oroshiのブックマーク (388)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

    Engadget | Technology News & Reviews
    oroshi
    oroshi 2021/04/28
    Fire HDシリーズは「安いから雑に扱える」のが最大のメリット。セール時にはさらに安くなるし。
  • Appleがその気になれば任天堂も安泰じゃない…とこれ見て焦った

    Appleがその気になれば任天堂も安泰じゃない…とこれ見て焦った2021.04.26 19:00125,741 Damon Beres - Gizmodo US [原文] ( satomi ) パカっと嵌めれば、ニンテンドースイッチもどきに様変わり。 iPhoneに取り付けるだけでゲームコンソール感覚でゲームが楽しめると噂のBackbone Oneがいよいよ4月末発売です。以下がプロモーションビデオ。 さっそく米Gizmodoがはまってますよ。使ってみた感想をレポートします! Video: Onkyo Channel/YouTube Backbone Oneこれは何?iPhoneゲームコントローラ。iPhone対応のみでランチャーアプリ付き。競合はSONY、ニンテンドー、Microsoft。 価格99ドル(日市場は1万2980円) 好きなところちゃんと使えた! 好きじゃないところプラス

    Appleがその気になれば任天堂も安泰じゃない…とこれ見て焦った
    oroshi
    oroshi 2021/04/27
    任天堂はここ数年調子がいいけど、そもそも「自分たちが安泰だ」なんて微塵も考えてないと思うよ。むしろ世間が好調ぶりをチヤホヤするのに対して「娯楽産業は浮き沈みが激しい業界」ってことあるごとに釘を刺してる
  • 夢の世界を悪夢のようなゲームデザインが破壊する問題作 それでも遊んだ時間は無駄じゃない「バランワンダーワールド」レビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 結論から言ってしまうと、今回レビューする「バランワンダーワールド」は非常に悲しいと言わざるを得ない作品でした。駄作ではありませんが、かと言って今の時代に遊べる完成度にはなっていなかったのです。現代に適応できないまま古いセンスで作られた3Dアクションであり、プロが集まって手掛けたにもかかわらず、失敗に終わってしまった夢の残骸。そう形容する他ない、惜しい作品でした。しかしながら、そこには確かな「夢」があり、やろうとしていたことの片りんが見えたのです。 今回、この作品をレビューするかどうかは非常に悩みました。「バランワンダーワールド」は現在、世界中のメディアレビューで酷評されていて、自分が忌憚(きたん)のない感想を述べても追い打ちにしかなりません。しかし、私は小説版も購入してゲームで語られなかった物語を読み、この世界を捨て去ってしまうのは

    夢の世界を悪夢のようなゲームデザインが破壊する問題作 それでも遊んだ時間は無駄じゃない「バランワンダーワールド」レビュー
    oroshi
    oroshi 2021/04/04
    ストーリーやQTEも問題だけど、特に気になるのが3Dアクションゲームとしての基本的な部分がイマイチで、カメラの動き方も気になること。全体的に二昔くらい前の手触りで、最近の3Dマリオとかと比べるとかなり厳しい…
  • なぜエヴァはパチンコになってもすり減らないのか|伊藤聡

    パチンコになって失われるものどうも賭博に興味がわかず、パチンコも未経験のままなのだが、世の中にはパチンコをきっかけに『エヴァンゲリオン』を知った人も多いらしい。膨大な額のロイヤリティ収入が見込まれるというパチンコのライセンスだが、パチンコメーカーに作品の使用許可を出すかどうかは、作者として非常に判断が難しいところではないだろうか。いくら金になるとはいえ、たとえば「CR 村上春樹」などというものが登場したとすれば完全にドッチラケで、今後彼が書く作品をこれまで通り読む気になれない。セルアウト感も出てしまうし、そのような展開を望む読者はいないのである。ひとたびパチンコ台になれば、直子がみっつ揃ったら大当たりの「ノルウェイの森リーチ」などの下世話な演出もされるはずで、作品は容赦なく消費され、心血を注いだ小説はギャンブルのための素材と化す。安易に手を出すと痛い目にあう可能性がある。 しかしどうしてか

