タグ

ブックマーク / kazuyomugi.cocolog-nifty.com (11)

  • 報告~麻雀、最高位戦のプロ試験に合格しました。春からD1リーグに所属します。 (麻雀の鉄人挑戦の予定を追記しました)- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    報告~麻雀、最高位戦のプロ試験に合格しました。春からD1リーグに所属します。 (麻雀の鉄人挑戦の予定を追記しました) こんにちは、勝間和代です。 日、最高位戦の事務局から連絡をいただきまして、無事、プロ試験、合格しました。これで、来期から最高位戦D1所属のプロとしてスタートします。 1年前には点数計算すらままならない状態(ほとんどネット麻雀しかやったことがないため)、去年春にはじめて出場した社会人競技麻雀リーグ戦ではベテランのみなさんにまったく歯が立たずに、ビリをとったところからスタートしていますので、感慨深いです。 これからも、先輩プロのみなさまのご指導を仰ぎ、競技仲間のみなさまと切磋琢磨しながら進んでていき、2015年中には女性タイトル系の1つでも決勝に進むことを目標にしていきたいと思います。 もともとのきっかけは、モンド杯など、プロの試合の解説をいくつかやらせていただいたときに、あ

  • 勝間和代は「芸能人」なのか~ブルーオーシャンとしての芸能人活動を考える- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    (毎日のメルマガから、twitterなどで、読者の方の評判のいいものを転載しています。 購読はこちらからどうぞ。 メルマガ購読 ) こんにちは、勝間和代です。 ちょっと、頭の中で葛藤があり、整理できていないことがあるので、メルマガに書きながら、考えをまとめたいと思います。それは 「勝間和代は芸能人なのか?」 ということです。 ここ数日、立て続けに番組の収録があり、いろいろテレビ局に通っていました。そのとき、 「果たして、高校生の頃、あるいは、社会人になってからも、まさか自分がテレビに継続的にでるなんて思ったことがあっただろうか?」 とふと考えました。 もちろん、それは 「NO」 です。まず、残念ながら、テレビに出ることを夢見たこともありませんし、そもそも、自分の将来の進路の選択肢に含まれているとは、ほんとうに 「0.01パーセント」 の可能性すら、考えていませんでした。 なぜなら、身の回り

  • お詫び- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    お詫びの報告です。昨日、秋葉原で車で追突事故を起こしてしまいました。 渋滞の中でスピードは出ていませんでしたが、相手の方に軽いけがを負わせてしまった事を反省しております。当に申し訳なかったです。 謝罪してお詫びいたします。また、今後、再発せぬよう、原因を考え、運転を気をつけたいと思います。 申し訳ございませんでした。

  • これまでの「証拠」の有無が、売り上げに反映するのか- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    昨日、1コインキンドルシリーズに新刊を追加しました。題して 「あなたもを書いてみよう」 です。 で、びっりくするくらい、数回、TwitterとFacebookに投稿しただけで、みなさんが 「ポチ」 ってくれました。 現在、Kindleの有料部門で3位です。 すみません、私実は、そんなにこの、売れると思っていませんでした。もちろん、ある程度は売れると思っていましたが、ほかの1コインシリーズと同じくらいかと思っていました。 で、なぜだろうと考えたのですが、単純です。 「私がこれまで、たくさんを書いているし、売っているから」 ですね(笑)。 もちろん、クッキング系も、アベノミクスも、まじめに書きました。でも、やはり実績として - が圧倒的なわけです。だから、100円なら、とりあえず、買ってみようということになるのかと。 ふむ、やはり、一番の販促要因は「実績」ですね。 なんか、妙に納得して

  • 再び3月11日を迎えて思うこと- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    誰も忘れることが出来ない、2011年3月11日から、1年がたちました。これまで、もちろん自分なりに、真剣に生きてきた人生ですが、再び、自分に何が出来るのか、自問自答の1年でした。 被災地を訪れ、Chabo!や銀座のグレママのチャリティを行い、自分の出来ることの小ささに歯がゆさを覚え、それでも、「できる人ができることをできるかぎり」という考え方で、できることを実行してきました。 1年は単なる通過地点であって、これからも力を合わせて、日の未来をみなで創っていかなければならないと考えています。 ずっと行ってきた金融緩和に対する提言、やっと、日銀が物価目標を「めど」ということばで現しました。にっぽん子育て応援団などで支援してきた子育て新システムも、ようやく法案が通ろうとしています。 一つ一つの力がどんなに微力であっても、みなが強い意思を持ってその方向を目指せば、後戻りすることがなければ先に進むの

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/03/11
    再び3月11日を迎えて思うこと
  • 43歳にして、はじめて「体幹」「丹田」の重要性が腹落ちしました- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    私は結構運動好きですが、その割にいまいち、締まっていない体型をしていて 「どうしてあれだけ自転車乗って、スカッシュやって、あの太さなんだ?」 と???マークを周りに振りまいていました。 その理由の1つはおいしいものに目がないせいなのですが、周囲におなじくたくさんべても太っていない人たちはいくらでもいます。 そしてやっとやっと、だんだんわかってきたのが 「体幹」 を鍛え 「丹田」 で呼吸することの大事さです。 実は友人の木村友泉さんが私に会う度に口を酸っぱくして、ここ9ヶ月説明し続けてくれていたのですが、あるいは親友の一人が10年以上、会う度に注意されていたのですが、なかなか「頭でわかっても行動が伴わない」状態でした。 そこで一念発起、関連の書籍を何冊も何冊も読んで、自分で実際にトレーニングをしてみたらおもしろいようにウェストや体脂肪が落ちてきて、ようやく 「あーーーー、そういう意味だった

