タグ

東京に関するoriakのブックマーク (181)

  • 小池都知事 参院選の外国人政策巡り「排他主義につながるのは危険」 | 毎日新聞

    定例記者会見で質問に答える小池百合子知事=東京都新宿区西新宿2の都庁で2025年7月11日午後2時16分、遠藤龍撮影 東京都の小池百合子知事は11日の定例記者会見で、参院選(20日投開票)で議論されている外国人政策について、「ヘイトスピーチなどの問題や、排他主義につながることは非常に危険だと思っている」と述べた。 外国人政策を巡っては、複数の政党が外国人の受け入れ制限や対応の厳格化などを打ち出している。 小池氏は外国人犯罪などが報道されることを挙げ「大丈夫かという思いを抱く方が多いのではないか」とした上で、「どのような形で共生できるのか議論していただければと思う。(都内の)それぞれの地域でいろんな方が住んでいるので、日の、また東京におけるルールをしっかりとお伝えすることをこれからも進めていきたい」と話した。 また、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件政治資金収支報告書に不記載があった

    小池都知事 参院選の外国人政策巡り「排他主義につながるのは危険」 | 毎日新聞
    oriak
    oriak 2025/07/13
    言ってることとやってることが別だろう、関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典の無視をやめろ、とは思うが言ったからには最大限利用していきたいとも。しかしこれにより外国人の扱いが経済マターになる可能性も。警戒。
  • 珈琲 王城さんによる『上野に純喫茶が多かった理由』当時の喫茶店が社会の中で果たした役割の話

    珈琲 王城 公式ページ @coffeeoujou 【上野に純喫茶が多かった理由】 今から半世紀以上前、 上野駅が「北の玄関」と呼ばれ、主に東北地方の方々が就職のため多く上京されてきた頃は、携帯電話はもちろん、固定電話もそこまで普及しておらず、また、列車(夜行列車)の数も少ない上に何時間も遅延するような時代でした。 そんな生活環境の中、 上野で待ち合わせする際に重宝されたのが純喫茶でした。 事前に「上野駅近くの○○という喫茶店で待ち合わせよう」と約束し、当日に何らかのトラブルがあれば喫茶店に電話し連絡を取り合う。 そういう意味では 純喫茶のピンク電話は、まさに、当時の重要なライフラインだったのではないかと思います☎ でも、 待つ側にしてみたら、連絡もなく待ち合わせ時間から何時間も遅れると不安で仕方が無かったことでしょうね。 その不安や苛立ちを、糖分などの ごちそう で和らげる役割も純喫茶に

    珈琲 王城さんによる『上野に純喫茶が多かった理由』当時の喫茶店が社会の中で果たした役割の話
    oriak
    oriak 2025/06/25
    喫茶店のピンク電話ってかけるだけじゃなく受けることもできたのか。知らなかった。
  • なぜ東京カメラ部風の写真は炎上しやすいのか? - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

    はじめに なぜ“東京カメラ部風”の写真は炎上しやすいのか。全てが東京カメラ部のハッシュタグをつけているからと言って加工バリバリというわけでもないのですが、かなり現実とは違うよね。と思う写真が東京カメラ部風としてSNS上で認識されていると思います。 今から13年くらいほど前に、写真を始めたての知人から「東京カメラ部みたいな写真が撮れる様になりたい」と何気ない相談をされた事があります。深いツッコミはせずにその時には「そうなら撮影技術よりも現像やフォトショの技術覚えた方がいいよ」と答えたことがあります。その時の知人が理解できていたのかは不明ですが、知人は目にする東京カメラ部的な写真は無加工ワンショットでJPG撮影で撮れるものだと気で信じていました。中には当に無加工な写真はあるのかもしれませんが、知人が憧れていた写真の多くは明らかに現像技術や加工技術が不可欠な写真でした。 当時は一眼レフの時代

    なぜ東京カメラ部風の写真は炎上しやすいのか? - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ
    oriak
    oriak 2025/06/25
    写真展で見る作品は作為や加工しているものも多いので、そこ炎上ポイントになるんだ?と驚き。SNSに載せるから?と思ったけどSNSの写真こそ盛ってなんぼだし。
  • 東京に地方嫌いの人しかいない理由。|柳瀬 博一

