タグ

2018年6月24日のブックマーク (21件)

  • 「スマホ漬け」の子を性根からたたき直す知恵

    これは昨年、私が関東地方のある公立中学校に講演に行った際、生徒の母親から相談された事例だ。「息子は今日も学校に行かないんです……」と、彼女は深刻そうな顔で言った。彼女から成績の下降を強く叱責されたことがきっかけで、息子の山崎佳祐くん(仮名)はその講演会の1年ほど前から自室にこもって昼夜問わずネットゲームに入り浸るようになった。ゲームをやめさせようと彼女は彼のパソコンを取り上げたこともあったが、怒鳴ったり、物を投げたり、たたいたりするようになって逆効果だった。 ネットゲームに依存するまではかなり良い成績だっただけに、それでも彼女は連日、佳祐くんを責め立てた。しかしその度に、大げんかになり、次第に彼は学校を欠席しがちに。2年生に進学してからは、とうとう1日も学校に行かなくなってしまったという。 「ネット依存」は世界的に深刻な問題 「出席日数が足りないから卒業できないと思っているみたいで。息子は

    「スマホ漬け」の子を性根からたたき直す知恵
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    タイトルと本文で人格が違う
  • 女性エンジニアと言えば、某MSの女性エンジニアが公式の本人ツイッターで"..

    女性エンジニアと言えば、某MSの女性エンジニアが公式の人ツイッターで"ホモォ"とか連呼してたのに全く炎上してなくて、女は良い身分だなと思いましたね

    女性エンジニアと言えば、某MSの女性エンジニアが公式の本人ツイッターで"..
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    俺達がガンダ…ああ、そっちのMSね。ビルドダイバーでもSDでもなくそっちなのね…
  • 毒入り油で手料理 母悔恨「知らなかった」「ごめんね許して」 家族全員発症 カネミ油症50年の証言(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    「安か油」を購入したのが全ての始まりだった。 1968(昭和43)年春。当時29歳の松正江(79)=仮名=は、長崎県五島市内の小集落に、漁師の夫と3人息子の家族5人で暮らしていた。巻き網船に乗る夫は海に出ている期間が長く、正江は子育ての傍ら、1人で畑を耕し、野菜を育てた。近くに住む義父母の事作りも役目だった。 そのころ、商店を営む親戚から格安で用油を購入した。「一升瓶10が入る木箱を3ケース。1当たり30円安かった」。裕福とは言えない生活。油は日酒や焼酎の空き瓶に移し替えられていて、どんな会社の油か分からなかったが、安価なのは助かった。 「あんたのとこ安か油のあっとね。分けてくれんかな」。すぐにうわさが広まった。正江は親戚や近所の人に油を配った。 「どうも変な油だった」。加熱するとブクブクと泡が出る。ねっとりして、すり身や天ぷらがカラッと揚がらない。「おかしい」と話題になった。

    毒入り油で手料理 母悔恨「知らなかった」「ごめんね許して」 家族全員発症 カネミ油症50年の証言(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    最近のは健康には害はないけど産地偽装で高値で売りつけるケースが多いから、安物避けよう勢の方はそっちも気をつけてね(エキストラバージンオリーブオイルと魚沼産こしひかりを眺めながら
  • エンジニアは過労自慢をするのを今すぐやめろ

    まず俺が今勤めてる会社は多分ホワイト企業である 労働時間はしっかり管理されているし、45時間の残業を超えた社員がいる場合は上司からのヒアリングが行われて翌月の業務量を削られたりする 俺自身も20〜30時間内に毎月の残業時間は抑えられている そんな会社でも、アラフォーの社員なんかは"昔話"としての過労自慢はする奴しかいない 『20代の頃は残業150くらいはやったなあ。会社に泊まったりしてね。ああいうこと一回やってないとエンジニアって成長しないんだよ』みたいなこと言う奴は当に多い それに対して気に入られる若手社員は中途でブラックから転職してきたような奴だったり、研究室でいかに自分が詰めて研究やってたか語る奴だ 『私も前職では100時間くらいはやってました。残業代出てたので良かったですよw 勉強にもなったし』 『朝から晩まで研究室にこもってずっとパソコンと向き合ってた頃が1番成長しましたね』

