タグ

economicsに関するorzieのブックマーク (118)

  • ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創立メンバーの募集が3月31日をもって締め切られた。募集の結果は48

    ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)
  • 「人民元圏で生きる決意」を固めた韓国:日経ビジネスオンライン

    鈴置 高史 韓国観察者 元日経済新聞記者。1995~96年ハーバード大学日米関係プログラム研究員、2006年イースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。02年度ボーン・上田記念国際記者賞。 この著者の記事を見る

    「人民元圏で生きる決意」を固めた韓国:日経ビジネスオンライン
    orzie
    orzie 2015/03/06
    《本当は、今こそ日韓は協力すべきなのです。日本にとって韓国はけしからん国になりました。でも、ケンカをしても得にはなりません。韓国だって同じことです。極東の安定のためには日韓がいい関係を維持する必要…》
  • 麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」

    麻生太郎氏による「日の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 日の借金を超わかりやすく説明! 1000兆円の大台も近づいてきた日の国債残高。マスコミはこの数字を取り上げて「日が破綻する」と報じていますが、元首相であり経済通を自認する自民党・麻生太郎氏は「多くの国民が信じているが、これは間違い」だと完全否定しました。麻生氏は、日の財政を「ギリシャショック」と呼ばれるギリシャの経済危機と比較し、日の国債は94パーセントが日人に買われていることや、残り6パーセントも円だけで買われていることから、ギリシャとは状況がまったく異なることを説明。ほかにも、日のGDPと国債発行高、そして金利の推移などの数字から、日の財政破綻がマスコミや旧大蔵省の煽りであると指摘しました。日国債や借金などについて、比喩を使ってわかりやすく解説した動画の書き起こしです。 「

    麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
  • 進む貧困化に大増税が直撃/消費税5%増税から17年 「貯蓄なし」3倍 賃金70万円減

    安倍晋三・自公内閣は、4月1日から消費税率8%への増税を強行しようとしています。消費税率を3%引き上げれば8兆円の大増税です。年金削減や社会保険料引き上げという社会保障などの改悪を合わせれば10兆円の負担増。史上空前の大増税です。 (佐久間亮) 消費税が5%に増税されたのが1997年です。この17年間で国民の貧困化が進みました。 正規雇用が不安定で低賃金な非正規雇用に置き換えられました。非正規雇用の割合は、97年の23・2%が今年1月には37・6%まで上昇。3人に1人が非正規雇用という状況が生まれています。 働いているのに年収が200万円に届かない貧困層が1090万人に達しています。97年と比較すると276万人の増加です。 「貯蓄なし世帯」は、97年の10・2%から昨年は過去最高の31%に3倍化しました。 労働者の年平均賃金は97年には446万円でした。現在は377万円。約70万円も減少し

    進む貧困化に大増税が直撃/消費税5%増税から17年 「貯蓄なし」3倍 賃金70万円減
    orzie
    orzie 2014/03/28
    《消費税率が引き上げられる半面、大幅に下がったのが法人税率/97年に37・5%だった法人税率は、98年以降除々に引き下げられ、いまでは25・5%に/法人税収も13・5兆円から10・1兆円へ、3兆円以上少なくなっています》
  • 経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場

    これまでの歴史的経緯や、世界的なトレンドを考えると、 経営を理解してない労働者は、 どんどん居場所がなくなり、年収も下がって いくと思います。 逆に、経営*1を理解している労働者は、ますます活躍の場が広がるし、 たとえ運悪く挫折しても、何度でも復活するチャンスが得やすくなっていくと思います。 そして、後述するように、これは全世界的なトレンドであって、 この流れを一時的に阻害するぐらいはできても、 歴史の歯車を逆転させるようなことは、もはやできないと思います。 そもそも「経営」を勘違いしている人が多い よくある「経営」に関する迷信に、以下のようなものがあります。 【迷信1】企業の目的は金儲けである 【迷信2】非営利組織に経営は必要ない(善意だけで運営できる!) 【迷信3】経営スキルがなくても仕事には困らない(経営は経営者の考えることだろJK。。。) 以下、これらについて解説します。 【迷信1

    経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場
  • NHK大河ドラマしのぐ「くまモン」の経済効果 日銀熊本支店 異例の調査で2年1300億円 - ライブドアニュース