    50代後半から60代になって、親の介護関係もあって、地元浜松にやたらと戻るようになって1つ面白かったことがある それは東京から見た地方論って、大半が間違いだと言うことだ 理由はすごくはっきりしている。 東京にいる人の大半が、地方を知らないか、地方が嫌いな人だからである。 東京出身の人は、もちろん地方を知らない。 次に地方出身で東京に出てきた人、この人たちのかなりが、直接間接的に自分のいた地元が嫌いだったから出てきている。 まず、自分のやりたいことが地方になかったら、都会に出るしかない。そうやって東京に出てきた人がいる。 私がその典型だ。 もう一つ、地方のコミュニティーが嫌いで嫌で、いづらくなって出てきた人もいる この人たちにとって、地方と言うのは、幼なじみ地域人間関係が永遠に続く地獄だ そんな地獄なんか大っ嫌い かくして、東京にいる人は、地方を知らないか地方が嫌いな人たちが大半なのであった

    東京に地方嫌いの人しかいない理由。|柳瀬 博一
    oriak
    oriak 2025/06/24
    地方嫌いの人しかいないは違うだろ〜と思うけど、半端な知識しかないのに東京目線でアドバイスする人が多いというのは同意する
  • 新宿・都庁の下で毎週700人の行列ができる理由 過去最悪の支援状況か|ルポルタージュTOKYO | NHK

    毎晩、きらびやかに彩られる新宿の東京都庁。24億円余りの費用をかけた“世界最大”のプロジェクションマッピングを一目見ようと、連日、多くの人でにぎわっています。その一方で週末の昼過ぎには、無料で配られる料を待つ人たちが長い列をつくっています。その数は毎回700人ほどと、かつてない人数が押し寄せる事態に直面しています。首都・東京の足元で何が起きているのか。現場を取材しました。 (首都圏局/記者 眞野敏幸) 毎週土曜 都庁の下では 料が配られる毎週土曜日の正午すぎ。生活に困窮する人たちを支援するNPO法人「もやい」のスタッフが準備を始めます。 配布するのは、野菜ジュースやトマト、バナナ、クラッカーなど。 そのほかコメや乾めん、企業などから寄付された料品も用意しています。 配布が始まる2時間ほど前には、すでに都庁前に多くの人たちが集まってきていました。 この日、用意した料はおよそ700人分

    新宿・都庁の下で毎週700人の行列ができる理由 過去最悪の支援状況か|ルポルタージュTOKYO | NHK
  • 旧統一教会に解散命令 東京地裁 経緯は 今後の手続きは | NHK

    旧統一教会=世界平和統一家庭連合の高額献金や霊感商法などをめぐる問題で、文部科学省はおととし、宗教法人法に基づき教団に対する解散命令を東京地方裁判所に請求しました。 一方、教団は「献金は宗教活動の一環だ。組織性、悪質性、継続性はない」と反論していました。 これについて東京地方裁判所の鈴木謙也裁判長は25日の決定で、民事裁判などから2009年までに1500人、190億円を超える被害があったなどとして「膨大な規模の被害が生じた。コンプライアンスの指導をした後も大きくは改善されず、現在も見過ごせない状況が続いていて、教団に事態の改善を期待するのは困難だ」と指摘しました。 その上で「献金や勧誘は教義と密接に関連している。教団は多数の被害の申し出を受けても根的な対策を講じず、不十分な対応に終始した。解散によって法人格を失わせるほかに有効な手段は考えにくく、解散命令はやむをえない」と判断して教団に解

    旧統一教会に解散命令 東京地裁 経緯は 今後の手続きは | NHK
  • おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した)

