タグ

2015年5月15日のブックマーク (11件)

  • 牛の達人[西新宿]ちょっとオシャレ焼肉。デートでも一人でも - おうつしかえ

    店名で心惹かれていた「牛の達人」。 場所は西新宿、小滝橋通り。 ラーメン二郎 小滝橋通り店の手前(新宿寄り)です。 ラーメン二郎の店員さんと目が合っちゃったりして。 ごめん。 手前のビル地下の「牛の達人」へ予約もしないで、ふらふらふら~~~と吸い込まれてみました。 [広告] 店内は極端に暗くもないし、気取った感じもないけど、シックで小ぎれいな感じなので、お友だちとの楽しい会焼肉でもいいし、愚痴を言い合う同僚焼肉でもいいし、一人で黙々といいお肉をべて飲んでお一人様、でもいい感じです。 とりあえず、キャベッチ。 やっぱりキャベツでしょう!! ダイエットにはキャベツですよ!! お通し。 で、お肉メニューですが、 極み盛り 赤身の極み で、盛り合わせ肉がべられます。 どちらも1人前 3800円。 極み盛りは、 和牛タン 和牛トモ三角 和牛ハラミ 和牛肩三角 和牛リブ芯 レアローストステーキ

    牛の達人[西新宿]ちょっとオシャレ焼肉。デートでも一人でも - おうつしかえ
    ornith
    ornith 2015/05/15
    和牛の握り……だと……!?あああああ安くてもいいから焼き肉食べたくなってきたばばばばば!!
  • 私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→

    字がものすごく汚い。いわゆるミミズの這ったような字を地でいく感じで実に字が汚く、いみじくも「じ」の多い一文になったことを心より恥じる。財前五郎。 字が汚いと自分の書いた字を見るのが嫌になるので書くこと自体が嫌いになる。なので僕は手書きで字を書くのが当に嫌いだ。タイプライターに端を発する今もこうしてカタカタ叩いているような入力装置がこの世に存在しなかったら、僕が人生の中で書いた言葉の量は大袈裟な話じゃなく今の1万分の1くらいだったんじゃないかなと思う。 字を書くのが嫌いだったのは昔からのことだったようで、思い返せば漢字の書き取りドリルみたいなのが小学生の時にあったと思うんだけど、あれがもう苦痛で苦痛で仕方なかった。手は疲れるし時間は無くなるしでどうにも憎たらしかった。 そこで当時の僕は最も効率的にラクをするためにどうしてやろうかと考えた結果、漢字を分解することで単純作業の単純度を更に引き上

    私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→
    ornith
    ornith 2015/05/15
    この文を読むまで、そんなことをしていた事実をすっかり忘れていた……。/そういや、「ページ内の漢字をすべて書いてからひらがなを書く」みたいなこともやってたような。なんか終わった後の充実感が違うのよね。
  • 500円でカレーやマカロニサラダまで食べ放題になる博多満月のランチが神 - 太陽がまぶしかったから

    500円でカレーまでべ放題!? さくら水産の、おかず一品+ごはん・味噌汁・卵・漬物・ふりかけがべ放題で500円という狂ったランチが有名なのだけど、繁華街のさくら水産は昼時に行列になってしまう事が多い。 なので別のお店を開拓していたのだけど、博多満月のランチもすごいことになっていると気がついた。 さくら水産と同じように、おかず一品+サイドメニューべ放題であるが、カレーやうどんや惣菜までべ放題なのがアツい。ただし卵は50円。 メインおかずの鶏南蛮も普通に美味い 店内はお洒落でやや混み。メインおかずの注文をすると、べ放題メニューを好きにとってきてよくなる朝バイキング方式なので、ご飯やカレーで即座にお腹を満たせる。 メインおかずの鶏南蛮も普通に美味った。 せっかくなのでカレーを取ってきたが、カレーに合わせるなら唐揚げがよいかも。塩っぱめのカレーでご飯が進むのでカレーランチにも出来る。

