oroshiのブックマーク (388)

  • (追記)東京、めっちゃ歩く。移動時間がもったいない気がする

    俺はちょっとマイナーな分野の技術職(非?IT系)をしてるんだが、一年くらい前に地方都市から東京の会社に転職した。 で、家賃とか諸々の兼ね合いで40分くらいかけて通勤してるんだが、とにかく移動時間が長く感じてしまう。家を出て歩いて、電車に乗って、歩いて、地下鉄乗って、歩く。この時間がとても無駄に感じてしまうんだ。 地方にいたころは車通勤で、道路状況にもよるがまあ10〜15分くらいあれば着いていた。この30分弱の差がもったいなく感じる。通勤以外にも、ちょっと買い物行くのでもかなり歩く時間を取られるし。 もちろん音楽聴いたり電車ではスマホいじったりはしてるんだが、それらは「やむを得ず行う暇つぶし」であって、俺が当にやりたいのは据え置きゲーやエロゲーなんだよ。 そもそもなんで30過ぎて東京に出てきたかだが、都会への憧れとかステイタス感を得たいとかは全然なくて、単純に年収が1.8倍くらいになるので

    (追記)東京、めっちゃ歩く。移動時間がもったいない気がする
    oroshi
    oroshi 2023/10/22
    自動車通勤、移動の速さ以外にパーソナルスペースの他人を気にする必要が無いから人混みが苦手な人には精神的にだいぶ楽という利点も。
  • ただ盤上だけを見ている | NHK | WEB特集

    それは、わずか7年の出来事だった。 14歳の少年が将棋界に現れ、並み居るトップ棋士から、すべてのタイトルを奪った。 棋士・藤井聡太(21)が見せた、前人未到“八冠”の偉業。 7年にわたって間近で見つめたその姿、そのことばを振り返ると、藤井だけが“語らなかったこと”があった。 “八冠”のその先に、藤井聡太は何を見つめるのか。 (科学文化部記者 堀川雄太郎・名古屋放送局記者 河合哲朗)

    ただ盤上だけを見ている | NHK | WEB特集
    oroshi
    oroshi 2023/10/18
    永瀬「藤井さんの強さの理由は謙虚さ。負けてもそれを受け入れて栄養にする努力の結晶」森下「勝つことに対する執念や執着心が違いすぎる」/スポーツでもトップ層は「謙虚でありながら勝ちに貪欲」って人が多い印象
  • 【何度も見たくなる】3回以上見返した映画を教え合う日 | オモコロブロス!

    マスク』1994年公開 【あらすじ】 お人好しな性格から損ばかりしている銀行員のイプキスは、偶然手に入れた謎のマスクを装着することで全身グリーンの魔人「マスク」に変身する。不死身かつ万能になり、夜な夜なハチャメチャな力を駆使して楽しむイプキス。片思いの美女のハートを射止めることにも成功したが、暴れすぎてギャングを敵に回してしまい……。 【おもしろポイント】 ジム・キャリーとキャメロン・ディアスの出世作となったコメディー映画。子どもの頃から暇さえあればVHSを引っ張り出して繰り返し観ているので、通算で30回以上は再生していると思います。この映画、とにかく面白いだけなので観終わって何も残らないんですけど、当にただただ「面白い」んですよね。ポップコーンべながら気楽に観られる映画の極地だと思います。 正直思い出補正で面白く感じていただけなんじゃないかと思ってたんですが、先日の社員旅行の夜、誰

    【何度も見たくなる】3回以上見返した映画を教え合う日 | オモコロブロス!
    oroshi
    oroshi 2023/10/16
    ジブリ作品やTVで何度も放送されたことのある有名作を除くと「劇場版ガールズ&パンツァー」とか。密度の濃い作品って、何回も見てもその度に新たな気づきがあって楽しめる
  • 長野・西軽井沢のイエローハット、地元で「天地が混乱する」と話題らしく意味不明なので行ってみたら…「脳が理解を拒否する」「領域展開か?」

    吉田悠軌 @yoshidakaityou 怪談いつも募集中。怪談・オカルト研究。 怪談サークルとうもろこしの会会長。 近著『現代怪談考』『一生忘れない怖い話の語り方』『中央線怪談』『オカルト探偵ヨシダの実話怪談』『一行怪談』『禁足地巡礼』 月刊ムー連載。『怪処』発行。ライターTVイベント出演 ラジオtomorokoshi.dxuxb.com他。お仕事承りま mg-kaisyo.jugem.jp