    一年くらい前に都内に引っ越してきて、といっても山手線外側の右上あたりのところで、良くも悪くもこんなもんかという気分になっている。 前まで住んでいた地方都市と同じノリで過ごしている。さすがに駅前の人は多いけど、中高生と爺ちゃん婆ちゃんが人口の7割くらい占めてそうなところも同じ。 ああそうか、自分が学生の頃にたまに来て感じていた「小汚いけどここでしか見れない気がするモノを見る」とか、少し電車に乗った先の「無限にある気の利いた店で若干キラキラしたものを摂取する」とか、そういうのって、お上りさんですらない田舎民が見た幻想の東京だったんだなぁ…… と、思いかけたんだけど、そうでもないことにここ半年で気づいてきた。 西側の副都心、特に新宿・渋谷、そこから西側に行くと、やたらめったらに若くてキラキラした空間が広がっている。 中央線も吉祥寺あたりまで何か若者が求めるすべてが気の利いた感じでみっしりうごめい

    おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した)
    oriak
    oriak 2025/03/18
    西京焼き食いたくなってきた
  • 東京、人多すぎ

    最近久しぶりに東京に行ったんだが、人が多すぎて嫌気がさした。 かく言う自分は大阪出身で、大阪だって人混みだらけだろ、って言われればそうなんだが、 それでも、人混みから少し外れれば、閑散とした休息できるところがある。 東京はそれがない。避難する先がない。 混雑した繁華街の隣にはまた混雑した繁華街があり、 混雑した店の隣にはまた別の混雑した店があり、 いずれにしても、別の人混みが待っているだけ。 東京の人ってこんなところに居続けて病まないの、って思った。 (追記) これが伸びるとは思わんかった はてブの東京人たち、ふだん地方差別しまくってる割に、いざ自分が言われたらいきり立つのはみっともないで 普通に空いてるところを教えてくれてるコメントはありがとさんやで😊

    東京、人多すぎ
    oriak
    oriak 2025/02/16
    たまに遊びに行く程度だけど東京の大きな駅とその周辺の人の多さは異常。あと臭い。
  • 最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの 後世に残すとされた「レガシー」は雲散霧消した

    招致前の2013年1月にIOCに提出された立候補ファイルでは経費は8299億円とされていた。 しかし、その後、東京大会の予算規模は膨らみ、2017年時点では1兆3500億円(予備費を除く)に達した。内訳は組織委と東京都がそれぞれ6000億円、国が1500億円(国立競技場の建設費用に1200億円、パラリンピック開催費用に300億円)負担する計画だ。 会計検査院は組織委の予算計画第三版が発表される約2カ月前の2018年10月初め、組織委が予算(第二版)としている1兆3500億円に含まれる経費以外に約6000億円が計上されていることを指摘した。 6000億円はオリンピック関連予算として計上されており、その内訳は競技場周辺の道路輸送インフラ整備(1389億円、国土交通省)、警備費用(69億円、警視庁)、熱中症に関する普及啓発(374億円、環境省)、競技力の向上(456億円、文部科学省)、分散エネル

    最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの 後世に残すとされた「レガシー」は雲散霧消した
    oriak
    oriak 2024/08/12
    これだけの巨額の赤字を出してもどうせすぐ忘れて次行けると思ってるんだろうな。都民舐められすぎ。
  • 「費用が高くて」火葬を拒む遺族も 東京23区内の特殊事情とは 関係者「別れの機会奪うなら…切ない」:東京新聞デジタル

    東京23区の火葬場の料金が高騰している。ここ数年、運営する民間事業者による値上げが続き、料金の高さを敬遠して遺族が火葬を拒むケースまで出ている。こうした事態に、都議会や区議会では、公設火葬場の整備を求める議論も浮上。火葬事業は自治体による運営を前提とされており、民間頼みだった23区特有の事情によるひずみが表面化した形だ。(渡辺真由子)

    「費用が高くて」火葬を拒む遺族も 東京23区内の特殊事情とは 関係者「別れの機会奪うなら…切ない」:東京新聞デジタル
    oriak
    oriak 2024/08/08
    公衆衛生案件だ…。千代田区に余ってる土地とかを心ある人が提供してくれるといいのにね。
  • 【速報】東京都が能登地震の災害廃棄物受け入れへ

