タグ

ブックマーク / www.bungunote.com (105)

  • 観光列車あめつちに乗って、出雲から鳥取まで。 - 青猫文具箱

    お久しぶりですこんにちはこんばんは!更新が絶えて久しいこのブログですが、年始年末の慌ただしさの中唐突に生まれた時間、何か書きたくなったので、昨年末に乗った観光列車の話を書こうと思います。 前日、サンライズ出雲に乗って東京から出雲にやってきた私は、一畑電車に乗って出雲大社へ、あとは島根ワイナリーにて酔っぱらったその足で観光列車あめつちに乗りました。 あめつちは、山陰地方を舞台にした神話が多く書かれている古事記の「天地(あめつち)の初発(はじめ)のとき」という書き出しが名前の由来の電車。出雲と鳥取間を運行して、山陰の景色が楽しめます。特に電車に思い入れはないものの、何かパンフレットで見たときの車内がとてもかわいかったので。琴線が触れたってやつです。 一ヶ月前にいい感じの席を予約し(サンライズ出雲は一ヶ月前でだいぶ席が埋まっていたのに、あめつちは席選び放題だった。)、実際乗ってみたらガラガラでし

    観光列車あめつちに乗って、出雲から鳥取まで。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2020/01/03
    旅先の特別な移動手段……めっちゃわくわくするやつだ! 「でもお高いんでしょう?」と思って調べたら、意外とそうでもないっぽい……?
  • 塗って楽しく習慣づくり「ハビットトラッカー」始めました。 - 青猫文具箱

    ブログに宣言したほうが習慣化しやすいかもな!ということで書きます。「ハビットトラッカー」始めました。 株式会社デザインフィルが展開するプロダクトブランド・ミドリの、習慣にしたいことを書き出して毎日チェックしていく日記「ハビットトラッカー」。ピンク、青緑の2色展開で価格は860円+税。2018年9月12日(水)に発売されたばかり。 プレスリリース |『ハビットトラッカー』新発売 習慣(Habit/ハビット)トラッカーの機能に特化した日記。測量野帳のような固めの表紙カバー、文庫を少しスリムにしたサイズで、手帳やノートと一緒に持ち運べる軽くて薄いつくりです。フラットに開いて、書きやすい糸かがり綴じ。 とにかく見た目がかわいくてシンプル。フォーマットに沿って、月と習慣にしたいことを書いて、日付が書かれたブロックを塗っていきます。で、終わったら振り返る。1ページに2つの目標が書けます。まぁひと月に

    塗って楽しく習慣づくり「ハビットトラッカー」始めました。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2018/11/10
    測量野帳のマス目を使ってやろうと思ってた(思うだけ)けど、専用の手帳があるのか……!これはモチベーションになりそう。
  • 新宿「TSUTAYA BOOK APARTMENT」にて、本で満たされたくつろぎ時間を満喫してきた。 - 青猫文具旅

    BOOK AND BED TOKYO池袋店に泊まって以来、個性派屋さんやブックカフェ巡りがマイブームです。を読むというより棚を見るのが楽しい! 特に懐かしいの並ぶ棚が好みで、石井好子さんの料理エッセーが並んでいると、無条件に「ここはすてきな場所だ!」と思ったりします。でもそんなある日、「たまにはキレイで新しいがおしゃれに並ぶ場所にも行ってみたいなー」という気持ちが沸きまして。和ばっかべてると中華べたくなる的なあれですね。 それで行ってきました、東京は新宿駅(東口)から徒歩1分、新宿3丁目駅(A5出口)から徒歩1分の超好立地にある「TSUTAYA BOOK APARTMENT」。 TSUTAYA BOOK APARTMENT– 新宿で24時間くつろげる屋・個室、パウダールームを完備 - TSUTAYA [T-SITE] 「TSUTAYA BOOK APARTMENT」は、

    新宿「TSUTAYA BOOK APARTMENT」にて、本で満たされたくつろぎ時間を満喫してきた。 - 青猫文具旅
    ornith
    ornith 2018/10/05
    何度か通りがかってるのに、まだ行けてなかった!お値段的に通うのは厳しそうだけど、たまにふらっと入るにはちょうど良さそう。
  • 「BOOK AND BED TOKYO新宿店」のデイタイム利用に行ってきた。 - 青猫文具旅