    長野・西軽井沢のイエローハット、地元で「天地が混乱する」と話題らしく意味不明なので行ってみたら…「脳が理解を拒否する」「領域展開か?」
    oroshi
    oroshi 2023/10/14
    ここって店舗の外観も看板や横断幕やノボリ等で「超うるさい」よ。興味ある人はストリートビューで検索してみると分かるけど、何も知らないで通りかかったら「何じゃあの店」って思うレベル。
  • 「1分将棋の怖さ」評価値99%の優勢だった永瀬王座がたった一手のミスで逆転されたことに気付いた時の様子が将棋の怖さを象徴している

    郷悟 @go_satoruUma 王座戦、今の所先手の永瀬王座が優勢なんですが、藤井7冠は劣勢を確信すると大量の罠をばら撒き始めるので、そうすると評価値的には『劣勢』具合が強まるものの、一手失敗した瞬間に逆転されるというマインスイーパーみたいな将棋を相手に強いるんですよね。 なのでここからが互いに勝負所です。 2023-10-11 17:56:32

    「1分将棋の怖さ」評価値99%の優勢だった永瀬王座がたった一手のミスで逆転されたことに気付いた時の様子が将棋の怖さを象徴している
    oroshi
    oroshi 2023/10/13
    この対局は永瀬王座の事前研究がハマって序盤から藤井七冠の持ち時間をかなり削ってて、藤井が1分将棋に突入してからも永瀬は30分残してたんだよ。そこから両者が1分将棋に突入した後も20分以上指しての決着だからね。
  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ディレクター、「シーカー族の技術は役目を終えて消滅した」と明かす。新たな遊びのために思い切った決断 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ディレクター、「シーカー族の技術は役目を終えて消滅した」と明かす。新たな遊びのために思い切った決断 全記事ニュース

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ディレクター、「シーカー族の技術は役目を終えて消滅した」と明かす。新たな遊びのために思い切った決断 - AUTOMATON
    oroshi
    oroshi 2023/10/11
    そもそも任天堂開発のゲームって全部「遊び方」が最初にあって、設定やストーリーは後付けの作り方なんだよね。色んなインタビューで語られてるけど、遊びの仕組み至上主義だからキャラクターも後付けのことが多いし
  • 「一次創作の二次創作化」現象

    「夜中のコンビニでアイスを買う」みてえな歌詞、イヤっすねえ!! 読みながら「わかる〜」と恋愛漫画やラブコメの定番エピソードのことを連想した。 例えば次のようなものだ。 ・好きな人に彼女がいてショックを受けたが姉or妹でしたオチ ・熱が出て学校を休むと好きな人がノートを届けに来る ・熱でボーッとしてる故のハプニングまたは汗拭きなどのドキドキ展開 ・なお熱は一日で治り今度は相手が熱を出す ・夏祭りではぐれてナンパされてるところを好きな人が助けてくれて惚れ直す ・告白は花火で聞こえない ・文化祭はメイドまたはコスプレ喫茶 ・演劇の発表当日に主役の子が風邪をひいて主人公が代役をやる ・山登りに行ったら好きな人とプチ遭難する… まだまだあるけど、こういう手垢がつきまくった定番エピソードはもう何万回読んだかわからない。 すべての創作は模倣から始まる。それはそう。 でもここまで完璧に見たことある展開をな

    「一次創作の二次創作化」現象
    oroshi
    oroshi 2023/10/08
    ラブコメは「からかい上手の高木さん」がヒットしてから"あの系統"が一大ジャンルになったね/よく「なろうは大喜利」と言われるけど、ダンジョンでスタンピードのイベントが起きたりすると「何度目だよ…」と思うわ
  • 「リッジレーサー」今月で稼働30周年! あまりのリアルさに度肝を抜かれたプレーヤーが続出した、傑作レースゲームの軌跡を振り返る

    「リッジレーサー」今月で稼働30周年! あまりのリアルさに度肝を抜かれたプレーヤーが続出した、傑作レースゲームの軌跡を振り返る
    oroshi
    oroshi 2023/10/07
    そりゃリッジレーサーが93年に対してグランツーリスモは97年発売だからね、ACとCSの差はあれどこの時代の4年差の進化はめちゃ大きいよ。そもそもリッジはまだ3Dゲーム黎明期の作品だけどGTは初代PSも中期を迎えてた頃だし
  • 字が汚い大人はなぜ字が汚いのか

