タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/ikunya (22)

  • In my 松屋 life - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 この記事は松屋Advent Calendar 18日目のために書かれました。 昨日のjunjiruさんの記事の写真はインパクトがありますね……。今回のは普通でごめんなさい……でも一般人なのでしょうがないのです……。 私は別に松屋が特別好きというわけではないですし、牛めしをべることはほとんどありません(松屋仮面ごめんなさい)し、かといって家の近くに1件、会社の近くに2件あるので行かないということもありません。最近はなか卯でランチ500円/600円やってるのでよく行きます。松屋は500円でべられる定がなくなってしまいましたね……。 私も人並みにはべ物の写真を撮るのですが、松屋のメニューはあまり撮りません。松屋で一番よくべるのが牛カルビ定だったりするのですが、過去4年分を確認

    In my 松屋 life - いくやの斬鉄日記
  • 最近買った、Ubuntu 14.04で認識したUSB機器 - いくやの斬鉄日記

    いえ、買ったのは随分前ですが、実は壊れてしまったのかと思ってもうひとつ買ってしまったんですよね……。壊れていなかったということですけど。 記憶が正しければ、12.04.3か4では認識していました。やっぱりUSB 3.0ハブがついているのは便利です。

    最近買った、Ubuntu 14.04で認識したUSB機器 - いくやの斬鉄日記
  • 飛鳥涼氏の逮捕について思うところをつらつらと。 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 CHAGE&ASKAASKA(飛鳥涼)氏が覚醒剤取締法違反で逮捕されてしまいました。ASKA容疑者ですって。 同年代の人であれば同意できると思うのですが、もろに直撃世代でした。 "SAY YES"のヒットが確か小学6年生の頃で、私はそれは買わなかったのですが(8cmシングルですよ!)、『僕はこの瞳で嘘をつく』以降しばらくシングル買っていました。アルバムもだいたい買いました。 "YAH YAH YAH"はあっという間に売り切れたことをよく覚えています。私は普通に買えましたが。 "Red Hill"とか久しぶりに聴いてみましたが、今聴いてもとても素晴らしいアルバムだと思います。1993年の作品であることを知って(思い出して)ショックを受けましたが。 21世紀になるかならないかの頃から

    飛鳥涼氏の逮捕について思うところをつらつらと。 - いくやの斬鉄日記
  • Ubuntu 14.04 LTS 日本語RemixのIMはどうすべきか。 その9 (完結編) - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 Ubuntu 14.04 LTS 日語RemixのIMはどうすべきか。 その8 よーやくim-setup-helperが完成しました。テストは不十分ですが……。 というわけで、 ・IMをFcitxに変更 ・Ubiquty Slideshowを差し替え ・im-setup-helper同梱 の日語Remix(の原型)が出来上がりました。実際にリリースされるまでには他にもいろいろ手が入ります。unzipとかないですし。 PPAにもひととおり全部必要なものが入っているため、やろうと思えば私の手元と同じものの作成は可能です。やり方は適当にググってください(ぉぃ)。 im-setup-helperはテストしてみていただけるとうれしいかもです。でもあんまり必要ないですよね。私は原稿書くのに

    Ubuntu 14.04 LTS 日本語RemixのIMはどうすべきか。 その9 (完結編) - いくやの斬鉄日記
  • Ubuntu 14.04を最新の状態にアップデートするとibus-anthyとibus-mozcでusキーボードレイアウトになるバグ - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 が発生しています。 unity-settings-daemon warns when IBus engine layout is "default" unity-control-centerでワーニングを黙らせるために(!!!)"default"キーボードレイアウトを強制的に"us"にするコードが入ったのですが、これのせいでibus-anthyとibus-mozcでusキーボードレイアウトになってしまうというバグ(というかリグレッションか)が発生しています。 ibus-anthyもibus-mozcもこの"default"になっていて、ソースは読んでいないものの具体的にはログインするときのキーボードレイアウトがそのまま引き継がれてjpなりusなりになっているようです。"defaul

