タグ

2009年10月26日のブックマーク (11件)

  • 続・科研費について - sumiiのブログ

    元から申請締め切りの時期、かつ、若手(S)と新学術領域研究(研究課題提案型)が募集キャンセルされたこともあって、科研費の話題が(通常よりは)目立つようですので、以前にtwitterのほうに書いた(ごく素朴な)考えを転載します。(前回のエントリもご参照ください。) きちんとしたエントリを「はてな」に書きたかったのですが、時間がないのでこちらで:前にも触れましたが、税金を使う立場から見て、「税金の無駄づかい」は確実に存在します。が、それは「年度会計」と「人間は未来を完璧には予測できない」という(非常に明白な)事実との矛盾が最大の原因です。 したがって、(単年度にせよ複数年度にせよ)予算に使用期限が存在する限り、「見直し」とか「組み直し」とかで解決できる見込みはまったくありません。どれぐらいの予算が必要になるか絶対的に予測不可能なので、常にworst caseを考えて最大の予算を確保・使用しなけ

    続・科研費について - sumiiのブログ
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/10/26
    法の仕組みと社会の仕組み、そして単純明快な原理。システムは定期的にアップデートされなければならない:それが法システムであろうが、憲法であろうが。
  • 日本郵政の人事は渡りではないのか? 問われる民主党の説明責任

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 政治というのは、国民の側から言えば、見え方がすべてである。その観点から言うと、最近の民主党政権は政権政党として未熟さを露呈しているように見える。 その1つが日郵政だ。小泉首相の郵政民営化路線の見直しを掲げる民主党が政権を取ったのだから、西川善文社長が辞意を表明したのは当然であるとしても、後任に斉藤

    日本郵政の人事は渡りではないのか? 問われる民主党の説明責任
  • サンプロを選挙違反で訴えろ!:イザ!|雑感

    日曜は、参議院の補選であった。7時から投票開始なので、時事放談をみてから自宅を出て投票場へ向かった。 今朝の、テレビの討論番組は郵政社長人事での「斉藤氏起用問題」一色であった。果たして、参議院補選の日に流す番組として適切な内容であったのか疑問がわく。 「番組内容が選挙結果に影響を与えかねない」ということは考慮はしないのであろうか。もし自民党政権下であったなら、局にクレームが入ったのではなかろうかとさえ思える内容であった。 「選挙結果に影響を与えかねない」内容であっても「言論の自由を押し通す」のであれば、当然「選挙違反で訴える」ことも自由であるはずである。 日郵政の西川が辞任をした、翌22日の各紙はこの問題が一面を飾っていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):伊首相、メディアたたき スキャンダル報道に「逆襲」 - 国際

    【ローマ=南島信也】イタリアのベルルスコーニ首相(73)が、メディアや司法との対決姿勢を強めている。自身のスキャンダルを報じ続けるメディアに訴訟攻勢をかけ、首相一族が所有する企業グループに巨額の賠償命令判決を下した裁判官については、傘下のテレビ局が私生活を隠し撮りした。民放3大ネットワークを所有する「メディア王」の逆襲に、メディア側の萎縮(いしゅく)を懸念する声が上がっている。  首相は5月以降、離婚の原因となった18歳の女性モデルとの問題から始まり、政府専用機の私的利用疑惑、売春目的の派遣サービスに所属する女性(42)との関係など、スキャンダル報道のシャワーを浴びてきた。  追及の中心となったのがレプブリカ紙と系列のレスプレッソ誌。首相は8月末にレプブリカに対して名誉棄損で100万ユーロ(約1億3200万円)の損害賠償を求めて提訴。9月にはウニタ紙に200万ユーロを請求した。  さらに、

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/10/26
    リアルにイタリアがヘタリアである、という意味において、ヘタリアタグを進呈。
  • 簡単な操作で高品質のクロマキー合成を可能にするAfter Effectsプラグイン | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    「ROBUSKEY for Adobe After Effects」パッケージ画像 システム計画研究所は、クロマキー合成を実現するAfter Effects用プラグイン「ROBUSKEY for Adobe After Effects」を11月18日に発売すると発表した。価格は3万9,900円。 2006年に発売された同名のPhotoshop用プラグインでは、人物の"抜け"に特化した同社独自のクロマキーアルゴリズムを採用。髪の毛11の複雑で細かい部分や透過素材などをワンクリックで自然にマッティングし、肌への映り込みや撮影時にできる背景のムラも自動で除去することが可能という。雑誌や写真集、ポスターなどで使われる合成写真の制作において、高い評価を受けているとのこと。 After Effects版の同プラグインも、Photoshop版と同じクロマキーアルゴリズムを搭載し、"かんたん、はやい、

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/10/26
    ついにキター!
  • コンサルタントの鞄がマジックテープだった クビにしたい:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    近頃ネットでウケているフレーズ「私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。」{参考:ライブドア掲載のトレビアンNews「ネットスラング- 「彼氏の財布がマジックテープ式だった」とは?」ギャルゲーブログ「マジックテープ式財布うp会場 」} 下に引用した絶妙のアスキーアートもあって私もオオウケしているが、確かにこの「支払いは任せろー」->「バリバリ」->「やめて!」の3点セットは威力抜群だw! >     ∧_∧ >     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー > バリバリC□l丶l丶 >     /  (   ) やめて! >     (ノ ̄と、 i >        しーJ さて巷ではこのネタに対して「財布がマジックテープ式で何が悪いの?」「財布の外側より中身の金の問題でしょ」「いや持ち主が・・・」という真面目な突っ込みが盛んだ。私自身はマジックテープ式財布許容派だがTw

