タグ

2018年3月14日のブックマーク (12件)

  • 「了解しました」は目上の人に使うと失礼で「承知しました」というべき!? #この差って何ですか

    TBSこの差って何ですか? @konosa_tbs 【この差】今夜7時からの「この差って何ですか?」は2時間スペシャルなのサ!注目は、新コーナー「この差日語大辞典」サ!広辞苑に関わった芸人が「卵と玉子」など普段何気なく使っている日語の使い分け方を考えるサ♪ #サンキュータツオ #広辞苑 #川田裕美 #この差 #TBS minnano-mag.jp/campaign/konos… pic.twitter.com/CGPELT9Dya 2018-03-13 11:30:17 サンキュータツオ(米粒写経) @39tatsuo 漫才師 #米粒写経/東北芸術工科大学/渋谷らくご番組編成 #シブラク/日語学文体論 アニメ,BL,論文,落語,国語辞典,横浜大洋,NBA 東京ポッド許可局,サンデー毎日,栄養料理,婦人公論,朝日新聞読書欄 ▼お仕事窓口:ワタナベエンターテインメント 執筆窓口:株式会

    「了解しました」は目上の人に使うと失礼で「承知しました」というべき!? #この差って何ですか
    ornith
    ornith 2018/03/14
    ぶっちゃけ、誰が「了解」と「承知」のどちらを使ったかなんて、いちいち気にして聞いてる人なんてほとんどいないと思うのよね……。そのくせ、マナーのセミナーがあると「それはおかしい!」と言い出す不思議。
  • サプライズ好きの親父がこっそり下宿先に侵入したら、アパートの時空が歪んだ - 週刊はてなブログ

    一人暮らしを始めた時、大家さんからカギを2つ渡されたので、片方を実家に送りつけた。 それはいわゆるスペアキーなのだけど、それを、とりあえず両親に預けたのだ。 高校卒業とともに神奈川県の実家から京都に移り住んだ僕は、大学時代、両親と顔を合わせることがほとんどなかった。 家に帰るのも、年に1回、もしくはゼロ回。 ろくに連絡もいれないくせに、たまに電話を掛けてきては、「お金くれ」とストレートに要求してくる息子を見て、親はどう思っただろう。 薄情な奴だと悲しんだに違いない。 そんなある日、サプライズ好きでお茶目な親父が、僕に連絡を入れず下宿先のスペアキーを持ってこっそり京都にやって来た。 突然家に入って、「ワッ!!」と息子を驚かそうと思ったのだろう。憎めないオジさんだ。 それは土曜か日曜か、週末の昼間だったと思う。ルンルン気分の親父は東山三条の僕の下宿先に到着し、301号室の扉を、そっと開けた。

    サプライズ好きの親父がこっそり下宿先に侵入したら、アパートの時空が歪んだ - 週刊はてなブログ
    ornith
    ornith 2018/03/14
    掌編小説を読んだような読後感だ……。
  • 今年も梅とメジロを撮ってきたので、メジロの探し方をまとめてみた - I AM A DOG

    毎年この季節になるとお馴染み、梅とメジロのウメジロー。撮り方に関しては慣れだったりもするのですが(今だに上手くなりませんが)、そもそもメジロ自体を見つけないことには写真を撮ることができませんよね。 メジロは次々に花が咲くこの季節は比較的遭遇率の高い野鳥ですが、タイミングを外すとなかなか見つからないこともあります。 昨日、ちょっと梅園にメジロを撮りに行ってみたのですが、最初すぐには見つからなかったものの、しばらく探しているうちに無事遭遇することができました。あくまで経験則によるものですが、以前より確実にメジロを見つけることができるようになったので、そんな私なりのメジロの探し方・見つけ方についてちょっとまとめてみました。 梅・河津桜・花桃・桜… 1日中いるけどの午前中の方が遭遇率が高い!? 効率良く動いて足で探そう 鳴き声で大まかな見当を付ける 移動は順光の方角へ、逆光の移動は早足に 探すとき

    今年も梅とメジロを撮ってきたので、メジロの探し方をまとめてみた - I AM A DOG
    ornith
    ornith 2018/03/14
    ジャンプかわいい。超かわいい。久しぶりに望遠レンズ氏を取り出して出かけようか……と思ったけど、やっぱり花粉がネックなのよね……。
  • 『ハイキュー!!』なら漫画の悲しいジレンマを感じずに読めてるよ、という話。 - きまやのきまま屋

