タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (24)

  • 何かあってからでは遅い。二つのフォルダを指定するだけの手軽なバックアップ·FreeFileSync MOONGIFT

    FreeFileSyncは二つのフォルダを指定して同期、ミラー、更新ファイルのコピーと処理が選べるバックアップソフトウェア。 FreeFileSyncはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。HDDが大容量化し、個人のパソコンにも多数のデータ、ファイルが保存されるようになっている。その中には写真や音楽データなど、大切なものもあるはずだ。 メイン画面 そのため保存できる場所が拡大すれば拡大するほど、バックアップが重要になってくる。昔のようにメディアにバックアップしていたのでは間に合わない。外付けのHDDやネットワークドライブに保存するならばFreeFileSyncを使ってみよう。 FreeFileSyncは二つのフォルダを同期するためのソフトウェアだ。日語ローカライズもされており使い勝手が良い。ドラッグアンドドロップで二つのフォルダを指定して、同期、ミラー、更新の中から

  • 社内のMac OSXにおけるソフトウェア管理に。GAEで動くソフトウェアアップデートサーバ·Simian MOONGIFT

    SimianはMunkiと連携して独自のソフトウェア更新環境を構築するサーバソフトウェア。 SimianはPython製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。社内におけるMac OSXの利用率は徐々にではあるが増えている。iOSアプリを開発する場合は必須であるし、ある程度ソフトウェアも互換性があるのでより使いやすい方を選ぶようになっているのだろう。 ファイル構成 Mac OSXはウィルスに強いと言った話を聞くが、実際はウィルスの種類と量の違いでセキュリティ自体は大差はない。Mac OSXであってもきちんとセキュリティアップデートを行っていかなければならない。そこで使えるのがSimianだ。 Simianは先日紹介したMunkiと組み合わせて使うソフトウェアだ。つまりSimianはサーバサイドのソフトウェアであって、セキュリティ情報の配信をサーバで管理できるよ

    社内のMac OSXにおけるソフトウェア管理に。GAEで動くソフトウェアアップデートサーバ·Simian MOONGIFT
    osi7
    osi7 2011/02/21
  • 高速起動が売りのカスタマイズ版Firefox·Pale Moon MOONGIFT

    Pale MoonはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Firefoxの売りと言えば、レンダリングの高速性にあった。リリース直後はIEが最大のライバルとあってその利点は大きかったが、SafariやGoogle Chromeの登場によってその利点は大きく失われた。逆に起動時の重さが目立つようになってしまった。 高速に起動するFirefox。バージョンは最新の3.6 豊富な機能拡張の存在もあって大きなシェアを誇っているFirefoxではあるが、Google Chrome拡張機能を実装し次第にシェアを脅かされつつある。そんな中、注目したいのがPale Moonだ。Firefoxとの互換性を維持しつつ高速な起動を可能にするWebブラウザだ。 Pale MoonはWindows向けにのみ提供されている。コンパイルオプションを使って最適化を行っている他、幾つかの機能が無効にされている。た

    高速起動が売りのカスタマイズ版Firefox·Pale Moon MOONGIFT
  • デスクトップにテキストファイルの内容を表示する·Klogshow MOONGIFT

    KlogshowはWindows/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。デスクトップに付箋紙ソフトウェアを遣ったメモを貼付けている人は多い。それは便利なのだが、編集まで付箋紙上で行うとなるとテキスト編集機能が不便で使い勝手が悪いものも存在する。 タスクトレイに常駐してファイルを監視 個人的にはただメモのテキストファイルを表示し続けたいだけなのだ。そしてKlogshowを遣えばそれは実現する。テキストファイルはもちろんログのような定期的に更新されるファイルの表示にも対応している。複数のファイルを常に表示したいというニーズにぴったりだ。 Klogshowは半透明なテキストビューワーと言った感じのソフトウェアで、デスクトップ上に常駐する。メモを表示しておけば、内容を確認する時にすぐに見られて便利そうだ。デスクトップに大きな写真を貼付けていると見づらいかもしれないが、隙間をぬってテキストを

    デスクトップにテキストファイルの内容を表示する·Klogshow MOONGIFT
  • 物書きのための集中できるテキストエディタ·Ommwriter MOONGIFT