    エンジニアは過労自慢をするのを今すぐやめろ
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    腰壊したマンだけど次壊れたら業界から去るルートが見えてしまう事になるので100時間残業したマンには殺意しか湧かない。お前の残業圧力が他人の健康な日常を破壊する事があるんやで
  • 握手とか求められすぎ。ダイバーが甲殻類の神となっている件 : カラパイア

    この映像に対する海外の反応は... 2FnFast: これが甲殻類を味方につける方法なのか! WinterfellJedi: 我々に毎日ヒトデを与えよ 汝の敵を愛せ。その罪は赦されよう 爪の掟を与えよう Krunkworx: 神よ!漁の網から我々を救ってください 514X0r: おお神よ、我々の犠牲となってくれるのか Stinkywiffed: あなたは我々の命を救った。永遠に感謝します。 CuteCuteJames: あなたの為にこの身をささげましょう。バターで我々を炒めることで おいしい糧となります。 あわせて読みたい 海の中にある恐怖。オーストラリアの少年を襲った人いヨコエビ(小型甲殻類大量注意) 陸上の甲殻類最大、ヤシガニのちょっと凄いところ見てみたい これも地球の仲間たち。ユニークな10の水生甲殻類 体の4分の1が目。巨大な目をもつ絶滅した甲殻類「ドロカリス・インゲンス」 半

    握手とか求められすぎ。ダイバーが甲殻類の神となっている件 : カラパイア
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    エビを食糧として見ている時、エビもまた人間を食糧として見ているのだと聞いて
  • ゲームプログラマーが一番技術力高い説

    色んな会社を渡り歩いてきたけど、技術レベルで言うとやっぱゲームプログラマーがダントツで高いと思う。 ネットではWeb系プログラマーが一番みたいな風潮あるけど、そもそも作ってるものの技術的難易度が全然違くて、ゲームの方が圧倒的に難しい。 ゲームプログラムほどUIが複雑で、高い処理性能が求められ、ミッションクリティカルで、かつ大規模なアプリケーションなんてそうそう無い。 通信にしろ、DBにしろ、UIにしろ、Webアプリケーションと比べて段違いに高い要求がプログラマーに突きつけられる。 高い技術レベルが求められる環境に身を置いた結果として高い技術力が身に付くという、至極当然の理屈だけど。 ■追記 ちなみに給料の低さとブラック度もゲームプログラマーがダントツ。

    ゲームプログラマーが一番技術力高い説
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    末端Web屋的には気を抜くとFW使った積み木してるだけになるんでWebだけやっててもしゃーない感ある。ただゲーム屋さんの技術が面倒なのは同意するけど、なんでマネタイズに結び付けないというのもしばしば…
  • 就活つらい

    なんの捻りもないタイトルしか思い付かなかった。 それほどまでに私は疲れてる。疲れきってる。 明日締め切りのESを半分書いたところで手が止まってしまった。 何も文章が出てこなくなったから。 質問に対して自分の正直な考えと、就活に書いてあるセオリーとを照らし合わせて、正解の文章を考えようとしても、何も浮かばなくなってしまった。 考えれば考えるほどこの企業の志望度は高くなっていき、同時に書けなくなっていく。 ひどいジレンマである。 私には夢があった。 夢を叶えたくて就活を頑張った。 正確には頑張りたい、と思った。 でも次々と志望業界の企業が落ちていく中で、根的に自分は向いていないのだと気づいた。 それどころか、1mmの努力も出来ない自分がいたことに気づいた。 夢破れた私を横目に、友人たちは次々に内定を獲得していく。 私はコミュニケーションに難があるわけではない。 バイトで接客業もやってて評判

    就活つらい
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    就活はベルトコンベアで行う流れ作業のようなものだから慣れないと神経擦り減らすししゃーない。ESはいっそ人雇ってインタビュー受けながら書いてもらっては。
  • 露出度の高い女キャラ苦手→そのとおり!キモオタは死ね 露出度の高い女苦..

    露出度の高い女キャラ苦手→そのとおり!キモオタは死ね 露出度の高い女苦手→はぁ?性の自己決定権だし。キモオタ死ね な ぜ な の か

    露出度の高い女キャラ苦手→そのとおり!キモオタは死ね 露出度の高い女苦..
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    現実にしたら単にダサい服だからじゃね?
  • ホッテントリにガバガバな日本語のガバガバな記事が(ガバガバであるとい..

