ブックマーク / gigazine.net (4)

  • 精子に抗がん剤をがん腫瘍まで運ばせることに成功

    by Quinn Dombrowski がん治療の新たな方法の1つとして、ライプニッツ固体・材料研究所のHaifeng Xu氏らが、精子をがん腫瘍まで誘導して薬を運ぶという方法の研究を進めています。この方法であれば、薬の服用量を制限されることなく治療が行えると考えられています。 Sperm-Hybrid Micromotor for Targeted Drug Delivery - ACS Nano (ACS Publications) http://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsnano.7b06398 Hijacked sperm carry chemo drugs to cervical cancer cells | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2156525-hijacked-spe

    精子に抗がん剤をがん腫瘍まで運ばせることに成功
    orchid831
    orchid831 2017/12/19
    精子って素晴らしい
  • 考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験

    By Davide Restivo 布団に入って眠ろうとしても、気になることを考え出すと知らない間に試行錯誤しすぎて、気づいたら時間がかなり過ぎてしまっていた、ということがたまにあります。そんな考え出すとなかなか眠りにつけない「哲学に関する9つの思考実験」をgeorgedvorskyが公開しています。 9 Philosophical Thought Experiments That Will Keep You Up at Night http://io9.com/eh-wont-really-keep-me-awake-1-mafia-solved-it-have-1345062629 ◆1:囚人のジレンマ By Luca Rossato 「囚人のジレンマ」とは、ゲーム理論における重要な概念の1つで、ある状況下に置かれた2人の囚人が沈黙を守り続けるか、罪を認めてしまうかという問題です。ただ

    考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験
    orchid831
    orchid831 2017/08/28
  • 子どもは夏休みに退屈な方が健全に成長できる

    長期間の夏休みに、良かれと思って子どもを海やキャンプなど各種イベントに連れて行くのに疲弊する親は多いものです。しかし、複数の心理学者が、「子どもは夏休みに退屈であるべき、その方が健全に成長できる」と、夏休み疲れに悩む世のお父さん・お母さんに最大限のエクスキューズを与えています。 Psychologists recommend children be bored in the summer — Quartz https://qz.com/704723/to-be-more-self-reliant-children-need-boring-summers/ 複数の心理学者・教育学者が、子どもに対して「退屈の勧め」を説いています。夏休みをもてあそばないように、いろんな体験をさせたい、いろんなことを学ばせたいと思って、ついつい欲張ってしまう親たちの過剰なサポートは、かえって子どものためにならない

    子どもは夏休みに退屈な方が健全に成長できる
    orchid831
    orchid831 2017/07/10
    「退屈することは子どもを自立させる術」与えられたアウトドア体験に満足して自発しなくなったので一理あるかもしれない
  • 「おはよう」から「おやすみ」までサポートしてくれる初音ミクを自作した人が登場

    誰でも目覚めはできるだけ快適でありたいと思っているはず。その実現のために、優しく起こしてくれる初音ミクを自作する人が現れました 朝起こしてくれる初音ミクを作ってみた 【部屋ミク】 - ニコニコ動画:GINZA 枕元にそっと置かれた初音ミクのぬいぐるみ。時間になると「おはよう!起きる時間だよ!」と起こしてくれます。 このムービーは、朝起こしてくれて部屋で一緒に暮らす「部屋ミク」を作るまでの奮闘記を記録したものです。 目覚まし時計の無機質なアラーム音で起こされるよりはミクに優しく起こしてもらう方がいいに決まっている、というのが開発のきっかけ。 まずはコンセプトと仕様を検討します。メモの「ミクに起こされたい」「タッチセンサで撫でる検知」「髪飾りで連動」というあたりはしっかりと基コンセプトとして守られていくことになります。 「初音ミクの目覚まし時計」的なものを1から作るのではなく、お気に入りのぬ

    「おはよう」から「おやすみ」までサポートしてくれる初音ミクを自作した人が登場
  • 1