タグ

2016年10月7日のブックマーク (12件)

  • ロードバイクに興味あり!自転車の思い出としまなみ海道と『ろんぐらいだぁす!』 - ぐるりみち。

    先日、『ろんぐらいだぁす!』を一気に読みました。少し前から自転車系の同人誌をちょいちょい買って読むようになったこともあり、その流れで。──まあ自転車は持ってないんですけどね! とは言え、それだけ特定ジャンルのやらマンガやらに手を出していれば、必然的に興味も湧いてこようというもの。過去にも何度か「じてんしゃ……いいなあ……」と指が動いたことはあったのだけど、お値段を見てそっ閉じしていたので……。ゼロの数多すぎわろた……。 自転車欲しい(目ぐるぐる) / “Pokémon GO Plusを購入、半日ほどプレイしてきた - ぐるりみち。” https://t.co/Og2JR6EXaj — けいろー (@Y_Yoshimune) 2016年9月17日 他方で最近は『ポケモンGO』の影響もあり、日頃の移動距離も増える傾向にもありまして。特に23区内の公園をめぐる際は電車に乗らず、10km未満の

    ロードバイクに興味あり!自転車の思い出としまなみ海道と『ろんぐらいだぁす!』 - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2016/10/07
    Kindle Unlimitedで読み放題だよ!
  • 「オチンポ」は卑猥な下ネタでも何でもない。大丈夫。 - もはや日記とかそういう次元ではない

    卑猥な下ネタでもなんでもないので、文では、「オチンポ」を「オチ○ポ」と表記したり「オ○ンポ」と表記したりはしないものとする。ここまで堂々と「オチンポ」と表記されている論文は現代では珍しく、多少驚かれるかもしれないが、すぐに慣れると思うのでご容赦頂きたい。 それは大学生の頃。僕は「オチンポ」という単語を、とある外国人男性に教えた。スウェーデンから日に留学に来ていた優秀な学生で、長身の金髪。ダニエル。その端整なルックスは大学デビューもままならない挙動不審な学生達の中にあって異彩を放ち、彼は学内でかなりの有名人だった。CGかのような美しい外見からついたあだ名は、「ファイナルファンタジー」 突然日に現れたダニエルは、右も左も分からない異国の地で、不運にも僕を友達に選んだようだった。僕は異文化交流に興味があったわけではないが、イケメン外国人と友達だと思われているだけで自分の地位があがったようで

    「オチンポ」は卑猥な下ネタでも何でもない。大丈夫。 - もはや日記とかそういう次元ではない
    ornith
    ornith 2016/10/07
    ビートまりおを感じる……『僕らのおちんぽ。』は名盤。
  • 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ:時事ドットコム

    ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ 居酒屋「和民」で働き、過労が原因で自殺した森美菜さん=当時(26)=の両親が、運営会社ワタミ(東京都大田区)側を訴えた裁判で支払われた和解金の一部を基に、従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」との訴訟費用を援助する基金を来月7日に創設する。 平均2269万円、4年ぶり減=株式収入低下響く-15年議員所得  名称は「ブラック企業と闘う望(のぞみ)基金」。裁判を支援した労働組合が窓口になり、労働問題で提訴や救済申し立てをする際の費用を50万円まで無利子で融資する。賠償金が得られなければ返済を免除する場合もある。  両親は「二度とこういう悲劇が起きないよう活用してもらいたい」と話しているという。(2016/07/08-14:34) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ:時事ドットコム
    ornith
    ornith 2016/10/07
    “裁判を支援した労働組合が窓口になり、労働問題で提訴や救済申し立てをする際の費用を50万円まで無利子で融資する”
  • 「違和感を感じた」って書く人

    その違和感の内容をその後の記述で言語化できてないと、 「知的に怠惰だけど文句だけは言いたい人」という印象にしかならないよ。 赤ん坊がぐずってるようなレベルでブログ書いて恥ずかしくないのかな。 ブログどころかメディアの取材記事でやっちゃってる人もいるけど。 違和感を感じたら、そこで立ち止まらずにちゃんと考えてください。 頑張ってね。 追記: コメント見てて思い直したんだけど、 確かに違和感の内容を短期間で安易に言語化しないのは大事な所作で、 考え続けることの意思表示として違和感の段階で言明しとくのはアリだと思う。 「これはまだ違和感でしかないが、〜」みたいな書き方ね。 ただし「違和感を感じました」をいっぱしの価値判断みたいに扱ってて、 上品に否定してやったぜみたいな気分が透けて見える文章は良くないよ、 というのが私の意見です。 せっかくの違和感なんだからも少し発酵させていい記事書いてくれ。