    ホッテントリにガバガバな日語のガバガバな記事が(ガバガバであるという理由で)載ってるけれど、その記事ツイでは絶賛されてるんだよな。 あんなガバガバな文章書いてても褒めてもらえてるのをみると、綺麗な文章書く意味ってほんとは無いのでは……? という気持ちになる。

    ホッテントリにガバガバな日本語のガバガバな記事が(ガバガバであるとい..
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    こんなidなので元記事が気になる/特定コミュニティの潜在的な共通認識を狙い撃ちしてくるタイプの文章はガバ気味の方がヒット率高い。逆に「見知らぬ世界」を求める人には丁寧に書かないと伝わらない。
  • 中2娘のWindowsデビュー

    娘がWindowsデビューしてそこそこの日数が経った 構成はHDDへHOME以下をバックアップした後にUbuntuを削除、Windowsをクリーンインストールさせた 当然UbuntuとWindowsの共存も考えたが、共存状態だと使い慣れたUbuntuへ逃げる可能性があったので、少々可哀想だったがUbuntuは削除した 良い機会だったので隣で図解をまじえて教えながら娘自身にインストール作業をさせた 「えっじゃあ他のプライマリパーティションにUbuntuも一緒にインストールできるってこと?」 「その認識で間違いないけど今回はWindowsの練習のためにしない」 Windowsを起動してデスクトップを表示し、娘がまずやったことはWindowsキー(Superキー)を押下だった 「その辺は学校でやってるから判るだろ?」 「判るけど学校のパソコンには無いパネルがかなりある」 「学生は遊ぶだろうしね余

    中2娘のWindowsデビュー
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    ターミナルあれば良いんだよ勢ならgit入れたら一緒についてくるbashのお陰で作業が捗るよ(語弊/MS公式のWindows上でUbuntu動かすアレ入れてやれば大凡の要求は満たせそうな気がする(HV入らないVirtualBox勢なので低見の発言
  • QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も | NHKニュース

    電子決済や広告などに広く利用されている「QRコード」に、偽の情報を仕込むことができるセキュリティ上の弱点があることが、神戸大学のグループの研究でわかりました。この弱点を悪用すると、利用者を一定の割合で不正なサイトに誘導することも可能で、グループではセキュリティー対策の強化が必要だとしています。 このQRコードのセキュリティについて、神戸大学の森井昌克教授らのグループが検証したところ、コードを作成する際に不正な操作を加えると、来の情報に加えて、偽の情報を仕込むことができることがわかったということです。 これはコードを読み取る際のエラーを修復する機能を悪用したもので、こうして作られたQRコードを読み取ると、多くの場合は来のサイトに誘導されますが、100人に1人といった一定の割合で、別のサイトなどに誘導することができるということです。 このため、金融機関などにつながると偽装したQRコードが表

    QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も | NHKニュース
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    トップブコメがスターマイニングしたい勢の闘争の場になってるの草
  • ラノベと「親」の存在・不在に関する議論。〜米国のYA小説とも比較して

    渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe author(エッセイ、洋書書評、翻訳)/「洋書ファンクラブ」主宰/Newsweek Japan、Finders/『新・ジャンル別洋書ベスト500プラス』『アメリカはいつも夢見ている』『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(翻訳)/早朝ラン・ウォーク、旅行、💃と📚 youshofanclub.com

    ラノベと「親」の存在・不在に関する議論。〜米国のYA小説とも比較して
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    親が離婚して母方について行って、その母は仕事の関係などで外泊が多く子供だけで暮らした俺の人生はラノベだった…?(適当/実際には姉2人と暮らしてましたが色々陰惨としてました
  • 採用活動に絡むことあるけどやっぱキモい学生は笑い者にしちゃう

    俺「どんな質問でもいいですよー。ほんとになんでも答えますから♪」 キモい人「あっ、では質問していいですか?」 俺「どうぞw」 キモい人「御社の〜」 俺「ごめん、何言ってんのかわかんないwwwどういうこと!?(わかってても言う)とりあえず落ち着いてみよっかw」 こんな感じで犠牲にしちゃう。他の就活生がまた大笑いしてくれるんだわ。 その後も恥かかせ続けて笑い取りまくる。 やっぱりこういう毒は必要。 ガキっぽいと思われるかもしれないけど、こういう高校生くさい人心掌握術はなんだかんだで有効。