    Ubuntu 14.04を最新の状態にアップデートするとibus-anthyとibus-mozcでusキーボードレイアウトになるバグ - いくやの斬鉄日記
  • Ubuntu 14.04 LTS 日本語RemixのIMはどうすべきか。 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 これから書くことはただのメモであり、別に意見を聞きたいわけではないです。 意見を聞きたいわけではないのです。大事なことなので2回言いました。意見を聞く場はまた別途設けます(たぶんIRC)。 ・技術的にFcitxをデフォルトのIMにすることは可能か? 可能。Ubuntu Kylinではやっているし、ほぼ同じ方法+αでUbuntu 13.10の日語Remix相当でできた。 ・IBusを使用するメリット なにかある? ibus-mozcが今はGoogle純正品なところぐらい? im-setup-helperをあまりいじらなくても済む ・IBusを使用するデメリット Ubuntu 12.04からのアップグレード組が困りそう indicator-keyboardをクリックしないと現在のステ

    Ubuntu 14.04 LTS 日本語RemixのIMはどうすべきか。 - いくやの斬鉄日記
  • AMD A10 7700K 買っちゃった - いくやの斬鉄日記

    省電力もOCも自由自在。ASRockのMini-ITXマザーボード「FM2A88X-ITX+」検証を読んだら、A10 7700KでもUEFIのアップデートでConfigurable TDPが使用できるようになるとのことじゃないですか! 貧乏ですけど頑張りますけどとりあえずいても立ってもいられなくなってぽんばしに行ってしまいました。 UEFIのバージョンが古いと起動しないとのことなので(過去に何度も通ってきた道ではあるのですが)、アップデートしてもらえるワンズに行ったらすでにアップデート済みのマザーがあったのでそれを買ってきてしまいました。 メモリーは一昨年の暮に手に入れた在庫品で、もはやいくらだったか思い出せませんが今の価格の1/3くらいで買ったものです。 ただ、1333MHzと認識されているので何でだろと思ったら、↑のレビューを見るとそういうものみたいですね。。懐に余裕ができたらもっと速

    AMD A10 7700K 買っちゃった - いくやの斬鉄日記
  • VirtualBox 4.2.22 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 VirtualBox 4.2.20以前にセキュリティホールがあるということで、PPAに4.2.22をアップロードしておきました。 サポートしているのは12.04と13.10のみです。13.04をお使いの方は速やかに13.10にアップグレードしてください。サポート期間はあと2週間を切っています。 かくいう私はまだ4.2.20のままなのですが……。おいおい。 10.04から12.04に上げるのは結構時間をかけましたけど、12.04から14.04に上げるのは可及的速やかに行う予定なので、私のPPAを使いたい方はあらかじめご了承いただければと思います。自分で使わなくなったらPPAもアップデートしません。そりゃそうですね。

    VirtualBox 4.2.22 - いくやの斬鉄日記
  • 少なくともLibreOfficeでは、使うだけだと貢献にはならないという話。 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 皆さんOracle好きですか? 私は好きじゃないどころかわりと積極的に嫌いですし、Oracleのことを好きだという人には今のところ会ったことがありません。 まぁそんなことはどうでもよくって、あなたや私が望もうが望むまいが、Oracleという企業は存在しています。 OracleはSun Microsystemsを買収した時に運営していたFLOSSプロジェクトの多くを引き継いでいます。中には戦略的に積極的になっているものもありますし(MySQLとか)、ポイチョと捨てたものもあります(OOoとか)。VirtualBoxやNetbeansは、なぜ今でも維持しているのか良くわかりません。利益を生んでいるようには見えないのです。 Netbeansに関してはよくわからない(判断するだけの材料がな

    少なくともLibreOfficeでは、使うだけだと貢献にはならないという話。 - いくやの斬鉄日記
  • 山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない 初出時に誤りがあったので、修正していただきました。 主旨としてはそのとおりなのですが、じゃあ誰がリスクを追うの(=お金を出すの)、というところで止まってしまうんだと思います。 特にヨーロッパだとプロプラなソフトを買うためにお金を出すなら、その分お金を集めて自分たちに必要な機能を実装してもらおうぜーという活動があったりするのですけど、日だとタダだから使ってるけどお金出すならプロプラな製品を買うわ、という思考になりがちなので、どう転んでも難しいというかリスクが大きいのがアレです。 翻訳だって今は何とかなってますけど、今後はどうなるかわかりませんよ。私も長く続ける気はないって以前から公