    500円でカレーやマカロニサラダまで食べ放題になる博多満月のランチが神 - 太陽がまぶしかったから
    ornith
    ornith 2015/05/15
    サイドメニュー食べ放題ィ!?ぜんぜん知らなかった……。
  • 知りもしないことを聞かれ、適当に回答する国民と、その結果に右往左往する偉い人たち【コラム】

    ©iStock.com/LanceB 山一郎です。東京都民です。 私たちのこの民主主義社会がいかに美しく、儚(はかな)い存在であるのか、すでに公になっている調査結果の報道から見てみましょう。 安倍内閣 「支持」51% 「不支持」32%(NHKニュース) 安倍内閣を支持もしていなければ不支持でもない私は17%の中に入っているわけですが、予備や事前も含めていろんな調査結果を見ることの多い私としては、NHKのように信頼のおける報道機関が提供するこの手の数字も、結局は「私たちの社会に確実な世論など存在しない」ということを改めて教えてくれるわけであります。 ■ この記事では、電話調査において信頼できる一般的な手法であるRDD法によって、1594人に質問をし、67%にあたる1062人の国民から回答を得たと伝えられています。 注目するべきは報道の後半部分で、アメリカのオバマ大統領と会談した安倍晋三首相

    知りもしないことを聞かれ、適当に回答する国民と、その結果に右往左往する偉い人たち【コラム】
  • 社畜めうが韓国で独自の文化を築いているという話をしたら韓国人がめっちゃ解説してくれた

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 社畜めうが話題だけど,めうは韓国でも同じ感じの扱いで,韓国語で画像検索するとお馴染みの社畜ネタだけでなく,兵役のつらさをめうに代弁させる画像が出てきて独自の文化が生まれていることがわかります. pic.twitter.com/PDqn0HfOBf 2015-05-15 13:05:07

    社畜めうが韓国で独自の文化を築いているという話をしたら韓国人がめっちゃ解説してくれた
    ornith
    ornith 2015/05/15
    コンテンツとして謎の流れができている……。
  • 「芽兎めう」とは一体何者なのか

    最近、「芽兎めう」というキャラクターがやたらバズってるTwitterでは社畜ネタが爆散し、はてなではそれをまとめた記事が人気エントリ化し話題となった最近の流行でこのキャラクターを知ったものも多いだろう「芽兎めう」とは一体何者なのか彼女はKONAMIによる「ひなビタ♪」というコンテンツに登場するキャラクターで、元々音ゲーユーザーには有名なキャラである。「ひなビタ♪」の概要を簡単に説明すると「廃れてしまった地元商店街の再興のために少女たちがガールズバンドを組む」といったストーリーを背景としたWeb連動企画でありFacebookやYoutube等でラジオドラマなどのコンテンツが配信され、楽曲等もリリースされている。わかりやすい例えで言うとけいおん+ラブライブといったところで架空キャラクターによる音楽バンドという点では初音ミクやGorillazなんかも当てはまるかもしれない。企画、楽曲制作等にKO

    ornith
    ornith 2015/05/15
    「ひなビタ♪」と「芽兎めう」の存在だけは漠然と知っていたけれど、ここまで詳しくは知らなかった。ありがたやありがたや。
  • 文房具好き大歓喜 ダブルクリップそっくりなバッグがユニークでかわいい

    これは大きなダブルクリップ? いえ、バッグなんです。ユニークでかわいらしいダブルクリップ型バッグ「Clip Bag」に文房具好きの心が浮き立ちます。 大きなダブルクリップだ! デザインしたのはPeter Bristolさん。「あるモノのサイズを拡大・縮小したら、別の目的を持つモノに変わるのではないか?」というテーマで製作されたバッグのようです。たしかにはさむ部分はバッグに、つかみ手の部分はうまい具合にハンドルになっていますね。羊毛フェルトとアルミパイプで作られているとのこと。 目をひくデザイン 文房具好き大歓喜! 持ち歩くだけで注目を浴びること間違いなしの「Clip Bag」。あくまでコンセプト・デザインなので一般販売はされていませんが、とってもステキなアイデアですね。 (高城歩) advertisement 関連記事 ババアを持ち運べ!! まん○画太郎のババアがトートバッグになりました!

