タグ

2012年6月11日のブックマーク (7件)

  • 「いいね!」は言論の自由で保護されない!? - ネタフル

    ちょっと前の記事なのですが「いいね!」ボタンを押してクビが飛んだ役人たちの顛末というのがありました。「いいね!」ボタンのクリックが「言論の自由」で保護されないという判決が下された話です。 ヴァージニア州のある保安官が選挙で再選を果たそうとしていた2009年、4人の部下が対抗候補のサイトで「いいね!」をクリックしていた。気にくわない上司へのちょっとした不服従の表明だった。この保安官は最終的に選挙で勝利したのだが(保安官は一般市民の選挙によって選ばれる)、後にこの「いいね!」の一件を知るにいたって、4人をクビにした。 「職場の調和と効率が乱される」というのが解雇の理由で、解雇された一人が「いいね!」のクリックは言論の自由として提訴したものの、結果は「いいね!」のクリックは言論の自由の対象外、というものだったのだそうです。 つまり「ここでの行いが解雇の理由になっても致し方ない」というもの。 この

    「いいね!」は言論の自由で保護されない!? - ネタフル
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/11
    「いいね!」は言論の自由で保護されない!?
  • ベンチャー同士で未払い→会社畳んで再起業の取り込み詐欺的事案が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    見える! 向こうのほうで黒煙が立ち上っているのが見えるぞ! 訴訟を起こしました http://blog1.ig-partners.com/archives/51791034.html なんやこれ。この名指しな感じが美しいですね。そそるというか、人の劣情を垣間見たときに感じる甘酸っぱい共感とざわついた欲望とが混ざった胸騒ぎという雰囲気です。両方とも縁もゆかりもない企業や個人であるだけに、なおさら黒煙の出元ではどんな火事場騒ぎが起きているのかと思うと、盗んだバイクで急行したい気分になりますね。 で、興味を持ったのでこのサイトをつらつら見ていたら、先日少し揉めた業者がテクニカルディレクターを募集していたりして、そんな新規に雇う金があるんならちゃんとお金払ってくださいよと思ってしまうなど、この辺の世界の諸行無常な感じがたまらないです。 右下の「おすすめキーワード」も非常に興味深くてですね、なるほど

    ベンチャー同士で未払い→会社畳んで再起業の取り込み詐欺的事案が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/11
    ベンチャー同士で未払い→会社畳んで再起業の取り込み詐欺的事案が発生
  • 生涯学習施設再編具体化へ 市民検討委を設置 丹波市 - 演劇×劇場×文化施設建築

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/11
    生涯学習施設再編具体化へ 市民検討委を設置 丹波市
  • 架空人の人権 - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.06.11 架空人の人権 カテゴリ:カテゴリ未分類 ふと思った事。 いわゆるエロマンガにおいて「架空とはいえ女性の性的人権を侵害、蹂躙している」という規制派の人は、推理小説の中で殺された人の被害届けを出すのだろうか?という・・・ 現実と物語の区別をつけなければいけないのは当然です。それが出来るからこそ、モノ書きは現実には起こりえない、あるいはやってはいけない描写を描く事が出来る。読み手、受け手もそれを区別して受け入れるべきであって、こういう描写はいけない!というのはフィクションの世界にはない。 親が子供に見せたくないもの、というのは、大概子供が大好きな、あるいは興味があるものだ。一昔前は元々発祥が子供向けであったジャンルであるマンガやゲームを、なぜか大人が「子供に見せたくない」なんて言っていたんだし。 架空人の人権を現実に持ち込んで現実人である作者や読者の人権を侵害してはいけない

    架空人の人権 - FANTA-G:楽天ブログ
  • ラウンジ*カオス*ラウンジ - ダストポップ

    こんばんは、急に暑くなりましたね、Tシャツマンの私にとっては嬉しい季節です。 さて、「カオス*ラウンジvol.4」3週目を目前にして、今週火曜日からは「ラウンジ*カオス*ラウンジ」がはじまりますよ。 前回も告知はしましたが、改めましてご紹介します。というか色々情報が詰まっていて長々しくなるので独立した記事にする次第です。 カオス*ラウンジ4年目という節目があり、毎年やってきたライブペイントを蔵から出そうか!というのがひとつ、 そして「mogragでレセプションなんかやったらいい加減床が抜けてしまうわ!」というのがひとつw そんな感じでforestlimitさんをお借りし、別会場として交流スペース的展示空間を用意させていただく運びになりました。 mogragのコンパクトスペースではとても展示できない大きい作品・過去の色んなライブペイントとか、もしくはライブペイントなのかもはや分からない何かと

    ラウンジ*カオス*ラウンジ - ダストポップ
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/11
    ラウンジ*カオス*ラウンジ
  • 就職協定を廃止せよ : 池田信夫 blog

    2012年06月10日11:05 カテゴリ科学/文化 就職協定を廃止せよ アゴラで山口さんが書いているが、ユニクロが大学1・2年生10人に内定を出したそうだ。これは初めてではなく、私が去年、ニューズウィークで紹介したときは大反響があり、2000以上のRTがついたが、否定的な意見はほとんどなかった。みんな大学が役に立たないことを知っているのだ。 そのときも書いたことだが、これはユニクロが「大学の役割は入試ですべて終わり、大学教育には価値がない」と判断していることを示しており、それは正しい。少なくとも文科系に関する限り、大学教育は教科書とテレビ授業で十分だ。ゼミには価値があるが、それに特化するなら今の大学制度はやめてアゴラ経済塾のような形でやればいい。 これは世界的な問題である。欧米では修士・博士などの高学歴化が進んでいるが、その研究内容が実務と無関係だという批判が強い。アメリカの競争力の源泉

    就職協定を廃止せよ : 池田信夫 blog
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/11
    就職協定を廃止せよ
  • 『しあわせ(*´∇`*)』

    先日6月8日は、ぼくのバースデーでした~(*´∇`*) 日付変わる瞬間は出勤中だったんだけど0時過ぎた瞬間電話とメールとメッセの嵐!一番多かったのはTwitterでした(笑) プレゼントも沢山いただいちゃって…嬉しいやら申し訳ないやら…(笑) あ、まだまだプレゼント受け付けてますので← それは冗談として…。 バーで祝ってもらったり、働き始めてからのおきゃくさんに祝っていただいたり、BBAとか言われたり(これはさすがにムカついたがwww)、でもほんとにありがたかったですょー(つд;*)ウルウル 23歳になりました風祭鈴音、今後も活動にバイトに頑張っていきますのでこれからもよろしく、ねっ(。・ω・。)ゞ

    『しあわせ(*´∇`*)』
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/11
    しあわせ(*´∇`*)