    山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない - いくやの斬鉄日記
  • IBus 1.5がUbuntu 13.10に投入されるまでの流れと現状 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 インプットメソッド(IM)は空気のような存在であるべきであり、現状のように語られてしまったら負け、という性質のものです。動いて当たり前、動かすための苦労なんて誰も知らない。それでいいんだと思いますし、少なくともUbuntuでは今までそうだったと思います。 私からはあるべき論ではなく、事実関係をば。 IBus 1.4はどうだったかというと、適切にメンテナンスされているとは言いがたい状況でした。それはUbuntuにはIMの専門家がいなかったということです。換言すれば、CanonicalはIMの専門家を雇用しませんでした。 あと、UnityのIndicatorをサポートするためにでかいパッチを当てていました。 これものちのちまで足を引っ張ることになります。 去年の11月頃、13.04では

    IBus 1.5がUbuntu 13.10に投入されるまでの流れと現状 - いくやの斬鉄日記
  • VirtualBox 4.2.16+Ubuntu Saucyで共有フォルダーが使えなくてイラッとした話 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 なんで最新の4.2.18ではないのかというと、単純にSaucyのリポジトリにないからです。 表題のとおりですが、Ubuntu Saucyにvirtualbox-guest-utilsをインストールし、共有フォルダーを有効にしても見られるようになりません。 /media/sf_hoge/でlsしても、ファイルやフォルダーを表示しないのです。 前から気にはなっていたのですが、致命的ではなかったので放置していました。しかし、今日ついにイラッとしてしまってバグ報告を探したらありました。 何ともう直っているではありませんか。 というわけで、このソースを元にパッチを作成し、パッケージに当てて試してみるとうまく動くようになりました。 使ってみたい方は、*ゲストOS*で $ sudo add-ap

    VirtualBox 4.2.16+Ubuntu Saucyで共有フォルダーが使えなくてイラッとした話 - いくやの斬鉄日記
  • Call for testing: im-setup-helper - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 Ubuntu 13.10のリリースが近づいてきました。 13.10からはIBusのバージョンが1.5に上がり、1.4までとはかなり違ったものになっ ています。 例えば、13.04の日語RemixではMozcをデフォルトにしていますが、これをIBus 1.5でもやろうとするとなかなかにしんどいです。そして、いちいちMozcを使うために 設定するのも面倒です。 IBus 1.5はあまりに違いすぎるのでこれまでと同じような使い方をしたい、という場 合には、Fcitxというインプットメソッドがオススメです。 というわけで、IBus 1.5でMozcをデフォルトにするのと、Fcitxの設定を簡単にする ためにim-setup-helperというパッケージを作成しました。 このパッケージには

    Call for testing: im-setup-helper - いくやの斬鉄日記
  • オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県 オープンソースってなんやねんって感じですが、OpenOffice.orgのことのようです。 サポートサービスは特に利用していないのかなーと思ったら、アシストを利用していたようです。 ここで一つ言えることは、やっぱりL3サポートが必要ということです。L3サポートというのは、ソースコードレベルで修正を加えるサポートです。 書式やレイアウトが崩れるのがダメというのであれば、崩れないように修正すればいいんです。それをしないならFLOSSを使用する意味がないんですよね。この前OSC京都でも言いましたけど。 現に、プロフェッショナルサポートで修正することが多いのはそのへんだそうです。 それをしないのであれば、同様の事例はポ

    オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県 - いくやの斬鉄日記
  • OracleはMySQLを手放す時期を失ったのか? - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 Linux Daily Topics 2013年2月5日 FedoraがMariaDBにリプレース,MySQLはこれからどうなる? スルーしても差し支えない程度の些細なことですが、どうにも気になったので……。 そもそもOracleは買収したSunのproductsをどうしたのかというと、おおまかに 1. クローズドな方向に持って行って存続(例: Solaris/MySQL) 2. 表面的には特に以前と変わりがないように見える(Java/Virtualbox/Netbeans) 3. Sun買収前後に捨てた(GNOMEのa11y関連/gutenprint) の3つに分類できます(私的に)。 ほかには、以前OracleMySQLを買収しようとして失敗しています。 このことからも、Or