    屋でも古屋でも図書館でも、初めて訪問する際時間があればの並びを見て、POPが添えられているときはその紹介文をひととおり確認する癖があります。大型のチェーン店だとカテゴリごとに管理が違うのかな、と感じることもあるんですが、個人店だと店単位でこだわりを感じたり興味深いことも多いので。 それで、泊まれる屋「BOOK AND BED TOKYO池袋店」に泊まった際、これは他の店舗のの並びも見てみたいな、やっぱり店舗ごとに傾向とかあるのかな、と気になったので、足を伸ばして新宿店に行ってみました。 さすがに都内でホステルに連泊し続けるのは、ホテルより安いといっても懐的にいたいので、デイタイム利用で。 BOOK AND BED TOKYOは、都内だと池袋、新宿、浅草にあるんですが(他、京都、福岡、2018秋には大阪にも)、3店舗とも夜間の宿泊以外に、日中時間単位でのデイタイム利用を受け付けて

    「BOOK AND BED TOKYO新宿店」のデイタイム利用に行ってきた。 - 青猫文具旅
    ornith
    ornith 2018/09/18
    そうか……デイタイム利用で覗きに行くという手もあったか……!
  • 暗闇ボクシングb-monster楽しすぎぃ!という話をします。 - 青猫文具箱

    私事ですが暗闇ボクシングb-monsterにハマってました。 ぎっくり腰に端を発した運動不足解消のためのストレッチ→アイデンティティだったはずの逆上がりと側転ができない→痩せて筋肉つけるためにプライベートジム通う→筋トレと栄養バランスに気をつける日々→筋トレ楽しすぎぃ!というのが、遡ること2月のダイジェスト。 ジムに通い続け、順調に体脂肪を減らし、腹筋にスーッとした縦線が入ったのと「Are you くびれ...??」→「I am くびれ!」を手に入れ、最後にトレーナーさんの前で側転披露してジムのトレーニング期間を終了しました(ちなみに逆上がりは、腕力あまりつかなかったのと首の骨折れそうでダメでした。) それでですね、トレーニング後半、担当のトレーナーさんから「ボクシングやってみる?ストレス解消になるよー」と誘われたんです。なんとなく「やりたいです!」と答えたのが運の尽き。というか運命の出会

    暗闇ボクシングb-monster楽しすぎぃ!という話をします。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2017/07/08
    車内広告を見て気になってたんだけど、こりゃあ自分には無理なやつだ……。めっちゃ楽しそうだけど、めっちゃ死ぬやつだ……。
  • おもむろにダイエットと筋トレの日記です。 - 青猫文具箱

    1月の寒い朝、あれは金曜日だったか、ベットから起き上がるとぎっくり腰になってしまいました。つらたん。 そこまではいいんですよ。ぎっくり腰になった場合の諸々は周囲の諸先輩方から聞いていたので、速やかに会社に休みの連絡を入れ、おっとり刀で近くの整骨院を予約しました。そしてヒーヒーいいながらたどり着いた整骨院で鍼灸の治療をしていただき、湿布をもらって家に帰り安静に。翌日、翌々日は幸いにも休日だったので家に閉じこもり静かに過ごし、月曜には普通に出勤できるくらいになってました。よかった。 ぎっくり腰の原因は「運動不足ですかね」みたいに整骨院の先生にいわれ、家でのストレッチを日常化しようと試みたんですが、その時気がついたんです。 逆立ちができない。 逆立ちと側転が自分のアイデンティティのひとつだったので、それに気がついた瞬間は密かに衝撃でした。腕の筋肉に不安があって、そして背中の筋肉も自分の体重を支え

    おもむろにダイエットと筋トレの日記です。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2017/02/25
    学生時代の習慣に再挑戦することの楽しさって、やっぱり「過去の自分」がわかりやすいライバルとしてそこにいるからなのかな、と思った。一度はジム通いに挑戦してみたいなあ……。
  • 2016年買ってよかった文房具の話。 - 青猫文具箱

    唐突ですが2016年に「買ったよかったなー!」と思ったお気に入り文房具の話を書きます。 パイロット「キャップレス万年筆フェルモ」 今年のベストバイは何かといえば、初めて自分で万札を出して購入した万年筆です。万年筆専門店でいくつか試し書きさせていただいてお気に入りを探し、お店の方にペン先を丁寧に調整していただいたやつ。今までとは違う次元でペン先が紙の上をするり滑ってインクを乗せていくのでびっくり。 ペン先が調整された自分仕様の万年筆、という快適さ。 ちなみに前の記事ではどの万年筆か書いていないんですが、購入したのはパイロットのキャップレス万年筆「フェルモ(FERMO)」です。 キャップレス フェルモ | 筆記具 | 万年筆 | 万年筆 | 製品情報 | PILOT ペンの重さというか重心が自分にフィットしていて、ほとんど筆圧をかけなくても文字が書ける気がします。これ使い始めてから、他のペン(