    最近、漫画を読んでいて、先を読んだつもりになって「どうせここからこうなるんでしょ」と思ってしまったのに、 セオリーが通用しない…!読みが当たらない楽しい!ってことがありまして、紹介します。 初心者が上達していく系の漫画っていいよね 今更ながら『弱虫ペダル』と『ハイキュー‼︎』を読んだんですよ。 部活モノ、初心者がとある競技に出会って意外な才能開花する系ですね。 この手のは『ボールルームへようこそ』のダンスがトップかなーと思っていましたが、 ボールルームへようこそ(1) (月刊少年マガジンコミックス) 作者: 竹内友 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/12/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る あ、ジョージ朝倉のダンスールも楽しいよ。 ダンス・ダンス・ダンスール 1 (ビッグコミックス) 作者: ジョージ朝倉 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 201

    『ハイキュー!!』なら漫画の悲しいジレンマを感じずに読めてるよ、という話。 - きまやのきまま屋
    ornith
    ornith 2018/03/14
    しばらくジャンプ漫画をほとんど読んでいない気がするから、そろそろアプリ入れようかな……。
  • 台湾に残る日本語の世界 Part.2 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    前回の記事の「アタマコンクリ」、台湾には日常会話に相当の日語が入っていることに衝撃を受けた人が多かったと思います。 parupuntenobu.hatenablog.jp 台湾で使われている台湾語や北京語などに浸透している日語を、「日式台語」と言います。和製英語ならぬ台湾製日語なり。 前編の反響を見て、台湾に残る日語事情を20年以上前から知っている私にとっては、あれ、みんな意外と知らないのねと衝撃でした。それでも調べていくうちに予想以上に残る日語の数々に、書いた人も衝撃を受けました。 前回は適当に書かせていただきましたが、これは面白いとさらに調べてみるとなかなかおもしろい世界が開けてきました。 今回は、そんな「あなたの知らない『日式台語』」のさらなる世界を。 この写真をご覧下さい。 (参考:Wikipedia) 昭和26年(1951)の東京の下町の写真・・・ではありません。 こ

    台湾に残る日本語の世界 Part.2 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    ornith
    ornith 2018/03/14
    うほー!むっちゃおもしろい!歴史の観点から言葉を掘り下げていけば、意欲的な語学学習につながりそう。
  • こうしてダメな文章は作られる! 読み手を混乱させる「ダメ文」の特徴 その傾向と対策

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大学教員として、学生の書いたレポートを多く読む中で発見した「ダメな文章の書き方」。いわゆる「ダメ文講座」の続編をお届けします。前回は、 読点を使わない、変なところに打つ 文をねじれさせる 並列関係を混乱させる という3つのダメ文ポイントについてお伝えしました。 【参考】これさえ守れば「ダメ文」が書ける! 人に伝わらない「ダメな文章の書き方」講座 今回はさらに踏み込んで、もう少し“書くのが難しいダメ文”についての研究をしてみたいと思います。これらのポイントをきちんと守れば、人に全然伝わらない、正真正銘のダメ文を書くことができるでしょう。 植田麦 明治大学政治経済学部専任講師。研究の専門は古代を中心とした日文学と日語学。 多義文 ~1つの文に複数の意味がある~ 次の文を読んで、意味を説明してみてください。 誰よりもキミが好き どうで

    こうしてダメな文章は作られる! 読み手を混乱させる「ダメ文」の特徴 その傾向と対策
    ornith
    ornith 2018/03/14
    複数の「こと」「もの」「的」が含まれている文章、ウェブメディアでもしばしば見かけるイメージ。一度でも推敲すれば気づけるポイントだと思うので、なるべく気をつけたい。
  • ポルノグラフィティの無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ - kansou

    ポルノグラフィティを長年、毎日のように聴いてると「曲が好き歌詞が好き声が好き」「アルバム○○の○○から○○の流れ」「シングル○○のカップリング○○のドラム」と好きなポイントがどんどん細分化されてくるが、最近はもっぱら『無音』。 無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ、失神。無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ、失神。 パチンコ、スマホゲーで言うところの大当たり確定演出、それがポルノにとっての「無音」 敵はどこだ? 一番わかりやすい無音がアルバム『雲をも掴む民』に収録されている『敵はどこだ?』 イントロからアウトロもゴリゴリのロックサウンドで終始ノンストップで進む曲なんですが後半、2分59秒で最後の歌詞を歌いきった瞬間演奏が止み、 ディンドコドディンドコ!(ティタタタアタ)(ティンティンティリリリ)ドコスカ!ドコスカ!ディドドドドッドッドタッタタタタ! 「わ

    ポルノグラフィティの無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ - kansou
    ornith
    ornith 2018/03/14
    ROLLの爆発する感じ、すっごい好き。一時期、そこだけ延々とループしてても飽きなかったレベル。
  • Kindleから引用する時は位置No.を使うべき - 本しゃぶり

    Kindleの位置No.についての話。 一意に決まるので引用する時に使える。 論文に使えるかは審査団体に訊いてもらいたいが。 きっかけ こんなブコメを見た。 電子書籍の不満と解決への提言 - 情報管理LOG 私はKindleの「ページ」がない仕様が嫌い。論文書いたりするときに、出典表記に困る。2018/03/12 09:45 なのでこうコメントした。 電子書籍の不満と解決への提言 - 情報管理LOG id:rascalrascal ハイライトやコピーで表示される位置No. じゃだめなの?あれは文字サイズや端末に関係なく一意に決まるけど。2018/03/12 17:52 そしたら返信が来た。 はてなブックマーク - 電子書籍の不満と解決への提言 - 情報管理LOG id:honeshabri http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-911.