    2014年1月13日 13時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと くまモンの経済効果を日銀熊支店が調査した 熊県にもたらした経済効果は1244億円、広告効果は90億円以上と発表した 人気キャラクターの経済効果を日銀支店が調査するのは初めてのことだ のPRキャラクター「」が過去2年間(2011年11月〜13年10月)に熊県にもたらした経済波及効果は1244億円、テレビや新聞に取り上げられた広告効果(パブリシティ効果)は90億円以上と、ゆるキャラとして「破格の効果」(関係者)をもたらしたと、日銀熊支店が推計を発表した。 2012年分の経済波及効果は508億円で、日銀の各支店が調査するNHKの等の経済波及効果と比較すると、くまモンの圧勝だった。 人気キャラクターの経済効果を日銀支店が調査するのは初めて人気キャラクターの経済効果を日銀支店が調査するのは初めて。調査は、くまモ

    NHK大河ドラマしのぐ「くまモン」の経済効果 日銀熊本支店 異例の調査で2年1300億円 - ライブドアニュース
  • アメリカ人がお金を使いまくる理由 - Willyの脳内日記

    アメリカでは、見知らぬ人の人間性は主に どのくらいお金持ち(に見える)かで評価される。 アメリカには人種差別の歴史があるため、差別よりお金で人を 評価した方が公平だろう、という考え方が根底にあるのだろう。 だからアメリカ人は自分がお金持ちに見えるようにお金を使いまくる。 お金さえあれば、キャデラックのSUVを買い、 あるいは、もっとスマートに見せたければBMWを買う。 それが難しければプリウスを買って 「私は、お金より環境を大事にしているんです。」 とアピールするのが正しい戦略だ。 また、家が大きいので物が少ないと寂しい感じになるという事もある。 アンケート調査によればガラクタをたくさん買うのが趣味、 というアメリカ人は全人口の63%もいるそうだ(*1)。 そんなわけで、アメリカ人にお金を使わせるのは比較的簡単に見えるが、 それでも企業は季節ごとにあの手、この手で物を買わせようとする。 3

  • オリンピックの「純」経済効果は不透明:日経ビジネスオンライン

    東京にオリンピックが56年ぶりにやってくる。その効果には様々なものがあり、ウェブ上でも様々な立場から論評がされているが、筆者が特に関心をもっている、オリンピックの経済効果や都市の競争力について感じていること、願っていることについて書いておきたい。 経済効果は、準備段階から開催後まで続くが… 厳密ではないが、オリンピックの招致を単純化すると、「持ち回りでやっている大パーティを、7年後に自分の家でやることになった」ということだろう。もてなしのために家の掃除や設備更新をしたり、近所と騒ぎを起こさないようにしたりする。そうすることによって、近所の工務店などの景気がよくなるだけでなく、その設備更新などが長期的に我が家の過ごしやすさを高めるとともに、世間における印象が良くなり我が家にやって来ようと思う人が増える、というのがオリンピックの経済効果だ。 経済効果は、準備の段階から始まり、開催後まで続く。O

    オリンピックの「純」経済効果は不透明:日経ビジネスオンライン
  • 【東田剛】安倍政権だよ、全員、平蔵! | 「新」経世済民新聞

    FROM 東田剛 「米国が日とのTPP関税協議を拒否」という報道がありました。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/484181.html 「日を除く10カ国との関税交渉を先行させ、10カ国とともに日に高い貿易自由化率の達成を迫る戦略とみられ、政府は警戒を強めている」そうですが、そうなるって、二年前の『TPP亡国論』に書いてあったと思いますが・・・。 http://www.amazon.co.jp/TPP%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E9%87%8E-%E5%89%9B%E5%BF%97/dp/4087205843 まあ、八月ですから。敗戦を反省するには、ちょうどいい月です。 TPPはこれくらいにし

    【東田剛】安倍政権だよ、全員、平蔵! | 「新」経世済民新聞
  • 大企業の内部留保 1年で10兆円超増/トヨタ8300億・三菱UFJ6000億・ソフトバンク4000億円…/月1万円賃上げ 数%で可能

    一部の非上場企業を除いて、大企業の3月期決算が出そろいました。このうち、1200社の決算データを紙が独自に集計したところ、内部留保が1年間で10兆円以上も増えていることが分かりました。円安の効果で自動車などの輸出企業の利益が増えたことや、株価上昇の効果で銀行や保険会社などの利益が増えたことが、大きな要因であり、大企業は安倍政権の経済政策「アベノミクス」の恩恵を受けていることが分かります。 このデータは、2012年度決算が公表された企業の連結決算データから、内部留保の額(利益剰余金、資剰余金、負債性引当金の合計額)を計算し、11年度末の内部留保額上位1200社について、12年度末までの1年間の増減を集計しました。 1200社のうち84%にあたる1010社が内部留保を増やしており、増加額の合計は約15・7兆円です。一方、190社は内部留保を減らしており、減少額の合計は約5・2兆円です。差し

