タグ

2014年10月20日のブックマーク (14件)

  • 「友達との登下校」が苦手になったのはいつからだろう - ぐるりみち。

    小中学校の帰り道。 わざわざ時間をかけて、寄り道をしながら家を目指すのが好きだった。 ちょろっと公園に立ち寄り、ベンチにランドセル・鞄をほっぽり投げて、遊具でキャッキャウフフするような。友達の家に行くとか、他に遊ぶ予定がある場合は全力ダッシュで帰っていたけれど、それがないときはぶらぶらと。 自由気ままに、公園でくっちゃべりながら遊ぶとか、裏山に登って秘密基地っぽいものを作ってみるだとか。小学生のときは動きまわってたけれど、中学に入ってからは「立ち話」的なものが大半だったかな? だけど、それも高校生くらいになるとなくなってしまった。というか、自分から避けるようになった気がする。大学でも、部室でダラダラと過ごしはしても、帰るときは1人でとっとこ帰っていた記憶が。他の友人はなるべく誰かと帰ろうとしていたけれど。 別に集団行動が嫌いなわけじゃないし、友達とどこかに遊びに行くのは楽しい。その道すがら

    「友達との登下校」が苦手になったのはいつからだろう - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/10/20
    かわいいおにゃのこと手を繋いで帰りたいだけの人生だった。
  • 異能(Inno)vation | 平成30年度「破壊的な挑戦部門」一次選考者発表

    平成30年度「破壊的な挑戦部門」一次選考結果発表 ■一次選考総評 平成30年度の「異能(Inno)vation」プログラムの公募においては、昨年度同様多くの方から応募を頂き、その応募数は11,420件(昨年度比143.7%)となりました。そのうち、【破壊的な挑戦部門】への技術課題のご応募980件の全てに対し、約2か月の時間をかけてスーパーバイザー全員で評価いたしました。この度、【破壊的な挑戦部門】の一次選考通過となる技術課題26件が決定いたしましたのでお知らせいたします。 一次選考は、スーパーバイザーの「どうしても会ってみたい」、「より詳しい話を聞いてみたい」といった直感による書面評価を踏まえてノミネートした63件の技術課題に対し、面談による確認を経て評価したものです。一次選考通過となった技術課題に対し、現在はスーパーバイザー全員による最終評価を実施しております。最終選考結果の発表は、10

    ornith
    ornith 2014/10/20
    “世界中の携帯ディスプレイを駆逐する異能メガネの開発 神奈川県 鈴木・ショヘール・久貴”の存在感。
  • ヤフオク!に「フラれた彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント」出品 開封前なのに覇気がすごいと話題に

    「ヤフオク!」に「彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント 2歳1か月」という訳ありな商品が出品され、ネット上で話題になっています。 商品名もさることながら、壮絶なのがその商品説明文。これは出品者が2年前に付き合っていた彼女にプレゼントしようと購入したものだそうですが、「学園祭の実行委員だから忙しい」と言っていた彼女は1カ月もしないうちにそこで仲良くなった男性と浮気。フラれた出品者は荒れに荒れ、「勢いで近所のキックボクシングジムに入会」し、「研究室での研究に死に物狂いで取り組」んだ結果、現在は大企業への就職が内定し年末に人生初のキックボクシングの試合を控えているそうです。なんかいろいろすごいなこの人! 覇気がすごいらしいです 出品者はトラウマを克服した新たな人生の第一歩として今回の出品を決断。2年間必死に生きた「意志力」と「憎悪や悲しみを優しさに変える力」が宿ったこの商品を、「数多の

    ヤフオク!に「フラれた彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント」出品 開封前なのに覇気がすごいと話題に
    ornith
    ornith 2014/10/20
    これは、アレだ。RPGの終盤に登場する、ネタっぽいサブクエストの報酬としてもらえるアクセサリだ。全能力がアップするやつ。
  • まるゆさん

    まるゆさんとは、がい子くじん氏による「艦隊これくしょん」のキャラクター、「まるゆ」の名前である。多くの二次創作設定を含み、原作のまるゆとは大きく異なる点が少なくない。 「スロットにゃ勇気ひとつで充分さ」 概要まるゆさんとは、がい子くじん氏の描く艦隊これくしょんのまるゆを元にしたキャラクターである。 名前的にはそのままに近いが、その行動等に多くの二次創作設定を含み、原作のまるゆとは大きく異なる点が少なくない。さらに、がい子くじん氏以外の作品に客演する事でその強さと存在感が強調されるという、艦これ二次創作における黄金バット的な存在である。 なお、公式においては公式4コマや一部小説作品などでは、駆逐艦など一部艦艇が(元ネタの方の)まるゆを「まるゆさん」と呼ぶ場合もあるが、関連性は全くないとみられる。 解説※ 大元の「まるゆ」については「まるゆ」参照。 ゆるくてドジっ娘なゲーム中のまるゆとは一線を

    まるゆさん
    ornith
    ornith 2014/10/20
    ハードボイルド、まるゆさん。抱いて!
  • Fate/stay night UBW 2話 「開幕の刻」 海外の感想 : かいがいの