    コンサルタントの鞄がマジックテープだった クビにしたい:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • Winny事件二審判決 - おおやにき

    だいぶ遅くなったがWinny事件二審判決について。すでに報道されている通り、一審の有罪判決を覆して無罪、検察はそれを不服として上告する方向になったと、そういうことであった。問題は一審と二審のあいだで何が代わったかと言うことだと思うのだが、報道から見る限り実はあまり変わってないなというのが私の印象である。 もともとこの事件の論点は、法律的に見る限り概括的故意による幇助犯の成立を認めるかどうかということであった。つまり、「いつか・誰かが犯罪に利用するだろう」という予期と・「それでも構わない」という認容があることを刑事責任の基礎にしてよいかという問題である。というのは、幇助の対象である他人の著作物のアップロード行為が違法であることには疑いの余地がなく、それがそもそもよろしくないという(ヨーロッパにおける海賊党のような)主張は、件で有罪判決を出すことがソフトウェア開発を萎縮させるかどうかといった

  • 2009-10-22(Thu): 東京都立図書館協議会第24期第3回定例会に出席−特に多摩地域資料の廃棄について - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ・「東京都立図書館協議会第24期第3回定例会の開催案内」(編集日誌、2009-10-12) http://d.hatena.ne.jp/arg/20091018/1255833387 で案内していたように、東京都立図書館協議会第24期第3回定例会に出席。 ・東京都立図書館協議会 http://www.library.metro.tokyo.jp/18/ 今回は事前に笹沼崇さんが、ご自身のブログ「朝焼けの図書館員」で、 多摩図書館が所蔵していた多摩地域資料約7万冊と雑誌など併せて、 計約8万冊を処分することにした。 引き取りたい館は、10/23(金)までに直接取りにくること。 ・「救いたい!」(朝焼けの図書館員、2009-10-17) http://www.pot.co.jp/asayake/20091017_221422493914656.html と書いていることに気づき、Twitter

    2009-10-22(Thu): 東京都立図書館協議会第24期第3回定例会に出席−特に多摩地域資料の廃棄について - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 米ガリオン、インサイダー疑惑の深層 金融業界以外にも広がる波紋 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年10月24/25日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「ラジ(raji)」はサンスクリット語で、「王」、または「高貴な」を意味する。ラジ・ラジャラトナム氏はつい先日まで、ウォール街でその名に相応しい地位に君臨していた。 英国と米国で教育を受けるために、子供の頃に母国スリランカから送り出されたラジャラトナム氏は、米国に大勢いるスリランカ系移民の中で最も成功した人物の1人だ。 現在52歳、がっしりした体格の同氏は、ヘッジファンドを経営して大富豪になり、その大きなエゴにもかかわらず、知性と精力で周囲の尊敬を集めていた。 20年ぶりの大規模なインサイダー事件 しかし、そんなラジャラトナム氏の権勢は10月16日に突如終わりを迎えた。午前6時、富裕層が住むニューヨークのアッパー・イースト・サイドのサットン・プレイスにあるマンションに米連邦捜査局(FBI)の捜査官が現れ、同氏は手錠を

  • 性体験告白でTV局閉鎖、無関係の女性記者にもむち打ち刑 サウジアラビア

    サウジアラビアの首都リヤド(Riyadh)の街頭で、店の開店を待つ女性たち(2009年2月17日撮影)。(c)AFP 【10月25日 AFP】出演した男性が自分の性体験を赤裸々に告白したためにサウジアラビア当局が強制閉鎖した、レバノンに拠点があるサウジアラビア系テレビ局、レバノン放送(LBC)の女性ジャーナリストが、同局に勤めているという理由だけでむち打ち60回の刑を命じられた。 このジャーナリスト、ロザーナ・ヤミ(Rozana al-Yami)さん(22)人が24日明らかにしたところによると、紅海沿岸ジッダ(Jeddah)の裁判所は、出演者の性的告白があった問題の番組について、ヤミさんにかけられていた直接的な関与の疑いはすべて却下した。 しかし、LBC放送のサウジアラビアでの業務に非常勤社員として関わっていたという理由で、ヤミさんに同裁判所はむち打ち60回の刑を命じた。裁判所は、LBC

    性体験告白でTV局閉鎖、無関係の女性記者にもむち打ち刑 サウジアラビア
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/10/26
    さすがイスラム。まあ、イスラムは外面的な形式を何よりも重視するから、こういう結果が出るんだが。で……むち打ち4桁回って、確か実質的に死刑じゃなかったか?肉塊しか残らないって話もどっかで読んだ記憶が。
  • 死滅病棟: 『仏陀再誕』を見に行ったら楽しいことになった

    2009年10月25日日曜日 『仏陀再誕』を見に行ったら楽しいことになった 『仏陀再誕』を見に行くオフを企画して新宿のバルト 9 で見に行き、我々は素晴らしい体験を得た。 事前予約状況や見に行った人の感想などから、予約をしなくても充分に見られるだろうと思っていたが見通しが甘く、16:20 の上映はギリギリに映画館へ到着すると既に満席だった。仕方が無いのでバルト 9 の入ったビルの外に出て、次の 18:30 の上映を見るかどうかを全員に問うと、全員が見るという。その時点で 18:30 の上映は空席が充分にあり、企画者として安堵したのだが、そこに『仏陀再誕』の大きなプラカードを首から提げた人と何か冊子や葉書のようなものを持った人が通りかかる。俺はその方を見ながら小声で「信者の方だ」と言ったのだが、それに気付いた信者の方々がこちらに近付いてくる。「『仏陀再誕』という映画があるんですが、見られまし