    「違和感を感じた」って書く人
    ornith
    ornith 2016/10/07
    「感」の重複の話かと思ったら、「考えさせられる」案件だった。何かを言っているようで何の主張も感情も表明していない、マジックワード。
  • 横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル

    横断歩道で視覚障害者を誘導する音響信号が出す音が、「通りゃんせ」などの音楽から「ピヨピヨ」「カッコー」といった鳥の鳴き声に全国で置き換えられている。視覚障害者がより安全に渡れるようにと改良が進み、警察庁が統一化を進めてきたためだ。 福岡市早良区と城南区の境にある荒江交差点。東西に走る国道の信号が青になると、頭上のスピーカーが「ピヨ」と鳴り、一息おいて反対側が「ピヨピヨ」と応える。交差する道路が青のときは、「カッコー」「カカッコー」と鳴き交わす。かつては「通りゃんせ」などのメロディーが流れていたが、1月に鳥の鳴き声を模した擬音式に切り替えられた。 両側で異なる音をタイミングをずらして出す音響信号は、擬音式の中でも「異種鳴き交わし方式」と呼ばれ、全国で導入が進む。3月末現在で、全国に1万9219基ある音響信号の45%を超えた。福岡県では主に東西方向が青になると「ピヨ」「ピヨピヨ」、南北方向は「

    横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル
    ornith
    ornith 2016/10/07
    横断歩道で流れるあのメロディ、なぜだか夕暮れ時のイメージが強い。放課後の帰り道にあったかな……。
  • 「シャッター商店街」は本当に困っているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「シャッター商店街」は本当に困っているのか
    ornith
    ornith 2016/10/07
    “本当に困っている人は、シャッターを閉めて不動産を放置しておくことなどはできない”
  • サイゼリヤは、なぜ低価格を続けられるのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ミラノ風ドリア(税込み299円)などの低価格メニューが支持されるファミリーレストラン・チェーン「サイゼリヤ」。2010年8月期に78億円の最高純益を達成。その後は、出店数の急速な増加に伴うコスト拡大、原材料価格の高騰などが圧迫要因となり利益を落としたが、2014年8月期を底に業績は回復基調にある。2016年8月期は既存店売上高、客数、客単価とも前期超えで着地し、連続増益で47億円程度となる見込みだ。低価格政策を貫くことができるのはなぜか。今後の国内成長戦略をどう描くのか。堀埜一成社長に直撃した。 この記事の写真を見る  ――消費が冷え込み、デフレ再来という声も聞こえています。 「デフレ」という言葉については、いろいろと疑問に思っている。うちの会社は「デフレの申し子」といわれるが、それは心外だ。そもそも当にデフレという状況なのかな。 デフレというのは需給のバランスが悪化して値下げをする

    サイゼリヤは、なぜ低価格を続けられるのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    ornith
    ornith 2016/10/07
    なるほど……。/“たとえば味をデータ化できる。この場合、「うまい」という味覚は人によって千差万別なので、「まずい」ものをきちんと定義する”
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
    ornith
    ornith 2016/10/07
    「とりあえずリリースしてみる」の結果が想定外すぎた、という印象。とは言うものの、周囲の反応を見るかぎりいくらかは“想定”できた部分もありそうな……。
  • 朝活で登山。山頂で朝飯がてら、山コーヒー&山ごはんを楽しんできました【エクストリーム出社】 - ヘソで茶をわかす

    このところ、仕事が忙しくてやりたいことが全くできずにいました。 とにかく遊びに行きたい。アウトドアなことがしたい。でも休みが取れないためになかなか時間が作れません。 このブログだって、もともとは地元の観光情報などを書いていきたかったのに、写真を撮りに行ったりする時間もなかなかとれずにいたために、「晩飯に〇〇喰いました。」みたいな、「どうでもいいわ!」って内容ばかり… どうにかせねば… そう考えて、ひねり出した答えがコレです。 朝活 今でも朝はジョギングをしていますので、その時間をもう少しだけ前倒しし、さらにジョギングではなく他のことに当てれば、満足はできないまでも、そこそこ楽しく過ごせるのではないかと考え、昨日、試しに実践してみました。 以下、タイトルのとおり、朝登山&山頂朝ごはんの様子です。 桑原城址 20分で登れる低山登山 朝6時。私はとある史跡に向かうため、登山道前にいました。国道2

