タグ

2008年6月3日のブックマーク (12件)

  • 皇帝φ機構-Emperor System Zero-:iM@Sライブチケットはどこへ?

    2008年06月02日 iM@Sライブチケットはどこへ? こちらの先行販売アンケートや日曜日の一般販売でのTHE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARYのライブチケット販売についての続きみたいなものです。 さて、今回の会場は最大5000となっています。 一周年ライブの時は2000ちょい、ALL STAR LIVEの時もだいたい似たような大きさでした。 しかし実際問題自分の知り合いや、多くのiM@Sファンがチケットが取れずに絶望にうちひしがれています。 自分は最初これは「単純にiM@Sのファン層が拡大した」からだと思っていました。 ファンがALL STAR LIVEの頃よりも予想以上に増えたのが原因なんだろうと。 しかしキャパが減ったとはいえ2007年秋に行われたGo to NEXT STAGEでは自分の知り合いはほとんど参加していました。もちろんお互いの協力もしていたという部

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/03
    つまり、iM@Sライブは当日空席だらけという結果になるんですね。わかりますw
  • Forest Field 祝!「涼宮ハルヒの驚愕」発売延期1周年!

    2024/02| 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 |2024/04 http://www.kadokawa.co.jp/sp/200603-04/info070514.html 関連:涼宮ハルヒちゃんの憂 関連:涼宮ハルヒの憂 6巻 6月になりました。 ということで、大人気小説「涼宮ハルヒ」シリーズの最新刊 「涼宮ハルヒの驚愕」の発売延期から1周年を日迎えました。 「祝!」なんてタイトルに付けましたが、もちろん祝ではありません。 さっさと出してくれよ~ という読者&書店の心の声が角川に届けばと思いまして。 嫌味以外のなにものでもないですけどね(笑) 発売日確定の続報も全く聞いてませんし、 今年中にでるかどうかも怪しい感じが・・・。 最近では「涼宮ハルヒちゃんの憂」も予想よりだいぶ売れてますし 早いところ出し

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/03
    CLANNADとかマブラヴとか思い出した。
  • http://www.inkcinct.com.au/Web/CARTOONS/2008/2008-182--market-forces-in-the-Third-World.jpg

  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

  • バナナよさようなら -- パナマ病の逆襲 | スラド サイエンス

    家/.の記事より。我々の生活に馴染み深い果物の一つであるバナナだが、なんと現在絶滅の危機に瀕しているらしい(The Scientistの記事)。記事によれば、 我々が今日べているバナナは、我々の祖父母がべていたものと違う。Gros Michel種として知られていたかつてのバナナは、現在一般的なCavendish種より大きく、より美味で、より堅い耐寒性のあるものだった。Gros Michel種がなぜ手に入らなくなったのか、その理由は簡単だ。Gros Michel種が事実上絶滅してしまったからである。 19世紀後半、西洋にもたらされたGros Michel種のバナナは、1960年を待たず、土壌菌によるバナナの病気の一種、パナマ病によってあっと言う間に壊滅してしまった。当時パナマ病を引き起こしていた真菌に耐性のあるバナナとして、ChiquitaやDoleといった大手バナナ栽培会社がどうにか

  • NVIDIAがスマートフォンの能力を劇的にアップさせる「Tegra」プロセッサを発表

    NVIDIAが発表したところによると、今回発表された「Tegra」を使用すれば、小型携帯機器、例えばスマートフォン上などで130時間のオーディオ再生、30時間のHDビデオ再生などが可能になり、さらに高画質で激しく高速な動きを要求されるゲームも動作可能になるとのこと。処理速度を劇的に上昇させつつも、消費電力も同じくらい大幅に低下させることに成功しているため、なんと1回の充電で数日間の使用が可能だそうです。 これによってWindows Mobile製品の使い勝手が大きく上昇するかも。 詳細は以下から。 NVIDIA、シングルチップ・コンピューター「Tegraプロセッサー・ファミリー」を発表 TG Daily - Nvidia's Tegra could outsell GeForce business 4Gamer.net ― [COMPUTEX 2008#02]手のひらの上でFPSが動く!