    なぜエヴァはパチンコになってもすり減らないのか|伊藤聡
    oroshi
    oroshi 2021/03/29
    TVシリーズ初期の頃から(庵野監督が関与しないところで)旧ガイナックスが安易なエヴァのスピンオフを粗製乱造しまくったので、ファンが慣れちゃって今更パチンコ化したぐらいじゃガタガタ言われなかっただけでは。
  • 業界人なら知っておきたい「ゲーム実況」の世界 〜マーケティング視点で見る日本国内のゲーム実況のデータ|もっとい|エンタメマーケター

    ゲーム実況のデータを2021年まで追加し、YouTubeで大きく成長している#shorts動画におけるゲーム実況のデータも追加しました(2022/6/24) 2020年3月に発売されたNintendo Switchゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が国内販売数が919万を突破しました。これは国内のゲームソフトの歴代最多売上数を大きく更新する歴史的記録です。(これまでの1位は35年間破られなかったファミコン用ゲームソフトの「スーパーマリオブラザーズ」の681万でした) 同様に2020年11月に発売されたNintendo Switchゲームソフト「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の売上数が200万を突破しました。4年前に発売された「桃鉄シリーズ」の前作の売上数が約40万だったにも関わらずです。ゲーム業界に一体何が起きているのでしょうか? コロナ禍において「ゲー

    業界人なら知っておきたい「ゲーム実況」の世界 〜マーケティング視点で見る日本国内のゲーム実況のデータ|もっとい|エンタメマーケター
    oroshi
    oroshi 2021/03/01
    ゲーム実況に関しては当の桝田省治本人が「動画配信しているゲームは桃鉄以外にもたくさんあるけどその大半が桃鉄のような売れ方はして無い、動画配信を承認したからヒットに繋がったという分析は短絡的」と言ってる
  • くたばれ評論家(エスパー魔美)

    しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

    くたばれ評論家(エスパー魔美)
    oroshi
    oroshi 2021/02/17
    "部分テレポート"ってこれ以外のエピソードでは、夜中に怖くてトイレに行けない魔美が「おしっこだけを友達の膀胱に転移させる」ことに使われてて、子供心に自分でもよく分からない性癖を刺激されたことが…。
  • 【クイズ】サンデー連載作品で「米国や東南アジアで『なぜか』人気」と小学館自体も首をひねる漫画があります。何でしょう? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    画像は「月刊 創」2月号です。こういう特集をしてるのだ。 米国や東南アジアで「どういうわけだか」売れてるサンデー漫画とは? それから『週刊少年サンデー』で連載されている・・・・・・・・・・のコミックスが、アメリカや東南アジアで売れ行きが伸びています。 ・・・・・・・・の、日的な話なんですが、どういうわけか東南アジアで翻訳ものの紙のコミックが売れているんです。 さて、なんだと思いますか?? まず、雑誌の紹介をして、その後回答に。 創(つくる) 2021年2月号 (2021-01-07) [雑誌] 発売日: 2021/01/07メディア: Kindle版特集【出版社の徹底研究】 ◆《総論》『鬼滅の刃』大ヒットとコロナの影響を受けて... 出版界は今、どうなっているのか ◆売れ続ける『五等分の花嫁』始め、ヒットも数々... コミック堅調!講談社の出版戦略 ◆好調な児童書や学習まんが、ドラえもん

    【クイズ】サンデー連載作品で「米国や東南アジアで『なぜか』人気」と小学館自体も首をひねる漫画があります。何でしょう? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    oroshi
    oroshi 2021/02/05
    古見さんってわりと早い段階でクラスの人気者になっちゃうし、"極端に無口だけど美人で性格の良いヒロインキャラ"なんで一般的なコミュ障とはかなり違う気が。昨年のアニメ化希望ランキングでは1位だしそろそろかな?
  • 「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響

    ついつい言ってしまったり、言われて傷ついたり。この言葉、誰もが一度は心当たりがあるのではないでしょうか。

    「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響
    oroshi
    oroshi 2021/02/03
    工場生産のキノコはいいけど、道の駅とかで売ってる野生のキノコはよく洗って使わないとダメだよ! 虫はキノコ大好きなので…。
  • フォーマット戦争と消えたBlu-ray 3D、そして配信へ。AVの20年と“その先”