    2016年買ってよかった文房具の話。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/12/31
    立つふせんがすごく良い。今度見かけたら買う。
  • 紙製ジョッターmemottala(メモッタラ)とバインダーボールの圧倒的フィット感。 - 青猫文具箱

    横浜は市が尾文具&珈琲で、ずっと欲しいと思っていた紙製ジョッター「memottala(メモッタラ)」を買いました。 ジョッターは英語で「jotter(メモする人/メモ帳)」という意味。メモを挟む溝と、メモを数枚ストック出来るポケットというシンプルな作りで、メモをとるために特化した文具です。クラシカルでおしゃれな革製品のものも多く、ヨーロッパでは古くから使われていたそう。 薄いので、カバンに放り込んでおくと使い勝手が良いです。出してすぐ書けるので。表紙がハードな素材で安定しているので、通勤列車の中でも、立ったままその場でチャチャッと書き物するのに重宝します。 難点は、予備のメモを挟むポケットスペースが小さいことかな。5枚も入れるときつくなります。メモッタラは、ポケットの収納力を高めた「メモッタラプラス」も販売してるんですが、その分携帯性を犠牲にするし...悩む。 このメモッタラと相性が絶対に

    紙製ジョッターmemottala(メモッタラ)とバインダーボールの圧倒的フィット感。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/10/16
    すごく惹かれる組み合わせだ……!さらさらっとその場でメモれる文房具は重宝する。
  • 「写ルンです」片手に文具店巡りするのが最近のマイブーム。 - 青猫文具箱

    ちょっと前に、使い捨てフィルムカメラ「写ルンです」を買いました。この記事読んで楽しそうだと思いまして。 写ルンです!!! - niko life... 軽くてコンパクトな写ルンです。ジー、ジーっとフィルムのネジを巻き上げ、構成を決め、シャッターボタンを押すだけ。ピント合わせが必要ない、というか合わせられない。現像に出すまで、何がどんな風に写っているのか定かでない。そういうアナログ感が新鮮で、気軽にお出かけに持ち出しては、ちょこちょこ撮ってます。 特に「そうだ自分の文具店巡りの記録代わりに撮ろう!」と思いついてから、文具店巡りのお供に写ルンですをカバンに忍ばせるのがマイブーム。 文具店巡りをして、新たなお気に入り文具に出会うのが好きなんですが、そこに写ルンですも入ってくると一粒で二度美味しい感。日を置いてプリントした写真を見ながら、あれこのお店で何を買ったっけ?というかこれはどこの駅だ...

    「写ルンです」片手に文具店巡りするのが最近のマイブーム。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/10/10
    この雑味が好きだったり。ブログでもSNSでも、ネット上で見る「写真」ってスマホ撮影のものでもキレイに見えるから、一周まわって新鮮に映るような。
  • 横浜「市が尾文具&珈琲」にて、珈琲の匂いに包まれながら文具探し。- 青猫文具箱

    せわしない日々の最中。普段は降りることのない駅で降りて、レトロな風情の喫茶店に入り、珈琲の匂いの中で文具探しまでできたら、まったり幸せな気分になれそうじゃないですか?うん、間違いなくなれる。 神奈川は市が尾駅のお店「市が尾文具&珈琲」さんは、そんな幸せ気分が味わえるお店だと思うんです。駅近の建物の2階。ぱっと見、古き良き喫茶店感。 ガラス扉の奥が見えなくて、初回訪問時、一瞬入るのに躊躇ったんですが、中のお店の方と目があってそのまま入店。常連というほど頻繁ではないけれど、何度か通って慣れて、今では気負わず入ることができます。 市が尾文具&珈琲 | 市ケ尾商栄会 文具・雑貨の購入とコーヒーショップの合体という珍しい組み合わせのお店。赤のチェック柄のテープルクロスも、こじんまりしたカウンターも、なんだかとってもノスタルジー。時間帯によってはお酒も飲めます。 ここで頼むのはいつも珈琲(ストロングブ

