タグ

2014年10月2日のブックマーク (7件)

  • hasimotosuzu.org - このウェブサイトは販売用です! - スズノヘヤ スズの部屋 ハシモトスズ ボールペン画 すずのへや イラスト リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! hasimotosuzu.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、hasimotosuzu.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    ornith
    ornith 2014/10/02
    ジャンプ+から。リアルに「おお!」と声がもれた。この手の作品はもっと増えて欲しい。
  • タッチポイントを増やす。個人が活躍する時代に必要なこと。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近、「タッチポイント」を増やすことを強く意識しています。 ブログやTwitterだけでなく、寄稿や転載記事、紙媒体、リアルイベント、KindlePodcast番組などなど…このブログの読者の方もしくは読者になってくれそうな方々と繋がる機会をドンドン作り出していきたいなと思っています。 一言でいうなれば「営業力」。自分にとって当に必要な市場を自分自身で切り拓いていく力。今日はそんな話について少し書いてみようと思います。 届いて欲しい方に、届けるために。 以前、「文化系トークラジオ Life」という番組の「里山ウェブの時代」」という回で、ジャーナリストの津田大介さんが「有料メルマガやnoteの有料コンテンツなどを出しても売れないのは、単に作り手の営業が足りないからだ。」と断言していました。(個人で活動していこうと考えている方は、この回必聴です

    ornith
    ornith 2014/10/02
    ネットは便利だけど、いざという時はリアルで動いた方が早いことは多々ある。元営業の癖に、営業力皆無な僕……!
  • 「まなめはうす」は読んではいけない - 六番

    「まなめはうす」とはなんなのか まなめはうす id:maname が書いているブログであって長い歴史がある。凄い。結論から言うと、id:manameのせいでいろいろな業界が滅びるから読んではいけない。 更新が卑怯 まなめはうすは卑怯である。個人ニュースサイトなのに毎日更新される。雨の日も風の日も毎日同じ職人の手作業で最新のエントリが作成される。id:manameがどうしても更新出来ない状況に陥らない限り毎日更新される。しかも更新時間が朝の6:00から8:00ぐらい。これでは通勤時間にケータイで確認出来てしまう。朝の電車内で電車内広告が見られることはないし、新聞の朝刊を広げて読むこともない、スタミナが回復したソシャゲーをやることもない。なぜなら毎朝更新されるまなめはうすがあるからだ。これでは日の産業は破壊されてしまう。 ことばが卑怯 まなめはうすは毎回名言が書かれている。名言だけでも卑怯な

    「まなめはうす」は読んではいけない - 六番
    ornith
    ornith 2014/10/02
    裏コンテンツでたまにふふっとなるのが好きです。
  • 社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった : Blog @narumi

    2014年10月02日14:00 社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった http://narumi.blog.jp/archives/14059095.html社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった 最近オープンしたばかりのかなりヤバイ系のニュースサイト「THE HARDWORKERS」(ハードワーカーズ)。死に物狂いで働く企業人を応援するのがコンセプトという、四国で静かに暮らしているブロガーが見たら卒倒しそうなサイトですが、下北沢「B&B」で媒体説明会を開いていたので立ち寄ってみました。 THE HARDWORKERS(ハードワーカーズ) - 残業応援系ニュースサイト そしたらこれがやっぱりヤバかった。会場にはメディア関係者とかPR代理店、広告代理店の人たちが集まっていましたが、体裁はなぜか「労働者総決起集会」。 

    社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった : Blog @narumi
    ornith
    ornith 2014/10/02
    “「時代は社畜を求めている」”
  • 貧乏人に教育は必要か? - デマこい!

    貧乏人はネズミのように子供を作り、低教育・低賃金な労働力の供給源となればいい──。 世の中には、そう考える人がいるようだ。 しかし、この発想にもとづいた政策がうまく機能するとは思えない。賛同する親がいないからだ。世の親たちの大半は「教育の力」を信じており、より高度な学識を子供に与えようとする。 では、なぜ親たちは高度な教育を望むのだろう? ※1908年サウス・カロライナの児童労働者の写真、らしい。この時代に戻ったほうがいいと考える人もいるようだ。画像はpixabayより転載。 まず認識しておきたいのは、グローバル化の進む社会では労働運動が力を失うという点だ。 労働者たちがストライキをすれば、経営者たちはより安くで働く移民の受け入れを拡大せよと政府に迫るだけだ。もしくは生産拠点を海外に移す。国内の雇用が失われることになるが、そもそも企業の存在理由は利益を追求して資家に分配することであり、失

    貧乏人に教育は必要か? - デマこい!
    ornith
    ornith 2014/10/02
    「自分たちさえよければ……」の連鎖が続くのは虚しい。
  • 営業職の「自爆営業」って、どうにかならないの? - ぐるりみち。

    ちょっと前から、「自爆営業」という言葉を耳にするようになりました。2013年11月に官房長官が言及したことによって、この単語が周知されるようになったらしい。 この自爆営業、さまざまな企業で当たり前のように行われ、決算前などには多くの従業員が「自爆」していることが想像されるけれど、どうにかならないものかしら……。気になったので、軽く調べてみました。 「自爆営業」とは 自爆営業(じばくえいぎょう)とは企業の営業において行われている社員の負担。商品を販売するという営業職に就いている社員が、その商品が売れない場合には自腹でその商品の購入することでノルマを達成するということ。 (自爆営業 - Wikipedia) 俗に、社員が営業ノルマ達成のため、不要な自社製品などを買わされること。また、保険業界などで、社員が自分や家族などの名義で契約を結び、保険料を負担させられること。自爆。 (自爆営業 とは -

    営業職の「自爆営業」って、どうにかならないの? - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/10/02
    だいばくはつ は いやだ
  • Kindleストアで購入できる『艦これ』の電子書籍一覧 - あれこれ。

    2014-10-01 Kindleストアで購入できる『艦これ』の電子書籍一覧 まとめ マンガ/ラノベ KADOKAWAとドワンゴの2社が統合*1され、各所で「祭り」と題したセール&キャンペーンが開催中です。  そして、AmazonKindleストアでも同様に、カドカワ祭りと題した大規模セールが始まっております!これはチェックするしかない。 「角川」ということで、『艦隊これくしょん』に関係するコミック、ライトノベルのタイトルも例に漏れず、セール対象となっているようです。 それどころか、『艦娘型録』や『鎮守府生活のすゝめ』といった大型まで半額になっているのだから、大盤振る舞いでございます。 というわけで、せっかくなので、10月1日現在、Kindleストアで購入できる『艦これ』関連の電子書籍をまとめてみました。よかったら、参考にどうぞ。一部、セール対象外の商品に関しては、(※)で示しておりま

    Kindleストアで購入できる『艦これ』の電子書籍一覧 - あれこれ。
    ornith
    ornith 2014/10/02
    なにげにおもしろそうなRPG。