    採用活動に絡むことあるけどやっぱキモい学生は笑い者にしちゃう
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    笑われる勢だけどこの増田ヘイトが向かないよう立ち回ってて強い(確信/出来ない奴は「あ、こいつカスやな」って思わせる余計な一言があるのよ。
  • カラオケで歌うと“おっさん認定”される曲が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    カラオケで歌うと“おっさん認定”される曲が判明 1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]:2018/06/23(土) 19:45:52.72 ID:vvhegDP60 カラオケで歌うと“おっさん認定”されるランキング。 ◆5位…『チェッカーズ』(36人) 前述したように藤井フミヤが同率14位にランクインしているが、その彼がメインヴォーカルを張っていたチェッカーズ(1983年デビュー)が5位。 「『ギザギザハートの子守唄』や『涙のリクエスト』といった大ヒット曲を持つチェッカーズは、今のアラフィフの青春を象徴するようなバンド。ですから、カラオケでついつい青春時代を思い出して熱唱したい気持ちもわかりますが、20代女性からすれば“おっさんの青春”に興味が沸かないのは言わずもがなでしょう。実際、僕自身も持ち歌の中にチェッカーズの曲は何曲かありますが、女性がいる場ではまず歌いません(笑)

    カラオケで歌うと“おっさん認定”される曲が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    ランキングの内容が15年くらい前のものでは…てかカラオケには若い子いないんじゃ…
  • 天気予報20%なのに雨降ってんだけど

    どういうこと 20なら振らないと思うだろ普通

    天気予報20%なのに雨降ってんだけど
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    スパロボ、お前もだー!(血涙
  • 藝大ミスコン中止に伴うはてな界隈の馬鹿

    美を追求するコンテストを廃止するなんて美を賞賛する事もダメなのか! 知識量を決める事と何が違うのか! みたいな知性のかけらもないブコメ並んでてブクマカって馬鹿しかいねえな〜と思った次第。 馬鹿には分からんかもしらんが、一応説明すると人の外見において、何が「美しい」ものなのかってのがもう人に決められるもんじゃないって時代に来てんのよ。 自分の美、の基準は自分で決めよう、自分のありのままの姿を自分で認めよう。 他人が優劣をつける事はやめようって話ね。 背が低くても足が短くても、美人。 ニキビがあっても、肌がきめ細かくなくても、お尻にセルライトがあっても、それも美しいじゃない、って話よ。 もちろん建前でもあるよ? でも建前から始めずに何から始めるんだよ。 大っぴらに 肌がきめ細く色白でニキビもなく足が長く髪がサラサラで艶があって額が狭すぎず広すぎず姿勢が良くてお尻が垂れてなくて二重で目が大きくて

    藝大ミスコン中止に伴うはてな界隈の馬鹿
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    長い。この程度の話は10行以内にまとめろ。最後の子供の世代に云々は「お前ほんとにそんな事思ってるの?」感高い。明らかに自分に酔ってる。酔っ払いお断り。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "広告配信会社を責めろとか、広告主を責めろという声が散見されるが、それは業界の都合を消費者に押し付けているにすぎない。消費者が自らが直面する掲載メディアに苦情を言い、それを受けて掲載メディアが広告配信会社を評価し、広告配信会社が広告主を評価することによって、問題は解決する。"

    広告配信会社を責めろとか、広告主を責めろという声が散見されるが、それは業界の都合を消費者に押し付けているにすぎない。消費者が自らが直面する掲載メディアに苦情を言い、それを受けて掲載メディアが広告配信会社を評価し、広告配信会社が広告主を評価することによって、問題は解決する。

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "広告配信会社を責めろとか、広告主を責めろという声が散見されるが、それは業界の都合を消費者に押し付けているにすぎない。消費者が自らが直面する掲載メディアに苦情を言い、それを受けて掲載メディアが広告配信会社を評価し、広告配信会社が広告主を評価することによって、問題は解決する。"
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    高木先生は心理戦の類はからっきし、という印象/掲載する側は沢山お金くれる所を選ぶし、配信会社大手が口を揃えて「技術上しゃーない、でも儲かるでしょ?」って言ったら末端は何も覆せない
  • 童貞を殺すのはな、露出してるピンクの服なんかじゃなくてこういう服なんだよ!!くびれを偽造し、脚を見せる「わかります、ほんとわかります」

    さくやの @AnastasiaXHKS 童貞を殺す服ってのはなNO.S PROJECTやaxesみたいなこういう服であって切り刻んで露出上げただけのピンクいもんとはもんちゃうぞ pic.twitter.com/4NuquLNzS2 2018-06-16 20:57:37