    横浜「市が尾文具&珈琲」にて、珈琲の匂いに包まれながら文具探し。- 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/10/07
    珈琲とケーキと文房具と……最高か……。
  • わかりやすいパワーポイント資料の作り方を改めて考えている(でも難しい)。 - 青猫文具旅

    最近仕事パワーポイント資料を大量生産してます。既存の資料をテンプレートとして使い回せたらいいんですが、新規のプロジェクトなのでしゃーない。 自分で作るより、部下が作った資料の手直しがメインなんですが、資料が上がってきた時の「なんかもったいない」「わかりづらい」の感覚を、ちゃんとした修正指示に置き換えられなくて、「あとは私が修正するね。こういうのって説明者の趣味だから」と逃げに走ってます。 でもこれ、部下からすれば何が悪かったのかわからなくて困るよねと。自分も新人の頃、上司に赤ペンで真っ赤に直された資料を見て「私資料作りのセンスないな...」と凹みましたし。単純な誤字脱字レベルはわかっても、フォントはあれで、ここには下線不要、枠で囲まなくていい、みたいな指示になってくると、何が悪いかわからなくて途方にくれる。修正の仕方よりもまず理由を教えて欲しい。 それで一時期、プレゼン上手な人の作ったパ

    わかりやすいパワーポイント資料の作り方を改めて考えている(でも難しい)。 - 青猫文具旅
    ornith
    ornith 2016/10/01
    ソフトの使い方のその先の、デザイン面での考え方や事例本、創作同人界隈でたまに見る……かも。
  • 測量野帳がペンケースに収まるとなんともいえない安心感。 - 青猫文具箱

    余ったマスキングテープでコクヨの「測量野帳」をデコったら、なんだかちょっといい感じに。爽やか可愛くない?使うのもったいないくらいじゃない? これまでも測量野帳の汚れた部分をマスキングテープで補正することはありましたが、幅広のマスキングテープで全面カバーしてみると、手触りが変わっていい感じ。体汚れないしね。飽きたら他のマスキングテープで着せ替えるのも楽しいかもしんない。 写真の測量野帳をデコったマスキングテープは九ポ堂さんの作品です。切手な感じがとても可愛い。レトロで物語性のあるイラストが、クセになる可愛さ。 それで測量野帳、せっかく綺麗にデコったけれど、カバンにそのまま放り込んで汚すのはもったいないなと。だから普段は別用途に使っているエムプランさんのツバメ×CUBIXコラボのペンケースに入れてみたり。ぴったり入る。 測量野帳とペン何か挟んでも、ちゃんとボタン閉められるのが良い感じです。

    測量野帳がペンケースに収まるとなんともいえない安心感。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/09/24
    うちの武骨測量野帳先輩もかわいくしてあげたい……。そしてなんとすばらなペンケースか……。
  • 何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具箱

    ちょっと前のことですが、今年も行ったんです、大塚国際美術館。徳島県鳴門市、日最大級の常設展示スペースを持つ「陶板名画」の美術館です。 ここはレプリカ(複製画)しかない美術館で、古代から現代までの世界中の名画が、陶器の大きな板に、忠実な色彩、大きさで再現されています。忠実といっても陶板に転写したものを焼成するため、オリジナルの持つ繊細なタッチや色合いまでは完璧に再現できないわけですが。 権料が発生する分、入館料が日一高いともいわれ、徳島中心部からのアクセスも微妙に不便なことから、館内に足を踏み入れるまでのハードルが高い美術館のひとつです。 それでも大塚国際美術館が好きで、年1回のペースで東京から徳島まで足を運んでます。 友達とガイドツアーに参加したり、ひとりで自由気ままに館内を巡ったり。鑑賞の楽しみ方はその時々で違いますが、何度来ても「もうこれで充分かな」にならない場所。ありていにいえば

    何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/09/17
    良い……行きたひ。/“飾られている絵画はどれも有名絵画ばかりで、だから自分の中のミーハー心というか「有名だから好き」感が薄れるんですよちゃんと。するとじゃあ自分が好きなのは何?がごく自然と考えられる”
  • 「暮らしのキロク」新デザインがなんだかとてもいい感じ。 - 青猫文具箱