    Kindleから引用する時は位置No.を使うべき - 本しゃぶり
    ornith
    ornith 2018/03/14
    記事中の「メモとハイライト」を参照して引用元にしていたけれど、文字サイズによって位置No.が異なる(場合もある)のは知らなかった。
  • 三脚使って世界貿易センタービルの夜景を撮ってみた

    ornith
    ornith 2018/03/14
    セルフタイマー2秒って、三脚で使うのか……知らなかった……。
  • 年齢を重ねて解像度が下がってきたときの対処法。

    アイドルが、全員同じ顔に見えてきた。」 世のお父さんたちの鉄板文句だと思います。 「そんなことありえないでしょ。」とバカにしていた中学生時代でしたが、僕も今年30歳を迎えるにあたり、当に同じ顔に見えてきました…。 これは、由々しき問題だなと。 「いつの時代も、若い世代が次の新しい時代をつくっていく。」それはもう間違いない真実ですからね。 見た目だけではなく、若い世代の細かな感覚の違いに対して解像度が下がってくるということは、これからどんな変化が起きてくるのかが徐々にわからなくなってくるということと同義です。 これは困ったものだなあと思っていた時に、「おっ、これはいいぞ!」という方法を発見しました。 今日はその方法を、このブログの読者のみなさんにもご紹介しておきたいなと。 5歳年下に対して、更に5歳年下との違いを聞いてみる。 その方法というのが、5歳年下に対して、更に5歳年下との違いを聞

    ornith
    ornith 2018/03/14
    “自分の解像度では分からないことは、解像度の高い人の視座を通して見せてもらう”
  • 下北沢のお洒落なオススメ電源・Wi-Fiカフェ2軒

    「久々にあいつのライブ、観たくないか?」 数年ぶりに再会した友人に誘われ、同じ高校の同級生で当時から今もバンドを続けている友人のライブを見に行くことになりました。進学校で、周りの仲間たちが名の知れた大学に進む決断をする中、若くして音楽べていくと決意しその道を進み続けている”あいつ“。元気にしているだろうか。 京王井の頭線に揺られ降り立ったのはインディーとサブカルの象徴のような街、下北沢。これまで1〜2回何かの用で訪れたくらいで自分にとっては縁遠い街だったのですが、たまの休みだったのでせっかく行くなら、ということで午前中からぐるぐる回ってみました。 下北沢の街並みを歩き、何か面白いものがあるだろうと思いながら古着屋に入ったり雑貨屋を眺めたりクレープをべたりしたのですが、別段特にこれと言って感慨深いものはなく、早めにカフェに入って作業をすることにしました。 僕が全く下北沢に対する知識もな

    下北沢のお洒落なオススメ電源・Wi-Fiカフェ2軒
    ornith
    ornith 2018/03/14
    どっちも知らないお店だ……!下北もしばらくぶりに行くとお店が入れ替わってたりするから、たまに足を伸ばしてぶらぶらしたくなるにゃー。/ライブハウスの写真、かっくいい。
  • 「女はみんな痴漢の経験がある」と思いますよ、少なくとも私はある

    anond:20180313092254 女性専用車両のアレコレやら#Meetooのアレやらの話題を見ているとフツフツと湧き上がってくるものがあるのでいくつか嫌な思いをした実体験を書きます。中には20年ほど前のこともあり、未だに根に持っている、時々思い出してイライラしている、ということが伝われば…。 現在30代前半。女性。 中学2年生/自転車通学/田舎で遭遇した痴漢学校帰りの夕方。私の家から数百メートルの場所にある駐車場。見知らぬ30代くらいの男性から声をかけられ、道を聞かれた。 「僕は整体師で、整体師の会合がこのあたりであるのだけど、あの建物は知っている?」 私は男性が指差した方向がよく見えず、つい自転車を降りて駐車場の敷地内へ入っていった。 「わかりません」と答えて立ち去ろうとすると男性は「君、部活帰り?僕整体師なんだけど。何部かな?ちょっと右と左のバランスがおかしいね」と言った。 人

    「女はみんな痴漢の経験がある」と思いますよ、少なくとも私はある
    ornith
    ornith 2018/03/14
    世の中にはとんでもない変態が少なからずいて、こんな目に遭ってたら、そりゃあ見知らぬ人に話しかけられたりガン見されたりしたら警戒して当然だよなあと思う。