    2014年10月19日21:00 カテゴリFate UBW Tweet Fate/stay night UBW 2話 「開幕の刻」 海外の感想 The Curtain Rises以下、AS、MAL、Reddit4chan、RCから引用。(CRで公式に海外配信中) 不明 47分のエピソードがはやくも名残惜しい・・・;_; 凜のあくどい顔が随所 に盛り込まれていたのも好きだな。fateルートでは、あまりこういう表情を 見られなかったからね。 凜  「じゃあセイバーを呼び出すまで、一人でアイツとやり合ってたの? (Wait. You fought him on your own until you summoned Saber?)」 士郎「一方的にやられただけだ。」 凜  「ふうん、変な見栄張らないんだ・・・そっか、当に見た目通りなんだ 衛宮くんって・・・(Not even trying t

    Fate/stay night UBW 2話 「開幕の刻」 海外の感想 : かいがいの
    ornith
    ornith 2014/10/20
    海外勢の詳しさたるや。士郎とイリヤの表情の一致には気づかなんだ。/“日本で名のある勇猛な戦士って、基本長弓の扱いにも長けてるからね”
  • 下北沢美術館に行ってきました! - 鈴木です。別館

    先日、いつも読ませてもらっているブログでこんな告知が。 どういうイベントか調べてみました。 下北沢美術館2014 (Wixって、OGP設定出来ないのかな?Faviconの設定もしていない・・・) 面白そうだし、オフ会にも来てくれたし、懇願しているし(笑)行ってきました! 下北沢美術館とは [企画目的] 下北沢には演劇・音楽映画などのサブカルチャーの発信地であり、それぞれ独立したお祭りはありますが、それらを複合したお祭りはありませんでした。 特にアートの分野では若者の表現の場が少なく、規模も小さく、ギャラリー代が高いのが現状です。 私たちは、学生や若者の表現の場を提供するとともに、下北沢っぽいサブカルチャー満載の下北沢最大級のお祭りを開催し、たくさんの個性豊かなアーティストに触れてもらうことを目指しています。 なるほど、下北沢はサブカルチャーの発信地と。 サブカルチャーそのものの意味をよく

    下北沢美術館に行ってきました! - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2014/10/20
    下北!イベント!行けばよかった……。
  • 退屈をなくす、ことば。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    小説やマンガの主人公は、あんまりダラダラしていない。 もちろんダラダラしている主役もいるのだけど、その代わりに周りが何かと事件を起こしたり、それを解決するために主役もちゃっかり気を出してみせたりする。 もちろん、お話というものはそうじゃなくちゃ退屈だし、退屈なコンテンツじゃファンも増えない。 そんなわけで、読者をひきつけ続けるべく、今日も主人公やその周囲はいつも何かに夢中になって生きている。 さて、そこでわれらが主人公たる自分自身の出番である。 どうもぼくの人生は、小説の主人公のようにつねに何かに夢中になって生きていけるようにはできていない。 突然何もかもがつまらなくなって、長いあいだ退屈な気持ちのまま毎日をすごすこともあるし、さてさて人によってはずっとそんな気分のまま人生を終える人だっているようである。 そんなわけで、誰もができるだけ自分が退屈しないように努力をする。 一番取り組みやす

    退屈をなくす、ことば。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    ornith
    ornith 2014/10/20
    周囲に「やろうぜ!」と働きかけてリードしていく存在は魅力的だけど、一人一人に「一緒にいかが?」と問いかけて仲間を増やしていくスタイルも。すてき。
  • 関ジャニの仕分け∞のカラオケ得点対決を見て感じた違和感 - ネットの海の渚にて

    photo by willandbeyond 関ジャニの仕分け∞という番組をながら見していた。 そのコーナーの中でカラオケ対決というのがある。 カラオケにある採点機能を使って対決する企画で特段珍しいものではない。 この日は元SHOW-YAの寺田恵子と相川七瀬が自分の持ち歌で小学生と対決する内容だ。 結果から言うと家である二人が小学生に負けた。 さてこの企画。どうしても違和感がある。 それは採点方式だ。 人が持ち歌を歌っているのに100点がでない。 カラオケの採点は歌のリズムやテンポ。音程や強弱、ビブラートなどの複合的な観点から採点している。 機械が決められたプログラムの中で採点しているから攻略法のようなものが存在する。 精密採点DX攻略法 ‐カラオケ LIVE DAM(ライブダム) 高得点を目指せ!カラオケ採点の攻略・裏技・コツまとめ - NAVER まとめ 歌の上手さではなく、いかに