    どうやら同年代の人たちの字は年齢とともに変化しているらしい、ということに大学生の時に気付いた。そしてそれは社会人になってから確信に変わった。 同僚から渡される引継ぎのメモ、取引先への郵送物の宛名、ホワイトボードに書かれた議事録。 大人が書く字は大人の字。大人による大人っぽい要素で構成されたスーパー大人空間こと会社で流通する字の、なんと大人なこと。 一人ひとりに指差ししながら言ってやりたい。 字がきれい、字がきれい、字がきれい。ひとつ飛ばして字がきれい。 もちろん飛ばされたひとつというのは、わたしのことである。 周りの大人(同年代)の書く字が軒並み大人っぽいことに気付いたときの感覚、これは知らぬ間に周りの女子たちが毛髪を整え化粧をしていることに気付いたときのそれに近い。 こういう時、「なんで自分はそっち側じゃないんスか?!?」と思うが、誰も加齢とともに自動的に瞼がキラキラになるとか字がきれい

    字が汚い大人はなぜ字が汚いのか
    oroshi
    oroshi 2023/10/06
    漫画の単行本とかにある「自筆のあとがき」を見ると「絵は上手いのに字がめっちゃ汚い人」がちょくちょくいて、絵を描く能力と字の上手さは関係無いことを知ったわ。
  • こんなに印象変わるのか…リアル系、クール系、ナルト風など「マンガの背景のタッチ」6種類の描き分けが反響を呼ぶ

    アッツー『漫画背景スタジオアッツー』 @link_papa 世界一有名な漫画背景マン TV【マツコの知らない世界】【午前0時の森】ラジオなど出演 ジャンプ流 全てに動画出演 ナルト、デスノ、マンキン、ルーキーズ、ブリーチ、ハンター✕ハンターなど数十箇所以上、日工学院専講師 【漫画YouTuヘタ漫】 You Tubeは↓登録よろしくね youtube.com/user/kirieatsu

    こんなに印象変わるのか…リアル系、クール系、ナルト風など「マンガの背景のタッチ」6種類の描き分けが反響を呼ぶ
    oroshi
    oroshi 2023/10/03
    この方はナルトの岸本先生に「絵に感情がない」と言われてプロのアシスタントとして生きることを決めた人なので、"ナルト風"は真似てるわけじゃなくて「本物」なんだよね。(マツコの知らない世界出演時に語っていた)
  • 仄めかすのが好きなんだろうけど話がつまらない彼女

    彼女のトークは、まず話の詳細を伏せた後、実は…という感じで続くことが多い たとえば 「今日は良いことがあった🤭あとで言うね」→「○○ちゃんとお事した!楽しかった!」 「ちょっとヤバいことになった…😅」→「財布落としたんだけど無事に見つかってよかったぁ〜」 みたいなのが多い 仄めかせて二段構えに演出しているわりに どうも興味がそそられないというか 内容が浅く、面白いとか楽しいとは感じられない 要するに話がつまらない 深イイ話をしろ!とまでは思わないが、披露されたものがあまりに淡白だと文句の一つくらい出てくるってもんだよ 俺の心情的には まず話を仄めかされて 「なになに?どうした?」って姿勢になる このワンクッション要る?と思うんだけど 彼女自身はそれが楽しいように見える で、実はこういうことだったのよ!ってな具合で広がるわけだが、正直返事に困る 「ええぇ〜そうなんだ!」 「オーすごいね

    仄めかすのが好きなんだろうけど話がつまらない彼女
    oroshi
    oroshi 2023/09/21
    「ほのめかす」というか「もったいつける」「もったいぶる」言い方ね。自分も昔このクセあったけど、自覚してからはすぐ本題を言うように矯正した。ちょっとクイズっぽく話して相手に当てさせようとするのも止めた。
  • 隣のお姉さんが好き 【コミックス最終4巻発売中!】 | 藤近小梅 |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス

    隣のお姉さんが好き 第46話 好き - 「好きな子がめがねを忘れた」「ペーパーブレイバー」の藤近小梅が贈る、碧く切ない不均衡ラブコメディ!!

    隣のお姉さんが好き 【コミックス最終4巻発売中!】 | 藤近小梅 |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス
    oroshi
    oroshi 2023/09/20
    さすがにたーくんのフィクション感が強すぎる。いくら"理解のある彼くん"だとしてもこんな中学生おらんやろ…/同じ中学生でも「好きめが」の小村くんはほどよいキモさだったのに
  • 「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由