    OmmwriterはMac OSX向けのフリーウェア。コンピュータ上には様々な動画や写真、音楽ゲーム等の様々なコンテンツが存在し、さらにネットワークを使えば無限とも言えるコンテンツに出会うことが出来る。このような状況では集中して仕事をするのはとても大変だ。 シンプルなエディタ 集中して物書きに励みたいと思うなら試してみたいのがOmmwriterだ。同種のソフトウェアにWriteRoomが知られているが、WriteRoomが真っ黒なのに対して、こちらは雪景色の白っぽい画面なのが特徴になっている。メニューも表示されず、ただ白いウィンドウにテキストボックスが表示されるのみで、とてもシンプルだ。 さらに音楽が流れるようになっていて、その音楽を聴いているとまた集中力が高められる。機能は右側にボタンで並んでいるが(書いている時は消える)、テキストサイズの変更や音楽の変更、背景の変更など簡単なものだけ

    物書きのための集中できるテキストエディタ·Ommwriter MOONGIFT
  • ニコニコ動画をポッドキャスト化·nicopodcast MOONGIFT

    nicopodcastRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)みんな大好きニコニコ動画。コンピュータからその場で閲覧するのも良いが、オフラインで見たいという要望も少なからずある。個別にダウンロードするソフトウェアもあるが、手間がかかってしまう。もう少し手軽な手段として公開リストをあらかじめ変換してしまうという方法がある。 サンプルスクリプトを実行しているところ 変換先は何が考えられるだろう。nicopodcastではポッドキャスティングに変換する。公開リストの動画をダウンロードした後、FFMpegを使ってFlashビデオからMP3へ変換しポッドキャスティング用のXMLファイルを生成する。後はiTunesをはじめとするポッドキャスティング対応ソフトウェアで読み込めば良い。 nicopodcastではさらに動画(ボッドキャスティング)にも対応している。この場合はMPEG4への

    ニコニコ動画をポッドキャスト化·nicopodcast MOONGIFT
  • Twitterのストリーミング表示に対応したRubyライブラリ·TweetStream MOONGIFT

    TweetStreamはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。Twitterと連携したサービスを作る際、つぶやかれたメッセージの内容を判別して処理を行うと言ったサービスは多々存在する。その際には検索をしたり、RSSフィードを読み込んで処理を行うと言った方法が一般的だ。 データがどんどん流れてくる だがそうしたプル型の手法ではない方法がある。それがTwitter Streaming APIと呼ばれるプッシュ型のWeb APIを使った方式だ。TweetStreamはそのTwitter Streaming APIに対応したソフトウェアで、エラーが発生するまで持続的にTwitterに接続し、更新されるたびにメッセージが送られるようになる。 TweetStreamを実行すると接続が持続的に行われ、新しいつぶやきを受け取るごとにブロックが処理される。特定のユーザの発言だけをピックアップしたり、全て

    Twitterのストリーミング表示に対応したRubyライブラリ·TweetStream MOONGIFT
  • お金が欲しい人は登録する·金くれ MOONGIFT

    金くれはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。お金が欲しいかと聞かれて断る人はそうはいないだろう(お金の出元によるかも知れないが)。霞でもべて生きていけるなら良いが、人間誰しも生活するのにお金がかかってしまうのだ。 次世代ネット乞プラットフォーム 個人の情報をちょっと晒すだけで、もしかすると誰かがあなたにお金をくれるかも知れない。だとしたらあなたは登録してみたいと思うだろうか。それを試すのが金くれだ。金くれはネット乞(呼び名は悪いが)サービスで、銀行口座を晒すことでお金を振り込んでもらおうという試みだ。 振り込んでくれる可能性はほぼ皆無だろう。だがゼロではない。誰かお金が余ってしょうがない人や、何となく振り込んでみる人がいるかも知れない。なお、リストアップされる際の画像はTwitterのユーザ名から取っているようなので、表示名はTwitterのユ

    お金が欲しい人は登録する·金くれ MOONGIFT
  • iPhone/iPod Touchユーザは必須かも。デジタルアドレス交換アプリ·Bump MOONGIFT

    最近、デジタル名刺系のアプリケーションが出回り始めている。Pokenのようなガジェット形式のもの、My name is Eのようなアプリケーションもある。どちらもネット上のプロフィールを交換する系統だが、もっと単純に連絡先を交換するだけでも良いはずだ。 iPhone/iPod Touch同士でアドレスを交換 携帯電話であれば、赤外線通信を通じてアドレス交換ができるが、個人的には全く試したことがなかった(何となくファッショナブルな感じがしない)。iPhone/iPod Touchユーザであれば、Bumpを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはBump、iPhone/iPod Touch同士のアドレス交換アプリケーションだ。 Bumpをインストールし、立ち上げるとアドレス帳からベースになるプロフィールを選択するように言われる。そしてメールアドレス、電話番号、写真、住所といった項目について同

    iPhone/iPod Touchユーザは必須かも。デジタルアドレス交換アプリ·Bump MOONGIFT
    osi7
    osi7 2009/08/28
  • Firefoxを使ってマルチプラットフォームで携帯サイトをエミュレート·FireMobileSimulator MOONGIFT