    去年買ってちまちまと手帳に貼って使用してました、キングジム「暮らしのキロク」。 日々の暮らしの「できごと」をかんたんに、可愛くキロクできるのり付きメモです。「何度も見返したくなるような、思い出のキロクを」のテーマも可愛く素敵。 映画感想記録を、キングジム「暮らしのキロク」で始めてみた。 ちょうど使ってみた感想を書いてから1年経ったわけですが、最近、暮らしのキロクの新デザインが発売されたわけですよ。TRAVELやHEALTH、WINEやNOODLEなど、痒いところに手が届く感じの素敵テンプレート。1冊25枚入り、450円+消費税。 手帳に貼れる「暮らしのキロク」をご紹介します。| キングジム ウェブサイト見て、今回はあまり心惹かれなかったので、特にフライングゲットを目論むこともなくスルーしていたのです。 が、気分転換にロフトに寄ったときに実物を見たらば、「うわなにこれほしい!」と。買ってしま

    「暮らしのキロク」新デザインがなんだかとてもいい感じ。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/09/10
    まさにこうしたメモをしているけれど文字オンリーなので、素敵デザインに物欲を刺激させられれれれれr
  • 映画「シン・ゴジラ」感想文。 - 青猫文具箱

    周回遅れですが、「シン・ゴジラ」見に行きました。鑑賞直後、情報のシャワーに頭ふわふわした余韻も冷めやらぬまま、しっくりこなかった部分の解説や解釈を、インターネットの情報漁って楽しんでました。 こういう時思うんですけど、インターネットめっちゃ楽しい。「ですよねー!」とか「なるほどそうくるか」みたいな情報との出会いがあると心浮き立つしかない。初見では気がつかなかったネタを自分の目で確かめたくて、二回目のシン・ゴジラも行きました。多分三回目行っても飽きないと思う。楽しい。 それでですね、楽しい!と思う映画を見た時ってやたら何か語りたくなるもので、だから自分も、シン・ゴジラの感想を書きます。当然のごとくネタバレしてます。ごめんなさい。 映画久しぶりだった上に、ゴジラもエヴァンゲリオンもシリーズ途中に脱落した人間なんですが、でも良かった。前半のポリティカルフィクションぽさも良かったし、後半のいろんな

    映画「シン・ゴジラ」感想文。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/08/22
    また観に行きたくなる感想記事だー!確かに1周目は情報量の多さに脳の処理速度が追いつかず、無人在来線爆弾によってオーバーヒートした気がしなくもないので、やはりあと数回は観ないと……。
  • 密造月光、マッチ型お香hibi、シャララ舎の琥珀糖。 - 青猫文具箱

    ゲームで範囲魔法攻撃を撃つときって、出来るだけ多くの敵を引きつけてから魔法放ちたいじゃないですか。その方が効率的というか得した気分になれる。 ホイミでヒットポイントを回復するときも、魔法の回復量とイコールのダメージを受けてからホイミをかける方がお得感あります。その方が無駄にやくそうを消費しないし、MPを温存することができる。 そこから考えると、仕事で疲れきってから癒された方が元気なときに癒されるよりも効率的じゃないかなーと。もったいなさがない。 そんなことをRadiostarさんの「密造月光」でマイムーンを作りながら思う今日この頃です。密造月光は、こういうペンライトで、 スイッチを入れると人工的な月の光が作れます。良い。とてもとても良い。ぼーっと見ていて癒される。深夜、蛍光灯を落とした部屋の天井に浮かべたり、 コップに張った水に浮かべたりしてます。 癒される。いつか日酒に浮かべて「月見酒

    密造月光、マッチ型お香hibi、シャララ舎の琥珀糖。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/07/19
    いろいろ風流すぎて変な声が出そうになった。
  • 1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱

    東京には文具店がたくさんあって、欲しい文房具があれば、地元のお店になくても足を伸ばせば必ず手に入る、そんな便利な環境にいます。 でもたまに、他の街の文具店も覗きたい欲求が湧くんです。遠方で、普段使いのお店には向かなくても、つい旅行や出張の隙間時間にお店を巡っちゃう。そうして旅先で増えるノート、筆記具、紙雑貨(主にインクとマスキングテープ)...。 中でも京都は、仕事で年何回か出張があるのと、友達に誘われて旅行にいくのとでたびたび訪れる場所で、中途半端な時間ができた時は、バスや駅近の文具店を探しては巡っています。 格的に文具店巡りするようになって約1年半。いつのまにか京都にもお気に入りの文房具の店や紙雑貨のお店が増えてきたので、実際行ってみてて良かったお店語りがしたいなと。東京住みの人間が「京都っぽいものを求めて」行く前提で読んでいただければ幸いです。 竹笹堂 京都の伝統木版画工房「竹中木