    文房具好き大歓喜 ダブルクリップそっくりなバッグがユニークでかわいい
    ornith
    ornith 2015/05/15
    開けたら、中からファンタジーな猛獣が出てきそう……。
  • 【試し読み/第1話を公開中!】弟がネトゲ廃人(自宅警備員)な上に働かないから私が養ってる件 第1話「メンタルのステージが下がる」 | ダ・ヴィンチWeb

    トップ連載弟がネトゲ廃人(自宅警備員)な上に働かないから私が養ってる件【試し読み/第1話を公開中!】弟がネトゲ廃人(自宅警備員)な上に働かないから私が養ってる件 第1話「メンタルのステージが下がる」

    【試し読み/第1話を公開中!】弟がネトゲ廃人(自宅警備員)な上に働かないから私が養ってる件 第1話「メンタルのステージが下がる」 | ダ・ヴィンチWeb
    ornith
    ornith 2015/05/15
    「メンタルのステージが下がる」、一度使ってみたい台詞。
  • 10年前に見た、2005年の文化圏を振り返る〜ORANGE RANGE、マイアヒ、洞窟物語 - ぐるりみち。

    昨年、3回に分けて中学時代の2002〜2004年を振り返る記事を書きました。当時、世間や周囲で流行していた事柄を取り上げつつ、自分の中でアツかったコンテンツを思い出してまとめた内容です。 2002年の流行・文化・思い出を振り返る〜FLASH黄金時代、ピンポン 2003年の流行・文化・思い出を振り返る〜トリビア、チャット、WATER BOYS 2004年の流行・文化・思い出を振り返る〜アテネ五輪、ハリポタ、前略プロフ 2006年の流行・文化・思い出を振り返る〜モバゲー、時かけ、ひぐらし 2007年の流行・文化・思い出を振り返る〜ニコ動、ボカロ、秒速5cm 当初は同人誌に影響され、そのノリで自分にとっての「2002年」を記事にしたものでしたが、それが思いのほか楽しく、自然と中学3年分を思い返すにまで至ってしまった格好。まだ20余年しか生きていない若造でも、少年時代を懐古するのは楽しいのです。う

    10年前に見た、2005年の文化圏を振り返る〜ORANGE RANGE、マイアヒ、洞窟物語 - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2015/05/15
    電車男、のまネコ問題、ライブドア事件。あとは、ブログブーム全盛?一般層への「ネット文化」の普及が急速に進んだ時期でもあったのかも。
  • plansplans.com is Expired or Suspended.

    「 plansplans.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 plansplans.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    plansplans.com is Expired or Suspended.
    ornith
    ornith 2015/05/15
    書きました。「本を読む」という目的で訪れる空間として考えた場合、この喫茶店を超える場所は現れないんじゃないかと思えるくらい、好き。
  • 悪意も全て可視化するネット言論と、ブログメディアの泳ぎ方『ネットの言論空間形成』 - ぐるりみち。

    川上量生さん監修『角川インターネット講座4 ネットが生んだ文化 誰もが表現者の時代』を読み進めております。今回は第2章。 筆者は、佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さん。Twitterでは30万以上のフォロワー数を抱えるジャーナリストで、毎朝ほぼ欠かさず行なっている「朝キュレーション」活動は有名ですね。ネットに関して取り上げた著書も多く、その言説に触れたことがある人も多いのではないかしら。 第2章では、1999年の2ちゃんねる誕生に始まり、日のインターネット上に形成され今に至るまで変遷を続けている、「ネットの言論空間」を取り上げています。 「ネット論壇」という言葉を耳にする機会は減ったものの、掲示板、ブログ、SNSとプラットフォームが移り変わる中でネット上の「言論」はどのような性格を帯び、変化していったのかを探る内容。書の中では、おそらく「はてな」ユーザーとそのサービスが特に

    悪意も全て可視化するネット言論と、ブログメディアの泳ぎ方『ネットの言論空間形成』 - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2015/05/15