    モバイルサイトの開発については、実機またはエミュレータ(シミュレータ)を使っての確認作業が多かった。だが公式に提供されるエミュレータはWindows用が多く、Mac OSXLinuxでは不便な思いをしていた。またデバッグがPCで使うものとは異なるのが問題だった。 モバイルサイトのチェックに便利! だがFireMobileSimulatorを使えばそんな心配は無用だ。Firefoxを使い、機能拡張を織り交ぜつつ開発を行えるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFireMobileSimulator、Firefoxを使った携帯エミュレータだ。 FireMobileSimulatorはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、Docomo、au、ソフトバンクの3キャリアについてエミュレート機能を提供する。各キャリアごとに数機種登録されており、切り替えはメニューから

    Firefoxを使ってマルチプラットフォームで携帯サイトをエミュレート·FireMobileSimulator MOONGIFT
  • jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT

    Firefoxを使ってWebシステムを開発する際には必須とも言えるFirebug。そして人気の高いJavaScriptライブラリのjQuery。この二つが組み合わさったとき、これまで以上の魅力が感じられるようになる。 マウスを当てるとそのエレメントがハイライト表示される そう確信できるのがFireQueryを使った瞬間だ。この二つの融合は、JavaScriptの開発をバーストしてくれるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFireQuery、Firebugと連携するjQuery開発補助アドオンだ。 FireQueryはconsole.logに吐き出した内容を元に、画面上のエレメントをハイライトしてくれる。例えばconsole.log($('p'));と出せば、コンソールに出力された jQuery(p)という表示にマウスを当てると、該当部分がハイライト表示になる。ど

    jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT
    osi7
    osi7 2009/06/29
    "JavaScriptの開発をバースト"って、爆発するって事?
  • あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT

    IRCはインターネット上はもちろん、社内の情報交換に利用されているケースも多い。文字だけの軽快な動作で言葉が交わせるので、とても便利だ。最近ではTwitterを利用するケースも多いが、密な意見交換をする上ではIRCに敵うものはない。 まるでローカルアプリケーションのようなインタフェース そんなIRCではあるが、いつ何時も手放せないという方は専用アプリケーションよりもブラウザベースの方が便利かも知れない。それを実現するのがWebIRCだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebIRC、Webブラウザ向けのIRCクライアントだ。 WebIRCはSinatraで作られたWebアプリケーションで、かなりレベルの高いIRCクライアントになっている。AjaxやJSONを使うことで、発言の自動的な反映も行われる。しかもインタフェースが洗練されていて、まるでローカルアプリケーションのようになって

    あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT
    osi7
    osi7 2009/06/23
  • Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT

    Webシステムを開発している時に、ネットワーク上のよく分からないエラーにはまることがある。また、ブラウザでは実行できないHTTPメソッド(PUT/DELETEなど)の実行結果を確認したり、デバッグしたりするのは手間がかかる作業だ。 HTTPメソッドをブラウザのように実行 それを緩和してくれるのが開発用HTTPクライアントだ。Firefox向けにはRestTest、Windows向けRESTClientにはがある。そしてMac OSX向けにはHTTP Clientが利用できる。 HTTP ClientはBSDライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Webシステムの開発やマッシュアップ開発に役立つソフトウェアだ。 HTTP ClientはURLを指定し、特定のHTTPメソッドとデータを付与して実行できる。利用可能なメソッドはGET/POSTの他、PUT/DELETE/HE

    Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT
  • JavaScriptやCSSのメンテナンスにぜひどうぞ·CocProxy MOONGIFT

    こ、これは便利…。新規開発しているときはまだしも、実際に動いているサイトのデザインやJavaScriptをメンテナンスしようと思うと以外と大変だ。静的な場合はまだしも、Ajaxを使ってデータを取得していたりすると、その用意だけでも時間がかかってしまう。 そんな時に使えるのがamachangご推薦のCocProxyだ。Webデザイナーまたは開発者の方はおお、こんなのを待っていたと思うに違いない。 CocProxyはRubyで書かれたオープンソース・ソフトウェアで、開発用プロキシだ。 CocProxyを使う際には、filesというディレクトリを作成し、そこにファイルを配置する。ドメインごとにフォルダを作成して、その中にファイルを入れても良いし、直接ファイルを置いても良い。優先度はfiles直下にあるファイルだ。 style.cssはヒットしたのでローカルファイルを利用している そしてproxy

