススメ~(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • とある世界でカリスマになった男の話

    ある男が自殺をした。結果的には死至らず未遂で済んだ。けれど閉鎖病棟に入院することとなった。 彼はあるジャンルのカリスマだった。メンヘラである。 過去に自殺をして注目を浴びたメンヘラはいたものの、それは個人を超えて影響を与えることは少なかったし、メンヘラ以外の人にまで波及することはなかった、 彼は哲学に通じており、物事に対する考察が鋭く、文章による表現力も持ち合わせていた。そして何よりも行動力があった。 彼はメンヘラをコンテンツ化し、コミュニティを作り上げることに成功した。彼の高い能力によるところと、SNSの発達によるところが大きかったのだろう。 彼自身がメンヘラであったかは定かでは無いが、彼の書いたところによると妹がメンヘラであり、自身もスマートドラッグを常用していたという。 メンヘラというのは承認欲求が強く、メンヘラのコンテンツ化は功を奏した。 その中心人物ともあれば、当然のことメンヘラ

    とある世界でカリスマになった男の話