2015年10月9日のブックマーク (8件)

  • あの時の蓮舫氏は、説明しどろもどろの理研サイドに対して精一杯の助け舟出してあげたんだよ。

    うみ @umi_tweet スーパーカミオカンデなんて「バブル期の遺産」はノーベル賞に繋がる研究を支えた。やはり、基礎研究への巨大な設備投資は必要だろJK。『二番じゃダメなんですか?』とかケチる発想じゃ絶対にダメだろ。 柴犬 @sbinnn21 テレ朝で、カミオカンデは文部省から最低ランク、不要扱いだった言っている。まったく何が「『二番じゃダメなんですか?』とかケチる発想じゃ絶対にダメ」だ。蓮舫氏に突っ込まれてた人らがカミオカンデつぶしかけたんじゃないか twitter.com/umi_tweet/stat…

    あの時の蓮舫氏は、説明しどろもどろの理研サイドに対して精一杯の助け舟出してあげたんだよ。
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09
    やっぱ書き起こし保存大事だなと再認識。
  • 製造業の「アクセラレーター」?

    昨日はDMM.make AKIBAの立ち上がりを触りだけですがお伝えしました。そうなんです、なんでDMMが.make?ってのは一言で言えば「売るため」なんです。 さて、メイカーズ進化論・序章の公開5回目、日分です。 IoT関連のプロトタイピングへの投資をやっているABBALabとアクセラレーターについて少し。ホント「日は…」って言いたくないんですが、国内外での温度差・熱量に寂しくなることもありますが、いろんな種も生まれてきてるんですよ。 製造業のアクセラレーターとは? このDMM.make AKIBA で今していることを紹介しましょう。もともとの「DMM.make」統括プロデューサーという立場もありましたが、もっと実際的な役割があります。 『ものづくり白書』に仕事について簡潔に書いていただいていたので、引用してみます。 「総額約五億円の工作機械や性能検査に必要な最新の機

    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09
  • ハーバードの授業で 日本のグリーが人気を集める理由 - ハーバードの知性に学ぶ「日本論」 佐藤智恵 (Diamond Online)

    2011-2013 にまさに僕はグリーにいました。そして、海外展開の戦略が決まり、デベロッパーサポートの構築チームとしてUSで一緒にチームを作りましたが、デベロッパーがついて来ずチームが解散されました。僕はその経験がとても悔しかったし、自分だったら…と考える力もない無力さを痛感しました。ほんとにたくさんのことを経験させてもらえたけど成功に貢献できずほんと悔しいです。 このプラットフォーム構築がうまくいかなかった原因はこの先生がいう熾烈な競争と支配力に加えて、プラットフォームのエコシステムを作り上げる過程にもあったと思っています。デベロッパーをopenfeint からひきつけられなかったことはとても大きいと思っています。 このハーバードの、人たちが組み立てる議論に1回でもいいから参加してみたいと思いました。 グリーが取るべき意思決定は何だったか、という議論をきっとしているんだろうと思いますが

    ハーバードの授業で 日本のグリーが人気を集める理由 - ハーバードの知性に学ぶ「日本論」 佐藤智恵 (Diamond Online)
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09
    「日本は特殊だから」というのはとても乱暴な言い訳です。たとえ日本企業が世界進出に失敗したとしても、うまくいかなかった原因はそれぞれ違います。日本の特殊性だけで説明出来る問題ではないのです。
  • 小笠原 治

    【お知らせ:脊髄損傷者用カーボン長下肢装具の共同開発】 国立障害者リハビリセンター研究所 河島先生が研究されている脊髄損傷者用カーボン長下肢装具において、弊社小西がプロトタイプ2号機をデザイン致しました。 脊髄が損傷された方が自分で歩行するための装具であり、これまでのものから、カーボン素材にすることで軽量化、膝関節の屈伸運動の円滑化などの改良を目標として研究開発されています。...

    小笠原 治
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09
  • OSMO発表。DJIが意外にコンシューマー寄り製品に来たなぁという話 - キャズムを超えろ!

    DJI OSMO( http://www.dji.com/product/osmo )が発表された。っつかタイミング中途半端だなとw 欧州のNABといわれるIBCに併せてどうして持ってこなかったんだよと思うんで今度聞いてみたい...。will begin shipping October 15ってことは何をどうミスっていようと先月のIBC段階ではほぼ最終版の試作機できていたはずだしねぇ。 で、価格。USD $649 かぁ、思ったより安く出してきたねという印象。 まぁモノはInspire1用のカメラを3軸ギンバルに乗っけただけ....ってぇことはこいつは製品としてカメラ込みの価格なんで、やっすいなぁ、と。まぁ当にInspire1用のカメラかどうかはバラしてみないとわからないし、そもそもInspire1用のカメラをバラしてみたことがないんでどんな出来なのかもわかりませんがまぁ、それはそれ。

    OSMO発表。DJIが意外にコンシューマー寄り製品に来たなぁという話 - キャズムを超えろ!
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09
  • 自立走行型タクシー事業「ロボットタクシー」が2016年に神奈川県でモデル事業を開始へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    東京の南部に位置する神奈川県とロボットタクシーは、2016年に自立走行型タクシーモデル事業を開始すると明らかにした。このサービスは、まず神奈川県の50人余りを対象に、家庭や地域の店の近くの道路で運行することになる。 関係者によると、自立走行型タクシーは都市内の主要道路を中心に約3キロ程度を運行する計画だ。また、試験運用期間中は事故防止のため、従業員が常に同乗する予定である。 日の DeNA と自動車技術開発会社である ZMP のジョイントベンチャーとしてスタートした「ロボットタクシー」は、2020年までに、バスや電車に乗る上で制約が大きい国内外の観光客などを対象に商用サービスの導入を目指すと伝えた。 このプロジェクトは、日政府の革新的な企業やスタートアップ支援政策の目的のために推進されている。小泉元首相の息子であり、現安倍政権の政務官である小泉進次郎氏は、次のようにコメントし期待を示し

    自立走行型タクシー事業「ロボットタクシー」が2016年に神奈川県でモデル事業を開始へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09
  • NHKの生中継にCerevoの「LiveWedge」をご活用いただきました | Cerevoからのお知らせ

    NHKで毎週月曜から金曜日の16時50分から放送されている「ニュース シブ5時」の生中継に、Cerevoのビデオスイッチャー「LiveWedge」をご利用いただきました。 シブ5時の10月7日、10月8日放送回は、Cerevoも入居するハードウェア・スタートアップ向け施設「DMM.make AKIBA」から2日連続で生中継を実施。通常、スタジオを離れての生中継は中継車を用意する大がかりなものか、1台のカメラ映像を通信回線経由で放送局へ送る機動力を重視した構成のどちらかとなるとのことですが、今回はLiveWedgeのスイッチング機能を利用することで、シンプルな機材構成かつスタジオと離れたロケ地からカメラ2台の映像を切り替えての生中継を実現しました。 取材の現場では、2台のカメラが縦横無尽に動き回ります。 2つのカメラ映像は、カメラから離れたところにあるLiveWedgeからスイッチング。実際

    NHKの生中継にCerevoの「LiveWedge」をご活用いただきました | Cerevoからのお知らせ
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09
  • INTER BEE IGNITION × DCEXPO

    osamuoga
    osamuoga 2015/10/09