タグ

2024年3月3日のブックマーク (3件)

  • パレスチナ支持者によるシリアの悲劇の搾取について、山田一竹さんの指摘

    Icchiku Yamada @IcchikuYamada パレスチナ支持者の中に潜む危険な言説と思想の第一に、パレスチナの悲劇を非難するが故に、イスラエルと敵対するアサド政権を擁護する姿勢である。アサド政権はエルサレム奪還を掲げ公にイスラエルに敵対する姿勢を示す。しかしながらその実態は、シリア国内のパレスチナ人を限りなく迫害してきた… アサド政権は2011年から続く平和的民衆革命の弾圧に際してこれまで3,207人のパレスチナ人を殺害、うち497人を秘密刑務所にて想像を凌駕する拷問の末に殺害している。また2,721人のパレスチナ人を強制的に拉致しており、その行方が今日も分かっていない。さらに2013-2015年パレスチナ難民が多く暮らしたダマスカス郊外にあるヤルムークキャンプを軍事包囲し、4万人以上を餓死の危機に追い込んだのもこのアサド政権である。 アサド政権はパレスチナの味方などでは決し

    パレスチナ支持者によるシリアの悲劇の搾取について、山田一竹さんの指摘
    osaan
    osaan 2024/03/03
    反イスラエルだが、アサドを支持したことは一度もないし、そのような言説に賛同したこともない。
  • 数え切れないほど映画を見たわたしが思う、傑作映画ベスト10 映画は5本のうち1本でもおもしろいものがあれば儲けもの【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)

    映画『グリーンマイル』のトム・ハンクスとコーフィ役のマイケル・クラーク・ダンカン(写真:Everett Collection/アフロ) JBpressで掲載した人気記事から、もう一度読みたい記事を選びました。(初出:2022年6月29日)※内容は掲載当時のものです。 (勢古 浩爾:評論家、エッセイスト) ※稿は『定年後に見たい映画130』(勢古浩爾著、平凡社新書)より一部抜粋し、加筆したものです。 わたしは子どもの頃から映画を見るのが好きで、読書なんかよりよっぽど好きだった。 わたしたち団塊の世代は、「名画」といわれるものが量産されていた時代でもある。「名監督」もたくさんいた。そしてわたしたちはなぜか、『灰とダイヤモンド』とか『王女メディア』『華氏451』『気狂いピエロ』など、「名画」といわれる映画を、だれに強制されたわけでもないのに、ある種の強迫観念のように、義務として見ていた。 い

    数え切れないほど映画を見たわたしが思う、傑作映画ベスト10 映画は5本のうち1本でもおもしろいものがあれば儲けもの【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)
    osaan
    osaan 2024/03/03
    10:ブレードランナー9:カッコーの巣の上で8:パッション7:しとやかな獣6:ベルリンアレクザンダー広場5:ブック・オブ・デイズ4:ニッポン国古屋敷村3:ライク・サムワン・イン・ラブ2:裁かるるジャンヌ1:話の話
  • 【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ

    文化ガチ勢がガチ勢同士でつるむためのチケットでしかないだろ。くだらねえよ。意味ねえじゃん。 教養なんてあっても幸せになんてなれないし、むしろ邪魔まであるだろ。 自分で言うのもなんだが、俺にはかなりの教養がある。つまりお前に意見をするチケットがある。こんな話は反吐が出るから詳しくは言わないが、文系、理系、文化、芸術などなど、どの点をとっても俺の教養パワーにはほとんど隙がない。なぜ隙が無いのか?文化に恵まれているからだ。 どうして俺が反吐を出しつつも、こうして自分に教養があることを声高に主張するのかというと、教養のあるみなさん(笑)は教養の無い人の意見を聞いてくれないからだ。 教養のある皆さんにもよく考えてほしいんだが、教養のある奴が、教養のある故に幸福になっているところを見たことがあるか? 無いよな。 教養があって幸福なやつは、持ち前の向学心によって身についた職業に関する専門的な知識

    【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ
    osaan
    osaan 2024/03/03
    それと同じことを考えた人が昔いましたよ。ポル・ポトって言うんですけどね。