    OracleはMySQLを手放す時期を失ったのか? - いくやの斬鉄日記
  • Ubuntu Weekly Recipe 第246回 Ubuntu 12.10の新機能,Web Appsを使用する - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 Ubuntu Weekly Recipe 第246回 Ubuntu 12.10の新機能,Web Appsを使用する 久しぶりにRecipeに復帰しました。 実のところこれの前に書いた原稿はあるのですが、それはあまりRecipeにふさわしくないと思ったので(Recipe的には)ボツにしました。修正してSDのUbuntu Monthly Reportに載せてもらおうと思っています。 そして12.10リリース後一発目のネタにふさわしいものは何かなと考えたら、自然とWeb Appsになりました。 初見でアレの使い方をわかれというのは無理ですし(個別にパッケージのインストールが必要とは夢にも思わないでしょう)、SDには書いたもののもうちょっと情報を上積みしたかったので、これがベストだと思いま

    Ubuntu Weekly Recipe 第246回 Ubuntu 12.10の新機能,Web Appsを使用する - いくやの斬鉄日記
  • 『ローマの休日』のリッピングは違法なのか? - いくやの斬鉄日記

    法律と倫理 (vbk) 2012-07-03 19:25:11 こんにちは。 ここに書いていいことなのか迷いましたが、個人的な考えを。 「人類の文化遺産」になることはとても良いことだと思います。もし自分が何か作品を作ったら、それをできるだけ多くの人に見てもらいたいと思いますし、二次的著作物を作ってもらえることは嬉しいことです。しかし、その作品を(たとえばそのまま)利用して激安セールなどをされることは、たとえそれがパブリックドメインであったとしても、作品の制作に関わった人たちにとっては気分の良いことではないかもしれません。ここには金銭の問題だけでなく、努力や功績の主張という側面を含んでいると思います。勿論、中には金銭だけを目的として権利を主張する人もいるのでしょうけど。 他人が作った作品をコピーするとき、法的な問題の有無の他に、まずは倫理的な良し悪しを念頭に入れることが求められてくるのではな

    『ローマの休日』のリッピングは違法なのか? - いくやの斬鉄日記
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/07/03
    『ローマの休日』のリッピングは違法なのか?
  • EIOfficeがUbuntu 12.04で動いた - いくやの斬鉄日記

    ただしi386でですが。AMD64は知りません。 特に何もしなくてもサクッとインストールできて、起動しました。 別にオススメするわけじゃないですけど、情報提供ということで。 ってか、EIOfficeは今はYozo Officeになっているっぽいですが、日で販売されませんね。なんでじゃろ。

    EIOfficeがUbuntu 12.04で動いた - いくやの斬鉄日記
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/10
    EIOfficeがUbuntu 12.04で動いた
  • 最近のApache OpenOfficeの話題いくつか その4(追記あり) - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 その2 gihyo.jpの新春特別企画がその3みたいなものなので、その4にしました。 例によってMLのログにはリンクしません。めんどいので。 ・Apache OpenOfficeのリリースが近づく 3/5にRC候補(なんじゃそれ?)のビルドをリリースし、バグフィックスをしてからリリースというスケジュールのようです。 2012年の第1四半期という公約したスケジュールは守れそうですが、あいかわらずpootleの準備はできてません。 3.4βからたいして変わっていないよね、というのが言い分ですが(そのとおりなんですけど)、日語は3.4βの翻訳ができていないので結構悲惨なことになっていて、中止要請とかがなければこのままリリースされそうです。 開発用のビルドを使ってみたい方はこちら。 ・W

    最近のApache OpenOfficeの話題いくつか その4(追記あり) - いくやの斬鉄日記
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/02/25
    最近のApache http://t.co/vsoM2Mbdの話題いくつか その4
  • 萌え☆彡OSぷろじぇくと - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 萌え☆彡OSぷろじぇくと  リアルSide 第5回 萌え☆彡OSで日を征服するにはエロいワープロだぞ! ネタじゃなかった!「萌え☆彡OS」の詳細 ●コミケ先行発売 製品名:「萌え☆彡OS [暫定版]」 発売日:2009年12月29日~31日 場 所:東京ビッグサイト 電撃家ブース 数 量:1日100枚ぐらい? 価 格:2000円(税込み) ※残りはネットで通販!(詳細は後日掲載) ということで、コミケに行かれた際はご購入いただければと思います。 諸事情でベータ版(?)が手元にあったりしますが、これで2000円は安いです。金朋せんせいもちゃんと喋ってます。 私は……大変申し訳ないんですが、いただけることになりました……。600枚しかない貴重品なのに……。 スクリーンショットとかは次

    萌え☆彡OSぷろじぇくと - いくやの斬鉄日記