    朝活で登山。山頂で朝飯がてら、山コーヒー&山ごはんを楽しんできました【エクストリーム出社】 - ヘソで茶をわかす
    ornith
    ornith 2016/10/07
    朝活登山……そういうのもあるのか!早朝に景観の良い場所で食べる朝ごはんって、むっちゃおいしいよね……。
  • もしかして、これが「楽しい仕事」という奴なのか??|今日はヒトデ祭りだぞ!

    怒らないで聞いてほしいんですけど、「仕事が楽しい!」って言ってる人の事をずっとバカだと思ってました 高校生くらいの頃からずっと「バカだなー」って 仕事が楽しいわけねーっつーの。バーカバーカ! って 自己啓発とか読んでると特にそう言う人が多くて 「眠る時間や遊ぶ時間を削っても全然苦痛じゃない」 「仕事が楽しいから働いています!!」 「最早僕にとっては『仕事』という認識すら無いですね」 いやそれ大脳ぶっ壊れてるよ。ブラック企業に壊されてるよ。こえー。洗脳ってこえーーー みたいなね 僕にとっての仕事は、あくまで生きるための、お金を得るための手段でしかありませんでした 仕事の中にやりがいだったり、喜びがあるというのはわかります。僕もそれは感じた事がありますし、仕事を通じて達成感だったり、満足感を感じる事もあります でも、それはあくまで「やらないといけない事」の中でそう思っているだけで 間違っても

    もしかして、これが「楽しい仕事」という奴なのか??|今日はヒトデ祭りだぞ!
    ornith
    ornith 2016/10/07
    “(この記事はそれを求めている訳では無いです)” → 押すなよ!絶対押すなよ!/こういうとき、「楽しい仕事」に集中して取り組むお試し期間としての休職制度とかあったらいいのになーとか思う。
  • 横浜「市が尾文具&珈琲」にて、珈琲の匂いに包まれながら文具探し。- 青猫文具箱

    せわしない日々の最中。普段は降りることのない駅で降りて、レトロな風情の喫茶店に入り、珈琲の匂いの中で文具探しまでできたら、まったり幸せな気分になれそうじゃないですか?うん、間違いなくなれる。 神奈川は市が尾駅のお店「市が尾文具&珈琲」さんは、そんな幸せ気分が味わえるお店だと思うんです。駅近の建物の2階。ぱっと見、古き良き喫茶店感。 ガラス扉の奥が見えなくて、初回訪問時、一瞬入るのに躊躇ったんですが、中のお店の方と目があってそのまま入店。常連というほど頻繁ではないけれど、何度か通って慣れて、今では気負わず入ることができます。 市が尾文具&珈琲 | 市ケ尾商栄会 文具・雑貨の購入とコーヒーショップの合体という珍しい組み合わせのお店。赤のチェック柄のテープルクロスも、こじんまりしたカウンターも、なんだかとってもノスタルジー。時間帯によってはお酒も飲めます。 ここで頼むのはいつも珈琲(ストロングブ

    横浜「市が尾文具&珈琲」にて、珈琲の匂いに包まれながら文具探し。- 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/10/07
    珈琲とケーキと文房具と……最高か……。
  • 川崎昌平 重版未定 第16話:斤量 - DOTPLACE

    編集者とは何か? 出版社とは何のためにあるのか? 弱小出版社に勤務する編集者を主人公に描く、出版文化を深く考えるためのブラック・コメディ、第16話をお送りします。 ☆注意☆この物語は「フィクション」です。登場する個人名・団体名はおおよそ架空のものであり、実在のそれとはあまり関係がありません。 ●連載「重版未定」バックナンバーはこちら。 【次週予告】 断裁されたたちを見て、「簡単には切られることのない、重たい」をつくろうと決意した主人公。そのためにもまずは物理的な重さを追求しようとするが……中身が伴わねば意味を成さないのが表現の世界。次回、主人公は質的重量を求めて動き出す。第17話「取材」、乞うご期待。

    川崎昌平 重版未定 第16話:斤量 - DOTPLACE
    ornith
    ornith 2016/10/07
    紙まわりの話がおもしろい。/“売れる本は残らない”