    フォーマット戦争と消えたBlu-ray 3D、そして配信へ。AVの20年と“その先”
    oroshi
    oroshi 2021/02/02
    「ここ30年間、我々って録画してきたわけじゃないですか。~初期15年て、一生懸命CMをカットしてましたよね。今になって思うと、そのカットしたCMが大事だったんじゃんと(笑)」<分かる
  • マイクロソフト、任天堂を本当に買収しようとしていた。交渉に向かった担当者が過ごした、つらすぎる1時間 - AUTOMATON

    「マイクロソフトが任天堂を買収する」という、何度も流布してきた噂がある。根も葉もない流言もあれば、根拠となる逸話が飛び出すことも。似たような話題が繰り返し報道される奇妙なサイクルができあがっているが、最近になって新たなエピソードが明らかになったようだ。海外メディアBloombergに掲載された、初代Xbox制作秘話にて伝えられている。 過去に大きく報道された「買収話」のひとつは2004年のニュース。ドイツの経済誌WirtschaftsWocheにて、ビル・ゲイツ氏その人が任天堂の買収に興味を示していることを伝えたのだ。「(当時の任天堂の取締役相談役で、元社長の)山内溥氏から電話があればすぐに応じる」とゲイツ氏は語ったという。ただしメディアの見立てとしては、山内氏が経営から退くとは考えがたく、あくまでゲイツ氏の希望的観測に過ぎないだろうとの向きが強かった。 ほか英国のThe Guardian

    マイクロソフト、任天堂を本当に買収しようとしていた。交渉に向かった担当者が過ごした、つらすぎる1時間 - AUTOMATON
    oroshi
    oroshi 2021/01/07
    2000年頃だと任天堂は据え置き機では後塵を拝してたけど、携帯機ではポケモン金銀が出たばかりで、更にアニポケがアメリカで火がついてブームの真っ只中。ちょうど岩田さんが任天堂入りして株ポケ設立に奔走してる頃
  • アニメ好きな方教えてください

    私は新しい物語を見るのが苦手です。 映画でもドラマでもアニメでもそうなんですが、新しいキャラクターや人間関係を理解するのが、ものすごく面倒くさく感じるんです。 毎期たくさんのアニメを見て、キャラクターや人間関係を把握してるみなさんは、どういう頭の中になってるんですか? 年末年始、Netflixでも見ようかと思うんですが、「また新しい人覚えるのかぁ…」と思うと憂になって、結局、美味しんぼとこち亀ばっかり見ています。

    アニメ好きな方教えてください
    oroshi
    oroshi 2020/12/29
    海外ドラマだと1話完結の犯罪捜査モノばかり見てるけど、そういう複雑な人間関係覚える必要がないから流し見にピッタリだよ。というか1話完結形式はどれもキャラの役割が固定されてるので覚えるのが楽、要は水戸黄門
  • 「ジブリと共に並んでいる」フィンランドでは『銀牙-流れ星 銀-』が超有名→舞台化、オンリーイベント開催など熱量がすごい

    フィンきち🇫🇮 @ohanafin87 フィンランドで有名な日のマンガはドラえもんやワンピースではなく『銀牙-流れ星 銀-』という、犬たちの友情・努力・勝利を描いたジャンプ漫画です。 屋にはほぼ必ず置いてあり、スーパーのDVD売り場にはジブリと共に並んでいる。グッズも色々とある。 pic.twitter.com/4cPX0S5Uhn 2020-12-27 08:06:50

    「ジブリと共に並んでいる」フィンランドでは『銀牙-流れ星 銀-』が超有名→舞台化、オンリーイベント開催など熱量がすごい
    oroshi
    oroshi 2020/12/29
    「海外で謎にウケてる日本マンガ」というくくりだと、「忍者ハットリくん」がインドで大人気なのも有名だね。近年はあっちで再アニメ化されたのが日本に逆輸入されたりもしてる。
  • 漫画のコマのコラやめて欲しい

    最近、鬼滅のコマを使って吹き出しの中身を変えるコラを多く見る。 正直やめて欲しい。何でキャラが言わなそうなこと言わせるの… あと自分の体験を漫画のキャラを使って報告漫画にするのも何?何でいちいち自分を漫画のキャラにするの?そういう文化があるの? 自分は漫画のキャラが言わなそうなことを言わせたりやらせたりするのが苦手。 コラボとかは公式がGO出してるだろうからいいんだけど、素人がなんで原作改変して遊んでるのって思っちゃう。