    大企業の内部留保 1年で10兆円超増/トヨタ8300億・三菱UFJ6000億・ソフトバンク4000億円…/月1万円賃上げ 数%で可能
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【東田剛】ヘイゾウノミクス | 「新」経世済民新聞

    ●「いいね!」をくれた方には、三橋貴明の音声ファイルを 無料プレゼント。世界を読むための3つの原則とは。 ⇒ http://www.facebook.com/mitsuhashipress/app_109770245765922 ————————————————————– FROM 東田剛 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」「規制改革会議」は、考えられうる限り、最悪といってよいメンバーがそろいました。 全員、新自由主義者・構造改革論者です。 もちろん、いろんな意見があっていいとは思いますよ。でも、全員、構造改革論者にすることはないでしょう。 政府内で明確に一線を画しているのは、麻生太郎財務大臣と藤井聡内閣官房参与(と役立たずの中野剛志ホサ官)だけではないでしょうか。 例えば産業競争力会議の坂根正弘コマツ会長の談。これが凄い。 http://jp.reuters

    【東田剛】ヘイゾウノミクス | 「新」経世済民新聞
  • 大学の奨学金制度は、成長戦略の1つにできる:日経ビジネスオンライン

    「アベノミクス」の3目の矢として、様々な成長戦略が提案された。その中心は女性や若者であり、教育は医療と並んで大きな期待が寄せられている分野である。また、高校無償化や孫への教育資金贈与を非課税にするといった新たなルール作りも進行中である。 奨学金制度のような教育政策が学業を望む学生個人にとってありがたいのは言うまでもないが、それが社会全体としてどれだけ有効な仕組みなのかについては、いまだに議論の余地があるところだ。ここでは、大学における奨学金を切り口として、教育政策と雇用問題、マクロ経済について考えて行きたい。 学生時代に借りた奨学金の返還に困っているという事例が数多く報告されている。日学生支援機構(JASSO、旧日育英会)によると、平成22年度末時点で奨学金返還を1日以上延滞した人の数はおよそ34万人、6カ月以上延滞している人は18万人にのぼる。大学などが個別に実施している奨学金も含

    大学の奨学金制度は、成長戦略の1つにできる:日経ビジネスオンライン
  • イチローは野球選手としては偉大だが、安倍晋三や日経マンセーは論外 - kojitakenの日記

    イチロー(鈴木一朗)は野球選手としては偉大だが、政治経済を語らせたら、かつて「社会党政権ができたらプロ野球ができなくなる」と言ったという長嶋茂雄同様のダメダメのようだ*1。 なんでも、2月に日経新聞のインタビューで安倍晋三にエールを送っていたらしい。日経の記事*2は書き出しの部分しか読めないが、ネットに流布するインタビューの内容*3は下記。全文ではなく、途中の部分のようだ。 「米国に行ってから、日語の深さや美しさを自分なりに感じるようになり、 日語をきれいに話したいと思い始めた。 日語でも自分の感覚や思いを伝えることは困難だと感じている。 それが外国語となれば、不可能に等しい。英語で苦労する以前に、僕は日語で苦労している」 野球以外でも、経済や日企業の動向などにも高い関心を持っている。 「日の製品は安心感が抜群。 外国メーカーの技術も、実は日人が開発していることが多いのでは、

    イチローは野球選手としては偉大だが、安倍晋三や日経マンセーは論外 - kojitakenの日記
  • 愚者の行進 : 池田信夫 blog

    2012年06月30日09:23 カテゴリその他 愚者の行進 昨夜は官邸前で反原発デモが盛り上がったらしい。こういう古典的な大衆運動は日ではもう終わったと思っていたが、アメリカの"Occupy Wall Street"と同じように、ソーシャルメディアが大衆運動を活性化したのかもしれない。それは悪くないのだが、彼らの「大飯原発の再稼働阻止」という目的はナンセンスだ。 すでに運転許可が出て再稼働の作業は始まっているので、これを止めるには電気事業法にもとづく技術改善命令が必要で、デモは役に立たない。他の原発を動かすなという示威だとすれば、それはすでに5兆円に達している原発停止による損失をさらに拡大するだろう。つまりこれは日をさらに貧しくしろというデモなのだ。 原発の健康リスクは火力より小さく、運転を止めることで安全にもならない。このまま原発を止め続けると、数年で東電以外の電力会社も債務超過に