    ornith
    ornith 2014/10/20
    あれはあれでひとつの楽しみ方だと思う。でもその一方で、どうして自分が好きなアーティストのライブに何度も行くか改めて考えてみると、「その時々で歌唱・演奏が全て違う」からなのかなー、と。
  • 実家に帰って自分の職業をなんて説明したらいいんだ問題に終止符を #Web屋あるある | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    実家に帰って自分の職業をなんて説明したらいいんだ問題に終止符を #Web屋あるある | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    ornith
    ornith 2014/10/20
    年上に説明する場合は一から話さなくちゃいけないんだけど、同年代は同年代で、まず「アフィリエイト(ネットビジネス)=悪」という謎印象を改める必要があるんですよね……。
  • 近づくな、入るな!"就活塾"の危なすぎる実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    近づくな、入るな!"就活塾"の危なすぎる実態
    ornith
    ornith 2014/10/20
    自分が就活生の時(2011年頃)にも学校近くでうろうろしている人がいて、電話番号だけ教えてアンケートに答えてみたら、勧誘電話がしつこいのなんの。1時間電話越しに話した所で嫌気が差して、以後スルー安定でした。
  • [ま]逆境経営 山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法/「ああ、美味しい!」と言ってもらうことだけを目指した酒造り @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    かわうそ(獺)の祭と書いて「獺祭(だっさい)」という日酒をご存知だろうか。 日酒を飲まれる方なら、その名前を一度くらいは耳にしたことがあるのではないかと思う。純米大吟醸酒しか作らない山口県の山奥にある酒蔵が作る最高に美味い酒。それが「獺祭」という名の酒である。 書「逆境経営 山奥の地酒『獺祭』を世界に届ける逆転発想法」は、この獺祭を作っている酒蔵「旭酒造」の桜井社長が書いたである。 スポンサーリンク 実はこの、2月に開かれた「東京獺祭の会2014」で購入した直筆サインである。ずっと積ん読状態になっていてやっと読んだことは僕とあなた2人だけの秘密にして欲しい。 そもそも、僕が「獺祭」という酒自体を知ったのは1年半ほど前のことである。 記憶が確かではないのだけど、購読しているブログで何やらすごく美味い酒があるらしいということを知ったのが最初だったと思う。 昔の地酒ブームのころに注目

    [ま]逆境経営 山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法/「ああ、美味しい!」と言ってもらうことだけを目指した酒造り @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ornith
    ornith 2014/10/20
    過去に一回だけ飲んで、うめーうめー言っていた記憶が……。また飲みたい。
  • 電源から解放されたらどこでもオフィスになった。自作オフグリッドカーで旅するように仕事をする新井由己さんの「オフグリッド的生活」のススメ

    電源から解放されたらどこでもオフィスになった。自作オフグリッドカーで旅するように仕事をする新井由己さんの「オフグリッド的生活」のススメ 2014.10.20 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー たけいしちえ たけいしちえ 「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 ”オフグリッド”と聞くと、皆さんはどんなことをイメージしますか? 独立型太陽光発電であったり、ダウンシフトした暮らしであったり、はたまた、「なんだかよく分からなくて難しそう」なんて声も聞こえてくるかもしれませんね。 これからご紹介する自作オフグリッドカー、その名もザリガニ号はライター、フォトグラファーの新井由己さ

    電源から解放されたらどこでもオフィスになった。自作オフグリッドカーで旅するように仕事をする新井由己さんの「オフグリッド的生活」のススメ
    ornith
    ornith 2014/10/20
    独立式太陽光発電システムを車に乗っけて、全国の「オフグリッド」な人たちを取材してまわるライターさん。楽しそう!
  • 人間をルールで縛り付けると自分から動けない人間になる理由 - 私は今まで飲んだビールの量を全く覚えていません

    2014-10-19 人間をルールで縛り付けると自分から動けない人間になる理由 ぼやき おはようございます。先日、ブラック企業で一緒だった同僚が辞めたっていう連絡を受けたんですよ。 早く逃げろ!ってずっと言い続けていたので、当に良かったと思います。その同僚ちゃんは、私が辞めた後も「挨拶できなかったから」って連絡くれて、ほんとこの人めっちゃいい人やな~って思ったんだよね。 普通、辞めたらもうそれっきりじゃん? 自分が居たブラック企業というのは、とにかくルールというか、監視がすごい。 監視といっても「気に入らない人を監視する」という感じ。 お気に入りの人に対しては結構野放し。 例えば、新人が入りました。その新人が思うように育ってくれません。 能力はあるけど、仕事でミスがやや多いのと、対人関係で余計なことを言ったりということが目立っています。 そこで、管理職としてはどうすればい

    ornith
    ornith 2014/10/20
    ルールはあって然るべきなんだけど、その規範に妥当性があって、ちゃんと機能していることが前提なのよね……。「ルール通りに動け!でも俺の望む答え以外は受け付けねえ!」っていうのは、ほとんど「俺ルール」。
  • 「社員が挨拶しない」と嘆く社長の会社に挨拶を定着させる方法

    ある会社に訪問した時、「社員が挨拶をきちんと出来なくて...」と嘆く経営者の方にお会いした。「社会人として、最低限のマナーですよ」とその経営者は言う。

    「社員が挨拶しない」と嘆く社長の会社に挨拶を定着させる方法
    ornith
    ornith 2014/10/20
    はっきりと書いていないけれど、つまり「若い社員が目上に対して自発的に挨拶しない」っていうことよね?気持ちは分からなくもないけれど、こういうのは上から示していった方が定着しそう。