記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi .@dokuman3 さんのコメント「「「○○の発言が誤解されている」のは、○○のプレゼン力が足りなかったからじゃないでしょうかw?」はいこれ、使いやすいテンプレだから覚えて..」にいいね!しました。

    2016/05/24 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda でも蓮舫氏自身もその後「2番じゃダメなんですか」を誤解されるような使い方をしていると思う。

    2016/04/10 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 出たものにぶつぶついうことはあっても、結局研究者も国民も予算や指針が省庁の廊下や大臣室で決められる政治を欲しているんだよと看破した安倍自民はすごいー。

    2015/10/18 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 文科理研側のプレゼン能力は米のとおりだが、最終段階でN,Hが抜けて計画グダグダだし、あの案件は総括されるべき。

    2015/10/12 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 「いい歴史修正主義」vs「悪い歴史修正主義」的な世界がw

    2015/10/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter JAXAについては予算削減どころではなく廃止しようとしていた連中が言い訳がましい。どの党員も反対しなかったため、党の方針として発表されるに至ったと思われる。したがって蓮舫個人の問題に矮小化すべきではない。

    2015/10/11 リンク

    その他
    otakumesi
    otakumesi 減額、廃止ありきの仕分けだったからなぁ

    2015/10/10 リンク

    その他
    kz78
    kz78 はやぶさ2も仕分けで減額されたんじゃなくて、予算枠圧縮された時に文科省が切り落としてるんだよね…。

    2015/10/10 リンク

    その他
    fazz0611
    fazz0611 劇場型でクリッピングされやすい仕分けイベント打ったツケとも

    2015/10/10 リンク

    その他
    toraba
    toraba 事業仕分けが何の為に行われたのか忘れたのかな?

    2015/10/10 リンク

    その他
    a_sue
    a_sue 当時マスコミ報道の上っ面しか見てなかったので、全体を理解してなかった。

    2015/10/10 リンク

    その他
    pon-zoo
    pon-zoo 蓮舫議員の助け船の話が何故また出てきたのかと思ったらスーパーカミオカンデ絡みでしたか。あの時の蓮舫議員は恐ろしく勉強していた。我々一般人の浅知恵などで太刀打ち出来るわけがない。

    2015/10/10 リンク

    その他
    moritata
    moritata あれは当時ニコニコとかで見てたけど、理研側とかの説明がひどすぎた。つーか本当に議事録読めとしか言えないよなぁ。プレゼン能力鍛えないとだめ、なんてのは本来当然なんだけどな

    2015/10/10 リンク

    その他
    kingworld
    kingworld http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858 この説明聞いて「予算そのままでいいな」て思う人はあんまいない

    2015/10/10 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad そういう話もあったよなー。結局、細かい政策論争をやる能力がないお国柄だから、◯◯に賛成/反対だけで貶し合う土壌は永遠に改善しなさそう。

    2015/10/10 リンク

    その他
    You-me
    You-me 蓮舫においてはあの二番じゃ発言は助け船だったなんて小さな話で、基本姿勢がhttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/satromi/status/5677061503である以上もうダメダメなんですよ。あれもダメ助け船ですけどね。

    2015/10/10 リンク

    その他
    operator
    operator あん時の蓮舫さんが期待した模範解答は「これだけの計算能力を達成すれば、○○の開発を促進したり、△△といった用途も期待されます」だろう。ちなみに、理研の回答者は研究者じゃなかったはず。

    2015/10/10 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou 文科省と理研はスパコン京の仕分けのとき「一番じゃないと意味がない」と言っていた。もし二番だったら税金の投資がパアになるバクチも同然と言ったに等しいので、蓮舫さんが「二番でも大丈夫だよね?(それなら予算

    2015/10/09 リンク

    その他
    lastline
    lastline 両者には意思を疎通させる気がなかったというか。立場が違うんだからしょうがないけども、少なくとも理研側は助け船ではなく難癖に思えたのでは。つか、理研で問題視すべきだったのは身内雇用では

    2015/10/09 リンク

    その他
    damae
    damae 助け船だとしてもアレはだめだぜ。二番ではいいが三番ではダメな理由を説明しないとならなくなるだけだ/国内の技術開発の維持だけじゃなくレベルアップという課題もあるからトップを目指すんだがなぜか説明されない

    2015/10/09 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「忘れた」とかじゃなくて、当時から因縁と理解している人も多かったという印象。蓮舫発言は助け舟という理解は、当時ぼくのTLでは多数派だったので外で蓮舫批判に出くわしてびっくりした記憶。

    2015/10/09 リンク

    その他
    secseek
    secseek なんかおかしいとは思ってましたが、これは知らなかったですね。とりあえずトップでなくなった瞬間に京の価値がまったくなくなるなんてあり得ないですね。

    2015/10/09 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 刺激の強い表現だけが生き残るクソ世界

    2015/10/09 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 最終的に「一番をとるということはどういうことか」という蓮舫の問いに出てきた回答が「国民に夢を与える」だったからな

    2015/10/09 リンク

    その他
    osamuoga
    osamuoga やっぱ書き起こし保存大事だなと再認識。

    2015/10/09 リンク

    その他
    tsugu_k
    tsugu_k 政治は責任。公で行い検証できることが大事ですね。

    2015/10/09 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「10ペタ出るとこういう便益があります、結果的に2位でも投資は無駄になりません」ってエビデンスを添えて説明できることが求められてるのに(事前通告があった)「1位は夢です、2位になったときのこと考えてません」

    2015/10/09 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird ウソ言うな。あの事業仕分けは結論ありきのパフォーマンスで、減額されない案件など無かったぞ。プレゼン云々言うなら、人文系の連中もちゃんと説明して、学科削減を回避してみろw。

    2015/10/09 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa それまで官僚任せでアマアマな予算取りだったのを見直すよい機会だったし研究者ってやっぱり説明下手だなとわかったし功罪でいえば功が大だったと思うが、原発やスーパー堤防やこれとか断片的な記憶で悪者にされるね

    2015/10/09 リンク

    その他
    dd369
    dd369 金を出す側としては、「(研究の為だから)とにかく金寄越せ」と言われたら「何で?」となるよな。

    2015/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あの時の蓮舫氏は、説明しどろもどろの理研サイドに対して精一杯の助け舟出してあげたんだよ。

    うみ @umi_tweet スーパーカミオカンデなんて「バブル期の遺産」はノーベル賞に繋がる研究を支えた。や...

    ブックマークしたユーザー

    • x-osk2020/06/23 x-osk
    • katzchang2020/06/23 katzchang
    • isgk2019/06/22 isgk
    • kiyo_hiko2019/05/01 kiyo_hiko
    • popoi2016/05/24 popoi
    • yoshihiroueda2016/04/10 yoshihiroueda
    • sotokichi2016/03/04 sotokichi
    • obsv2016/03/02 obsv
    • repunit2015/12/17 repunit
    • nhayato2015/12/01 nhayato
    • spy_simon2015/10/25 spy_simon
    • d-ff2015/10/18 d-ff
    • zyugem2015/10/15 zyugem
    • usagino-mori2015/10/15 usagino-mori
    • mh6150338912015/10/15 mh615033891
    • konishika2015/10/14 konishika
    • takshiaikou2015/10/13 takshiaikou
    • Barak2015/10/13 Barak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事