    東京都の小池百合子知事は31日、能登半島地震で被害を受けた石川県内の災害廃棄物の一部を都内で受け入れる意向を表明した。石川県庁で馳浩知事と会談し、明らかにした。

    【速報】東京都が能登地震の災害廃棄物受け入れへ
    oriak
    oriak 2024/07/31
    使用済み核燃料も受け入れたらいかが
  • 【都知事選】蓮舫氏“2位にもなれず” 日テレ出口調査|日テレNEWS NNN

    出口調査によりますと、蓮舫氏は、回答者の中で最もボリュームの大きい4割を占める無党派層で、1割台半ばの支持しか得られませんでした。 3割台半ばの石丸氏のおよそ半分の支持で、小池氏のおよそ3割にも及びませんでした。 また、所属していた立憲民主党の支持層は6割弱しか固められず、立憲支持層の3割台後半が小池氏と石丸氏の支持に流れてしまいました。 共産党支持層では、およそ7割の支持を得ていて、立憲民主党の支持層より共産党支持層の方が、蓮舫氏支持で固まっていることがわかります。 ただ、調査で、立憲民主党支持は10%、共産党支持は4%にとどまっていて、両党支持層を固めたとしても「2位にもなれない」現実が浮き彫りとなりました。 ■“小池氏批判票”の受け皿になれず小池都政を「評価しない」と答えた人は38%でしたが、このうち蓮舫氏は、およそ3割の支持しか得られず、最も多かった石丸氏支持のおよそ4割に及びませ

    【都知事選】蓮舫氏“2位にもなれず” 日テレ出口調査|日テレNEWS NNN
    oriak
    oriak 2024/07/08
    石丸の2位を誇る東京の有権者、大阪に謝った方がいいと思う
  • 「容赦なく切られる」スクールカウンセラー 都の契約は1年、再任用にも上限 子どもたちの安心は二の次か:東京新聞デジタル

    東京都の非正規公務員として働くスクールカウンセラー(SC)250人が、今年1月に「雇い止め」の通知を受けた。出産後まもなくSCの職を失った女性(36)は「都が大量リストラをしたことは怖い。次世代が不安になる出来事」と話す。7日の都知事選投開票を前に、SCの雇用安定や、生徒らが安心して相談できる環境を望む声を上げた。(畑間香織) 「卒業するまでいてほしかった」「いなくなったら困る」。都SCの公募試験で不合格だった女性は、3月でいなくなると生徒たちに伝えると、このような言葉をかけられた。雇い止め撤回を求めるオンライン署名に協力する保護者もいた。2015年度から働き、同時に3校を任されたこともあった。「自分が大事に築いた環境を終わりにしないといけないのは、苦しかった」と振り返る。

    「容赦なく切られる」スクールカウンセラー 都の契約は1年、再任用にも上限 子どもたちの安心は二の次か:東京新聞デジタル
    oriak
    oriak 2024/07/06
    子供に関わることなのに1年契約はありえない。強制的ドクターショッピング状態じゃん。信頼関係構築してる間に任期終わるわ。あとSCが複数いないのも問題。
  • 都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK

    トラックの荷台などに広告を掲示する宣伝車の規制が30日から拡大され、都内を走行するすべての車でLEDで映像を流すなどの広告が禁止されることになります。 トラックの荷台に広告を掲示する宣伝車について、都は、条例などで都内ナンバーの車両のデザインを規制しています。 ただ、派手な色や過度な光を伴う都外ナンバーの車が都内の繁華街などを走り、景観や交通への影響が問題になっているとして都は条例の規則を改正し、30日から規制が拡大されました。 規制の拡大により、都外ナンバーも含めた都内を走行するすべての広告宣伝車を対象に、LEDで映像を流すなどしてほかの運転手の注意力を著しく低下させるおそれのある広告は禁止されるほか、区市町村に、走行ルートを示して許可を受けることや、業界団体によるデザイン審査などが求められます。 都はホームページに改正した規則について説明する動画を公開したり、申請に必要な書類などを掲載

    都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK
    oriak
    oriak 2024/06/30
    電飾は規制できないから映像が対象になったのかな。ついでにスピーカーも規制してくれればいいのに。/ アイドル界隈に飛び火してたのは気の毒だがなんとか工夫してくれ
  • 外苑再開発計画 初期から三井不動産関与/公園削り超高層ビル/共産党都議団が批判