    NVIDIAがスマートフォンの能力を劇的にアップさせる「Tegra」プロセッサを発表
  • W-ZERO3シリーズの集大成、ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」徹底フォトレビュー - GIGAZINE

    5月26日(月)に正式に発表された、6月下旬発売予定のウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」を貸し出してもらうことができたので、さっそく触ってみました。 昨年発売されたAdvanced/W-ZERO3[es]を上回る性能にもかかわらず、より手に収まりやすいコンパクトなサイズになっており、期待されていたBluetoothやワンセグチューナーを内蔵したほか、2モードイルミネーションキーを採用することで操作ボタンの凸凹のない「フルフラット・サーフェース」を実現するなど、かなり意欲的な端末となっています。 ちなみに今回貸し出してもらえたのは製品版ではなく試作機とのことなので、製品版と仕様が異なる場合があるかもしれないそうです。 詳細は以下の通り。 これが「WILLCOM 03」です。体カラーは「ゴールドトーン」。 横向きにしたところ。3インチのWVGA(800×480)液晶を採用して

    W-ZERO3シリーズの集大成、ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」徹底フォトレビュー - GIGAZINE
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/03
    欲しい。
  • オノヨーコ:『Imagine』の引用による映画差し止め請求、フェアユースを理由に棄却 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    『Expelled: No Intelligence Allowed』という映画の中に、John Lennonの楽曲「imagine」を引用するくだりがある。それに対して、オノ・ヨーコやJohnの息子たち*1は、無断使用だとして、訴えを起こしていた。 訴状によると、オノらは同映画における楽曲イマジンの使用と、同楽曲に対する批判を違法と訴え、同映画の配信、販売、プロモーションの禁止と損害賠償金を求めている。 IP NEXT ニュース / オノヨーコ、映画製作者を著作権侵害で提訴 そして、昨日、この裁判に対する判決が下った。この件について、Ars Technicaの記事を元に概観してみることにする。 なぜ「Imagine」が引用されたのか この映画自体は、昨今の疑似科学論争と重なる部分もあるのだけれど、進化論 vs. 創造論の論争を、創造論の観点からとらえた映画。実際に見たわけじゃないけど、プ

    オノヨーコ:『Imagine』の引用による映画差し止め請求、フェアユースを理由に棄却 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • クリプトン・フューチャー・メディア(株)SONICWIREチーム

    ソロなのにテクスチャ特化。HEAVYOCITY流 “Intimacy”は『NOVO PACK 04 – SOLO TEXTURES』に宿る! 2024年3月12日 18:00

  • 「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」速攻フォトレビュー

    というわけで、世界初Atomプロセッサー搭載の「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」を早速記者発表会の会場で触って、写真撮影してきましたので、簡易フォトレビューをお送りします。 詳細は以下から。 別売りのクレードル。 開いてみたところ。 完全に開いてみたところ。かなり急な角度まで画面を起こすことが可能。 裏面はこんな感じ。右上にカメラがあります。中央にあるのは排気口……? アドエスと並べてみました。EM・ONEと同じくらいの大きさかも。 タッチペンでの操作が可能。 ACアダプタはPCに似ています。 ナビサービスを利用可能。 厚さは結構あります。 キー配列はW-ZERO3とほぼ同じ。 画面は明るく、はっきりと見やすい。 ・つづき 「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」速攻ムービーレビュー - GIGAZINE

    「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」速攻フォトレビュー
  • Diary/2008-06-02 - August Dojin Data Base

    ある同人イベントの収支決算 【関連リンク】 イベント会場の会場費 独り事以外の何か 「2008/05/30付け」 会場を借りる費用に限るならそれほどでもないのですが、実際は警備・設備その他の諸経費が…… 会場を借りる費用はイベント運営において大きなウェイトを占めていますが、 それを払っただけではイベントは開催できません。 で、たまたまある同人イベントの収支決算を手に入れる事ができ、 主催の方からも「Webで公開してもいい」との許可を頂いたので掲載します。 ▲ ▼

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/03
    第2回の一般参加の少なさが印象的。130SPだったら普通は*3して400人くらいは来るんじゃないかと思うんですが。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:6/2 ある同人イベントの収支決算を検討してみる

    ある同人イベントの収支決算(AugustDojinDataBaseさま) こちらに公開されているイベントの収支について、少し検討してみたいと思います。 何故そのようなことをするか、というと、このイベントは2回目が特異なケースだと推定できるのですが、そのことに殆ど触れられていないためです。これが「普通」の例として認識されちゃうのは良くないなぁと思ったからです。 長くなりそうなので畳みます。 続きはコチラ→ まず、このイベントはおそらく女性向けイベントだと思われます。根拠は以下の3つ。 ①9月開催の日程変更があった同規模イベントが男性向けに見当たらない まあこれは文面どおりです。 ②日程変更に迫られるほどの対抗企業イベントが男性向けには無い おそらくComicCityだと思われます。 ③まだ2ヶ月前なのにわざわざ当落通知だけ先行で通知するなんてありえない それどころか男性向けじゃ2ヶ月前から募

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/03
    うーん。うちが見てきたマイナージャンルのイベントの数字を突っ込んで追試してみるかな。