    漫画のコマのコラやめて欲しい
    oroshi
    oroshi 2020/12/14
    マンガの台詞を替える所謂クソコラって、ジャンプじゃ本誌の読者コーナー(ジャンプ放送局)でやってた時代もあるんだよね。有名なのはDBパロで当時は人気コーナーだった。少なくとも30年以上前からそういう文化はあるよ
  • 「オタクに老いは難しい」何かのコンテンツにハマれた時、オタクは狂えた事に安心する

    一秒 @ichibyo3 この歳になるとさ何かのコンテンツにハマれた時「よかった…私まだいける…私まだ狂えるんだ…!」って安心するんだよな。 2020-12-01 07:44:31

    「オタクに老いは難しい」何かのコンテンツにハマれた時、オタクは狂えた事に安心する
    oroshi
    oroshi 2020/12/04
    自分は熱しやすくて冷めやすいタイプなんだな…と割と若い時期から自覚していたので、広く浅く手を出すようにしたらその時々で自分内の興味が周期的に移り変わって退屈しない…ってこれ所謂ライトオタク的なやつか?
  • 「絶望先生」作者にとって最終回は“供養”である。「かってに改蔵」から最新作「かくしごと」まで、マンガ家・久米田康治が語る“終盤の急展開”に込めた想い

    『初代ポケモン』マサラタウンのジオラマを画用紙で作ってみた! ストップモーションで描かれる表現に「立体なのがなんか感動する」「わくわくする」の声 海外でバズり中のボカロ曲「ヤババイナ」楽曲配信開始!初音ミク、ずんだもん、重音テトの破茶滅茶なMV映像に「中毒性やばい」「何度も聞きにきたくなる」の声 久米田康治先生のマンガは、最終回に衝撃的な「どんでん返し」が起こるという特徴がある。 『かってに改蔵』の連載終了当時、数年に渡るギャグ展開を全てひっくり返すような突然のシリアス最終回が波紋を呼び、話題となった。 『さよなら絶望先生』はショックを受けるほどの暗いラストに、久米田先生が「最終回は連載開始前から決めていた」と語ったのも相まって、筆者もリアルタイムで読んでいて背筋が凍ったのをよく覚えている。 そして、先日に完結した最新作『かくしごと』は、最終回で作品全体に仕掛けた大きな伏線を回収するという

    「絶望先生」作者にとって最終回は“供養”である。「かってに改蔵」から最新作「かくしごと」まで、マンガ家・久米田康治が語る“終盤の急展開”に込めた想い
    oroshi
    oroshi 2020/12/02
    Webラジオにハマったきっかけが絶望放送だったな…。ちなみに久米田先生の生前葬の遺影は「さよなら絶望先生」第1期OPに映ってるよ!(テロップのせいで新房監督だと誤解してる人多数) 公式動画→https://youtu.be/ZAivUh5DclM
  • 貴重な基板は「御神体」 進まぬアーケードゲームのアーカイブ化、問題点は?(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    拙稿では、これまでにゲーム歴史文化、資料を残すため、各方面で実施されているアーカイビング(保存活動)の状況、今後の課題などを何度かご紹介してきた。 今回はちょっと視点を変えて、家庭用ゲーム機やPC用ソフトではなくアーケード、つまりゲームセンター用のゲーム基板、および筐体(※「きょうたい」と読む。ゲーム機のガワの部分のこと)の流通と、アーカイビングの現状についてお伝えする。 ゲーム基板とは、簡単に言うとソフト・ハードが一体化したコンピューター機器のこと。ゲームメーカーが新製品として開発した基板は、ます最初にオペレーター(ゲームセンターの経営会社)や、ディストリビューターと呼ばれる流通業者に販売される。 アーケードゲーム基板の一例。古い時代の基板は写真のようにパッケージがなく、むき出しになっているものが多い(※筆者撮影。以下同)販売された基板や筐体は、やがて設置店での人気や売上が低下すると