    多数の樹木を伐採する神宮外苑再開発(東京都新宿区・港区)で、都が計画の初期段階から、地権者ではない三井不動産を関与させ、都市計画公園区域を削って超高層ビルを建設する準備を進めていたことが分かりました。 日共産党都議団(大山とも子団長、19人)は27日、都庁で記者会見し「都と三井不動産自民党政治家が文字通り一体となって進めてきたことは明らかだ。都が『都の事業ではない』と言い逃れることは断じて許されない」と批判しました。 NHKの情報番組「首都圏情報ネタドリ!」(4月5日放送)では、「2013年に作成された資料」として、「どこに高層ビルを建設するのか」を検討する文書を紹介。超高層ビル建設を可能にする方法について「(都の)『公園まちづくり制度』という制度がある中で、今回の開発が可能なのではないかと考え、計画提案した」という三井不動産幹部の証言を報じました。 都都市整備局は22年11月の都議会

    外苑再開発計画 初期から三井不動産関与/公園削り超高層ビル/共産党都議団が批判
  • 「ブラックボックス」を正すと語っていた小池知事…プロジェクションマッピングの開示は「ほぼ黒塗り」 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    「ブラックボックス」を正すと語っていた小池知事…プロジェクションマッピングの開示は「ほぼ黒塗り」 | FRIDAYデジタル
  • 「出馬要請」の経緯めぐり小池百合子知事を東京地検に告発 都民ら175人:東京新聞デジタル

    東京都内の52区市町村長が小池百合子知事に知事選出馬を要請したことを巡り、都民ら175人が26日、5月に調布市の長友貴樹(よしき)市長に要請を打診した疑いがあるとして、小池知事を公選法違反(公務員の地位利用)容疑...

    「出馬要請」の経緯めぐり小池百合子知事を東京地検に告発 都民ら175人:東京新聞デジタル
  • 東京都知事選挙でほぼ全裸の女性ポスター掲示、警視庁が条例抵触で警告…候補者「撤去する」

    oriak
    oriak 2024/06/21
    これ、児童虐待防止法に抵触するんじゃないの。通学路に掲示板あるらしいし。間接的な性被害も対象だよ。
  • 都幹部14人 三井不天下り/選手村・外苑…知事肝煎り再開発

    東京都にある五輪選手村(中央区、現晴海フラッグ)や神宮外苑再開発(新宿区、港区)などの大型再開発を主導する三井不動産グループ2社に、都局長ら幹部14人が天下りしていたことがわかりました。いずれも小池百合子知事が肝煎りで進める事業です。14人のうち8人が再開発事業を所管する都市整備局の元幹部で、元局長2人が含まれます。癒着の根深さを裏付けています。 三井不動産には都市整備局(旧都市計画局)元局長ら12人、三井不動産レジデンシャルに2人が天下りしていました。局長級は「特任参与」、部課長級が「参与」「参事」などの役職で受け入れています。 元局長2人は都を退職後、都関連法人の社長・理事長を経て、石原慎太郎知事時代に三井不動産に“渡り”ました。都市整備局元建築指導事務所長は22年、三井系2社にかけもち天下りしていました。 五輪選手村用地は、三井不動産レジデンシャルを代表企業とする大手不動産11社に都

    都幹部14人 三井不天下り/選手村・外苑…知事肝煎り再開発
  • 東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真家、彫刻家の話は出ない 大きい屋や図書館が充実してるっていうわりに、の話題はラノベしか漫画しか出ない イベントにしょっちゅういける、ライブハウスがたくさんあるっていうけど、話題になるのはせいぜいオタクライブ 文化にアクセスしやすい=文化があるではないんだよな 家にギターがあってもギターが弾けないみたいな感じ 追記ブコメでいっぱいイキってる人が出てきて良いもの見せてもらったって感じある よかった。

    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..
    oriak
    oriak 2024/05/31
    地元のマイナーなフェスは首都圏から来る人が多くて、なんだかんだ首都圏の人の方がアンテナ張ってるなと思ってた。ていうか「東京の人」って誰?/ あたしゃ府中市美術館に行きたいよ