    まずは210型のダットサンについて簡単に紹介する。全長3860×全幅1466×全高1535mmと車体が小さい。軽自動車の全幅の規格サイズ1480mmよりも短く、小回りも利くため、取り回し性は抜群に良い。 パワートレーンには、排気量1.0L、水冷直列4気筒OHVエンジンを搭載する。最高出力は25kW、最大トルクは65N・mとなる。 エンジンを始動するには一苦労する。まず各種のオイルやラジエーターの水、ガソリンが漏れていないかなどを確認。その後、鍵を回すと、バッテリーからイグニッションコイルまで電気が流れる。現代のクルマは、そこからさらに鍵を回せばセルモーターが回る。一方でこの210型は、個別にスイッチを備えており、そのスイッチを押してエンジンを始動する。 キャブレター仕様のため、エンジンを始動するときは、始動スイッチを押す直前にチョークレバーをいっぱいに引く。チョークを引くことで、ガソリンの

    「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由
    oroshi
    oroshi 2023/09/20
    これくらい古い車になると、公道を走るのは万が一事故った時の安全性が怖すぎる。前回記事にもあるけどエアバッグどころかシートベルトすら付いてないからほぼゴーカートみたいなもんだし…。
  • 80~90年代に青春を過ごした人がアニメイトに行ったら10代、20代の女性客で大混雑しておりカルチャーショックを受けた話

    カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 社会勉強のため池袋アニメイトに行ったらマジで10代、20代のシュッとした女性客で大混雑していてカルチャーショックでした。 1980〜1990年代に青春を送った身としては、アニメイトが隆盛を極め、タワーレコードとかHMVとかが店舗を減らしまくる時代がくるとは思いませんでした。 社会勉強になるので同年代の方はぜひ池袋アニメイト行ってみてください。目からウロコかと思います。 たとえば、「萌え絵」で炎上起こそうなんてムーブは若い世代からは支持されないだろうなあなどなど、いろいろ学びがあります。 2023-09-17 16:21:28 カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 1980〜1990年代前半(?)にはマイナーでマイノリティだったアニメ文化が、どのようにメジャー化したのかを考えているのですが、やはり携帯やスマホの普及も大きいのかなと。 いつでもコン

    80~90年代に青春を過ごした人がアニメイトに行ったら10代、20代の女性客で大混雑しておりカルチャーショックを受けた話
    oroshi
    oroshi 2023/09/19
    そもそもアニメグッズは女性客向け商品が多かった定期。それはともかく、アニメが一般層に浸透したのって2000年代のアニメパチンコブームが大きかったと思う。あれでアニメは子供やオタク向けってイメージが変わった
  • 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる

    一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694826477/ 1 :名無し:23/09/16(土) 10:07:57 ID:OiPX1 3:名無し:23/09/16(土) 10:09:20 ID:40eN1 どう見てもただの買い物シーンではあるまい 4:名無し:23/09/16(土) 10:10:34 ID:7Kml2 買い物する場面で面白さって言うほど重要か? 5:名無し:23/09/16(土) 10:11:34 ID:40eN2 >>4 J助。遠慮しなさい 25:名無し:23/09/16(土) 10:51:45 ID:OiPX >>5 へえ。 8:名無し:23/09/16(土) 10:15:55 ID:40eN1 ワイも一時間かけて5、60枚のエロ画像を吟味することあ

    一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
    oroshi
    oroshi 2023/09/18
    ガチ剣術家でもあるとみ新蔵先生の「柳生連也武芸帖」は傑作だけど、ネット界隈で一番有名なエピソードは「薩南示現流」に出てくる"肝練り"(グルグル回転する火縄銃を中心にしたロシアンルーレット酒盛り)だろうね。
  • 鳥山明の名作『SAND LAND』のメディア戦略 バンダイナムコが映画からゲームまで展開する狙い

    鳥山明の名作『SAND LAND』のメディア戦略 バンダイナムコが映画からゲームまで展開する狙い:グループ総出のプロジェクト(1/2 ページ) 『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』『Dr.スランプ』などの世界的大ヒット作品で知られる漫画家の鳥山明。その短編作品『SAND LAND(サンドランド)』の映画が、全国443館の映画館で上映中だ。映画レビューサイト「Filmarks」では4.1という評価を得ている。 原作となる漫画は、2000年5月から8月にかけて「週刊少年ジャンプ」で短期集中連載し、同年11月には単行が発売された。23年越しに映画化した形だ。映画だけでなく、ゲームの展開も予定している。 この映画からゲーム、そしてプラモデルなどのグッズ販売まで手掛けるのが、バンダイナムコグループだ。映画の制作はバンダイナムコフィルムワークス、ゲームの制作はバンダイナムコエンターテインメン

    鳥山明の名作『SAND LAND』のメディア戦略 バンダイナムコが映画からゲームまで展開する狙い
    oroshi
    oroshi 2023/09/18
    映画版、見た人からの評判は良いのに客入りはだいぶ苦戦してるのってメディア戦略に失敗してるのでは…。公開タイミングもだけど上映館数がだいぶ多かったのも空席が目立って"流行って無い感"を助長しちゃった気が。
  • 徹底してぼっちな女が主人公の漫画はないのか