    JavaScriptやCSSのメンテナンスにぜひどうぞ·CocProxy MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
    osi7
    osi7 2008/11/10
  • 要チェック!小さくシンプルなWebサイトメーカ·Pixie MOONGIFT

    コンテンツマネジメントシステム(CMS)というと、印象的に大事のように感じられる。だが実際はコンテンツを適切に管理、配信するという意味であればブログでも十分なはずだ。様々なプラグインや画一的なインタフェースなどが堅苦しい印象を与えている。 小さなサイトを作るのにぴったり もっとライトに自分のコンテンツを提供できるこちらのシステムを一度お試しあれ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPixie、Small, Simple, Website makerを題するCMSだ。 Pixieは一般的にはCMSに分類されるだろう。だがそのライトなインタフェース、ページ管理機能、今風なクールなテンプレートなど今まで知られているCMSとは一線を画すようなシステムになっている。システムとしてはPHP+MySQLの組み合わせになっている。 コンテンツ管理 DiggやflickrtwitterRSSフィ

    要チェック!小さくシンプルなWebサイトメーカ·Pixie MOONGIFT
    osi7
    osi7 2008/09/11
    説明を読む限り、カスタマイズできるiddy的な使い方できそう
  • MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトを構築する際に、どのバージョンのブラウザまでサポートするかが問題になりやすい。最新のバージョンだけであれば良いのだが、不特定多数へのサービス提供となればそうもいかないだろう。 様々なバージョンのIEが立ち上げられる IEの場合で言えば5.5以降を対象とする場合が多いように思う。だがそんなバージョンのIEを簡単に用意できるだろうか。そこで使いたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはInternet Explorer Collection、様々なバージョンを収録したIEだ。 Internet Explorer Collectionで提供されるバージョンは1.0/1.5/2.01/3.0/4.01/5.01/5.5/6.0/7.0/8.0となっている。8.0β版まで収録されているので、今後を見越した上でのテストが実行できるようになる。 なぜかインストーラーはVista

    MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介
    osi7
    osi7 2008/09/03
    窓から投げ捨てろ!
  • MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介

    Githubが有名になっていることもあって、SubversionからGitに開発環境を移りつつある。各人でコミットできるというのは素晴らしく、開発スピードが向上するのは間違いないだろう。 インストーラーで簡単にインストール そしてLinuxMac OSXであれば容易なGit開発環境の構築もWindowsでは面倒なイメージがあった。だがこれを使えばWindowsユーザでも簡単にGitが使い始められる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmsysGitWindows用Gitだ。 公式な方法として、WindowsでGitを使うにはCygwinを利用するというのがデフォルトになっている。だがCygwinが予め入っている人は良いとしても、GitのためにCygwinを入れるのが面倒に感じていた。 ヘルプ msysGitWindows用のGit環境をインストーラー一つでGitコマンドをはじ

    MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介
    osi7
    osi7 2008/08/27
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
    osi7
    osi7 2008/08/26
    ぱっとできるというところがよいかも
  • MOONGIFT: » Firefoxから聞くLast.fm「Fire.fm」:オープンソースを毎日紹介

    インターネットを使って音楽を楽しみたいならお勧めなのがLast.fmだ。似たようなアーティストや音楽のジャンルをタグから検索してストリーミングで音楽を聴くことができる。音楽を選んで聴く、という感じではないが好きなジャンルの音楽が流れ続けるので気持ちが良い。 ツールバーに表示される そんなLast.fmは専用クライアントを使ったり、ブラウザ上で聴くのが基だ。だがブラウザから簡単に操作できるこちらのツールが便利で良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFire.fm、Firefoxツールバーで操作するLast.fmクライアントだ。 Fire.fmはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、インストールするとツールバーにLast.fmクライアントが表示される。その場でステーションを開始したり、おすすめのアーティストにアクセスできる。 設定ウィンドウ 音楽はその場で再生され

    MOONGIFT: » Firefoxから聞くLast.fm「Fire.fm」:オープンソースを毎日紹介
    osi7
    osi7 2008/08/07