    貴重な基板は「御神体」 進まぬアーケードゲームのアーカイブ化、問題点は?(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oroshi
    oroshi 2020/11/29
    現行機に移植するためにも「実機」が重要ってのはGameWatchに不定期に掲載されるM2のインタビュー読むとよく分かる。特にアーケードは基盤スペックが多様だから、エミュさえあれば簡単に移植できるわけじゃないんだよね
  • 「なんやこの設備は」住居と一体化したサービスは耐用年数が鍵という話で思い出された『セントラルクリーナー』という設備

    和田 浩明 @kiarohidawa マンションにおけるこの議論は製品寿命がポイント。例でテスラ、ソニー、任天堂が出てるけど、住宅の次に高額商品のクルマでさえ寿命5-10年ぐらいなのよね。最低でも数十年使用される住宅領域において、継続的サービス前提のハード設計はそれなりに難易度高いと思ってる。 nikkei.com/article/DGKKZO… 2020-11-26 09:06:22 リンク 日経済新聞 電子版 「売った後」が競争に モノを売って終わりではなく、デジタル技術を活用したアフターサービスで差別化する。そんな動きが業種を問わず広がっている。例えば米テスラの電気自動車はソフトを自動でアップデートし、購入後に運転機能などが 1 user 和田 浩明 @kiarohidawa そういう意味では、ハードとソフトは綺麗に切り離されてても良いかなと。様は分譲時などの顧客接点を大事にしてど

    「なんやこの設備は」住居と一体化したサービスは耐用年数が鍵という話で思い出された『セントラルクリーナー』という設備
    oroshi
    oroshi 2020/11/27
    ビルトインで悩んだのがFF式ストーブの買換。普通の石油ヒーターと比べて給油いらない空気汚れないメリットがあるけど、耐用年数が10年位で価格が高額エアコン並み。取付は絶対に業者いるし(過去の事故で厳しくなった)
  • 大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…!(飯田 一史) @gendai_biz

    ライトノベルの読者年齢が上がっているとよく言われる。中心読者は30代である、と。 筆者も何人かの編集者にヒアリングしてみたが「昔と比べると中高生読者は減った」「平均年齢が上がった」と現場でも言われているようだ。 それではラノベはもう10代に読まれなくなったのかというと、これが微妙なところだ。 中高生のラノベ受容、知られざる実態 異世界ファンタジーなどのジャンルは基的に年齢が上にスライドした一方、2011年から19年まで刊行された渡航『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫。通称「俺ガイル」)以降の青春ラブコメものや、2019年から刊行が開始された二丸修一『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』(電撃文庫)などの幼なじみもののラブコメは比較的若い読者が付いていると言われている。 もうひとつ、TVアニメ化されて話題になると中高生にも“下りてくる”(広まる)ことが多い。 アニメ化以

    大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…!(飯田 一史) @gendai_biz
    oroshi
    oroshi 2020/11/21
    90年代のスニーカー・ファンタジア全盛期経験者としては中学時代が周囲でも一番ラノベ熱が高かったな。高校で既にラノベは子供っぽい印象になってたけど、電撃からブギーポップが出たあたりで自分は戻ってきた感じ。
  • Reddit - Dive into anything

    Things that make you go AWW! Like puppies, bunnies, babies, and so on... A place for really cute pictures and videos!

    Reddit - Dive into anything
    oroshi
    oroshi 2020/11/13
  • 『青年誌ってそこまで残酷なのかな?』と思ってモーニングを開いたら40代男性が月2万円のこづかいで暮らすマンガが出てきた「確かに残酷かもしれない」

    ねおらー31♎ @neora31 少年誌に載せるには残酷すぎるという話題の度に「じゃあ青年誌はそこまで残酷なのか?」と思いながらモーニングを開くと40代男性が月2万円のこづかいで暮らす漫画が出てくるので確かに少年誌より残酷かもしれないという気持ちになる 2020-11-04 01:29:32

    『青年誌ってそこまで残酷なのかな?』と思ってモーニングを開いたら40代男性が月2万円のこづかいで暮らすマンガが出てきた「確かに残酷かもしれない」
    oroshi
    oroshi 2020/11/10
    前にも書いた気がするけど、30~40代サラリーマンの小遣い平均が3万6~7千円(昼食代含む)なので(第1話参照)、昼食代別なら2万千円はそんなに安くない。吉本先生は酒もタバコも元々やらないし、そもそも節約は子供のため