    1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/06/21
    すばらしよい……。
  • 眺めるように楽しむ漫画、というジャンルの需要を考えている。 - 青猫文具箱

    体力的な余力はあるけれど、精神的に疲れ切って難しいこと考えたくないタイミングがあったので、ヴィレッジヴァンガード寄って漫画を買い込んでみました。事前情報はあんまりなしで、ほぼジャケ買い。 それでわかったのは、ミステリちっくに伏線張りめぐらせたのとか、恋愛のくっついたり離れたり、青春のどろりとした自意識を親切丁寧に描写した漫画は疲れている時には向かないなと。 もっとこう、美しい絵画のように、ぼーっと眺めて楽しめる漫画が欲しい。絵が綺麗で、お話が込み入ってなくて、でもちょっと最後はほろりとくるみたいな(贅沢)。 そう考えていたら、あまり回転していない頭で読んでも楽しかった漫画を、特に誰かにオススメするわけでもなく、セレクトもランキングもなくだらだらと語る、というのがしたくなったので満足するまで書き続けます。 りとうのうみ(作者:たかみち) 「少女とあおいそらとうみ。ようこそ、てぃーだかんかんの

    眺めるように楽しむ漫画、というジャンルの需要を考えている。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/06/17
    “はてなデパート”という字面を見て反射的に、おどろおどろしい何かを想像してしまった自分をぶん殴りたい。『星の案内人』が気になる。
  • あのオムニバス漫画のこのシーンが好き、を集めてみる。 - 青猫文具箱

    最近オムニバス漫画にはまってます。 コミックで何巻も続くようなのも良いけれど、数分足らずでサクッと読み切れる短編も楽しい。感情移入する間もなく読めるので、平日仕事帰りの「疲れているので頭使わずにぼーっと楽しみたい」需要にも応えてくれます。 ストーリーの尺が短い分、誰かに肩入れして「このキャラが好き!」となることは滅多になくて、「あのシーンの台詞が好き!」という形印象が残ることがほとんどです。たまにそのシーンだけ読み返したくなる。 何冊もオムニバス漫画を読んでるうちに、あの漫画のこのシーンが好き、を集めて語りたい気分になったで(後で見返したら自分が楽しいんじゃないかなと)、満足するまでだらだら書きます。 好きなシーン語りなのでネタバレ配慮はしてませんが、良心の呵責から致命的なネタバレはしない方向です。 惑星9の休日(作者:町田洋) 辺境の小さな星、惑星9に暮らす人々のささやかな日常と、少しの

    あのオムニバス漫画のこのシーンが好き、を集めてみる。 - 青猫文具箱
    ornith
    ornith 2016/06/15
    『惑星9の休日』の表紙に既視感が……気になるから読んでみませう。
  • 美術館での絵の楽しみ方に、悩む。 - 青猫文具旅

    美術的な素養を鍛えてこなかった人間で、でも、きれいな絵や雰囲気のある絵は好きなので、美術館には時々行くんです。癒されるし、非日常感に浸りたいのもある。気が向いて時間も空いていれば「美術館に行く」が休日の選択肢に入ってきます。 イギリスの画家ジョン・エヴァレット・ミレーの作品「オフィーリア」を3つの場所で見たことがありまして。最初がロンドン、次が東京、最後が徳島。徳島で見たのは大塚国際美術館の名画陶板画なので、オリジナルじゃなくてレプリカ(複製画)です。 オフィーリアは好きな絵のひとつなんですが「この絵いいな」と思ったのは大塚国際美術館でだったんですよ。ロンドンでは見たことは覚えているけれど印象は薄くて、東京ではあまりの混雑ぶりに視線を流す程度でした。大塚国際美術館の静かなギャラリーで、ガイドの説明を聞きながら見たとき初めて「この絵いいな」と思ったんです。オリジナルじゃなくてレプリカですけど

    美術館での絵の楽しみ方に、悩む。 - 青猫文具旅
    ornith
    ornith 2016/05/26
    自分も芸術に関しては門外漢だけど、なんとなく美術館の雰囲気が好き。それで解説を読んでわかった気になりつつ、その中でも自分なりの発見があると嬉しくなる感じ。細かなタッチの違いとか、色合いの変化とか。