    愚者の行進 : 池田信夫 blog
  • サッチャー元英首相が死去、87歳-妥協知らずの「鉄の女」 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    サッチャー元英首相が死去、87歳-妥協知らずの「鉄の女」 - Bloomberg
    orzie
    orzie 2013/04/08
    《改革は痛みを伴った。失業者数は80年代半ばに300万人余りにまで膨らみ、世界の製造業の中心だった英国北部の多くの地域は新しいサービス主導経済への対応に苦しんだ。 》
  • 麻生太郎オフィシャルサイト

    議員会館】 〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館301号室 電話:03-3581-5111(代表) いつの頃からか「グローバル・スタンダード」とか「グローバライゼーション」という言葉が、日のマスコミ、特に経済誌ではやるようになりました。 世界基準とか国際基準といった意味です。情報技術(IT)とか情報通信技術(ICT)の発達により、企業の国際化は著しく容易になりました。また、金融商品のような国際市場で扱われる商品が増えるにつれて、商いをする人にとって各国毎に基準が異なると不便であり、時に不利益をこうむることもあります。従って、企業の会計基準や取引のルールを世界共通のものにしようという話です。 大体こういう話は、眉に唾をつけて聞かないとイケマセン。そもそも昔からそれぞれの国に、それぞれの経済学があったんです。ところが19世紀から20世紀にかけては、イギリス

  • キプロス、預金を封鎖 口座引き出し凍結 - MSN産経ニュース

    欧州連合(EU)ユーロ圏財務相会合がキプロスへの財政支援と引き換えに全ての銀行預金への課税を決めたことを受け、キプロス政府は16日、全銀行口座からの引き出しを制限する預金封鎖を開始した。ロイター通信などが報じた。 通常は土曜日も開店している小口金融機関が閉店しているほか、現金自動預払機(ATM)からの引き出しやインターネット上での資金移動も制限されている。一部銀行店舗では、早朝から預金を引き出すため預金者が列をつくる騒ぎもあった。 18日はキプロスの休日で、同国議会は銀行が営業を再開する19日までに必要な法律を可決し、課税を完了する。 預金封鎖は全預金のうち、課税対象となる10%弱の部分が対象。預金への課税はこれまでギリシャなどでも行われなかった異例の措置だ。キプロスの銀行口座保有者の半数近くはロシア人とみられており、ロシア富裕層や犯罪組織による脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)の可能

    orzie
    orzie 2013/03/18
    《キプロスの銀行口座保有者の半数近くはロシア人とみられており、ロシアの富裕層や犯罪組織による脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)の可能性が指摘されている。》
  • データマックスのNetIB-NEWS(ネットアイビーニュース)経済・政治・企業などのニュースを配信

    企業経営・企業間取引に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信

    データマックスのNetIB-NEWS(ネットアイビーニュース)経済・政治・企業などのニュースを配信
  • イーバンクに200億出資した 楽天の「重荷」と「二の舞」(下)|Net-IB|九州企業特報

    星崎氏の抵抗 その惨状を見て楽天が救済に名乗りをあげた格好だが、これがすんなりいったわけではない。イーバンク側の経営陣は、いざとなると楽天の支配下に入って経営の自主権を失うことを嫌がり、「臨時株主総会で楽天の出資を妨害しようと、星崎氏が暗躍した」と楽天幹部は打ち明ける。楽天側は乗り込む以上、イーバンク幹部の高い報酬や経費を大幅に削減し、松尾氏と星崎氏に退いてもらうつもりだったが、これにとくに星崎氏が抵抗したのである。 状況はちょうど2004年にイーバンクに出資したライブドアと同じだった。ライブドアはイーバンクの第三者割当増資を受けて14.9%を出資する筆頭株主となったが、いざイーバンクに乗り込むと運用先が不動産証券化商品に偏っているのを発見した。それも、いずれも旧長銀OBが経営にかかわっているアセット・マネジャーズやアーバン・コーポレーションがらみの案件や旧福岡シティ銀行傘下のカード会社九