    君に届けのアニメ三期かあ あの漫画、最初の方は変なあだ名を付けられ同級生から避けられていた主人公の爽子に感情移入して読んでいたんだけど 体育祭の辺りで熱い友情のエピソードがあってがっつり友達が出来るし、風早くんとも両想いになって上手くいくしで全く感情移入出来なくなって読むのをやめちゃったんだよなあ なんでこう、主人公がぼっちだと思って読み始めても、すぐに友達や彼氏が出来て遠い存在になってしまうのか… ちょっと違うけど主人公がぼっちって事で感情移入出来るかと思っていたぼっちざろっくも早々にバンドに誘われて仲間が出来ちゃうし わたしがモテないのはどう考えてもお前らが悪いもやっぱりぼっちじゃなくなってしまった わたモテの方はぼっち期間が結構長かったのでその間は楽しめたけれど、結局進級したら友達が沢山出来て百合ハーレムのような状態になってたし 友達も恋人もいない真性ぼっちな女が感情移入して読める漫

    徹底してぼっちな女が主人公の漫画はないのか
    oroshi
    oroshi 2023/09/17
    短命だった「ご飯~」と違って「鬱ごはん」は長期連載なのでぼっち男漫画は需要ありそう/ちなみに「わたモテ」の主人公、最初は完全にぼっちの予定だったけど担当のダメ出しで中学までは友達がいたことになったとか
  • 紙おむつパッケージに「怖い」「何かがおかしい」〝謎腕〟の正体

    ベビー用品の紙おむつのパッケージには、可愛らしい赤ちゃんの写真がデザインされていることがしばしば。しかし、その一つをよく見ると、なんだか違和感が……。大手ブランドの商品に、SNSで「怖い」「何かがおかしい」と注目が集まっています。ネットで盛り上がる「大右腕赤ちゃん」の正体について、メーカーを取材しました。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) ベビー用品の紙おむつのパッケージにデザインされた、可愛らしい赤ちゃんの写真。子どもが身近にいるとよく見かける光景ですが、その一つに違和感を覚えた人たちの投稿が、SNSで大きな注目を集めています。 話題になっているのは、世界的な有名ブランドであるパンパースの商品。大人に抱かれる、あどけない顔をした赤ちゃん……と思いきや、赤ちゃんを抱く腕と、赤ちゃんの肩がつながっています。 だとすると、これは赤ちゃんの腕ということに。赤ちゃんから立派な腕が生えている

    紙おむつパッケージに「怖い」「何かがおかしい」〝謎腕〟の正体
    oroshi
    oroshi 2023/09/14
    これ同じ商品でもちゃんとボカシ処理されてるやつもあるんだよね、特定のロットだけミスったやつがそのまま出回ってるみたい。ネット通販とかは普通→https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/007/654/501/100000001007654501_10204.jpg
  • 江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作って食べた→あまりにもデカくて太刀打ちできない量になった

    Gen @GensEssay Genの炊事場という料理チャンネルをやっています。まずろくなこと呟きません。関連商品販売は@SUIJIBAstore日々の掃き溜めは@odenshobby ご相談はお気軽にtokyomeshinotomo@gmail.comまで youtube.com/channel/UCA7eK… Gen @GensEssay ネットでわりと目にする江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作ってべてみた。 結果は血糖値上がりすぎてマックよりも早い速度で気絶。 明らかに現代人が消化できる米の量ではない。 江戸の都市部の人間は1日に4〜5合近く米をべていた記録もあるから、米だけ見れば力士なみの生活です。 pic.twitter.com/MOfXW0tuAe 2023-09-12 17:57:32

    江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作って食べた→あまりにもデカくて太刀打ちできない量になった
    oroshi
    oroshi 2023/09/13
    江戸時代の寿司はデカかった…というのはその通りだけど、逆に最近の寿司は1貫が小さくなり過ぎじゃない? 普段スーパーの寿司や回転寿司くらいしか食べないけど、一昔前より(特にシャリが)明らかに小さくなった気が
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第132話 背伸 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第132話 背伸 | コミックDAYS
    oroshi
    oroshi 2023/09/11
    牧田さんの次男坊、第102話でクリスマスプレゼントに大槻がおでん屋台を出してくれたから良い印象持ってるんだよね。(大槻はタダ酒目的だったけど) あの時は小5だったけど今小6ってことはちゃんと時間経過してるのか