記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kmyken1
    kmyken1 1998年当時にはトリニティアカデミーという組織があってだな…/近づくな、入るな!"就活塾"の危なすぎる実態 「就活ビジネス」があなたを狙っている | 就活生のためのホントの情報 - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんか

    2014/10/23 リンク

    その他
    cookloo
    cookloo 新興宗教とか自己啓発セミナーなんかと同じやり口だなーって。

    2014/10/21 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 どこのヤクザだよ。「おカネがないと言うと消費者金融まで連れて行かれて、お金を借りることを強いられることもあります」

    2014/10/21 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 困ってる人のところに現れる輩は大体ろくでもない……

    2014/10/21 リンク

    その他
    watto
    watto [google:特定商取引法]に、偽って勧誘することや威迫・困惑によって契約させることは禁止と書いてあります。だが法律があっても知らなかったり使えなかったりでは無意味。まずは記事中にもある消費生活センターへ。

    2014/10/21 リンク

    その他
    shibure
    shibure 2013年度の就活商法の被害相談は147件。平均契約金額は38万円

    2014/10/21 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 昔の自己啓発セミナーやマルチが看板替えただけとかありそう。

    2014/10/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion 他人の不幸につけ込む、というのはカルト宗教と同じだな…。就職難というのは、病気とかと同じく災難の一種だ、という…。

    2014/10/20 リンク

    その他
    n_a_nana
    n_a_nana 不安を煽ることが詐欺のはじまり

    2014/10/20 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 低い学歴、無資格を就活の段階で挽回しようなんて虫のいい話だ。数十万あるなら、ユーキャンで宅建、簿記、行政書士、社労士.etcをいくつ受講できたよ・・・

    2014/10/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 就職と悪徳商法

    2014/10/20 リンク

    その他
    uturi
    uturi 馬鹿だなぁ。就活塾に行かなくても幸運のツボを買うだけで就職出来るのに。/いつの時代も恐怖を煽ると儲けやすいよなー。

    2014/10/20 リンク

    その他
    KenKens
    KenKens 学生をカモにするこういう悪徳業者は前からいっぱいある。根っこは同じところなんだろうけど。

    2014/10/20 リンク

    その他
    nariakioki
    nariakioki 就職活動・転職活動をもっとフラットにすべき。

    2014/10/20 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 大人の階段くーだるー、君はまだシンデレラさー。を地で行く昨今の就職事情。

    2014/10/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/10/20 リンク

    その他
    kuroi122
    kuroi122 あまりに悪質

    2014/10/20 リンク

    その他
    ko-kosan
    ko-kosan 近づくな、入るな!"就活塾"の危なすぎる実態 | 就活生のためのホントの情報 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2014/10/20 リンク

    その他
    saitamagatama
    saitamagatama 良くあること。

    2014/10/20 リンク

    その他
    shibuyads
    shibuyads 近づくな、入るな!"就活塾"の危なすぎる実態 | 就活生のためのホントの情報 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2014/10/20 リンク

    その他
    yk4192
    yk4192 一生懸■■■

    2014/10/20 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman 新興宗教の皆様におかれましてはビジネスのとっかかりとしていいのではないでしょうか。安価に動く兵隊を得る、比較的裕福な親からたっぷり金をせしめる、など利用価値は高そうです

    2014/10/20 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 「エウリアン」みたいな通り名がほしい。

    2014/10/20 リンク

    その他
    vimlivewell
    vimlivewell もうすぐ社会人のいい大人がそんな組織の勧誘にのったらアカン。

    2014/10/20 リンク

    その他
    fuyumi3
    fuyumi3 こんな書き方されると(恐らくいるであろう)まともな業者さんが不憫ではある/大学のキャリアセンターがまともに機能していないことが大きな問題

    2014/10/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one きつい言い方をすると、そういうののヤバサに気づかないのは成人として落第。

    2014/10/20 リンク

    その他
    fjwr38
    fjwr38 ひどいなぁ

    2014/10/20 リンク

    その他
    machida77
    machida77 就活の不安に乗じる悪徳商法。この手で有名なのは一生懸命塾。

    2014/10/20 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman こういうのに入るくらいならハロワの短い職業訓練かセミナーに行ったほうがいい。金貰えるし。

    2014/10/20 リンク

    その他
    sonodamahiro
    sonodamahiro 危ないのか。。気をつけよう!!

    2014/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    近づくな、入るな!"就活塾"の危なすぎる実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122020/06/30 yasuhiro1212
    • hobby_secret_20202020/05/17 hobby_secret_2020
    • nowandzen2019/05/31 nowandzen
    • gmym2018/06/25 gmym
    • wolfwave2016/02/25 wolfwave
    • kimasse2016/02/14 kimasse
    • soms90022016/02/14 soms9002
    • sardine112015/10/23 sardine11
    • shinchi2015/05/25 shinchi
    • ginnang72014/10/28 ginnang7
    • etcet32014/10/27 etcet3
    • ymrl2014/10/23 ymrl
    • torutakazawa2014/10/23 torutakazawa
    • kmyken12014/10/23 kmyken1
    • iemukot2014/10/22 iemukot
    • sc-d2014/10/21 sc-d
    • sanachan372014/10/21 sanachan37
    • chuckravestart2014/10/21 chuckravestart
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事