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/02/25
    43歳にして、はじめて「体幹」「丹田」の重要性が腹落ちしました
  • 林原の事業再生ADR申請について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    orihime-akami
    orihime-akami 2011/01/27
    これは大切。>手のひらを返すのは、けっして、とるべきでない態度であると考えますし、とらないようにしたいと思います。
  • 解決案について、ていねいな対策をご指示いただきました- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    お店の総支配人の方から、すぐに真摯なメールをいただきました~ストロークを増やせる場を増やすことを目指して- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! こちらの件ですが、約束いただいた12時過ぎ、先方の総支配人の方と電話で25分ほど、お話をさせていただきました。 くわしくはまた文章でいただくことになりましたが、以下を実行してくださるそうです。 ・今回の件のお店での全スタッフでの再検討及び系列店での情報共有(私の名前は伏せるそうです) ・当該スタッフの方の1週間の、総支配人による再研修 やはり ・お客さまの情報は守ること ・仕事に悪影響を及ぼすようなことを公的な場で発言しないこと など、正直、あまにりも当たり前すぎて、当然のように従業員に共有されてきたと考えてきたので、その点が盲点であったとおっしゃっていました。 私は繰り返しになりますが、そのお店は、品質と値段のバランスから考える

    orihime-akami
    orihime-akami 2010/12/17
    問題のスタッフはクビではないのか。勝間さんが公然と要求しない限りクビは何の解決にもならない(同じ問題が輸出される可能性がある)から、自店で責任持って再研修ってのはアリだ。問題は上の研修提供能力だが。
  • 莫大な時間と手間を使った、コーヒー・ティーサーバ、Keurig顛末記- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    これは、私が新しいお茶サーバーと快適な環境を手に入れるまでに、どれだけ莫大な時間を使ったかという顛末記です。いまはとても幸せにお茶をいただいていますが、いやもう、たいへんでした。笑って読んでください。 私は家にいるときに、毎日4-5杯のお茶を飲みます。なので、どうやって、その時間をおいしく、快適に過ごすかと言うことは、私のQuality of Life (生活の質)に大きな影響を与えます。 これまでは、一度お湯を電気ポットでわかして、主としてティーバッグを使って紅茶や緑茶、ハーブティーをいれていました。 しかし、これには3つの問題点がありました。 1. お湯を沸かしておくのはそれなりにめんどう。わかしっぱなしにすると電気代が嵩む 2. 多種多様のお茶を用意しておくのは面倒。しかもすぐに、しけってしまう 3. 後始末が面倒。とくに、数分後にティーバッグを捨てるまでのタイムラグがめんどう そん

  • 「事業仕分け」にあるよくある5つの誤解と事実- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    昨日から事業仕分けに参加し、メディアの報道やTwitterでのみなさんの感想などに触れることで、事業仕分けについて、以下の誤解があることがわかりましたので、まとめておきます。 誤解1. 事業仕分けをされても、効果がないのではないか。なぜあんなに再仕分けが多いのか。 事実1. 8割方はこれまでの事業仕分けの内容に即した施策、予算措置が執られています。再仕分けに回っているのは残りの問題がある2割だけです。 誤解2. なぜ民間人や、所管でない議員が政策に文句を入れられるのか。 事実2. あくまでワーキンググループの判定、という位置づけです。また、事業目的そのものについて判断をしておらず、事業目的に即して効率的・合理的な用途となっているか、ということを判断しています。 誤解3. なぜ、仕分け人はあんなに官僚の人たちに向かって、ことばを遮ったり、失礼な態度を取るのか。 事実3. ほとんどの時は最後ま

  • ひろゆきさんとの対談について、心から非礼をおわび申し上げます- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日日曜日、BS Japan「デキビジ」において放映された、ひろゆきさんこと、西村博之さんと対談を行わせていただきました。 ひろゆきさんには、お忙しい中わざわざ、いらしていただいたにもかかわらず、私が以下の点で至らなかったため、博之さんご人に、そして、多くの視聴者の方々に不快感をもたらしてしまったことを、心から、お詫びします。 ・ホスト役であるにもかかわらず、持論にこだわりすぎ、ひろゆきさんから話を上手に引き出せなかったこと ・議論の途中で、「こりゃだめだ」といったような、議論を投げ出すととらえられるような言動を行ったこと ・「夫婦げんか」のような、不適切な比喩を使ったこと すべて、私の経験不足と能力不足に基づくことですので、真摯に反省をして、次回以降のデキビジその他の仕事で、今回の問題点を踏まえて、改善をしていきたい所存です。 ひろゆきさんからは、下記のようなコメントをいただいてい

  • 1