    童貞を殺すのはな、露出してるピンクの服なんかじゃなくてこういう服なんだよ!!くびれを偽造し、脚を見せる「わかります、ほんとわかります」
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    この手の服、いい加減時代遅れなんじゃ?と思いつつ代替品に何があるのかわからない…
  • 「それで傷ついていた人もいる」って最強の無敵理論だよね

    傷ついてきた女性のために、男にとっての都合のいい女性像を描いたオタク向けのポルノじみたライトノベルやアニメは社会的に許されなくなって、 傷ついてきた女性のために、女性の性的価値を商品化したダッチワイフやAVや性産業は潰されて、 傷ついてきたゲイのために、イケメンゲイを商品化したBL作品が糾弾されて、 傷ついてきた性的弱者のために、おそ松さんや稲中卓球部なんて数年中に保毛尾田保毛男みたいな腫れ物扱いされるようになって、 ルッキズムに傷ついていた人のために歴史ある超人気作でもブサイクの誰も見たがってない恋愛に焦点当てられて、アナウンサーもブサイクだらけになって、 海外ドラマみたいに1作品に1回は特に意味もなくマイノリティ配慮用の同性愛者の熱愛シーン入れられて、 なんなら30年もすれば『嫉妬』『嫌悪』『奴隷』みたいな女偏が含まれた悪い意味の漢字がNGワードとなって別単語切り替わってて ついていけ

    「それで傷ついていた人もいる」って最強の無敵理論だよね
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    最近の流れを見るにプリキュアの話かな?アレは数字のおじさんがオタ向け百合表現を「LGBTに目配せしてて最高です!」的な事を言っちゃうから無駄に拗れた感ある/プリキュアってもうストレートの恋愛は描けないの?
  • 2ちゃんねる乗っ取り事件・東京地裁 勝訴判決 2018/06/22

    2ちゃんねる掲示板を違法に乗っ取ったNTテクノロジー社への裁判の判決が、東京地裁で言い渡されたのでお伝えします。 結論としては、原告・西村博之の全面勝訴となります。 サーバ管理をしていたNTテクノロジー社が、経営に行き詰まり、2ちゃんねるを乗っ取ったというのが事実として認定されました。 被告NTテクノロジー社は、「2ちゃんねるは、NTテクノロジー社と西村博之との共同事業である」、 「2ちゃんねるを運営しているのは、Race Queen inc」であるなどの主張をしていましたが、 矛盾した主張をしていることを裁判所に指摘され、NTテクノロジー社の主張は却下されています。 Wikipediaなどでは「『NTテクノロジー』会長ジム・ワトキンスがサーバー料金の未払いを理由に当時の運営陣であるひろゆきらを全員解任し」などの文章が散見されます。 原告・西村博之らは被告に対してサーバ料金の前払い等、必要

    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    Jane作ってる所や運営に飛び火するやろうね/ひろゆきもお金が取れるとは思ってないんじゃない?ここを起点に刑事方面で訴追する流れやその可能性がある事を提示して政治面で攻撃してるように見える
  • 「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた

    違法同人誌アップロードサイト「同人あっぷっぷ」などを、熊県の法人A社が複数運営していることがねとらぼ編集部の取材で分かりました。見えてきたのは著作権者の許可なく同人誌を自社で裁断し、アップロードするなど悪質な手口です。 違法同人誌サイト「同人あっぷっぷ」(サイトより/画像は編集部で一部加工しています) 「同人誌はグレーゾーンだから訴えられない」と豪語 ねとらぼ編集部が件を取り扱うこととなったきっかけは「違法同人誌アップロードサイトを熊県内の法人が運営している」という情報提供。「漫画村」などの海賊版サイトが話題になる中、同人誌業界も同様の被害に長年苦しんできたことはよく知られていますが、運営者の特定に至れず、野放しになっているケースが多いとされてきました。 そんな中、熊県の法人A社について関係者が詳しい内情を語りました。 ――大手同人誌サイトをA社が運営しているとのことですが、詳しい

    「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/24
    反社のやり口として「後ろめたい事をやってる人の事業を乗っ取る」ってのがあってコレもその類型。以前某所で「ヤクザは面子があるからヲタ系には手を出さない」って言ってる人いたけど彼等は金と口実あれば動くから